烏賊は不漁が続くせいか、今では高級食材になりました。
烏賊は不漁が続くせいか、今では高級食材になりました。
ここから、玉頭を攻めるのがシステムなので、攻めます。
△2三歩までの図。
ウッキー師範得意のノマ三間VS居飛車@天守閣美濃風味。
アカバ君との2局目で、先後入れ替えて振り飛車がYowai(弱い)63の対局より。
プロの先生方の将棋では、すっかり姿を消した天守閣美濃ですが、振り飛車側も対策知らないと現在でも有力な戦法になると思われます。
天守閣美濃で有名なのは、谷川先生VS羽生先生の竜王戦7番勝負で、谷川先生が厚みを活かして勝たれた将棋などがあります。
また当時のトップ棋士で、矢倉を得意とする先生方も良く指されていました。
▲7五歩までの図。
上の図は、天守閣美濃の完成形です。
金銀4枚の堅陣+王様が角道に居ない利点と4一に居る金を取られても詰めろにならないケースが多いことがメリットになっています。
当方は、イルカ師範との研究で片銀冠+引き角で、天守閣の弱点を突こうとしています。
図はYowai63が、角玉に突き捨てを入れて飛車を捌こうとしましたが、イルカ師範の評価は悪うございました。
なぜ悪いかの変化手順を観ましたが、なるほどちぎる秋茄子で、居飛車に上手く立ち回れると振り飛車若干悪い様です。
△8六角までの図。
堅陣を頼りに大捌きになりましたが、ここでは飛車を先に成れるので、振り飛車がリードする形になりました。
居飛車側の構想に少し問題があったのでしょうか。
振り返りがテーマになりました。
テンテイ藤井猛九段が編み出した、藤井システムが優秀で消えた戦法になった様です。
かつ丼@ご飯無しが、唯一通じる喫茶店へ行ってきました。
16時間断食も慣れて来たので、スーパー糖質制限と組み合わせるとどうなるか、試してみる事にしました。
なので、ワンカップともしばしの別れぞ友よ。
先手が、石田に組んだタイミングを見計らって、飛車と金で石田の拠点を奪回する作戦が、YouTubeでも配信されています。
この地方では、一歳の誕生日にお米を背負わす慣習があるらしい。
先手の総攻撃を受けてたら、自分のお城は破壊されて、あれだけ堅かったのに焼け野原になってしまいました。
さるぼぼが、席の間を空けています。
もう少し過ぎれば、上の孫にミルキーを買ってあげられそうと思いつつ、藤井二冠のライブ配信を観てました。
ランチ難民になった私達の為に、毎日工夫して作って下さいますが、流石にタスマニアで、ご飯無しでも食べ過ぎ感ありありのモハメド・アリなので、概ね週一回にしてます。
空腹感が、食べられる幸福感を運んでくれました。
アカバ君とのバーサスより。
先手:アカバ君 後手:Yowai63
ノーマル四間を試してみました。
イビアナで来るのかエルモ急戦で来るのか、2種類で絞ってましたら意外な展開になりました。
振り飛車の8二玉を観てから、8六を突いて来るとは、何と憎い指し方でしょうか。
久美愛病院になると、堅さ負けしそうなので、角交換を挑んでみました。
素直に角交換されても自信も何も無いですが、銀冠アナグマにだけはされたく無いので、そうした訳です。
ここら辺のAI的評価は、如何なものかと訊ねてみましたら、7七角とか6六角とか言って来ます。
そう言えば藤井二冠も、急戦様で7七角を指されるケースが多いです。
実戦は角交換は嫌だと6六歩で、こちらの注文を外して来ました。
手は進み上の図になりました。
どこで知ったのか米永玉で、こちらの角筋を外して先手は良い形になっています。
後手の陣形も、それなりに良い形ですが、ハク式の4四の銀を引いて飛車先を通すなんて、少しお洒落な手を指してみました。
先手は角を引いて受ける隙に、後手のYowai63は6筋から動いて手を作りに行くも、先手の飛車先から攻撃が来て、それを習い覚えた部分定跡の手筋で受けて上の図になりました。
ここは先手が形だけで攻めて来た感じで、その後の読みが抜けていた様子6六に居る銀が狙われます。
振返りして反省しましょう。
飛車を切り飛ばしてリョウトリ・ペプバーン!
これで振り飛車側が、捌けた感じになりました。
ぐるりと廻ってニヤン子の目で、飛車が帰って来ました。
とりあえずビールの如く、とりあえず2八に飛車を打とうかと思いましたが、AI先生は端歩を突き捨てるので、何となく(イメージだけで読みは無いです。)端を突いてみました。
一応、端玉には端歩で理に叶ってますが、後からイルカ先生に訊いてみましたら、素直に飛車で良いそうでした。
人間素直が一番です。
アカバ君とのバーサスから、先手:Yowai63 後手:アカバ君。
角換りから右玉を指そうとしてたら、南斗六聖拳・・・棒銀で来られてしまいました。
級位者には教えてますが、本気で指されてみると、この形での棒銀は有効なのかもしれません。
この辺は部分定跡になっているので、先人の教えの道筋を辿って進めていましたら強烈な覚えのある一手が来てしましました。
この△2六香を取ると間接王手飛車が掛かってしまいます。
困ってシマウマの図ですが、ここは堂々と同飛と取ります。
▲同飛△1五角▲3七角△2六角▲同角として下の図になりました。
ここで、△2八飛と指されると角と金の両取りでゲームセットかと思いきや、意外な返し技があり先手が良くなります。
これは知らないと指せない手かもしれませんが、初見ですと1回は引っかかるので誘導しても良いかもしれません。
手堅く銀を自陣に打ち、角を取らせて香車を打てば、竜を詰ます事が出来ます。
実戦的には、まだまだ難しい局面ですが、必勝と思った局面からの急降下では、メンタル的にもう勝てないかもです。
実戦は、さすがにタスマニア。
この飛車は打ってくれませんでした。
強くなりましたね。
ローソンのあきこさんには、お世話になっていませんが、ロカボ商品には、お世話になっています。
16時間断食進行中です。
中段玉寄せにくしと言われますが、詰むと言われて静止画で見れば、解けるかもしれません。
ほぼ巣籠もり生活してるので、感染確率は低いが、ディサービスに行くので打った方が良いかどうか、考え中らしい。
昨日は、藤井二冠の将棋を観る将棋で楽しみました。