鶏肉(もも)を塩胡椒して、バターで両面をキツネ色に焼いてからコンソメを入れ、ワインでコトコトみローレルで味をしめて出来上がり。
こちらは、味つけあげとコケの鍋。
管理人は、そのまま食すが(糖質制限につき)家族は、ここに饂飩をいれて鍋焼きにします。
飛騨支部2月の予定
1日(日) 8日(日)高山総合福祉センター 13時~17時
2月1日(日)は、教室が無いので、有段者クラスになった会員さんは、腕試しに参加して下さると良いと思います。
えびすやさんで、納豆焼きを食べ美味しかったので、再現にチャレンジしてみた。
納豆3パック
ねぎ1/2本
卵2個
薄口醤油 適量
片栗粉 適量
片栗粉の量が分からず、少なかったので固まりが悪くなってしまった。
火の通し方も、やや初回焼き過ぎで、おこげが出来たが、それはそれで香ばしいので良しとしよう。
見た目は悪くなったが、味は美味しく出来上がりました。
2月 7日(土) 将棋教室 文化会館4-4 PM1:30~4:30
2月15日(日) 将棋教室 文化会館4-4 PM1:30~4:30
2月22日(日) 将棋教室 文化会館4-4 PM1:30~4:30
注: 2月1日(日)は、高山市合併1周年記念行事のため休講です。
2月8日(日)は、小学校名人戦と中日小学校将棋大会があります。
8日(日)
|
小学館・集英社杯第40回小学生将棋名人戦併催中日 小学生将棋大会 |
岐阜市ハ-トフルスクエア-G |
県連・中日新聞社 県・岐阜市・各務原市・関市各教委 |
銀を引くと角を交換して、角を放ち角で受けて、また角を配置する例の嫌な展開になって行く。
ここで、▲6四歩として良い勝負だろうか、アマは攻めてる方が有利と言われるが、大会等で時間が限られていると後手を持ちたい気もする。
ヒロ君との特訓で、右四間を試してみた。
普通は▲4六銀なのでしょうが、少考して▲3五歩と仕掛けて来た。
このところ、以前と比べて指すペースが早くなった感じがして大会を意識するなら良い方向かもしれない。
△3五同歩に▲4六銀で△6五歩として反撃してみた。
部分定跡的には▲5五銀でしょうが実戦は▲5七銀左と引いたが、これはこれで難しい。
13年間続いた山王体験土曜教室でしたが、今回の学校制度の見直しでラストになったのかもしれません。
新年度開催されれば、5月からスタートします。
ひとつの時代の終わりは、また新しい歴史の始まりにもなり、これからどうなるのでしょうか。
風に吹かれる柳のごとくでしょうか。