同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

棒銀 Ⅱ

2012-12-01 21:30:51 | かつお作戦

序盤・中盤・終盤弱いよね・・・・・・・・@管理人の事です。

序盤は、若いころ一所懸命勉強したので、そこそこだと思っていたが25年のハンデは過酷で、もう覚えていないし最新定跡も頑張るも記憶時間の問題で脳に留まらない。

中盤は、実戦の絶対数が少ないから弱いし、終盤は詰将棋が大嫌いなので弱い。

強くなりたい人は、管理人の逆を実践すれば良いのだから、反面何とかで・・・・・ご利用あれ!


仕事は点でなく線にあり。

現在「KRS48」と「かつお作戦」のテーマにしているが、棒銀で戦うテーマは初心8枚落ちから上級者まで使えるので、やがて就学前の子や、小学低学年の子も辿る道だし、現在6級前後の子ども達にもリアリティーなテーマになって居る。

今を見れば、特定の子ども達のためにしている印象を受けますが、やがて次に続く子ども達も来る地点ですので、一つの線上に居ますから、ご安心下さい。

テーマは同じでも、柳の下の野田総理泥鰌ではなく、なぜ柳の下に泥鰌が居たのかを見てますから、その時その時で子ども達に接する感じも違って来ますので、それも含めて長が~~~~~~~~~い目で、お見守り下さいませ。


学習プログラムを、作成しながら疑問が浮かんで来た。

上の局面は△5四歩を指しているが、△5四銀で先手の棒銀を空振りにする方法は無いかと・・・・・・・・・・。

というのも、アンヌ隊員用にファーストストライ・クワクチンを全て△5四銀で行けないか(居飛車急戦三種の神器と右四間)と、いつもの、ものぐさは考えてしまった。

 

△5四歩に変えて△5四銀として▲2六銀と出た手に△6五銀!

専門の棋書なら、もう結論が書いてあるのかもしれないが、こちらは知らないので個別研究になる。

さて、どうなるのだろうか。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒銀 Ⅰ

2012-11-28 04:25:27 | かつお作戦

上の図から、「かつお作戦」「KRS48」相互リンクで模範演技を作成してみたが、居飛車屋さんは王様が薄く受けに廻った時の処方箋が必要な気がするし、振り飛車も金・銀が前線に出て行くので、中盤の力が必要になって来る。

一例を挙げると、力技の5三金!

ここのポジションに金が居れば、△3五歩と取る事もできる。

数手進んで上の図なるとキムさんの大遠征で、凄い戦いになって来ている。

とりあえず、スパーリング・パートナー役として、どちらも指せる様に試運転からはじめる事にしよう。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンヌ隊員に作戦負けしてしもうた。

2012-11-25 10:34:00 | かつお作戦

アンヌ隊員から、第21回全国高等学校文化連盟将棋新人大会要項を受け取る。

北九州八幡ロイヤルホテルが会場。

最近めっきり腕を磨き、スパーリングパートナーのユーキッチ君にも、良い勝負の域に達して来たらしい。

でなわけで一局お手並み拝見とあいなった。

先手:アンヌ隊員 後手:管理人

後手の△3四飛に▲7七角、何気ない手の流れのようだが、ここまでに△3六歩~△5五角の手筋とか、△7四飛~△8四飛の相振りタテ歩取りも、相手の手を見ながら防げる様になりました。

上の図、アンヌ隊員の銀は5六に腰かけているが、前の勤務地は7六の桝目に居た。

いわゆる相撲でいえば、差し手争いで銀を移動して来たのである。

自分の攻める態勢だけではなく、相手の手の動きも見て手を選べるようになって来ました。

この局面で▲4五銀でしたが、1回受けに廻る▲1七銀か攻め合うなら▲7四歩と美濃囲いの、第ニの弱点王様の媚びんを狙う手もあり難しい局面でした。

▲4五銀も立派な手で、これが疑問手では、ありませんから・・・・・ご安心を!

▲4五銀△2四飛に一回▲7四歩を入れて△同歩としたならば、▲3三角成△同桂に▲6三歩成△同金に▲5五角で技が決まります。


 

普通というか現在の定跡では、後手の石田に向飛車にするのがセオリーだが、1回四間にして普段のフォーメーションにして4筋に強い美濃囲いにして貰うのが作戦で、後から向飛車に転向して玉頭からを主眼にしている。

金無双にしてくれれば、ラッキーで4筋から攻められるし。

アンヌ隊員「どちらを持っても手持ちに歩が二枚がポイントですね。」

はい、それが理解できるようになりました。

あまり褒めるとトックリに逆立ちするといけないので、これくらいで・・・・・。


 

そのスパーリング・パートナーを務めるユーキッチ君と最後指したが何やら、このストリート・ファイターさんは狙って来ている。

Yowai(弱い)50は、手は読めなくなったが雰囲気は読み取れた。

そして新戦法の、雁木で来られた。

最後壮絶な終盤になったが、後一歩足りなかったのが残念でした。

狙った時の彼は強い。

序盤がもう少し強くなると、もう初段認定しても良いかもしれません。

 

12月からは、KRS48と同時リンクして対振り飛車急戦を勉強しましょう。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつお大作戦

2012-11-07 23:43:32 | かつお作戦

おはようユーキッチ君。

今回の君の使命だが、2012年11月6日 第6回朝日杯将棋オープン戦二次予選の⇒丸山忠久九段 対 田村康介六段の棋譜の棋譜を保存して、Hageyubi師範にセットして棋譜鑑賞と棋譜並べを行い、アンヌ隊員にも見せて、石田流に勝つイメージを伝えることである。

石田に対して飛車先の歩を切ってくるタイミングを捉え、矢倉に組んでから相手玉頭の歩を2枚交換して継ぎ歩で攻める模範演技を自分で理解してアンヌ隊員にスパーリングを通して感覚をお互いに身に付けて貰いたい。

例によって君もしくは、アンヌ隊員の玉に必至を掛けられ詰まされても当局は一切関知しない。

それでは、成功を祈る。

尚、このメッセージは自動的には消滅しないので、そのつもりで・・・・・・・・。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別荘研究会。

2012-11-02 00:18:07 | かつお作戦

先手居玉棒銀で四間飛車に挑む。

後手右四間で、四間飛車に挑む。

後2局は、おじさんモードで相フリ飛車で、ゆっくりな陣構えでスパーリング。

小学生攻め一辺倒モードは何とかディフェンスできるようになっていて、前回のスパから凄く成長しているのが凄い。

11月4日(日)級位戦参加の職場のN君、とりあえずセット完了した。

N君とHageyubi先生は相性が良い様で、毎日練習しているのが功を奏している感じで、ユーキッチ君と初段認定が、どちらが早くなるか楽しみでもある。


昨日の続き、上の図からお城を構築する。

上がった金は下がり、城壁を補修して輪郭ができて来ました。

そして、ようやく王様を入場させて完成。

しかし、角の直射の不安を抱えたままで、△2六歩からの継歩攻撃もあり、なかなか難しい。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生新人戦からのテーマ!

2012-11-01 06:24:44 | かつお作戦

先手で角道を止めて四間飛車にしようと思うと、△7五歩は良くある展開だが、女子高校生の対局では非常に多く見られる。

元々、女子選手の場合は相フリが多いので、やや定番化していて、ここからのファースト・ストライクが知っていないと怖い。

とりあえず向飛車にして、金無双にすれば局面が穏やかになるので、▲3七歩と打ってしまえば良いのだが、ロープの反動を利用して十六文キックとばかり欲張る。

角が出てきて怖いと感じるか、角をも出させて益々ロープ技が効果を出せるか、知っているか否かで恐怖かウエルカムか。

前の図から、▲3七歩に△3六歩と、ここを抉じ開けようとして来るが金が応援に行き、△3七歩成に▲同金と取る。

何でじゃ駄目なの?

アンヌ隊員&ストリート・ファイターへの宿題にしときましょうか。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逢ひみての

2012-10-28 00:00:31 | かつお作戦

上の図で、アンヌ隊員の手が止まる。

2面指している管理人が、別の局面を考えならが「志が無い・・・・・。」とボソット呟いたら過剰反応させてしまった。

これだけ集中出来る様になった。て

そして手が止まったまま考え続けている。

長考から目覚めて、ガチャガチャと手は進み、局面は冥府魔道の世界へ、アンヌ隊員上手く攻めているが、後手もギリギリ持ち堪えている感じな展開となった。

そして、また隊員は長考に沈んだ。

のちの心にくらぶれば昔は物を思はざりけり

ポイントの局面で考えられるようになった。 凄い成長である。

実戦経験を重ねれば、自然と、この先が見えて来るから、このままのペースで良いと思う。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオは人の為ならず。

2012-09-02 01:01:53 | かつお作戦

何回も書いているが、将棋を本格的に初めてのが15歳(高校生)からで、7年後の22歳の頃には、もう離れてしまって25年間もお休み、その後再開するも、子ども達の棋力が低かったせいか駒落ちが中心で平手に移行して行ったのは、つい最近の出来事になって30年振りに改めて勉強を再開している感じになっている。

何だかんだと、子ども達の練習用を作りながら、その裏では自分が楽しんでいるわけなのだ。

さて、「かつお作戦」なるものとは棋士河口先生が、解説の中で表現されていた「サメ」「かつお」「イワシ」の表現をウッキー師範がブログの中で紹介されていたので、「サメ」まで成長させるのは無理だが、「かつお」レベルに成長させようとの意からのネーミング。

こうやってオープンソースにしているのは、自分自身の記録に残す為と、軌道に乗れば「ブログにアップしたから見て下さい」とメール連絡で済ませる省エネを目論んでいる。

高校生に限らず女子選手は振り飛車(四間飛車)が圧倒的に多い、これは四間飛車が優秀な戦法で型から入るにはベストな戦型で、アンヌ隊員にも小学生の頃から、この戦法を教えて来た。

そこで、後手番になった時、先手は角道を止めるから三間飛車で立ち向かおうと言うのがPARTⅠ。

学習ソースは、戸辺先生の「なんでも三間飛車」で、△3五歩では無くて、△3三銀+アナグマに組み、先手の玉形を見て、美濃囲いなら2筋から金無双なら4筋からの攻撃を考える。

サメさんチームは、向飛車にするだろうが、四間飛車に限定してみれば、こんな形が想定される。

この局面から、激指四段と戦ってみて、もしも勝てる様になればサメ退治も夢で無くなるが、そこまで行かなくても繰り返す事で簡単に喰われない体力を付ける。

もちろん5手~7手の詰将棋の基礎トレーニングは行っているのが前提である。

詳細は、随時更新予定。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑厳しきおり

2012-08-31 07:16:44 | かつお作戦

別荘地域は、まだまだ残暑が厳しく、夜もエアコンをフル回転させていなければ過ごせない。

29日は別荘町内会のBBQ大会で、ビール飲みながらスマホ片手に王座戦をチョロチョロ覗いてたが便利になったものである。

丁度、愛車を修理に出す事になったので、代車期間中にナビ機能の実験をしてみたい。

羽生先生がTV放送の中で、「現在はネットで強くなった人が居るが次の世代はソフトで強くなった人が、現れるだろう」と予言されているのでと言うわけでも無いが、都会の様に恵まれ無い山また山の僅かな土地での悪あがきなのかもしれない。

初心者用に便利に使えれば最高なのだが、いつもの超初心者用練習局面をインプットすると指す前に投了してしまい使えない。(涙)

5級⇒初段  初段⇒参段  このトレーニングには良いが、初心者レベルには使えない。

名人・タイトル保有者を番勝負で勝ち越すレベルになったら、初心者から使えるソフトに方向転換してくれないだろうか。

そうなれば、将棋ソフトを上手く使える指導者を育てれば、底辺は拡大する事になるかもしれない。

  

子ども達を育てられるスキル+将棋ソフトとの融合で「京の昼寝レベルが田舎でも昼寝で可能」となるかもや。


アンヌ隊員用の「かつお作戦」のベースは8割程度完成、これを当時リンクさせ「SRR2000」の原型にしてみた。

詳細は、随時連載予定。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ連携

2012-08-17 05:10:54 | かつお作戦

長谷川女流二段がライバルとして意識しているのが、北村桂香さんと週刊将棋の記事になっていたと、職場のG君とのランチ感想戦(てんて~~い・・涙)で話題になった。

やがて女流デビューするだろうから、そうなると関西同士で戦う機会も増える事になるので、この発言になったのか。

女子の部のトップレベルは、女流一歩手前だから流石に逆立ちしても届かない事は明白なのでアンヌ隊員が当たってしまったら、指導対局か記念対局にするしかない。

そこで目標値は、このレベルに二枚落ちでパーフェクト勝利できるレベルになる事で、この手合いになれば平手で指しても簡単には負けないものである。

そこで、トレーニング・システムを考えているが、上質な棋書⇒ネット将棋⇒将棋ソフトと流れて来たが、若い人が必ず持っているスマホ連携もアイテムに加えなければ、ならなくなって来た様だ。

今月の将棋世界にも、スマホに推奨のアプリの紹介があったが、昔は詰将棋の本を鞄に入れて空いた時間でペラペラから、メール感覚でスマホになりそう。

実は、現在の携帯電話が水害にあい、オシャカになってしまって強制的機種変更の運命になってしまったので半分仕方なくスマホにするが、これはこれで世の流れだから仕方ない。

クラウドと連携してスマホ利用も、標準化する時代になるのでしょうから。(決して某通信業者のPRページでは、ありませんから・・・・・あしからず。)


 

アンヌさんは、新人戦にも出場意欲ありで将棋が好きなのか、観光目的なのか不明な部分を残してはいるが、そもそも管理人が、お気軽温泉旅行添乗員なので、やはり文化は継承されるものだと、ここに来て振り返る事になる。(苦笑)

現在の棋力は、岐阜市の級位戦に出ても優勝を狙える位置だから甘い三級レベルで、ここから甘い初段レベルにまで引上げたい。

取組むには何かが必要になるが、ブレクスルーの原動力が観光旅行で充分だと思う。

毎年1月下旬に開催される。(河豚の季節かな?)

小学生名人戦の岐阜県大会と重なると大変と思いながら、旅行計画だけが先行し始めだした。


瀬川晶司四段が五段に昇段されました。

実は、カミサンが大ファンなので、もしかしたら瀬川棋王が誕生するかもと話している。

千駄ヶ谷の受師と二冠を撃破すれば、光が見えて来るやも。


次の一手は、▲7五歩だと思い見ていたが眠ってしまいました。

目が覚めて確認したら、当たっていて嬉しかった。

最近は、興味のある局面からHageyubi先生とスパーリングして遊んでいるが、これは良い子も真似をしても良いかもしれない。(笑)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする