ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

工房G作品展

2011-10-26 18:24:36 | 展示・展覧・発表会

10月26日(水)

タウン紙に掲載されていた「工房G作品展」(10月24~31日)を見に横須賀市日の出町の横須賀三浦教育会館に行って来ました。

主宰さる角野氏は、元三浦市の中学校の美術教諭で美術部顧問をされていた方で、在職中地元で採取した材料だけで焼き物を作ることを思いつかれ、市内で手に入る材料だけを使い赤茶色の独特の風合いの「三浦焼」を考案されも、材料集めの困難さからいつしかそのままになっていたのを、退職を期に開いた工房で再挑戦され始めたそうです。

近くには良く来るのですが、一般市民も利用出来る講演会・展示会・サークル活動にも使える会議室等があり、種々の催しも開催されている箱物の存在を知りませんでした。

会場は2階の展示スペースで、彫刻・アクセサリー・陶芸・三浦焼きが展示されています、

 

角野氏考案の赤茶色の風合いの「三浦焼」

 

 

気になった作品です、

    

帰りがけ受付の方が苗字の話をしていたので、角野氏に車の販売会社に懇意にしている同じ苗字なの人がいるんだと話したら、私の息子です云われ、ビックリ仰天・世間は広いようで狭い。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別展「竹と民具-竹とともに暮らす-」

2011-10-23 19:57:29 | 美術館,博物館

10月23日(日)

神奈川県立歴史博物館で開催中の特別展「竹と民具-竹とともに暮らす-」会期:2011年9月10日(土)~11月6日(日)を見に、久し振りに横浜へ出かけました。

 

1時30分からの展示説明に間に合う様に入館、特別展観覧料は65歳以上100円ですが三浦竹友の会の会員から貰った招待券持参ですから、今日は無料です。

 

   

パンフレットの裏面、展示品の一部

展示説明は学芸員の鈴木さん、国指定重要有形民俗文化財4点・県指定有形民俗文化財28点を含め出品300点程が展示されていました。

今でも竹を使った製品は身近にありますが、製品にするのが楽で手間隙かからず安価なプラスチックや金属に代わってしまったのが現状です、そのうち博物館でしか見ることが出来ない物も出てきそうです。

  

こんな物も竹で作っていたのか・あったあった・使ったことがる・懐かしい物とか、説明を聞きながらの1時間20分程でした。

予定を30分程オーバーしての説明、学芸員の鈴木さんありがとうございました。

中華街に寄ってお土産を買って帰ります。

さすがに土日にもなるとメイン通は人で溢れています

お土産は

 まるた小屋の焼豚(1本1800円ハーフ1000円税別)、

煮豚全盛の昨今ですがやっぱり周りが赤でホンノリ甘い焼豚が好きです。

  華正樓の焼売と月餅です

我家ではここか崎陽軒の焼売が好み、月餅は久し振りに食べたけど美味い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(水紋に浮かぶモミジを描く)-30

2011-10-22 15:42:49 | PCでお絵描き

10月22日(土)

15日のPC水彩クラブの久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から出された今月の課題'水紋に浮かぶモミジを描く'何時もですが教室の時間では描き上がらないので、持帰って宿題です。

今回は2枚描き、左は教室の続き、右は自分なりに描いて見ました。

鉛筆で下絵を(モミジらしく描けました)、

  

モミジを塗って(カスレを出すのに何度か描き直しました)、

  

こんなイタズラ書きの様な模様をかいて、

 

Photoshop Elementswで加工すると水紋が出来ます(全面と周りを残したのと、2種類作って見ました) 、

 

モミジの絵と合体させると、水紋に浮いたモミジになり、

 

和紙風の模様を入れて(全面水紋にしたら和紙風模様が目立ちませんでした)、

 

画印を入れれば、完成です。

 

これで先生に送れば、皆さんの作品と一緒にパネルにして返送して頂けます。

他の方の作品と並べると、自分には無い表現方法が分かり勉強になります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山町堀内(三浦竹友の会)の竹林

2011-10-18 17:07:00 | ボランティア

10月18日(水)

三浦竹友の会今日から始める葉山町堀内の竹林整備、参加者は8名まだオーナーとの細かな打合せが残っているらしいけど、先月の台風第15号で倒木・竹が多かったので、今月の定例会で急遽活動する事になりました。

竹林内を一周できる通路があり、荒れていても作業は楽です。

少しの間、人の手が入っていなかった様子で、台風に依る倒竹だけでなく枯れ竹も多いです。

  

早速、通路や隣家に面した境界側に倒れている竹から片付ける事に、 

  

隣家に面した境界側は急斜面ですが伐採して、

引上げ3mに切断し枝を払って、数箇所に集積し

  

少しずつ片付いて来ました。

 

午後2時に今日の作業は終了、

こんなに綺麗になりました。

まだ倒れたり,折れたり,枯れたりと沢山あるので、当分片付けは続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(三浦竹友の会)の会報が配られました

2011-10-17 16:37:14 | ボランティア

10月17日(月)

三浦竹友の会の会報が届きました、今回は葉山町本圓寺の竹林特集です。

炭焼き以外の竹林整備活動は事情があって休止していたのですが、今秋から再開することになりました。

炭焼き窯も夏には新しくなり、電気・水道も使え条件が良い場所なので、活動日の午後は作業に必要なロープワークや竹細工の勉強会を開き、会の今後の発展に役立つ活動場所にして行こうが主題です。

編集に携わったAbさんご苦労様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(10月講座)-29

2011-10-15 16:54:33 | PCでお絵描き

10月15日(土) 今月の課題「水紋に浮かぶモミジを描く」 

PC水彩クラブは月1回ですが第2・3土曜日が講習日でどちらにも参加可能なので便利です、私は普段は第2土曜日ですが今月は都合で第3土曜日に変更、参加者はお休みの人もいて5名。  

横須賀市生涯学習センター(まなび館)の教室で久野先生(山田みち子主宰:認定講師)からテキストを受取り着席。

 皆さん画伯に変身。

 先生の作品。

下絵を描いてモミジに着色、

   

 途中こまめに保存を忘れずに。

Photoshop Elementswを使い水紋を作り、

 モミジと水紋を合体させて完成。

私は何時も通り、少しずつ未完成ながら全体を仕上げ手法は覚え、帰宅して復習です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚ご飯

2011-10-12 16:33:59 | 料理・グルメ

10月12日(水)

先日のしらとり園の活動日に頂いてきたお芋と栗で、

カミサンが秋の味覚の芋ご飯と栗ご飯を作ってくれました。

当日は芋ご飯を。

うるち米ですが、ゴマ塩をかけるととても美味です。

数日後カミサンの知人が栗を持って来てくれたので、先日貰った栗と一緒に今度は栗ご飯です。

今迄は果物ナイフを使って剥いていたのですが、先日スーパーで見かけて栗剥き器を買いました、鋏なので慣れると渋皮も薄く剥け楽です、因みに製造元はカミソリで知られる貝印でした。

豪勢に栗が入っています。 

  

秋の味覚ご飯が堪能出来ました。

栗はまだ残っているので、もう一度栗ご飯が食べれます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらとり園オープンデー-88園芸会(2011-10月)

2011-10-08 16:40:03 | ボランティア

10月8日(土)

今日は三浦しらとり園が民営化されて、初めてのオープンデー(創立記念日)、88園芸会は今年も先日収穫したを焼いてを来園者に振舞います。                              天気はオープンデー日和

                            グランドにはステージや屋台村のテントが張られ、準備万端整っています。


今年もAbサン夫妻・Igさんが早出して、準備をしてくれました。

                         アルミホイルに包み、

                                      窯に入、れ焼き上がりを待ちます。

                        焼き上がったお芋のアルミホイルを剥し、紙に包んで

 チョット味見、美味い、 開店準備完了。

 間もなく開場時間、来園者も入場

屋さんの始まりです。

ステージで地元中学校吹奏楽部のファンファーレで開会式、引続きアトラクションが始まり、地元中学吹奏楽部の演奏・ドックショー・ダンス・沖縄民謡・ダンス・大学のギターアンサンブル部の演奏・手品・ウクレレ演奏と、盛り沢山のアトラクションです。

   

屋台ではボランティア活動をやっているSRF-JRMC,Yokosuka,Japan (在日米海軍横須賀基地艦船修理廠及び日本地区造修統括本部)・今年4月微量の放射能が漏れ事故があったGNF-J((株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン)や企業・団体・支援地域作業所・父母会等、20ヶ所程のコーナーから呼込みの声が聞こえてきます。

昼食は園の給食担当の方が作ったカレーと豚汁です。

ステージが体育館から屋外に出たので、昨年より一体感があり盛上った気がします。

88園芸会もを多くの来園者に振舞う事が出来、有意義な一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦竹友の会 10月定例会

2011-10-07 21:10:36 | ボランティア

10月7日(金)

今日は三浦竹友の会の定例会、会場はいつもの横須賀市立市民活動サポートセンターです。

 参加者は17名、

議事進行はNmさん、役員会報告・活動報告・その他連絡・報告と続き

気になった内容は、

先日の台風で各活動場所では、倒木・竹や一部仮設小屋に倒木が当たる等の被害があり、今月・来月で通常の活動以外に伐り出して片付けが必要

11・12月にコミュニティセンターの講座で、久里浜で蕎麦盛皿+蕎麦チョコと花器作り、衣笠で竹を使った紙漉きの講師を受ることに決定。

 衣笠ミュニティセンターだより 

*検討中だった新規活動場所について、現地視察・持主と打合せた結果、横須賀は竹林下の広場を一部有料駐車場にしたので作業に支障がありそうで保留、葉山の幼稚園裏は受託する事に決まり今月から作業を開始する。

何時も通りに進行して、本日の定例会は終了

今月初旬に開催された、会の親睦旅行の際立寄った富士竹類植物園(世界でも珍しい竹専門の植物園で、約500種の竹笹類や四季の草花を見ることができ、併設の研究資料館では、竹細工など竹の文化が紹介されている)で、

Imさんが購入した冊子に掲載されていた子供のおもちゃを、

早速試作したて来られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらとり園-88園芸会(2011-10月)

2011-10-04 15:45:10 | ボランティア

10月4日(火)

三浦しらとり園88園芸会の環境整備活動日です、参加者は13名、明日の予定でしたが予報がなので今日に繰上げ、作業は10月8日のオープンデー(創立記念日)でにして来園者に配る掘りです

 絶好の掘り日和、

 先ずは蔓と雑草を取り、

 も蔓の様に沢山取れるかな、

 

 午前中に半分収穫、

 ジェット水流で下洗いし、

 タワシで綺麗に洗って水切り干し、

 5篭(100kg程)の収穫できました。

のお裾分けとIgさんから栗をもらって来ました。

芋ご飯と栗ご飯、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする