少し遅れて教室へ行くと、何故か中日新聞の記者さんが取材中でした。
昨年、文部科学大臣杯に出た日枝中の選手達も取材して頂き今回は、その母体である将棋教室がテーマのようでした。
取材内容は、3月10日に記事になるそうです。
隣の部屋では、父母会の総会が行われ多くの親御さんに参加して頂き感謝でした。
更新年度が2月からになり今年度も、よろしくお願いしたします。
少し遅れて教室へ行くと、何故か中日新聞の記者さんが取材中でした。
昨年、文部科学大臣杯に出た日枝中の選手達も取材して頂き今回は、その母体である将棋教室がテーマのようでした。
取材内容は、3月10日に記事になるそうです。
隣の部屋では、父母会の総会が行われ多くの親御さんに参加して頂き感謝でした。
更新年度が2月からになり今年度も、よろしくお願いしたします。
アイフリでスパーリングしてみた。
トーチカを思わせる金無双を見て唖然とし、どこから攻めれば良いのだろうか判らない様子。
最近は、アイフリでも美濃囲いが多いから、見慣れない陣形に成ったのだろうか。
一度手が付くと粘れない陣形だから「紙」と言われた時期もあったらしい。
どこから手を付けるのか、次回のテーマとしましょう。
(まるはち食堂のけーちゃん)
我が糖質制限の友「けーちゃん」美味しくてリーズナブルなのが嬉しい。
個人ランキングでは
1位 郡上けいちゃん (高鷲食品)
2位 まるはち食堂 (自家製)
3位 親どりケーちゃん (ミズホ食品)
今何故か練習中(謎)
ウッキー師範・サトウ君・ヒロ君で支部対抗戦に参加、熱戦が繰り広げたらしい。
13日(土)は山王土曜教室で14日(日)は、小学校名人戦で岐阜遠征、名古屋への出張もあり今週は、なにやらてんてこ舞いになりそうだ。
下手:チノさん VS 上手:コーサイ先生 の6枚落
先崎九段の駒落の本から、平手定跡で挑むコースを選んでいるチノさんが、しっかり矢倉定跡でチャレンジです。
ポイントは、3七に居る銀は動かさず上手のB面攻撃を防ぐ役割にして端を攻める事になります。
ここで、作戦参謀会議を開き攻め方を伝授。
端の防御を諦めた上手に対して、馬を作り自陣へ引き香車を成ってから一歩引いて▲2四歩と攻める筋、上手にしてみれば鬼より辛い手順で迫ってみた。
後は、銀・香交換から龍を作り、7五の地点からのL字攻撃が炸裂しました。
慌てないでお嫁サンバ攻撃で、ゆっくり迫る手の流れを憶えてくれれば、良いのですが理解できたでしょうか。