同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

湯付きうどんⅢ(I shall return)

2013-07-05 07:36:15 | SRR2000

ここから、角を交換してしまいましょう。

△2二銀まで

交換して△2二銀すると、こうなりますよね。

ここで、▲2五歩と来る手もあるが、△同歩▲同飛△2四歩(▲同飛は△3三角)としておく。

△2四歩で△1四角も見えるが、▲1五角の反撃が辛く成立しないと思う。

△4二飛まで

▲6二玉を選んだくらいだから、▲2五歩なんて行かず▲7八玉として来るのが普通の感覚かもしれない。

そこで△4二飛として少し歪だが、後手一手損角交換振り飛車になりました。

△4二飛で△2二飛として、▲6五角を誘うのも、あるかもしれない。

△7二玉まで

ここまで来れば、何とか形になりました。

角を交換している将棋なので、手損なんか気にしないで、陣形を低くしていて角打ちを狙うのと、どこかで筋違い角を放って、一歩を手に入れて手を作る。

そして、「てんてい降臨」を念じ何とかしましょう。


 史上最大の作戦は、4キロ地点を突破して、まずます進軍は良さげモード。

ウッキー師範の教えを守り「かしこい兎作戦」が、ヒットしたのかもしれない。

・医師の処方による漢方射撃。

・新定跡手順攻撃。

・低淡水魚作戦。

・レックマジック。

・ピーポイントで、ロングブレス。

・写真撮影散策。

・7勝3敗作戦。

次の目標は、さらに5キロ進軍で、遠くからライン川が見える位置に到達したい。

しかし、この惑星のカット野菜は、美味しくない。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころうどん?(こまってシマウマ)

2013-07-05 01:29:50 | SRR2000

▲2五歩と来ないで、冷静に▲6八玉が定跡手順。

手順を追うと、上の図となって、先手有利の結果になった。

やはり、2三の地点に空いた穴の欠陥が、大きい様だ。

道場4段レベルなら初見でも、警戒してこの手順に、なるかもしれない。

強くなる程、用心深くなり相手の指した手を、咎める指し方に変化して行くゲームみたいだ。

もう少し研究が、必要になって来た感じなので、暫く地下に潜ります。


実戦より。

加工してない生なので、詰ます方法は、数種類存在します。

管理人は角から入ったが、角の手も2種類あるが普通は離して打つ事から考える。

逃げる手は3ヶ所で、合駒にするなら4種類の駒の場合を読む必要がある事を思うと大変かも。

こういう根気は、コツコツ詰将棋に取組んでいると、養われる様です。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯付きうどん作戦 Ⅱ

2013-07-03 04:55:06 | SRR2000

△2一飛までの図から

ここで、▲7七銀とか▲6八玉とか上品な手を指されたら、1回△3二金として、王様を7二くらいまで移動しておいてから切り札の△2三金とすれば良いが▲6五角とダイレクト向飛車迎撃手が来るとどうなるか。

▲6五角まで

△4五桂と跳ぶ!

反射神経で▲5八金そして、△3三角で終了なんて手もあるので、指してみたい。

見破って▲4三角成△3二銀▲3四馬△3三角で上の図。

こうなれば、相手が四段クラスでも、何とかするでしょう。(笑)

戻って、ここから△3二金▲8三角成のコースもある。

△4五角▲3四飛△5七角成!

▲5八金左で駄目なようだが、切り札の△2三金があって、こちらも何とかなる気がします。


 

では、▲2五歩と怒らず▲6八玉とされたらどうするの? は次回から。


 

これが食べたかった。

 カミサンは、チャーパン大盛!

ついでに、ギョーザも! ビール飲みたいのを忍の一手。

  

先週の土曜日は、さすがにエネルギー不足に陥り、カミサンを誘って宮川中華へ行って来た。

食前には、カロリミット4錠そして食後には、特保のコーラでガードした効果か、変動なしだったのが負けない指方だったかも。

もちろん7勝3敗作戦の1敗の範囲内です。

 ←これ、美味しいです。

糖質74%カットしてあるので、普通の人なら1日1食置き換えれば、これだけで効果ありそうです。

値段も安いし、そこそこ美味しいのが嬉しい。

食物繊維⇒たんぱく質⇒炭水化物の、例の順番手順も組み合わせれば、飢餓感もなく楽々目標達成できるかも。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯付きうどん作戦

2013-07-02 02:34:53 | SRR2000

初見で、ふわり▲2四飛なんて手が浮かぶ相手は相当強い。

まっ、とりあえず飛車をぶつけてるが、▲2三歩と打って飛車引いて。

△2一飛まで。

ここで先手は、どんな方針で指すか。

怒っていれば、▲2二角と攻めて来るかもしれない。

▲2二角と来れば△4四角と打ち返す。

攻める手が約束されているので、1回▲7七銀が冷製パスタ。

△3二金に▲3一角成△同金に▲2二銀と打って勝ったと思わせよう。

△3五角打!と反撃して良い勝負。

▲2一銀成△同金に▲2八飛と引けば、一旦△2六歩と叩いて▲同飛に△5七角成!

どこかで先手が、「こんなはずでは・・・・・」「そんな馬鹿な・・・・・・・(汗)」と思ってくれれば、冷製パスタが、いつのまにか湯付きうどんの様に熱くなったらしめたもの。

 2玉てん玉=500円@arai.udon.com.

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちら作戦本部より

2013-06-30 20:51:24 | SRR2000

Y月君用の作戦を考えてみた。

上の図は、飛騨市支部長先生のブログからのパクリなのだが、本人がマッチすれば面白いと思った。

文部科学大臣杯西日本大会に出て来る、中学高チームの大将は、おそらく道場四段レベルが阿部礼二かなと思われて、勝機を掴むのも大変かもしれないが、あのバロー大会で準優勝をもぎ取った魔道の戦法以外にも、何か無いかと思案していたが、後手角頭歩戦法は、どうだろうか。

ここで怒って▲2五歩と来てくれたらしめたもので、その心はチーム戦なので一番弱い選手を大将にして2勝もぎ取ってきたチームだろう何て思って一気に潰そうとして来る。

ここで、▲2一飛成・▲2三飛成なら△2二飛とぶつけて後は、得意な終盤戦にしてしまう。

 終盤だけなら四段を向こうにまわしても、互角以上だから勝機は我にあり。

 

 

ここからが研究で、ふわりと▲2四飛車が意外と強敵になる。

以下、次回にしよう。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y月君へ。

2013-06-15 19:42:34 | SRR2000

▲6五歩まで。

 

Y月君へ、この局面はどうだろうか。

ポイントは、左の銀が角の下に居て角交換になっても同銀の手(同桂馬もあり)が、あって飛車先は暫く破られません。

後手は、△4四歩か△7七角成りの、どちらかになりそうです。

そこでレッスンですが、△4四歩とした局面のパターンの局面を先ず激指にセットして下さい。

そこから、後手を四段にして持ち時間0・考慮時間0回・秒読み30秒にセットします。

次に先手を6段+にセットして、持ち時間0分・考慮時間0回・秒読み60にセットしてソフト同士戦わせてみて下さい。

ソフト同士の戦いは、NHK杯を観ている時と同じで、自分の読みを入れながら観戦して下さい。

だぶん、先手(四間飛車)が勝ちます。

その勝った先手(四間飛車)の手順を頭脳に、インプットして下さい。

 

では、ここからが練習です。

上の図を激指にセットして、後手を三段にして下さい。

持ち時間0・考慮時間0回・秒読み30秒は、先ほどと同じです。

Y月君の持ち時間は無制限でセットの仕方は、の時間を制限するのチェックボタンを外して下さい。

無制限になります。

 

 

 ここから、先ほどのイメージを頼りにして、実力で戦ってみて下さい。

最初は負けるでしょうが、100回くらい戦っていると勝てる様になります。

とりあえず、ここからスタートしてみましょう。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・人間の将棋の読みには、癖がある。

2013-06-12 02:56:23 | SRR2000

解けない問題は、それがその人の読みの癖を教えてくれている。

 ←ヒロ君から上の級の人用ですので、無理にチャレンジして、嫌いにならない様に注意しましょう。

同じレベルの問題でも瞬時に解ける時もあれば、なかなか正解手順に到達しない時もあるのは皆さん経験済みでしょう。

詰将棋を続けると、「脳が勝手に読んでくれるので、意外と楽な部分もある。」と書いてあるサイトもありコツコツやるしかないが、今回の文部科学大臣杯でも、終盤で魔道の兵器を使うY月君を観ていて、やはりそう思った。

JT杯準優勝者に必勝型を築きながら、勝ちきれなかったヒロ君は、少し難しい7~9手を毎日根気に解く事が来年に向けての課題なような気もする。

・詰将棋を大量に繰り返し解くだけで、短期間で将棋三段程度になる人もいる。

この言葉に賭けてみよう。


西日本大会を迎えるにあたりY月君は、戦法のレバートリーに四間飛車をエントしたいとの希望なので、Hageyubi先生との演習用を現在作成中。

電脳戦に出られた船江五段は、ツツナカ(ソフト)が四間飛車で来られるのが嫌だったと専門誌に書かれている。

イビアナに組めるのだが強いらしい、対抗形は盤を広く使わずに局地戦になりやすいから、終盤の魔道の兵器も中盤で使えるかもしれない。

四間飛車は、良い戦法なのである。

アナグマに、組まれる前にタックルが良いかもしれない。

多少専門的に観て不利でも、時間も短いし緊張もあり相手も有利だと、安全に勝とうとする心理も交差して来る。

そこへ第二段の、終盤の魔道の兵器を使おう。


立てばスクワット、座れば半身浴、歩く姿はロングブレス。

史上最大の作戦を展開中だが、敵要塞の守備力が強いこと、強いこと・・・・・・。

我の身体は、松尾流アナグマか????

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三間飛車にセット

2013-03-16 08:16:41 | SRR2000

社会人になってから将棋を始めると、どうしても取組む時間が制限されるため職場のN君は居飛車を捨て、三間飛車にセットした感じだ。

いわゆる何でも三間飛車でスペシャル戦法の序盤+激指i&倶楽部24で中盤練習+詰将棋で終盤を鍛える。

最近、メキメキ強くなった。

級居者クラスで優勝を、めざしている。

対小学生急戦対策の棒銀・右四間もトレーニングしたし、良い仕上がりになって来た。

彼も「SRR2000」仲間入り。(笑)

 


 

手順は少し長いが、筋が見えれば後は並べるだけ。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくわかる・・・・・よくわからない将棋

2013-03-14 03:07:07 | SRR2000

先手▲3四飛と取らないで▲8三歩に△7六飛と取った図。

部分定跡的に、局面は進んで上の図になる。

どこかで見たことのあるような展開だが、よくわからない。

手順に▲7七桂と跳ねると、思っていたが別の手だった。

なぜ、この手を指さなかったのかと推測だが、次の△7四香を見て悪いと感じたのだろうか。

ここで▲7五歩として香車を移動させてから▲8五角と逃げる手がオシャレ!

次の6三角成りが、詰めろになるのがポイントで受ければ▲2五飛がある。

だから△7七香成(不成り)▲6三角成△5二金▲8一馬△7八成香▲7一馬

△9八飛(詰めろ)▲4八玉△7九成香▲5二銀が仮定の局面。

心当りのある会員さんは、次回の対局の参考にして下さい。

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油の羽生

2012-11-26 00:00:03 | SRR2000

夏の団体戦以降、独自のスポーツ活動に重心を置いていた、イツキ君が復活して来た。

KRS48を意識して、斜め棒銀で行こうとしたら潜られたので、銀冠に組んでみた。

イビアナ全盛の昨今では、昔ながらの中華そば@昭和の香りが漂っている感じである。

ここで、イツキ君の手が止まった。

5五の地点で歩を交換して、銀のポジションを5筋にシフトして金を一路右に寄って飛車を中飛車にセットしながら、5~4筋方向に手を作って行けば、有段でも三段以上の指し方になって行く。

「攻める&詰ます」のみでは通用しない相手と、どうやって戦うかが今後の課題になりそうだが、これは実戦を重ねるしか無い様だ。


 

17才で優勝、これからが楽しみです。


 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりました。

2012-10-29 18:58:23 | SRR2000

三間VS棒銀、Y月君にメールしてみたが、届いただろうか。

忙しければ、無理にしなくても良い。

ボチボチ行きましょう。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三間飛車と棒銀Ⅰ

2012-10-24 07:59:42 | SRR2000

先手クローズド三間飛車VS後手棒銀。

さくさくと作成してメールで送信するつもりだったが、これがこれが簡単には出来ない。

やはり将棋は、難しい。

先手で一手先に、3筋に廻っているのに何でだろう。

しかも定跡まで整備されている。定跡道場を買って良かった、きちんと辞書的に使えて選択手の%まで出て来る。

暫し、お待ちくだされやY月君。


▲9八玉だと21手くらいで投了して下さいますが、▲6六金だと45手も費やしてしまった。

(▲6六金△9四角▲5五金△8二銀!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。)

玉は深ければ深いほど良いとは、良く言ったものだと再確認でした。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナシス Ⅴ (飛車取り物語)

2012-10-06 00:00:00 | SRR2000

まだカナシスをやっているのかと言われそうだが、中盤から終盤の入り口を旅してみたい。

両金取(飛車&と金)なので△4四歩で飛車取りを先手に効かせて危機回避だが、▲6五飛とよろけて今度はこちらが角取りになるって、角が香車を取って、こちらも金を取って中盤たけなわになった。

見てのとおり△7四歩の飛車取である。

Bona先生の特徴は、こうやって大駒にアクションを掛けながら、攻めたり守ったりする手を選ぶのが、特徴みたいである。

▲7四同飛と取らせて手順に銀が7三に逃げて飛車当たり、そして飛車を逃げれば馬で、8九の桂馬を取る仕掛けになっている。

ここで長考に沈んだ。

案1 上に書いた手で行く。

案2 ▲2五飛△2四香▲同飛△同歩▲6二と

案3 ▲7七角△7五歩なら▲9九角で△9八飛(角・金両取り)なら▲4四角

案1~3の手順の中にも変化する手が多く潜んでいて、何が何やらまったく解らくなり、だいたい悪手を最終的に選んでしまうのが、これまでの管理人の負のスパイラル。

直感は案1だったので、そのまま進んで▲6三歩を発見して一安心、ここから終盤に入った感じである。

数手進んで、本日何回目の飛車取りになるのだろうか。

もう終盤だから飛車は逃げないで金と差し違え、▲5一と!と進めて寄せ合いに。

さらに数手進んで、今度は飛車で取りに、本当に大駒狙いが好きな先生である。

もう角はプレゼントして▲4一と!と行く、終盤は駒の損得よりスピードと格言とおりに進めてみた。

こうなると左側で待機している飛車と銀が働いてないのが、後手にとってマイナスポイントになっている。

最初の図の時に、ここまで描ければ良いのだが途中の変化も膨大で、やはり将棋は難しいです。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナシス Ⅳ

2012-10-05 05:35:02 | SRR2000

つくづくオタクだと今更ながらであるが・・・・・・・・・(笑)。

今度は、▲7四歩△同歩▲6五銀に△4五歩の反撃の局面から。

▲7四銀に△6二銀と引いて一旦我慢、そして△2二銀とハッチを閉めるは、将棋ソフトならではの手順。

それでも初志貫徹で▲7三歩として今先手の手番。

8三銀成!!!

こげん派手な手が、あるんですね。

ガチャガチャ手が進み上の図。

銀損で美濃囲いは二の丸を崩されたが、金は返還されそうで攻めにもリホーム(4九金と打つ等)にも使えそう。

この局面が例え互角でも、イビアナが不完全だから戦えそうである。

Bona先生やHageyubi師範と練習を積めば、なんとか四~五段レベルの人と良い勝負になりそうな感じがして来た。

 

おまけで、実戦の詰将棋。

Bona先生は、やはり強くて一手違いで迫って来る。

ここは手順は長いが崩して並べれば、さほど難しくない。

19手先の図面を、確実に描く練習です。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナシス Ⅲ

2012-10-04 06:08:17 | SRR2000

▲7四歩に△同歩なら▲6五銀!

Bona先生は、△4五歩とはしないで、△2二銀とハッチを閉め▲7四銀の進出に△6二銀と水際作戦で迎え撃たれた。

ここで暫く長考に沈んだ。 ▲7五飛と▲7六飛の比較を考えて居る内にHageyubi師範の検討モードを動かして、わざと見えないようにして、後で比較してみる。

▲7三歩! △3一金。

▲8三銀成!!!

Hageyubi師範は△7三歩を選び△3一金に、▲8三銀成の大技を決めた。

ここからは、自然に進めて飛車が成り桂馬を奪い2六に放ち、2五銀と受けたから1七桂と追撃して角交換して下の図に。

桂馬一枚損していて△5五馬からの反撃もあり、まだまだ大変だがBana先生の飛車・金がニート状態なのと、9九の香車が4四の地点に移動した計算になっている。

ここからは、カナシスの研究から離れて将棋ソフト相手に有利な局面から、確実に勝つ練習に切り替える。

・失敗してしまったら振り返りを行い、再度この局面からやり直す。

・そして勝っても、もっと良い手が無かったか、自分手が最善だったかを振り返る。

 

野球のキャッチボール・サッカーのドリブル・バスケットボールのシュート・相撲の四股、何回も何回も同じ事の繰り返しを行う事で、段々光り輝いてくる。

将棋ソフトは、バッテングセンターのピッチングマシーンとして使えば良い。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする