右を見ても左を見ても振り飛車にはエルモ急戦が大流行しています。
今回の決勝戦もエルモでした。
先手が工夫の6七金型は研究なのでしょうか、よく知りませんが先日教室のN@ダイ君が指していたので、これパクリとばかりにユキナリ君との練習に使った経験値がありましたので、聞き手業務に少し役立った感じでした。
最近は終盤こそが大切と説いてますが、やはりそれなりに序盤も知らないと電車道で、ただ粘るだけの終盤力になりかねないので、誰かじゃ無いですが序盤・中盤・終盤隙が無い様にしたいものです。
今回の業界用語は、「れいせいパスタ」のみでした。
今回は、リニューアルした会場での初手でしたが、皆様のご協力を賜り無事に開催する事が出来ました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
参加者は、ドラゴンキッズ戦が多く参加して頂いて、始めた頃の目標で地元の初心者への普及が少し進んだ感じでした。
やはりというか当然というか、将棋教室に通っている子は強いですね。
成長のスピードは其々ですが、確実に皆さん力を付けられていると感じました。
お外からの参加者で、アカバ君と戦いたいという子も居たりして、将棋を通した友情の輪も広がりつつあると思います。
次回は、名古屋のJT杯で会いましょう。
名人戦の部 12名参加
優勝:冨田文希(多治見市 中2)
準優勝:紀平倖佑(岐阜市 小6)
三位:伊東千響(高山市 小6)
四位:岡本彰吾(各務原市 中3)
五位:野登周平(高山市 中3)
新人王戦の部 14名参加
優勝:赤羽優太(高山市 小4)
準優勝:山本怜音(高山市 小5)
三位:波多野伊吹(瑞穂市 小6)
四位:川端良樹(高山市 小4)
五位:洞口泰輝(高山市 小3)
五位:伊東あかり(高山市 小4)
ドラゴンキッズ戦の部 15名参加
優勝:牛丸拓己(高山市 小3)
準優勝:横山達也(郡上市 小3)
三位:中村春貴(高山市 小3)
四位:戸田健太(高山市 小3)
8月25日(日)
場 所:ルビットタウン高山(高山市岡本町3-18-2)2F イベント広場
日 程:◎各種(こども将棋大会、指導対局)受付は9:45~
10:00~第一部
1)プロ棋士による指導対局
2)こども将棋教室・将棋クイズコーナー
3)どうぶつしょうぎコーナー
(園児~低学年向け、人数によって大会形式も考えています)
○詰め将棋問題・将棋関連のクイズ(懸賞付)も併設
◎各種(こども将棋大会、指導対局の)受付は9:45~
※なるべく事前予約をお願いします (特に指導対局をご希望の方はお早めに)
西川六段による指導対局(申込順・先着)
◎西川六段サイン本直販会もあります。
11:45~第二部
将棋大会(名人戦・新人王戦・ドラゴンキッズ戦)
名人戦は小中学生以下の中級者以上
新人王戦は小学生以下の初級者程度
ドラゴンキッズ戦は小学3年生以下の初心者
※参加人数・棋力により初心者向けのクラスも開催
名人戦・新人王戦ともに1~3位に表彰状・楯・賞品を進呈
5位までの入賞者に賞状と賞品、
成績優秀者(勝ち星上位者)にも賞品進呈
全員4回戦スイス式トーナメント(参加者数により変更あり)
(新人王・ドラゴンキッズ戦の部は入賞できなかった参加者同士で自由対局
対局・勝利数により、景品プレゼントも予定)
名人戦決勝は西川六段の大盤解説を予定。
その他 参加者全員に参加賞
将棋大会参加者全員にお茶サービス
費 用:500円
主 催:日本将棋連盟高山将棋教室支部
後 援:ルビットタウン高山
協 力:公益社団法人社日本将棋連盟
問合せ・事前申込先:高山将棋教室支部
0577-32-0450浅井 e-mail)draken@fuga.ocn.ne.jp 高山将棋教室支部宛まで
(特に指導対局を希望される場合は、人数・時間に限りがありますので、 できるだけ事前予約をお願いします。)
第2回定期順位戦 8/18(日)
小学生高学年の部 優勝=アカバ君
前回の準優勝からステップアップでした。
おめでとうございます。
居飛車の本格派で、入会時から比べると格段の進化を遂げてります。
ネット将棋も最近始めたそうで、今が一番楽しい時期かもしえません。
来年の、小学生名人戦の活躍も見えてきた感じです。