7月13日(月) <7月8日(水)の続き>
大江戸歴史散歩を楽しむ会
江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。毎月の定例会は2・8月を除く第二水曜日に開催中です。どうぞ、お気軽に参加ください。
テーマ: 徳川家の菩提寺・芝増上寺を歩く
ガイド : 渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会)
コース: 増上寺総門「大門」→中門「三解脱門」→増上寺大殿→宝物展示室→
徳川将軍家墓所→大納骨堂→安国殿→西向観音・千躰子育地蔵→休憩→
鐘楼堂→め組供養碑→黒門→台徳院霊廟惣門→丸山古墳→芝東照宮→
芝公園→大門駅
増上寺の徳川家霊廟には徳川将軍15代のうち6人(秀忠、家宣、家継、家重、家慶、家茂)が葬られています。
雨が降り始めました。
第2代秀忠
第6代家宣
第7代家継
第9代家重
第12代家慶
第14代家茂
皇女和宮
他にも正室・側室など将軍家ゆかりの35名の子女が合祀されているそうです。
因みに第1代家康 第3代家光は日光東照宮
4代家綱 5代綱吉 8代吉宗 10代家治 11代家斉 13代家定は寛永寺
15代慶喜は谷中寛永寺墓地に葬られています。
⇒ 安国殿 黒本尊は家康公が深く尊崇した仏像
⇒西向観音・千躰子育地蔵
⇒鐘楼堂 大梵鐘は1673(延宝元)年鋳造され東日本で最大級といわれ、
重すぎて戦時中の供出でも免れたそうです。
⇒め組供養碑 時代劇で知られる「め組の喧嘩」
⇒増上寺会館 参加者の知り合いが増上寺で修行中との事で、増上寺会館で休憩させてもらい
お茶を御馳走になりお土産までいただきました、ありがとうございました。
(葵の紋が入ったクッキーが入っていました・・・お寺で洋風か?と家族の突込み)
⇒ 方丈門(黒門)
台徳院霊廟惣門 寛永9年(1632)に3代将軍光公が造営した2代将軍秀忠の墓所
⇒丸山古墳
⇒ 芝東照宮
今日はここで終了、集合場所の大門まで戻って解散、渡辺さんありがとうございました、
参加者の皆さんお疲れ様でした、小雨だったので足元を気にせず歩けました。
今日は近場でウロウロでしたから10,600歩でした。