同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

ここまでは何とか来られました

2020-07-30 11:55:56 | 終盤の研究

昨日の続きです。

答は銀ゲットなので、▲6八金と催促します。

 

ここで将棋AI(イルカ先生)は、自陣に金を埋めて来ました。

書籍では、後手のプロの先生が負けを悟り型作りの詰めろを掛けられましたが、AIはいたしません。

 

自陣の脅威が消えたので、一手一手の寄せを実行してみたが、ナント六聖拳、△2四銀と捨て駒して来ました。

只程何とかで、毒饅頭かもしれないので、取る手は最初に読まない事が良いのかもしれません。

▲3一成桂と寄って何とか、前のめりに成りながらも、クリアアサヒでした。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終着駅は始発駅

2020-07-29 18:42:00 | 終盤の研究

羽生善治の終盤術2を利用して、この局面からイルカ先生と指導対局してみました。

最終問題の最終図からです。

ヒントで手順は長いが、分かり易い詰めがありますと書かれていましたので、解きに掛かりましたが、これまた時間が思った以上に必要でした。

若先生曰く、有段者になったら11手以上の問題を解きましょうが、納得出来ます。

23手です。

チャレンジしてみて下さい。


これから、前に前にと進めてみます。

終着駅は始発駅、どこまで行けるでしょうか。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一局は万局

2019-11-20 15:51:30 | 終盤の研究
右四間を受けてから反撃を開始して、良い感じになっています。
3八飛車病が治ったら2四歩病も改善されました。
確実に進化しています。
 
仕掛けの△6五歩を▲同歩でしたが、▲5七銀上も研究して下さい。
 
 
それはさておき、上の図は終盤になっていて、少し先手が良い感じがします。
ここから、AIに入れて勝切る練習をしてみましょう。
 
Hage先生を相手とするなら、三段に設定して勝切れたら四段・五段とステージを上げて行くもの良いかもしれません。
答え合わせしたければ、先手を最強にして指手を観戦して下さい。
この練習で、終盤が更に強化されそうです。
 
 
 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いアドバイスです

2019-09-11 19:31:44 | 終盤の研究
"【将棋】終盤が強くなるメソッド【将棋上達法 終盤編】" を YouTube で見る




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋ソフトの使い方

2019-09-06 01:16:11 | 終盤の研究
"「羽生マジック」を自力でやりたい!~最強ソフトに学ぶ逆転の秘術~" を YouTube で見る

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだこれから伸びます

2019-05-22 17:06:33 | 終盤の研究

ウッキー軍団から、離脱したケイト君にインタビュー。

Q:どうして居飛車に切り替えたの?

A:藤井総太七段が居飛車だから。

ああ、そうなのね、はいはい。

もともと年数も長いし、力もあるのだが、まだ居飛車終盤の感覚が身に付いて無いようです。

そこで、

① 矢倉の玉頭から桂馬を捨てる手を思えましょう。

② 美濃囲いの桂馬を使った端攻めを覚えましょう。

この二つの手筋を覚えれば、さらに勝率アップします。

振り飛車の横からの攻めが身に付いてるので、少し感覚が違って来ますがクリアして下さい。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に映った手が最善手ならば

2019-01-26 06:17:50 | 終盤の研究

藤井聡太七段VS村田智弘六段 竜王戦より (掲載上 先手・後手逆です)


明日は、村田顕弘先生による指導対局があります。

優勢を広げて行くには、自分の安い駒で相手の高い駒を取れば良いわけです。

・盤上の駒で良い手は無いか!

・持駒に歩があれば、歩で良い手は無いか!

プロはセオリーに忠実と言われてますが、ここで藤井七段の次の一手は何でしょう?

考えない・読まないで、ぱっと目に映る手の感覚で見て下さい。



 


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難問です

2019-01-05 18:01:08 | 終盤の研究

ウッキー師範の名言@難しくする事は易しい。

逆説的に解くと、易しくするの事は難しい。

初めて将棋教室の門を潜る会員さん達は、最初は初心からスタートします。

難しい将棋を易しいレベルに噛み砕いて、案内させて頂くのがYowai61のミッションなのですが、何年やっても難しいですね。


そこで、上の図は、下の図からの変化です。

この手の正解は、▲7三金なのですが、ここから勝ちきるのが大変で、さて次の一手どうしましょう。

と言う事で有段者に、こんな問題を作ってあげるのは比較的やさしいのだが、初心を初級から中級までの案内は難しいです。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊島二冠VS藤井七段戦より

2019-01-02 23:28:43 | 終盤の研究

元旦は、注目の放送があったので、観る将のYowai61は、ぼ~~と観てました。

終盤の入り口で、豊島二冠は△7五銀でしたが、Hageyubi六段+先生は△6一金でした。

評価値は+500程度でしたので、ここから勝つにはかなり苦労するはずと、思いながら練習してみました。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2019-01-01 00:00:00 | 終盤の研究

明けましておめでとうございます。

速度計算の問題です。

終盤の次の一手は何でしょうか。

 

今年は、詰将棋と中盤~終盤を重点にして、皆さんと一緒に勉強して行きましょう。 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井七段の棋譜並べから

2018-12-30 10:08:41 | 終盤の研究

村田顕弘六段と藤井聡太七段の棋王戦より。

(掲載上先手後手逆にしてます)

ここで、▲5三桂と捨て駒して終盤のスピードアップした手は、Hageyubi先生も読んでますがと訊ねてみたら、六段+くらいで最善手にして来ました。

そして、そこから六段+先生と戦ってみた。

もつれながらも、何とかゴールまで辿り着きました。

やれやれ!

今度は同じ局面から、COM同士で戦わせて棋譜を追ってみました。

自分の寄せとHageyubi先生の寄せを比較してみたわけです。

冬休みの終盤力強化に如何でしょうか。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新シリーズ 終盤の研究

2018-12-09 11:18:29 | 終盤の研究

上の図は、「羽生善治の終盤術1」よりで、第一例の最終問題図から指し継いでみました。

お相手は、Hageyubi6段+さんですが、将棋ソフトなら何でもOK(ソフトは強いから)だと思います。

本は、▲2二銀△同金▲同成銀△同玉▲5五角で終了していて、その後の解説が載ってます。

それを全部読んでから、実際に指してみました。

それでも、勝までには29手必要で悪手を指してしまうと紛れてしまいます。

これをクリア出来たら、もう一つ前の問題図にセットしてから開始します。

そして、これもクリアしたら更に前に前にと問題図をセットしてクリア出来れば、貴方はHageyubi6段の終盤力が身に付きます。

なんて、そこまでは行かないでしょうが、終盤の考え方が分かって来そうな気がしませんか。

少しシリーズ化してみますね。


 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする