ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

発掘された日本列島2014 展-4(ポスター)     

2014-08-22 13:16:19 | 美術館,博物館

8月22日(金)   8月8日(金)の続き

東京都江戸東京博物館で開催中の                                                        発掘された日本列島20周年記念 企画展「発掘された日本列島2014」                     平成26年7月26日(土)~9月15日              

発掘された日本列島」展は今年で20周年を迎えます。それを記念して、「日本発掘」をテーマに、風張1遺跡出土の土偶(国宝)や道訓前遺跡出土の土器といった重要文化財等を展示するとともに、多くの方々に知られている著名な遺跡の発掘調査成果を紹介します。また、東日本大震災で被災した地域の復興が続いていますが、復興事業に伴う発掘調査も全国の支援を得て迅速に進められています。今年も昨年に引き続き、これら成果の一部を展示します。もちろん例年通り、新発見考古速報として旧石器時代から近世まで、近年注目された遺跡の成果も展示します。
今回は、最近20年間の日本の発掘の集大成。会場も拡大し、第2企画展示室に加え常設展示室6階特設会場でも展示を行います。一人でも多くの方々にご覧いただきたい展覧会です。

会場に展示されていた過去(1995年~2014年)のポスターです

  

  

2000年11月5日の毎日新聞朝刊で報じられたスクープによって発覚した旧石器捏造事件に

係る出土品も展示されていたのでしょうか?

  

  

  

  

 

20年前に比べると随分洗練された気がします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘された日本列島2014 展-3

2014-08-17 13:05:08 | 美術館,博物館

8月17日(日)  8月8日(金)の続き

東京都江戸東京博物館で開催中の                                                        発掘された日本列島20周年記念 企画展「発掘された日本列島2014」                     平成26年7月26日(土)~9月15日              

発掘された日本列島」展は今年で20周年を迎えます。それを記念して、「日本発掘」をテーマに、風張1遺跡出土の土偶(国宝)や道訓前遺跡出土の土器といった重要文化財等を展示するとともに、多くの方々に知られている著名な遺跡の発掘調査成果を紹介します。また、東日本大震災で被災した地域の復興が続いていますが、復興事業に伴う発掘調査も全国の支援を得て迅速に進められています。今年も昨年に引き続き、これら成果の一部を展示します。もちろん例年通り、新発見考古速報として旧石器時代から近世まで、近年注目された遺跡の成果も展示します。
今回は、最近20年間の日本の発掘の集大成。会場も拡大し、第2企画展示室に加え常設展示室6階特設会場でも展示を行います。一人でも多くの方々にご覧いただきたい展覧会です。  

例年は5階だけの展示でしたが、今年は展示品が多く6階の展示室から5階へ移動。

 

   

   

    

   

 

発掘された土器に書かれていた最古(1,000年前)の平仮名だそうです。

  

   

  

昨年の方も理解しやすいトークでしたが、今年も楽しく理解しやすい解説でした

文化庁文化財調査官 国武貞克さん1時間もの解説ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘された日本列島2014 展-2

2014-08-10 16:43:45 | 美術館,博物館

8月10(日)  8月8日(金)の続き

東京都江戸東京博物館で開催中の                                                        発掘された日本列島20周年記念 企画展「発掘された日本列島2014」                     平成26年7月26日(土)~9月15日              

発掘された日本列島」展は今年で20周年を迎えます。それを記念して、「日本発掘」をテーマに、風張1遺跡出土の土偶(国宝)や道訓前遺跡出土の土器といった重要文化財等を展示するとともに、多くの方々に知られている著名な遺跡の発掘調査成果を紹介します。また、東日本大震災で被災した地域の復興が続いていますが、復興事業に伴う発掘調査も全国の支援を得て迅速に進められています。今年も昨年に引き続き、これら成果の一部を展示します。もちろん例年通り、新発見考古速報として旧石器時代から近世まで、近年注目された遺跡の成果も展示します。
今回は、最近20年間の日本の発掘の集大成。会場も拡大し、第2企画展示室に加え常設展示室6階特設会場でも展示を行います。一人でも多くの方々にご覧いただきたい展覧会です。

展示は3部構成ですが時代は混ざりあっています。

第1部 日本発掘 
平成7年から始まりました「発掘された日本列島」展は、今年で20周年を迎えます。そこで今回は、第1部を「日本発掘」として重要文化財等を展示するとともに、日本を代表する発掘成果を紹介します。
第2部 新発見考古速報
日本では毎年8,000件近い発掘調査が行われています。このうち、近年発掘された遺跡や、成果がまとまった注目の遺跡を紹介します。
第3部 復興のための文化力―東日本大震災の復興と埋蔵文化財の保護― 
東日本大震災からの復興と、埋蔵文化財保護の両立を図るため、岩手・宮城・福島の3県では、全国からの支援を受けて発掘調査が急ピッチで進められています。これまでの成果を通じて、東北地方の豊かな歴史を紹介します。

    

   

応神天皇陵古墳の出土品で宮内庁所有なので普段は撮影できないそうです。

  

   

    

 

    

    

<続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘された日本列島2014-1

2014-08-08 20:57:39 | 美術館,博物館

8月8日(金)

東京都江戸東京博物館で開催中の                                                        発掘された日本列島20周年記念 企画展「発掘された日本列島2014」                     平成26年7月26日(土)~9月15日              

発掘された日本列島」展は今年で20周年を迎えます。それを記念して、「日本発掘」をテーマに、風張1遺跡出土の土偶(国宝)や道訓前遺跡出土の土器といった重要文化財等を展示するとともに、多くの方々に知られている著名な遺跡の発掘調査成果を紹介します。また、東日本大震災で被災した地域の復興が続いていますが、復興事業に伴う発掘調査も全国の支援を得て迅速に進められています。今年も昨年に引き続き、これら成果の一部を展示します。もちろん例年通り、新発見考古速報として旧石器時代から近世まで、近年注目された遺跡の成果も展示します。
今回は、最近20年間の日本の発掘の集大成。会場も拡大し、第2企画展示室に加え常設展示室6階特設会場でも展示を行います。一人でも多くの方々にご覧いただきたい展覧会です。     
                                                                            

今日は学芸員による展示解説「発掘された日本列島2014」みどころがあるので行って来ました。

 

展示解説の時間が来るまで館内をウロウロ、夏休みなので子供も多く外国の方も見かけました。

   

時間になり会場前に集合、解説者は文化庁文化財調査官 国武貞克氏で、

参加者は50名ほどです。

 

3部構成で展示されています、この模様しは今年で20周年だそうで、私は3回目です。

第1部 日本発掘 
平成7年から始まりました「発掘された日本列島」展は、今年で20周年を迎えます。そこで今回は、第1部を「日本発掘」として重要文化財等を展示するとともに、日本を代表する発掘成果を紹介します。
第2部 新発見考古速報
日本では毎年8,000件近い発掘調査が行われています。このうち、近年発掘された遺跡や、成果がまとまった注目の遺跡を紹介します。
第3部 復興のための文化力―東日本大震災の復興と埋蔵文化財の保護― 
 東日本大震災からの復興と、埋蔵文化財保護の両立を図るため、岩手・宮城・福島の3県では、全国からの支援を受けて発掘調査が急ピッチで進められています。これまでの成果を通じて、東北地方の豊かな歴史を紹介します。

 

  国宝です

  

  

     

  

  

<続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京博物館-3

2013-07-16 12:07:23 | 美術館,博物館

7月17日(火) <7月14日(日)の続き>

会場を出た目の前の特設コーナーでは

地域展「”発掘” 江戸の華-発掘された江戸時代の出土優品展-」

同時開催されているので、見学します。

地域展では都内で出土した遺物の中から、江戸時代の息吹を伝える優品の数々が

紹介されていました。

先日訪問した東京都埋蔵文化財センターの方が当館所蔵の

遺物も出品されているとおっしゃってました。

都内ではここの処、再開発や道路工事の関連で大名屋敷跡などの

発掘されるのが多いらしいです。

最後に館内を一周して、帰りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京博物館-2

2013-07-15 14:06:07 | 美術館,博物館

7月15日(月)  <7月14日(日)の続き>

 ここからは文化庁調査官 林さんの発掘された日本列島2013 展示解説です。

昨年多摩丘陵で発掘された縄文時代の敷石遺構の原寸大レプリカ。

旧石器時代から

 

縄文時代・弥生時代・

  

古墳時代・古代(奈良~平安)・中世(平安~室町)・近世(平安~)と

  

17ヶ処で発掘された遺物が展示されています。

  

また東日本大震災の復興事業に伴う遺跡7ケ処の発掘の様子や遺物、

優先的に発掘しなければならない訳も説明されました。

 

  

  

解説していただいた宮内庁の横田さん文化庁調査官 林さん、ありがとうございました。

解説説明の後、もう一度場内をじっくり見物して来ました。

昨年も'発掘された日本列島2012'を見に来て賑わっていましたが、

今年も次々と見学者が入場しています。

  <続く>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京博物館-1

2013-07-14 17:25:33 | 美術館,博物館

7月14日(日)

江戸東京博物館で開催中の企画展 発掘された日本列島2013 6/8~7/25

を見に行って来ました。

寄り道して来たので展示解説が始まる数分前に現着。

初めに宮内庁の横田さんから特別展示宮内庁所蔵'陵墓の埴輪'の解説を受けます。

仁徳天皇陵古墳・箸墓古墳など8ヶ所の陵墓から出土した埴輪が展示されていて、

全国を巡回するのは初めてだそうです。

 

 

家型埴輪は左下の扉は開閉出来るそうです

 

  

古墳が大きいからか天皇陵だからか、埴輪もでかい。

   

レーザーで見た天皇陵7ヶ所の様子はパネル展示で。

  

   

'陵墓の埴輪'の解説はここで終了、バトンタッチされ

次は文化庁調査官 林さんの発掘された日本列島2013 展示解説です。

<続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情景作家-昭和のミニチュア

2013-07-10 12:13:32 | 美術館,博物館

7月10日(水)

7月6日(土)世田美のガイドツアー'レトロ建築 再生ギャラリ-巡り'に参加する前に

 新橋で途中下車して

  

公益財団法人東日本鉄道文化財団 旧新橋停車場「鉄道歴史展示室」立ち寄り

開館10周年企画展情景作家-昭和のミニチュア 2013年4月2日(火)~7月21日(日)

を見学したときの様子です

4人の作家による「昭和の懐かしい時代」をテーマにした、

ジオラマや情景模型が展示されています。

室内は撮影禁止でしたので、階段途中の壁面の作品だけです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸神奈川の旅-Ⅱ

2013-06-09 18:24:57 | 美術館,博物館

6月9日(日)

神奈川県立歴史博物館で開催中の

                                                                 

特別展「江戸時代 かながわの旅 -「道中記」の世界-」【後期】                                        

会期:2013年5月22日(水)~6月23日(日)

を見に行きました、例のごとく今日は展示説明があります。

いつもの様に展示説明が始まる前に入館し場内を一周、

一見した所【前期】と変わりません?

時間になったので集合場所へ、参加者は40名ほど、

展示説明は前期と同じ展示担当学芸員の古宮さんでした 

                                                     

会場内は撮影禁止なので展示物の写真はなしです、

一見【前期】と変わら無い?訳です、

約160件の展示物の内、書物と浮世絵など60点余りが入替わり

展示スタイルは【前期】と同じだからです

リストを見ながら新しい展示物を見ながら、説明を聞きながらと忙しい、

チョット期待外れでガッカリでしたが、

説明して頂いた展示担当学芸員の古宮さん、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸神奈川の旅-Ⅰ

2013-05-12 16:30:45 | 美術館,博物館

5月12日(日)

神奈川県立歴史博物館で開催中の

                                                                 

特別展「江戸時代 かながわの旅 -「道中記」の世界-」【前期】                                        会期:2013年4月27日(土)~5月19日(日)

展示説明がある日に見に行って来ました。

いつもの様に展示説明が始まる前に入館し、

場内を一周してから集合場所へ

会場内は撮影禁止なので展示物の写真はなしですが、

約200件の出品物が3部構成で展示されています。

1) 道中記をふもとく-道中記の世界-

2)道中記がみちびく-東海道とかながわ9宿-

川崎・神奈川・保土ヶ谷・戸塚・藤沢・平塚・大磯・小田原・箱根

3)道中記がいざなう-かながわの名所巡り-

江戸時代も中期過ぎには旅が盛んになったが、自由に往来できた訳ではなく、

信仰の名を借りた00詣りの旅だったそうです。

 <知っていても得にはならない知識>

★宿場には通常1泊しかできなかった

★宿賃は1泊2食8,000円ほど(道中に付けた日記を基に割り出した)

★一般男性は一日の歩行距離は10里(40Km)

★湯治は6泊7日が基本

展示説明して頂いた展示担当学芸員の古宮さん、ありがとうございました

【後期】も展示説明がある日を調べて来館します。

2011年5月に閉店した安楽園の跡地に建設し、

今年3月18日オープンした横浜博覧館も沢山の人です、

入るのはまたの機会にしますが、

内装には安楽園の建具がインテリアとして再使用されているらしいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする