同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

そろそろこの街に

2013-11-30 05:31:41 | 雑記

なんて、暢気な事いっていられない、季節がやって来た。

今期の竜王戦は、矢倉シリーズで個人的には大変楽しかった。

第5局は、森内名人が新手を披露したので、最近の新手一勝伝説のとおり押し切った感じだが、竜王には落ちている桂馬を拾える手もあり、細い攻めが続き優勢だと思っていたが、どうだったのだろうか。

職場のG君は、「△3六竜???竜王やらかした感じゃないの」と言いながら、ハートフルでの解説会へ向って行った。

週末じゃ無かったら、管理人も行って、そのまま居酒屋感想戦だっただろうが、これは残念でした。

森内名人竜王

森内竜王名人

森内ニ冠

さて、これからどんな呼ばれ方を、されるのだろうか。

それはそれとして、齢四十路を過ぎれば下降線になるものだが、芸域の頂点に立たれた姿に感動します。

・・・・・・・・・・・・

来週は、初寿司でランチにしましょう、ごちになります。

王将戦は、挑戦者に乗っても良いのに意地を通すだろうか。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ

2013-11-28 22:36:44 | 雑記

月・火とPC触れずで、水は飲み会で帰宅後沈没だった。

いつもTVは点けているが、音声だけでラジオ放送なのだが、今週は良き友達で居てくれた。

ブログの更新も、しなければしないで平気になって行くのが面白い。

今日は帰宅後、竜王戦をゆっくり再現しながら名人の新手を、Hageyubi先生に解析させながら晩酌を楽しむ。

解析では、少し先手が指しやすい様だが、自分の素人目線では攻駒が4枚になる後手が、押し切るような感じがする。

明日は、岐阜駅ハートフルで解説会があるので、最終盤の熱戦が見られると良いかと思うが、早く終了してしまうとガッカリかもですね。


断食道場解放後、身体が飢餓状態にあるのでリバンドを抑えるのに大変で、7勝3敗ペースから9勝1敗ペースにアップしているが現状維持が精一杯で、この関が崩れたら悲惨なことが起こるようで怖ろしい。(苦笑)

もう少し体力が回復したら、本格更新にしたいと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活

2013-11-27 18:21:08 | 雑記

宅配便でコードが届きました。

ようやく復活だが、飲みのお誘いに出かけるの巻。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不覚

2013-11-27 07:01:10 | 雑記

電原コ―ド忘れる。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーキッチ君優勝おめでとうございました。

2013-11-25 03:55:41 | 今日の教室

23日(土)のユーキッチ君優勝の報が入った。

先を走っていた四天王が、強烈に強かった事と始めるに少し遅かった事があって、小学生時代には県の代表争いには加われなかったが、その独創手来な序盤構想や中盤からのストリート・ファイター的な手を会得して、前回バロー大会でも強敵を撃破しながら準優勝するにまで至ったが、今回は年間成績でエントリーされた選手の中での優勝ですから、お見事でした。

少し、おまけ要素もありますが、奨励なのでウッキー先生と相談して、段位の推薦を行う事にしました。

お姉さんのアンヌ隊員の方は、蟹ゲットとダブル受賞の形にもって行ける様にしたい。(謎)

将棋の棋力の向上は不思議なもので、筋の良い人(別にユーキッチ君が悪い訳でもない)のみが、スクスク伸びて行くものでもないものであるようだ。

猫先生HPリンク・・・・・・・・>将棋上達法 中原名人編 その1 その2

高校生になれば、自由な時間も増えるので、更なる高みにチャレンジしても良いと思う。


 

新入会のシンミョウ君と、イナガキ君と指してみた。

山王土曜教室の経験値があるので、まったくの初心者レベルは終了している二人。

シンミョウ君は、俗に言う筋の良い将棋でコツコツ続ければ綺麗な居飛車屋さんになりそう。

イナガキ君は、お父さんに習ったのか四間飛車の、ファーメーションだけは出来ている 。

これから二人とも、友達と指し込んで行けば、自然に強くなるでしょう。


 

ヒマリさんコトノさんの、レディースコンビと8枚で棒銀の練習から、終盤での寄せの練習をしてみた。

4年生と5年生なので、だいたい頭の中で駒の動きが整理できるだろうと、動かす駒を決めみぎおてからから指す練習も同時に行った。

 

次にキムラ君と指すが、この子は宮本武蔵の様に左右両手で駒を動かすので、右手だけで指す前はグーで、お膝の上からを伝えながらだったが、まだ無料サービスの意味が理解してないようだ。

ここら辺からの理解と、上から駒を働かせるコツがポイントになりそう。

 

ソー君は中飛車が得意なのだが、上手の駒がセンターに集中しやすいので、これも今日から棒銀にスイッチしてみた。

静かに闘志を出す子だから、将棋には良い性格なのかもしれない。

 

そうこうペチャクチャ話しながら、片隅に鎮座するヒロ君とバーサスしてたが、こちらのミス連発で沈められてしまう。

で、2局目は後手で、升田式石田流にしてみた。

しかし、良く考えるようになったと言うか、指し手が判らず迷って時間を費やしている感じで、この迷いこそ大切なエキス。

飛躍の日も、近い気がして来た。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理の歴史は失敗の歴史

2013-11-24 06:36:41 | 料理

このモッツァレラは、なんでも賞味期限ぎりぎりの物を、半額でゲットしてきたらしい。

道理で食卓に上るわけだ。

とりあえず、ネットで調べてアレンジしてみた。

生ハムの、塩味とベストマッチでした。


 

23日は、全面休養で倉敷藤花観戦しながら、竜王戦第四局を並べて研究してました。

倉敷は、里見さんのお独り様終盤戦になりましたが、なにか新しい世界をタイトル戦の現場で、試しているような感じでした。

やがて美味しいタルト・タタンが出来るかもしれない。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県将棋フェスティバル2013

2013-11-23 21:33:37 | 大会結果

 1年間の順位戦のポイントによって、参加資格を与えられたグランドチャンピオン戦と、一般参加の部の2本立てで大会が行われました。 グランドチャンピオン戦A級(有段者の部)で宮ノ腰祐吉君が優勝を果たしました。 20131123_059_2

優勝おめでとう!!






 <その他の参加者>白川拓輝君(グランドチャンピオン戦B級=級位者の部10位)、小学生の部船田幹太君、指導対局のみ稲垣拓実君 また飛騨支部の徳永さんが一般戦B級(級位者の部)で3位(3勝1敗ながらポイント差)に入賞されました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧成舎

2013-11-23 07:27:40 | 雑記

モッツァレラチーズのだしたまり漬け」なるものをカミサンが飛騨市の職場仲間から勧められて買って来た。

カロリーが高いので、少し切り取り肴にしてみた。

クセがなくて柔らかくて、なじょして醤油に漬け込んであるのか判らないが、絶妙の味わいになっているところが不思議である。

丁度ボジョレの時期なので、ワインを友にして食すのが大道無門だろうか。


連盟から小学生名人戦のポスターとチラシが送られて来ました。

岐阜県の大会は、12月の県連の総会で決定されると思いますが、毎年1月下旬か2月上旬なので、今回も同じ時期だろうと思われます。

同時に、中日小学生将棋大会も開催されます。


岐阜県将棋フェスティバル2013の開催日。

管理人は、カミサンと当初旅行の計画だったが、断食道場行くアクシデントで予定変更。

まだ、断食道場の影響で完全でもないので、時間は空きましたが、ここは冷静に休養の一手とした。

大会に参加する選手のみなさんの健闘を遠い空から祈ります。


まっ、何と言うか断食道場強制収容で、思わぬ消えた脂肪の謎となったが、急に減って身体が飢餓状態なので、こんな減り方は直ぐにリバンドしてしまうのが、これまでの経験則なのだが、今回は防衛戦に勤しんでいる。

組合のランチタイム会議では、すかいらーくの美味しい弁当が渡されたが、忍の一手で50%を若手にプレゼントし反撃に耐えている。(苦笑)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロプロス

2013-11-22 06:15:02 | 詰将棋

バビル3世さんのサイトで、実戦型の詰将棋を観ていた。

さすがに塚田正夫先生の作品は、実戦型でも美しい。

野々市の大会の時、芸術的な手の詰将棋より確実に実戦棋力を伸ばすには、実戦型が良いのではと、ある保護者様との会話になりましたが、短手数・実戦型・詰将棋として素晴らしいの3点を兼ね備えている作品集等は、初段の人が3段くらいまでを狙うには良いかもしれない。


竜王戦、なんだか先手有利な気がしてならないが、後手大丈夫なのだろうか。

来週のランチ感想戦の行方やいかに。(笑)

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SRI

2013-11-21 06:29:58 | 雑記

カイキ大作戦でもないが、近くの飲屋に行ってみた。

今日は、健康ランドへ都合が良ければ行ってみようと思う。

ポチポチ復帰中。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざわざわ雑記

2013-11-19 21:58:59 | 雑記

いつの間にか、宣伝もしてないのに会員さんが増えてきた。

最初は、始めた頃の会員さんが卒業して飛騨支部へのアプローチまでと思っていたが、世の中は思わぬ方向へ進むものである。

さてさて、この先どうなる事やら。


最近変わった事は、ユーシ君が良く考えるようになったというのか、おそらく次の一手が判らず迷い道に入るようになったというか、ファースト・ストライクが入らない時に良く悩む。

こうなると強くなる前兆なのかなと、ウッキー先生風に生暖かたかく見守りましょうか。

現在チャレンジしている、メリケン向飛車は良い戦法なので精進して下さい。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙ってました

2013-11-17 20:24:14 | 今日の教室

狙っています。

狙い的中即詰みに歓声を・・・・・・・・!

敗れて辛抱、男はつらいよ。

これもまた一興。

 

実力伯仲大熱戦。

ウッキー先生の指導対局。

真剣勝負。

本日の開催は、名田町公民館でした。


 

山王体験教室から、本格的に習いたくて来てくれたシンミョウ君。

さすがに山王教室のスキルが活きて、スラスラ導入編はクリアしたのでミュウさんと、居飛車棒銀VS四間飛車の対抗系仕掛けまでを誘導して対局してもらった。

経験値の差で初回はフルボッコ星人でしたが、センスが良いので上達しそうな雰囲気でした。

これからが楽しみです。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いてみた

2013-11-16 16:20:38 | 雑記

歩いて国分寺まで行ってみた。

まだ落ちるには早いようで、一安心な感じだが一斉に落ちると大雪になるという田舎伝説がある。

蟷螂の卵は、低い位置に今年はかけているそうで、そうすると大雪にならないとか。

 


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ兼ねながら

2013-11-16 13:36:43 | 今日の教室

リハビリがてら、やわやわ土曜山王体験教室へ行って来ました。

9時からの開始だが、全員が揃うまで導入編で簡単な詰将棋を出してみて、まったく言っている意味がわからない子だけ集めて初級講座をウッキー先生が担当して下さいました。

特定の参加者じゃないから、毎回駒の動かし方や理解度チェックを行っている。

もうベテランの域に達しているのか、子ども達を上手く集中させながら進んで行く。

他の子達は、常連さんや多少上に覚えある面々。

学年レベルで対戦相手を組み合わせながら、あちらこちらで個別指導が本日の役割でした。

高学年の子が多かったのか、あまり騒ぐ子も居なくて粛々と良い感じで進んで行く。

そして最後に7手詰を1手・3手・5手と解体して復習を兼ねながら終わりの会をおこなって無事終了。

参加者28名でした。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃の国は深く広い

2013-11-15 08:14:43 | 将棋

 ▲5五歩の図。

ウッキー先生の図から、自分なら▲5五歩と指したくて試して三田寛子。

相手はHageyubi3段+にして、軽くスパーリングにしてみた。

▲4六銀までの図。

▲5五歩△6五銀から数手進んで上の図。

美濃の国は深いので、鶴翼の陣にしてジワジワ押さえ込む展開になり振り飛車は、どこかで一点突破を狙う事になる。

先手すこし指し易い局面だろが、勝つまではまだまだ、ひと山ふた山みや山越え。

将棋ソフトを上手に利用して、中盤~終盤の練習をしましょう。

 


次に、この局面から双方6段+にして、ソフト同士戦わせてみる。

倶楽部24の高段タブを観戦するのと同じ効果が狙いで、自分の読み筋を入れながら自分よりより質の良い手を観る事が目的。

ガチャガチャと手が進み上の図になった。

先手駒得なので切らしたい形勢になっているが、玉の堅さが違いすぎて大変な局面になる。

ここで先手は、▲6五金と決めに行くが。

ぎりぎりレシーブされて、もう先手勝てない局面になってしまっている。

美濃の修正能力、玉の深で先手の切っ先僅かに届かずだったが、若い時期はドンドン居飛車急戦をしましょう。

何故ならば、読みの深さが身に付くからです。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする