同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

BONANZA攻撃?

2010-07-31 07:10:25 | 雑記



BONA先生と対局すると、上図先手の陣形みたいな戦いになる。
矢倉の定跡手順に慣れてると、何となく違和感があり、居飛車で美濃囲いは無いでしょうと思ってしまうが、昨今の将棋では、そうでもないところが面白い。



図を左右反転してみると、こうなった。
相フリ飛車で、矢倉作戦勝ちを狙った後手にコンパクト囲いで襲い掛かる先手の図に見えて来る。

うちの竜君も、先手で矢倉模様になると、良く自分流オリジナルで、こんな形を組上げて来る。
定跡に頼らず、自分の大局観で駒組みを進められれば、大したものである。

私が小学6年に編み出した白鷺囲いとは、こうも違うものかと・・・(苦笑)

そこで、良く観ると(ぼんやり見ても同じだが・・・)
先手の飛車・角・銀・桂が攻撃態勢を組み、金銀3枚でコンパクトに守られている。
藤井システム@居飛車バージョンみたいな陣形になっていますよね。

昨日行われた、王座戦挑戦トーナメント決勝。
藤井九段 VS 深浦王位

ここから、藤井九段が総攻撃を開始して、後手を沈めてしまった。
藤井九段は、高校生になってから奨励会に入られた、どちらかと言えば晩学派でしょうか。

この先生の、何となく斜に構えた感じが多くのファンを魅了している気もします。


(王座戦中継ブログより)

9月から始まる、タイトル戦が楽しみです。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-07-29 06:54:16 | 雑記
久しぶりの雨になった。

猛暑が続いてたので、ほっと一息。


現在、激指定跡道場2をいろいろ触りながら、機能確認中である。
まっ道具であるから、活かすも何も使い方次第だが、このマシーンの使い方次第では、飛躍的な上達も望めるが、これも本人次第でしょうね。

さて、そろそろ天童ツァーの準備に入ります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやや・・・・

2010-07-27 00:00:00 | 雑記
教室が終わってから、岐阜遠征組に結果なんぞを恐るおそる電話し訊ねてみた。

三段クラスに出したリュウ君、ななんと・・・3勝1敗。

全敗しても良いから、上位クラスの水に慣れさせるためのチャレンジだったが、3番勝てるとは思ってもみなかった。
寝て起きると強くなって行く時期だから、そんな事もあるのかと驚き・桃の木・山椒の木。

意気揚々とモチベーションが高まっているリュウ君に、聞かなくても良いのに口が滑り聞いてしまった。(汗)
来年、小学名人戦・倉敷王将戦で県代表になりたいか・・・と。
「なりたい」と即レスが来るのが判っていながら大人げない。(笑)

この現象は、リュウ君が最初になるが、やがて多くの子が私達講師の棋力を上回って来る時期が訪れた時、本人の希望とどう対処して行くか新しいテーマである。

やがていつの日か、地元に残っているなら(UターンでもOK)飛騨支部を支えて欲しいと願っていますが、それは早くても10数年後の世界で、明日の次の一手が問題。

まっ北島 康介のコーチは、北島選手より早く泳げないが成長プログラムは描ける。

そこだ、そこに活路を見つけよう。

でも、3割は斜に構えましょう、念願は叶うばかりでもないから。

ものぐさは、逃げ道▲1六歩も用意する。(爆)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものぐさは、再び考える。

2010-07-26 03:29:43 | 雑記
本日の将棋教室は、主力組が岐阜の大会へ遠征やら研修会参加などで少なめの参加人数だったが、飛騨支部長さんに指導に来て頂き、講師陣営3名+寄付して頂いた東大将棋も活躍して手厚い内容だった。

飛騨支部長様、ご指導ありがとうございました。

本日から、PCを使い新しい試みをしてみる事にした。
これは、岐阜の天才少年?は、まだ1年生なのにあんな将棋が指せるのだろうか・・・
こんな疑問からの始まりであった。

まっ、才能があるのだからと言ってしまえば、それまでだが。(笑)

何回も書いてるが、郷田九段の「右手が覚えている手」が好きで、この意味は幼い頃から延々とプロ棋士の棋譜を観て並べて、そんな営みの中で考えなくても自然に右手が最善手を選んで行く、いわゆる大局観が備わった姿を現しています。

そこで、試験的に1年生R君に指導がてらモルモットになって貰った。

試験に使った棋譜は、前期竜王戦決勝トーナメントの羽生名人VS森内九段戦から角換り棒銀(後手一手損)を選んだ。

・1回目、棋泉に棋譜をインポートして、PCで手順を追いながら隣で盤と駒を使いリアル再現をする。

・2回目、今度は私が後手を持ちPCを操作しながら先手のR君が、どこまで手順を覚えているかチェックしながら進める。

そして最後に、投了図から真剣勝負、NHKの逆転の将棋をゲームとして遊ぶ。
手順や手筋の意味なんか無視で、映像として棋界最高峰の将棋をイメージする事によって、図形感覚としてインプットされないかと考えている。

なんて、ちと大上段に構えた文になったが、T幹事長のお孫さんアオ君は、おじいさんの教え方が良いのか、もう囲いや基本手筋が身に付きつつある。
りゅう君・りょう君も、年長で来た時は既に、その姿を成し得ていた。

おじいさん・おとうさんが次世代に、遊びながら伝えて来た営みを、代行で行っている訳だが、この営みに発達したPCソフト関連とBB環境を利用しながら次の一手を模索中である。

かといって真剣に考えてる訳でも無く、いつもの怠け者のものぐさ家業だから効果は如何なものか。(笑)


今日の最後に、アオ君とR君と対戦した。
この二人、負けた時にはっきりと「負けました。」と堂々と言う。

二人とも小学1年生なのに、しっかり終了時の挨拶が出来る、私なんぞが教え無くても自然に強くなりそうな予感がする。

成長の邪魔しないように、こころがける事にしよう。












Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hageyubi

2010-07-24 15:03:13 | 雑記




激指定跡道場2なる物を注文してみた。
目的は指導用に、もう若い頃の様に定跡手順が覚えられないし、覚えても三日見ぬ間の桜かな状態の脳細胞だから、辞書代わりに使おうかと考えた次第。

江戸棋譜などの、子どもの棋譜を解析してあげられるし、そんなこんなで先ず使ってみる事にしょう。

感想などは、おりおり紹介して行きたいと思います。


ところで、竜王戦決勝トーナメント郷田九段VS戸部六段戦より。

先手:郷田九段
後手:戸部六段

図は、郷田九段が3手目▲6八玉と上がったところ、この手で後手ゴキゲン中飛車の△5四歩を封じ(指せば角交換から△5三角から馬が出来てしまう。)
戸部六段のダルビッシュ(エース)登板を阻止している。


そこで、戸部六段はゴキ中を諦め、クローズド四間飛車に変更して下の図へ。


ここまで来ると、A隊員やユー君といつもスパしている様な、ごく自然な居飛車VS四間飛車対抗形になって来た。

注目なのは、戸部六段の△7二玉で、△7二銀だと美濃囲いから、4枚居飛車アナグマ組ませないぞ作戦になる。

ここら辺の居飛車側の手を見ながら、作戦が組めるとA隊員・ユー君も、もう1ランクアップ出来そう。

△7二玉!
そのまま美濃囲いに組むと、田中寅彦九段が編み出したBIG4なるイビアナに組まれ固さが違いすぎて振り飛車勝てない。(プロ棋士同士の場合)

そこで、最近若手振り飛車等棋士が採用するフリアナの予感がしたが・・・・



予想とおり、この夏の暑いのに相穴熊になりました。

ここから郷田九段が先攻する。

▲2四歩△同歩▲5四歩で下の図へ。


さて、この勝負ここから先どうなったのでしょう?

続きは、↓をクリックして下さい。
2010年7月23日 第23期竜王戦決勝トーナメント

A隊員とユー君は、特に何回も観て感覚を覚えましょう。

郷田九段の名言で、私が好きな言葉「この手は、右手が知っている。」






余談だが、この対局仕事中こっそり見ていた。

注:よい大人は、真似をしないで下さい。(笑)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます。

2010-07-23 04:55:11 | 雑記
猛暑!!!!!

暑過ぎる、DNAが猛暑に対応していない。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し回復

2010-07-19 22:15:00 | 雑記
ちと多忙と風邪ダウンで、江戸棋譜探訪を怠けていたら子どもの成長は早く、伶点具値を急に伸ばしたりウッキー先生のテコ入れで、序盤がある程度固まって来つつある子や、それぞれに咲くや梅の花。



図は、もう棋力的には、この教室の目的ラインを超えた会員の対局から。




江戸棋譜世界で初段@町道場は、三段クラスの伶点具値を持っていて、選択する戦法も定跡形ありオリジナル形ありで、狭く深く研究してなくて、この点数であるから、この先の「伸びシロの広さ」を感じさる。

▲2四歩△6七角成!▲同金△8八飛成▲2一飛成



ここまで、定跡手順だが後手は定跡を知らないか、知っていてこの手順に踏み込んだのなら凄いと思ったが・・・・


△2二歩!が完全一手パス。
▲3一飛成△同金▲3三角なら、投了クラスの悪手だったが、先手が見逃したので以下激戦となった。



今後どう進みたいのだろうか?

強ければ強いで悩みありにけりな・・・・





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報! 落選

2010-07-18 06:56:41 | 雑記
地域伝統文化総合活性化事業に、連盟会長から誘われて応募してみましたが、見事落選しました。

駄目もとでの応募でしたので残念では無いが、公益団体になった後、報告書作成のシュミレーションになったので、これはこで良しとしましょう。


当選された団体を下記に示します。


4 青森県青森市日本将棋連盟青森支部  親子で学ぶ囲碁・将棋入門教室  750,000

27 栃木県宇都宮市栃木県将棋楽友協会・宇都宮市将棋普及事業活性化プラン実行委員会  宇都宮市将棋普及事業活性化プラン  2,854,000

36 千葉県柏市日本将棋連盟東葛支部  柏子供将棋まつり  254,000

45 東京都渋谷区社団法人日本将棋連盟  女性将棋指導者育成事業  8,310,000

92 静岡県沼津市日本将棋連盟沼津支部  沼津将棋文化伝承教室  506,000

109 滋賀県大津市日本将棋連盟滋賀県支部連合会  長浜将棋名人塾  2,111,000

125 大阪府三島郡島本町島本町 「水無瀬駒」による地域活性化事業   3,117,000

141 兵庫県加古川市財団法人加古川市ウェルネス協会  棋士のまち加古川将棋・囲碁啓発事業  1,214,000

173 岡山県倉敷市倉敷市  倉敷囲碁将棋文化振興事業  3,700,000



やはりローマと肥満は一日にして成らずで。(笑)

短い応募期間にしっかり対応できる組織活動されている団体が、当選されたようです。
この方が、税金の無駄使いにならないし、見る限り納得である。

補助金目当ての付焼刃では、まだまだ届かぬ我が教室。

次回は、宝くじ作戦でも考えましょう。


では、病人は今日も寝て過ごします。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫く お休み

2010-07-17 19:07:08 | 雑記
何か異常にテンションが高いと思ってたら、風邪を引く。

回復するまで、しばらく休みます。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉の如し

2010-07-12 21:17:41 | 雑記
高山将棋教室支部主催の詰将棋選手権を、秋に開催したいと思った。

(思っただけの私案ですから、決定ではありません。)

上級・中級・初級と3段階で行う。

問題は、それぞれ5問。

ここからが「ミソ」で、夏休み中に30題の問題を先に渡しておいて、その中から同じ問題で5問出す。

30題の問題中、自分で解ければ良いが、解けなくて教室で友達に聞いてもOK、講師に答えを教えて貰ってもOK。

事前に全部答えを暗記してもOKの優しいルール。



開催日時は10月頃を予定。

上級クラス:11~15手詰で10分で二段~四段の問題。

中級クラス: 7手~9手詰で10分で4~6級の問題。

ただし、実戦詰将棋で、駒余りあり・余詰めあり、とにかく詰められればOK。


初級クラス:やさしい3手詰問題(本当に優しい問題です。)


目的:
   ・上級クラスは、ロングシュート力確保。
    (答え丸暗記組は、詰み筋覚えるだけでもOK)
   ・中級クラスは、ゴール前シュート力確保。
    (答え丸暗記組は、覚えただけで力アップ)
   ・初級クラスは、将棋の終わり方を覚えましょう。



詰将棋選手権を捩って、こんな事を考えてみた。

次回役員会に提案してみたい。


最近、いろんなアイディアが、泉の如く浮かんでくる。
少し、危ないのかもしれない。(笑)




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美・サイレント

2010-07-11 19:09:26 | 雑記
昔の話であるが、一時期ボーリングに興じた時期がありまして、毎週土曜日に大会があり下手の横好きで毎回チャレンジしてた時期に、コーチしてくれた先生が、「君はリリースの時に右肩が下るから、これを持て・・・」と渡されたのがテニスボール???

右手にはボーリングのボール、左手にはテニスボールを握りながらの練習が始まった。
ボールを投げる瞬間、左手にも力が入るから左手にテニスボールを持ていれば自然と握る、そうすると左手に意識が入り、自然と右肩が上がりバランス良くリリースできる。

その時の事を思い出し、アンヌ隊員に今日は、私の扇子を右手に持たせた。

駒を動かすには、着手を決めてから扇子を持ち替え、右手をフリーにしなければならない、その時間を強制的に矯正する試みである。

正しい姿勢は、正しい思考を誘導する。

天童では、美しい姿で戦って欲しい。
剣道でいえば残身でしょうか・・・・・・


初段を目の前にした子ども達には、それぞれの目標の中からリアリティーある目標が必要と感じ、初段検定申し合い稽古を本日より始める。


対象は、五奉行の中で既に有段者になってる竜君を除くメンバー四人。
検定試合は、個々の個人戦3番勝負2番勝ちで1勝。

ウッキー先生・諏訪・竜君そして対象の四人でリーグ戦真剣勝負、4勝2敗で合格とした。

早速、今日はユーキチ君VSユヅキ君。

結果は、2-1でユヅキ君が1勝目をあげる。


岐阜県の大会で代表を決めるような、大会モチベーションレベルでの試合を、この教室で行わせたい。

そんな思いでした。

結果、今日の二人の将棋に取組む姿を見ていて、良かったと思う。
実に真剣に、二人とも美しきハンターであった。(笑)












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バロー大会 準備 ETC

2010-07-10 07:50:37 | 雑記
バロー大会の連盟よりの派遣棋士も決まり、いよいよ本格的な準備に入る事にした。

・8月21日(土)PMより高山支部会員向けの指導対局

・8月22日(日)バローでの指導対局・決勝戦大盤解説

前回と同じく2本立てで、先生も2泊で来て頂けます。

さて、来て下さる先生は誰でしょう?

ヒント

  ・若い先生 ・最近昇段 ・振り飛車 

チラシは、前回のものをリメークしたが、今回は写真入りも作成してみた。
肖像権とご本人様の意向もあるので、両方の確認で現在連盟普及部を通じて確認中である。

それまでは、写真なしで対応する事になりそう。


進行でリメイクしたい箇所は、午前中の新人王戦参加予定の子ども達へのサポート。
出来る事なら、引率の親さんと一緒に何か行えれば、連盟の普及・文化庁の伝承・バロー様のイベント指向も満足出来るかもや。


支部会員の保護者様には、「自分の子+αお手伝い1つ」を原則に、共同参加して頂くこれまでの方針通りに、お願いしたいと思います。

今回も、皆様の協力により、素敵な文化活動になればと思います。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな行こう!

2010-07-09 00:00:00 | 将棋
弟64回アマ名人戦 岐阜県大会


 7月25日 受付 9時半より 対局 10時30~

場所: 各務原市産業文化センター

     名人戦 (岐阜県在住者に限る) 


     中日盾 三段戦 初ニ段戦 級位戦 小学生戦 (参加自由)


費用: 名人戦 3000円 中日盾 2000円 いずれも昼食付 学生割引有


    名人戦優勝者に四段免状と全国大会出場権 




それぞれの目標より1ランク上のクラスで、チャレンジしてみる。

すると足りない部分が判る。

勝てれば自信に、負けて勉強に・・・・

「敗局は厳しき恩師なり、苦戦は親しき友人なり」

でもね、自分に合うクラスで楽しく指すのも長く続けられる秘訣かもです。


アマ・ゴルフの世界では、「シングルプレイヤーとは契約しない。」と言われるから、そこそこ・ボチボチ・しみじみ・・・・







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一重に巻いても足らぬ秋

2010-07-08 06:22:54 | 雑記
4月にギックリ腰をしてから安静な日々を送っていたら,身体は正直なもので運動量の現象が即体重に現れてしまった。(涙)

これを即身肥満という。(爆)


それまでの努力は何だったのだろうと、あきらめワルツでも踊ろうかと思ったが今回は留まる。

またコツコツやり直しの双六ゲーム。

「春に二重に巻いた帯、一重に巻いても足らぬ秋」にならぬよう防衛戦は続く。(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩中Ⅲ

2010-07-07 05:33:30 | 雑記



ある最強球団選手が、「こまつ菜」のCMに出ていて、その時のBGMに使われてた微かなる記憶が・・・・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする