同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

休憩中

2012-02-29 06:50:19 | 雑記

「Categories」に、初心者コーナーを作ってみた。主に、将棋を習い始めた初心者に対しての話題が、中心になってる過去文を整理してみました。

三日坊主が得意技のものぐさな自分であるが、このブログ良く続いていると思う、はてさていつまで続くやら。


 

本日は、ランチ感想戦の日。

王将戦第五局は、浮気をやめて佐藤九段を続投する事に決めた。

(しかし、久保王将は、ここでもう一番は返すと思うが・・・・職場のG君ニンマリかな?)


 青森のスーザン・ボイルが今人気らしい。

息子さんが、母を想って作られたとのこと。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま会話中

2012-02-28 05:39:18 | 雑記

将棋を始めて間もないイツキ君は、コータ君と同じサッカー仲間で同じ学校の縁で、文部科学大臣杯県代表へ向けてのチームメンバーとして日夜研鑽中。

本人も大好きになった感じで、今一番楽しい時間なのかもしれない。

もう5年生なので、考え方や態度も落ち着ていて、論理的思考も出来るので手の意味も理解してくれて、いわゆる教え易い少年と言えるだろうか。

団体戦だったので、自分が負けるとチームの成績に影響する事も理解していて、必敗の将棋も長考してガンバル・ガンバル、そして時計が入り9・8・7・・・・と。

この長考の原因は、たぶん私と同じ症状で「次の一手」を何を指して良いのか判らないのだろうと観てたが、これは実戦体験が少ないのだから仕方ない処でもあるが、あの頑張りはコータ君と双璧、お見事・お見事。対戦相手は、あまりの頑張りに根負けして勝ち星も転り込んで来た。

 

そういえば、レベルは違うがY月君と飛騨支部長先生との対局で、一目散にイビアナに囲ったら矢倉に組まれて端に集中攻撃されて撃沈された後の感想戦で、何故四間飛車ならイビアナがOKで矢倉に組まれるとNGなのかを説明したら、何気に耳を傾けて聞いてくれた。これまでには無かった成長で次の対局は堂々と矢倉に組んで(組ませて頂いて)良い勝負を展開していた。

この二人の5年生、経験年数も棋力も違うが、将棋の神様との会話は同じで、それぞれの部屋で会話中なのでしょうね。


猫様のブログのリンク先に、このサイトをリンクして頂きました。

何気にプレッシャーを感じながらも、ランチ感想戦話題もB級グルメ情報も休憩室として(最近は本線に近くなった気もしないでもないが・・・)続けたいと思います。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告

2012-02-27 00:06:14 | 雑記

  

第7回テレビ松本杯争奪将棋大会

参加者の結果

☆小学生の部(学校対抗戦・3人一組)

花里小チーム:予選2位通過で、決勝戦は4月テレビ松本の本社で、収録と同時に行われます。

☆有段者二段・三段の部

リュウ君3位入賞。


 

文部科学大臣杯第8回小・中学校将棋団体戦で県代表を目標にする花里小チームは、本番(6月)に向けチームとしての練習を兼ねて、オープン参加的に参戦してみた。

三将のイツキ君が試合慣れする事と副将ヒロ君の育成が目標で、優勝に絡めるとは思って無かったが、イツキ君が4-3と執念の二枚腰で勝利をも山をも越して掴んでくれた事と、ヒロ君が6-1と副将の位置での頑張りが功を奏して放送室へ行く事になった。

大将のコータ君と対戦した相手チームの大将さんには、少し気の毒な事になってしまったが、優勝を狙っているチームの大将は強く、油断大敵でなかなかの実力者で良い勝負になりそうです。

決勝戦の健闘を、お祈りします。

  

 

有段者二段・三段の部にエントリーのリュウ君、四段以上の部に出る様に勧めたが、何気に全体のレベルが高く研修会員で、今年度女流アマ名人と同じランクに居るN君が、このクラスで優勝候補ながら2-2の結果に終わった事を鑑みると、このエントリーは的確だった様です。

三位入賞、おめでとうございました。

      

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の部

2012-02-26 00:03:43 | 雑記

Y月君の野球友達のR.K君が初参加してくれた。

Y月先生の指導が良いのか、はたまた本人の資質なのか中飛車で堂々の布陣をして来たのには驚く。小学生も高学年になると考え方が理論的になるのか飲む込も早い、これからが楽しみです。

ユーゴ君、何気に久しぶりの登場かな? 落ち着いて、しっかり指せば簡単には負けない将棋が指せるようになった感じです。

リンタロウ君も、雰囲気に馴染んで来たのだろうか、読みがしっかりして来ました。バタバタ指さなきゃ君は強い。

コータ君は、アオちゃんクランパさんとの真剣勝負は、まだグランパに軍配が上がる感じで熱戦も少し届かないが、これは相手が強いのだから仕方がない。

Y月君は、飛騨支部長先生に2番稽古を付けて貰う。囲碁の格言に「定石を覚えて八目弱くなり」というのがあるが、将棋の定跡を学ぶと少しの間カルチャーショック的な迷走があるが、それは誰もが通る道だから仕方ない。対局観の差は、段々無くなって行く事でしょう。

アオ君、考えられる様になりました。特に仕掛ける前に考え始めているので、これは良さげな傾向で、こうなれば上達に加速度が付くかもしれません。

リュウ君は、支部長先生と真剣勝負、盤面は観る機会は無かったが、なかなかの熱戦だったようです。天童への道も見え始めたか、前を走る先輩達の背中が見えてくれば良いですね。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、定跡の△2二銀に替えて△4五角とされるとどう対応すれば良いのだろうか。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お目覚め

2012-02-25 08:50:32 | 雑記

▲4二銀が一手必至になってるが、△3九角から攻められて少し怖いです。

▲1二歩成から攻めて詰まない気がするが、詰むかもしれない、もし詰んだとしても、もの凄く難しく長手順になる気がします。

詰みより必至とは、良く言ったものですね。 実戦は、もっと辛く馬を7五の升目に置く様に指して、いわゆる保険を掛けながら寄る局面を作る手順で、万が一にも逆転が無い様に指されています。


下呂の臥龍は、そろそろお目覚めのご様子で、研修会昇級を決めた様だ。

潜在的には、現段階より数クラス上の力を持っているので、確実に出せる様になれば、天空を駈ける事になると思います。

先ずは、おめでとうございます。


序盤を研究し始めたY君、研修会昇級のR君が雄叫びを上げ始めると5月の倉敷県大会は凄い事になりそうだなんて書くと余計に刺激してしまうから、見なかった事にしましょう。(そんなバナナ!)

しっかり野球・サッカー・バスケをして下さいね。

中学に進む〇〇の帝王君は、研修会BレベルのR値の人と対戦してイメージを掴むと良いです。(明日上履き忘れないで下さい)

2年になるストリート・ファイターは、初段戦優勝を狙いましょう。(優勝即認定しますから・・・・別コース純米大吟醸プレゼントコースも受付可・・・・笑!)

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日はカレーライス

2012-02-24 05:54:11 | 雑記

ちなみに息子を例にあげると、24のRと研修会のクラスの推移は、こんな感じでした。
研修会Dクラス・・・1800-2100
研修会Cクラス・・・2000-2300
研修会Bクラス・・・2200-2500

ある親さんブログより抜粋。 

まっ、そんなものなのかと思いながらも、何を書こうとしたのか判らなくなったので、メモ程度に残します。

(続きは、考えがまとまってから、書くかも知れません・・・・・・)


△5九飛で△3一飛なら長期戦と解説がありましたが、ジリ貧と見て△5九飛を指されたのでしょうか、Hageyubi先生は、勿論△3九飛で突撃はしない。

このように、ソフトは形勢が悪くなっても決定打を与えない手を選択するのが特徴で、プロの先生との駒落ちを指している様な感覚になる。

形勢が大きく開いている局面だと学習にならないが、競った局面だと読み筋を曲げられてしまう事が多い、それでも上から押し潰す練習になるので、ソフトとの対戦をお勧めしている。

優勢⇒勝勢⇒詰み

ソフトで専守防衛をされると、なかなか大変だが、これが勝ちを勝ちきる練習になります。

実戦は、▲1二金から攻めて馬を7五の升目に成る手順で自陣を安定させる+桂馬入手で受けなしにして投了に追い込んだ。

それでは、ここで問題です。

Q1:この局面で、最短手数の必至を掛けるなら何手必至でしょうか。(反撃で詰まされない様に読む)

Q2:この局面は、▲1二歩成から詰んでるだろうか。


 

海の上の生活が長いと、曜日感覚が無くなってしまうので金曜日には、カレーライスを出していた組織が、今でもあるという。

なんとなく食べたくなったので、お昼はカレーにします。(笑)

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の手

2012-02-23 05:33:12 | 雑記

1、右のガードを顔の前に置き、ストレートをもらわないようにする。

2、前に出て、相手のミドルやカウンターの距離をつぶす、サウスポーはカウンターファイターが多い。

3、ジャブからよりもストレートからの攻撃を多くする、サウスポー相手にジャブから入るとストレートを合わされやすい。

4、右からの攻撃で先手先手で攻撃、例えば、右ストレート→右ヒザ蹴り、右ストレート→右ローキック、これで相手の意識が右の上と下にいったら、左ローキックやハイキックも当たり始める。


 

角を打つ。 2二の升目へ逃げると馬の押し売りの筋があり、詰将棋らしい手順で正解かと思うが、これは実戦なので4一の成香を取って下段に落ちる。

そうなると簡単そうだが、地味な一手を発見できないと詰まない。

どちらも正確に読みましょう。  

1.▲4三角  △2二玉

2.▲4三角  △4一玉

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

詰将棋ファンは、詰ました時の達成感が必要なので、こんなヒントは邪魔であるが苦手組は、正確に読む&筋を覚える練習と思えば入り易いかもしれませんね。

ニンジン入りハンバーグのレシピは続く!(笑)


 

来週のランチ感想戦は、どこにしましょうか。

G君は意地通し久保王将を応援しているが、佐藤王将位に複冠のお知らせになるやも。

うん? 待てよ!  勝負に辛いG君だから、7連敗の目を潰しているのかもや・・・・・・・。

こちらとしては、名人戦までに貯金しておきたいが・・・・・・・・・。(謎笑)

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオ

2012-02-22 02:17:38 | 雑記

 

木星の第1衛星で、2007年までに発見された衛星の中で内側から5番目の軌道を回っている。地球以外で最初に活火山が観測された天体である。名はギリシア神話に登場する人物、イーオーにちなむ。

 

名人戦道場-即詰み編-

ボチボチ楽しみながら進める。 はたして詰将棋ハンドブック以来の全問制覇なるか・・・・・。

コータ君を見習って、毎日コツコツ焦らず慌てず進める事にした。

★★★レベルくらいから当然だが難しくなって行くが、実戦型は芸術作品じゃないので親しみ易い。

さて、どうなる事でしょう。


思えば思えば・・・・・思えばである。

先日、ユッキー君に〇〇君とは倉敷王将戦では戦わないよと言ってしまったが、まてまて3月のバロー大会で戦うではないか、そのまま対策研究が楽しいなら続けて下さい。

前言、訂正します。(汗)

 


囲碁界のプリンス、井山二冠の婚約のニュースを、G君より教えてもらう。

お子さんには、どちらを教えるのだろうか? 囲碁OR将棋

お幸せに!

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子守唄

2012-02-21 04:31:19 | 雑記

NHK杯をいつも居間で横になりながら観てると、いつの間にか藤田さんや貞升さんの秒読みの声が、子守唄になって、いつの間にかスヤスヤ~~^^

よって、目が覚めると感想戦が行われている場合が殆どで、まともに最後まで観た事は稀なのである。

先日も、そうだった。 木村八段が、やけに騒いでいるのでまけたのだなぁ~と察しながら感想戦を観戦(?)する事態となるも、いつものパターン!(苦笑)

引き続き国営放送を見ていると、優貴さんの特集が組まれていたので、何気に眺める事になった。

「四間飛車」の実戦手順スパーリング+「詰将棋」の練習だけで、あそこまで行けるものかと唖然とした。

やはり詰将棋は、万能薬だなと改めて思う次第で、ニンジン入りハンバーグ作戦は、新手を求めて彷徨う事に・・・・・・。(笑)


 

野球で忙しいダイ君が、土曜教室+日曜教室と連続登板で参加してくれた。 矢倉で右四間で来られたらどうしたら良いかと聞かれたので、8八角&7九玉で対抗する型を伝授してみるも、手が矢倉に囲おうと自然に動く様子を見て、矢倉戦を志すなら矢倉を捨てる事の難しさを一緒に悩む事になる。

この子も、コータ君を意識してるのでしょうね。

 

3時過ぎ頃だっただろうか、ユート君が「楽しい将棋の時間が、もう終わっちゃうよ~~」とふとつぶやく。8枚制覇もう少しだからガンバレ!

少し落ち着きが無いユーシ君は、王様を倒すテクニックが何気に判って来たようで、8枚空中玉を演じるも撃ち落されてしまった。 次回は真剣モードで迎撃する事にしよう。

グーで、手はお膝。

パーで、駒を持ち。

チョキで、指す。

グー・パー・チョキが、出来るようになり掛けたので、これは上達が早いかも。

 

リンタロウ君@指し方が早すぎる。

カンタ君@指し方が遅すぎる。

遅いより早いほうが良いのだが、まっ・・・しばらくは、このまま様子を観ることにしよう。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後の上からマリコ

2012-02-20 00:27:52 | 初心者コーナー

このところ何回か、山王土曜教室に来てくれているユーソウ君の妹さんのミューちゃんが、日曜教室に遊びに来てくれた。

タイムング良く、チノさんも参加で、お友達が出来そうで何やら良い雰囲気。

いつもの初心バージョンを練習してから、メインバージョンを試してみた。

上手に歩が三枚あるところが、初心者にとって悩ましい。

 

 

 

 

△5二玉▲2三飛成!(この手が指せない)△4三歩!(この手で迷う)▲1一角成△5三玉▲5五馬!(この感覚を覚えれば成功)△5四歩!・・・・・・さぁ~ 上からマリコ!

ここから勝ち来るのが、初心者にとって至難の業なのです。

上からマリコ・上からマリコ・・・・と念仏のように唱え、押さえ込んで上手玉を追い詰める練習を何回も繰り返した。

この持駒三歩をクリア出来ると、いよいよ10枚落ちへのスタートラインに立てそうなのです。

また来てくれるかな? 何回も上手の負けましたコールは届くだろうか・・・こうご期待(笑)

 


ふと聞き流したが、アオ君グランパから引っ越しすると・・・・・・・・・・。

うん? 学校が変わるよね。 文部科学大臣杯第8回小・中学校将棋団体戦に異変ありか・・・?

森〇町と聞いた記憶が残ってるが、そうなると・・・・・・????


 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一局は万局

2012-02-19 07:39:57 | 雑記

>観戦記の変化手順を柿木等ソフトで再現してみると実力向上に有効なことは間違いない。私もそれを2年くらいやって24のR点が2000前後だったのが、2700直前まで伸びた。ただ、時間が途方もなくかかる。ほとんど試験勉強みたいだった。意欲のある人は是非試してみて下さい。

あるアマ有段者のブログより引用ですが、そんなに強くなれるものなかのと驚く。

プロ棋士の棋譜を並べる、いわゆる棋譜並べは強くなる為の練習方法として有名だが、この人の場合は表の棋譜に現れない変化手順も調べ尽くす方法で、2000⇒2700とR値を上げられたそうだ。

例えば上の図。王将戦第3局からであるが、本譜は△7一金ですが、ここで▲5八馬と飛車を取る手順も解説されている。

先手は飛車を取られて打ち込まれても、すぐには寄らない形だ。(1)△5八馬▲同金上△4九飛には▲5七銀と角筋を通す手が味がよい。もし現局面で後手がよくないとすれば、△3七角成に代えて△5三飛が優った可能性はある。

                                

 @激指ソフト利用の場合。

 1.棋譜を王将戦のサイトから棋譜保存で自分のPCにダウンロードする。

 2.激指ソフトを立上げ、ダウンロードした棋譜を激指に取りこむ。

 3.進むボタンで、しっかり棋譜並べを投了図まで行う。(何回行っても良いです。)

 4.棋譜並べが終わったら、39手目の図のところで、「茶」⇒「解析」⇒「検討」ボタンを順に押して、△5三飛を指してみる。

                             (検討の候補手は7手出て来る様にセットしておく)

  5.同時に、自分でしっかり考えて、自分の指し手を決める。                             

  6.激指の判定は、6段+(思考中)に入ったら、その時の候補手7手を見てみる。

  (☆6段+++で思考終了まで行くともの凄く時間が掛るので、6段+くらいで充分です。)

 

 

  7.自分が決めた手が、候補手に入っているか。 入っていたらポイントは何点で激指の1番の手と比較してみる。

  8.7手に入って無い場合は、その手を更に指して検討モードの結果を調べてみる。

だいたい、激指ソフトを使った場合の具体例になっただろうか。

 

 これは、倶楽部24で3段の人が、倶楽部24で5段になる勉強方法で、倶楽部24で自分が指した将棋を同じ方法で、解析して検討してみても効果は期待できると思われます。

楽しく指しているだけでも、番数を重ねれば強くなれますが、大局観を磨くには感想戦が大切で、大局観を磨かないと、このレベルから上に行くのは難しいと思われます。

 

注:

これは、管理人が考えた一例に過ぎませんので、他にもっと良い方法があるかもしれませんし、オリジナルな方法を自分で研究しても、面白いと思います。

 


震災以来、スーパーから消えていた「気仙沼 いか明太子」をアスモで発見したので、復興されたのだと早速買って帰る。

酒の肴、お茶浸けに最適!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライスシャワー

2012-02-18 14:44:24 | 雑記

本日は、山王土曜教室の日。

今年度になってから、ポチポチ女の子が参加し始めましたが、今日は何と6名も集まり過去最高になった。

最近ようやく、何となく解りかけて来たんだが、「教えるとは教えない事なり」で何となく参加している子どもの様子を見ながら、その時に相応しいカードを出せば良いのだと考えられる様になって来た。

6人の女子参加者のうち、経験者4人をウッキー師範にお任せして、初心の小学1年生2名を受けもってみた。とりあえず初期配置出来るか試したが、これがなかなか並ばないので、見本を並べてこの通りに並べましょうから始める。

次が、駒の読み方と動かし方で、ここは少々心得があるようで復讐を兼ねながら、ゆっくり進める。

そして、やっと歩無し将棋をして貰ったが、これが面白かった様で楽しそうに指しているので口出しはしないで、こっそり自分の休憩時間にする。(ここら辺の手の抜き方も最近上手くなった気もする・・・・。)

1局目は、お約束の王手放置で勝敗が決まって2局目を指してたら、なんと王様を自然発生的に金銀で囲っているではないか・・・・・・・・。

こうなると永遠に勝負はつかないので、途中でお開きにして将棋駒2セットを使い将棋崩しを遊んでもらった。

将棋崩しが終わると、どちらがどんな駒を手に入れたか、どちらが多いか比べるのだが、そこで最初の復讐で王将はどちらに何枚?飛車は・・・・・・・・・・・・・歩は?

はいこれで、全部の駒が見て言える様になりました。


 

子どもという時代は、あっという間に成長するのなのは判っていたつもりだが、ユッキー君が土曜教室に参加してくれて、始まる時間まで少々あったので、大盤でアトラクション的演技をしてみた。

すると・・・・・!

ななんと・・・・・・!

ある戦形に誘導したのだが、これがこれが・・・・・・・!

序盤が完璧で悠長に駒を動かしていたら、いつの間にか作戦負けになってしまい、その後ごまかしに走るも押し出されてしまった。

あの日から1週間で、なんでどうして此処まで変わるの?????

そして、これは〇〇君対策で、一所懸命研究したと話してくれたが・・・・・・。

「あの~~~倉敷では、戦わないのだよ」と言うと「あっそうか・・・」と、ここら辺が可愛い。(笑)

このスタンスは、対局するであろうライバルに向けられそうだが、この子が本格的に序盤を研究し始めたら、どうなるのだろうか。

もう、倉敷王将戦は始まっているのですね。


 

  ▲7六歩

  △3四歩

  ▲6六歩

  △8四歩

 

 

最近は、矢倉になるケースが少なくなってしまい、先手で矢倉にしたいのなら後手の△3四歩に対して、先手は▲6六歩として振り飛車風味に構えて△8四歩とクラッシック振り飛車で来るならイビアナで沈めますよと出て来るのを見て矢倉に誘導できる。

 

  ▲6八銀

  △6二銀

 

 

 

 

先手番なら、△8四歩でも△3四歩でも相手が居飛車屋さんなら、矢倉に誘導できるが、これが後手となると困った問題が起きてしまう。

 

  ▲7六歩

  △3四歩

  ▲2六歩

  △4四歩

  ▲4八銀!

 

最後の▲4八銀は、後手が振り飛車で来る場合を想定して、急戦でも持久戦でも対応出来て後手の向飛車の選択肢を無くして居るので、だいたいこう指すものだが。

 

  ▲7六歩

  △3四歩

  ▲2六歩

  △4四歩

  ▲2五歩!

  △3三角

▲4八銀に変えて▲2五歩にされると△3三角を強制されて、スムーズに矢倉が組めなくなってしまう。 ここが後手になった場合悩むところであるが、後手が振り飛車党ならば、感謝ディーになるので将棋は難しい。

定跡手順を追って後手が矢倉を目指すと、だいたいこんな形になる。

(ここで、▲2四歩と来れば、飛車を捕まえる手筋もある。)

矢倉は難しいけど、力が付くので何でもヤグラ党になのも良いかもです。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルフェーヴル

2012-02-17 00:16:08 | 雑記

ここで、Hageyubi先生お勧めの手は、△4四銀!

里見さんは△9二玉! うん?振り飛車米長玉かいや。

清水さんは、アナグマなのに位に重きを置く指し方で、模様を張るが惜しくも逆転を許してしまったようだ。


 

三冠を狙う男!

2月26日(日)のTV松本杯へは、コータ君・イツキ君・ヒロ君のチームで小学校チーム戦に参加する予定。6月の文部科学杯へ向けて着々と駒を進めている様子がうかがえる。

5月の倉敷も含め3冠保持を、目標にしていると伝え聞く。

北信越のJT杯は、入って無いのかな・・・・・・・・。(笑)


 

王将戦の封手の局面、もし先手番なら▲4九飛と指したい気がするので、それを考えて△4二金としたいような気もするが、どうなるのだろうか。

先手は、押さえ込みで進めるのだろうか、それとも斬り合うのか・・・・・。そいいえば、まだランチ会場を決めてなかった。(笑)


 

前に出した図で、難しい17手詰めの問題になっている。

本当は、解いて実力をアップするのが良いのだろうが、あまり難しい問題だと最初から取組まないので、こんな時は次の一手クイズに変えてしまう。

▲7二金

▲7三銀

▲8一角成

一手目だけ決めたら答えを見る。 読み切らなくても(読みきれなくても)最初の一手が当たれば良しとして、答え見てから再度解いて手順を頭に描く練習をしてみる。

苦手は、クイズと棋譜並べに加工して楽しみましょう。

 

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本へ行きませんか

2012-02-16 01:53:02 | 将棋

第7回テレビ松本杯争奪将棋大会


期日 2月26日(日)

会場 学校法人 才教学園小学校・中学校(長野県松本市村町北2-14-24)

   (スリッパ・上履きをご持参ください)

大会参加費 一般2,000円 高校生以下1,000円(参加賞・昼食付) 指導将棋は無料 希望者多数の場合は抽選

参加申込み・問い合わせ先  事前申込みが必要です!

              内川新一(日本将棋連盟松本将棋道場支部支部長)
              〒399-8103 安曇野市三郷小倉6094-2
              電話・FAX 0263-77-2375

日程 9時受付開始 9時30分開会式

   10時 社団法人日本将棋連盟 近藤正和七段、矢内理絵子女流四段トークショー(約1時間)

      演題(仮)将棋人生 思い出の一局

   11時   各部ブロック戦開始 先生方によるサイン会(約30分間)

   11時30分 昼食 多面指し指導将棋受付

   12時30分 希望者による多面指し指導将棋(14:00まで1時間30分)

   14時30分 有段者四段以上の部決勝戦収録(大盤解説 近藤七段 聞き手矢内女流四段)

   16時00分 閉会式

 

競技内容

☆小学生の部(学校対抗戦・3人一組)

☆級位者の部

☆有段者初段の部

☆有段者二段・三段の部

☆有段者四段以上の部

予選ブロック

☆各部門4ブロックに分かれリーグ戦を行い、勝ち抜き者が準決勝へ進む(小学生の部・学校対抗戦は別途組み合わせを作る 

☆準決勝はトーナメントとし、勝ったものが後日の決勝戦へ進む。

☆当日四段以上の部の決勝戦を行い、ゲストのプロ棋士の先生に大盤解説をお願いする。

☆当日大盤解説を行う有段者四段以上の部以外の決勝戦は4月(予定)にテレビ松本本社で収録する。その際の大盤解説は連盟支部関係者が行う。

☆四段以上の部の優勝者と小学生の部学校対抗戦優勝チーム代表者(1名)はテレビ松本代表として囲碁将棋チャンネル主催の全国CATV局選抜将棋選手権大会、ジュニア王将位戦のネット予選に出場(11月)

ネット予選出場資格は各CATV局代表のため、テレビ松本のサービスエリア(松本市・塩尻市・山形村・朝日村)内にお住まいの方とさせていただきます。エリア以外の方が優勝した場合は次点のエリア内在住最上位者が出場させていただきます。

 

主催 ㈱テレビ松本ケーブルビジョン

主管 日本将棋連盟松本将棋道場支部

後援 日本将棋連盟・日本将棋連盟長野支部連合会・松本支部・塩尻支部・大北支部

   株式会社 囲碁将棋チャンネル

協力 学校法人 才教学園

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中無策

2012-02-15 00:25:20 | 雑記

カミサンからのミッションをこなし最後の土鍋を洗っていたら、ウッキー先生登場で23年度の購入書籍・物品を確認する作業やら、バロー大会に向けての中田先生への連絡、また市民時報社へのアクション等など、当面の課題をクリアして確定申告へ行くの図。

朝も早くから働いて、浮世離れモードから離脱する。

大会とかは祭で、祭とは、普段は意識してない神様との共存・共有を確かめる儀式だから、それで良いのだと勝手に決め込んで浮世離れを楽しんでいた。

さてさて、小学2年生を負かす事に全力で、もし三銃士のうち誰かが県代表になった場合を何も考えて無かった。 あれだけ片道2時間別荘まで車で移動する時間があるのに、龍馬さんにはなれなかった。(苦笑)

コータ君@後手番で先手中飛車の対応が判らないという。

先手▲5六歩? 後手△3四歩 先手▲5八飛??

なにか田舎初段の十年一日戦法のような匂いがする形なのだが、最近のプロの先生間では最先端の出だしのになっているのだから、何回も書きますが将棋って奥が深くて深くて~~~ですよね!

米長名人VS羽生挑戦者との名人戦で、羽生さんが中飛車で挑んだ戦法でもあるので優秀であるから、プロ間では盛んに指されている。

▲5六歩に王者の△8四歩と指せば、5五歩位取りは防げるが最近では、位を放棄してイビアナに組む作戦もあるらしく、どこまで行っても興味は尽きないですね。

松尾流イビアナに組めれば、勝率八割伝説に従った手順なのでしょうか。


 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする