ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

第14回 よこすか陶芸友の会 はまゆう作陶展

2010-11-30 16:46:34 | 展示・展覧・発表会

11月30日(火)

11月14日に見学に来た'三笑窯陶芸クラブ展'の会場で案内状を貰った'よこすか陶芸友の会はまゆう 作陶展'にカミサンと2人で出かけました。

昨年の今頃、ふと看板を目にして入場そこで'竹友'仲間のIwさんの作品に遭遇と、偶然が幾つかかさなって愉しんだ作陶展です。

'よこすか陶芸友の会'は三笑窯陶工房から主宰者の菅野まり氏と山崎善明氏がの講師に来られ、会員は40名だそうです。

     中央には両講師の作品が、

真夏に奥会津で焼いた'焼き締め作品'が各自1点ずつ展示されていており、個性豊かな作品を眺めて楽しみながら、Iwさんの作品を探して会場内を一周、

      

最後にありました、つまり時計と逆周りで探せば最初に逢えたのに。

 Iwさんの作品

壺の形・貝を作る発想が素敵で色合いも好きです。

もう一度見て廻ろうとした時Iwさんが会場に来られたので挨拶、どうも偶然が重なる作陶展です。

  

カミサンは小さな壺も気になったらしく、作り方や釉薬は?とか色の仕上がり具合とか、同じ趣味を持つ者同士で会話が弾んでいました。

Iwさんカミサンの相手をして頂きありがとうございました、来年も楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井アウトレットでお買物

2010-11-25 16:43:45 | 街歩き

11月25日(木)

バーゲン開催中の三井アウトレットパーク横浜ベイサイドにカミサンと出かけました。

昨年の暮れに来たので1年振りです。

平日で空いているのでウインドショッピングも楽です。

   

途中に食事を挿み買物も終了。

最後にヨットハーバーを眺めながらティータイム、ロマンチックになるような二人連れでは無いですが、気分は良いです。

 

たまにはこんな場所でのショッピングも良いものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回 城下町おだわらツーデーマーチ

2010-11-21 21:47:39 | 街歩き
11月21日(日)

恒例になった小田原での歩け歩け(第12回城下町おだわらツーデーマーチ)に、今年も姉・姪親子とやって来ました、私は8回目姉・姪親子は11回目の参加です。

  小田原城に集合、

  登録を済ませ、

 これも恒例、自宅に届く号外用の写真を撮って、

 準備体操をして  出発

   見送りは甲冑隊・小田原提燈・小田原北條太鼓の会の皆さん

 今年は海側からのコースです

  年毎に子供連れ・ペット連れが増えてる気がします

 酒匂川越しに見える相模湾  一番海沿いでは道路越しに相模湾を見ながら

  遊歩道では紅葉を愛でながら

 チェックポイントで印と蜜柑をもらい   しばしの休憩

 休憩所を出て直ぐに'小田原大橋'を渡って向こう側の土手へ

 富士山の頂上部が見えました、

 刈入れのの済んだ田圃を見るのは久し振り

  昼食場所の飯泉観音(飯泉山勝福寺)に到着、

 皆さん持参のお弁当を広げ昼休み  大銀杏はまだ色付いていません

昼休みを終えてゴール目指して出発、飯泉橋を渡って小田原城側に戻ります

 橋の上から酒匂川の上流を眺めたら

 直ぐ上流に支流があるのを見つけました、帰宅後調べ左は狩川と判明

 お堀端まで帰って来ました  無事にゴール。

 振舞われる'ツミレ汁'を飲みながら、完歩の喜びを味わいました。

    '同時開催の小田原産業まつり'を一回りし

 来年も元気に訪れられる事を願いながら、今年の歩け歩けは終了です。

元気に4時間弱歩いて、29,200歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の酉の市

2010-11-20 16:01:12 | 街歩き

 11月19日(金)

酉の市のある金刀比羅大鷲神社は、8月に来て書いたいきな下町'横浜橋通商店街'に平行した直ぐ裏の通りにありました。

商店街入口脇から屋台が沢山並んでいます。

  

熊手屋は少ないな、去年の浅草は余にも多かったから。

      

混雑緩和の為でしょう一方通行で遠回りして行く様になっており、その分屋台や熊手屋を眺めながらの楽しみがあります。

   

  途中にあった古熊手受納所

昼間なので参拝者は多くなく、楽に参拝出来ました。

   

      

浅草と同じくらい屋台は沢山出ています、お好み焼・焼ソバ・ベッコウ飴・綿菓子・・・・。

  

 B級グルメ今年のグランプリになった甲府の鳥モツ煮込み、お土産にゲット。

 広島風お好み焼、腹が減った'粉物大好きオヤジ'は買って食べました。

射的・輪投げ・クジと射倖心を煽る屋台が多い気がしたけど、子供も沢山来るのかな。

          

一回りして商店街入口に戻って来ました。

  商店街の中もごったがえしています。

 入口近くで餅搗きをしており、思わず購入。

今日はテクテク、16,500歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜日本大通りの銀杏並木

2010-11-19 20:58:23 | 街歩き

11月19日(金)

今日は'二の酉'、今年は横浜の'酉の市'見物をに、その前に横浜スタジアムから県庁にかけての日本大通りと山下公園前の銀杏並木を眺め様とお出かけです。

 横浜公園から見た日本大通り   横浜地方裁判所の前でスケッチをする人達を横目に  県庁前を通り    横浜貿易会館前の  横浜開港資料館旧館(イギリス領事館)へ   ここの広場でもスケッチをする大勢の人がいました  山下公園前に到着      黄色に輝く銀杏並木越しにマリンタワーを眺め、今日の黄葉散歩は終了。

スケッチをしている人を見ながら、早くPCで描ける様になりたいナーの思いでした。

これから酉の市に行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸越銀座をウロウロ

2010-11-17 10:51:02 | 街歩き

11月15日(月)

事業仕分けの帰り、足を延ばして戸越銀座(戸越銀座商店街連合会)を散策。

戸越銀座は商栄会中央街銀六会と全長約1.6kmにわたる三つの商店街の様です。

中原街道から商栄会が始まり、東へ

⇒   マスコットキャラクターの銀ちゃん(戸越銀次郎)

東急池上線戸越銀座駅の踏切を渡ると中央街

第二京浜を渡り

ここからは銀六会

ここまでが戸越銀座商店街らしいんですが、その先に

三ツ木通り商店街が続いています、

民家の間にお店がポッポッ、この辺りで商店街の看板がなくなりました。

戸越銀座商店街の途中の脇道では平和坂商店街を発見、

  ここで引返しました。

以上、五つの商店街を2Km以上歩いたことになります、日常の生活はここで十分スーパーと違い全て対面販売だから楽しいと思います。

 米屋   魚屋

  肉屋  蒲鉾屋

   八百屋

  甘味屋  蕎麦屋

  金物屋    玩具屋

 建物は新しくなっても、昔から商売していると思われるお店が沢山あります。

他にも

 金泉湯  記念湯  戸越銀座温泉(旧:中の湯) 銭湯が三軒、

  お稲荷さん2ケ処を見つけ見つけたり、

   横町の通りも面白そうだし、

   古い家があったりと、

横町巡りにも来て見たい街並みです。 事業仕分けと合わせて13,000歩でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業仕分け第3弾

2010-11-16 10:20:01 | 街歩き

11月15日(月)

事業仕分け第3弾(後半)が今日から東京五反田TOCビルで開かれます。

第1・2弾と拝聴した野次馬オヤジは今回も出動です。

第1・2弾と比べて傍聴者が随分少ない。

 

 枝野 幸男衆議院議員  寺田 学衆議院議員

  

 長妻 昭衆議院議員  勝間 和代経済評論家

野次馬オヤジが知ってる顔はTVで見かける人だけです。

今回は仕分けた事業の再仕分け、形や看板を変えてゾンビの如く再生するのは許せない、しかし仕分けられる側も民主党の政務三役って何なの意味分からない、なんか茶番劇に見えて来ました。 

民主党には期待したけど、野党として攻めている時は良かったが政権を担う力はまだ未熟で期待はずれ、悠長なことは云ってられないが時間がかかるのかな。 事業仕分けは評価します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回 三笑窯陶芸クラブ作陶展

2010-11-15 09:34:22 | 展示・展覧・発表会

11月14日(日)

三笑窯陶工房(主宰 菅野まり)の陶芸教室「三笑窯陶芸クラブ」から、今年も(第21回 三笑窯陶芸クラブ作陶展)案内状が届いたのでカミサンと一緒に行って来ました。

 先生の作品  会場全体の様子

        

         

今年も先生に説明を受けながら案内してもらい、ありがとうございました。

福島県奥会津にある窯で五昼夜に渡り高温(1100℃~1300℃)で焼成された'焼締め'の硬質な感じと自然釉ゆえの美しさは好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹灯篭作りとウインターイルミネーション

2010-11-14 13:50:15 | ボランティア

11月13日(土)

今日は'竹にふれて竹を楽しもう(久里浜CCの講座)2010-4'(最終回)で、横須'くりはま花の国'で竹灯篭を作り'はなの国'のウインターイルミネーション点灯に参加します。でも私は他の予定があり、夕方からの見学だけです。

 会場近くにウインターイルミネーションのイルミネーション?                  

会場には竹灯篭が並べられ、ミニコンサートとバンド演奏の方々がリハーサルの最中。 

 

今年は3ツの団体が'竹取物語'のテーマでモニュメント作りに参加、暗くなって輝くのが楽 しみです。                                  'くりはま花びと会'

 新たに参加'くりはまトンボクラブ'

   そして私が所属する'三浦竹友の会'                                                                                              

私は何も手伝えませんでしたが、昨年と同様St.Sgさんを中心に会員が集まって作りました、文字やイラストの切抜きは何時もの様にSgさんの力作です。

  ミニコンサートが始まり、辺りも暗くなり竹灯篭も、

   

  モニュメントも輝き始めました。

 時間になりカウントダウン開始・・3・2・1  イルミ点灯

  灯篭とイルミのコラボ

 

夏の花火も良いけど、冬のイルミネーションも素晴しい。

イルミネーションが始まっています、12月になったらどこのを見に行こうかな、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(11月講座)-15

2010-11-13 20:58:24 | PCでお絵描き

11月13日(土)

今日は'パソコン水彩クラブ'の講習日です。 

教室に入り何時もの様に久野先生(電彩アート:認定講師)からテキストを受取り着席。

 今日はローソクの絵を描いてアニメに仕立てる「ローソクアニメ」を作ろうです。

器に入ったキャンドルを描き、次にキャンドル一本ずつに炎を描きソフト(Photoshop Elements)を使ってアニメにするのです、パラパラ漫画の要領ですネ。

筆?が遅い私は説明を聞きながら、器やキャンドルは途中で炎を描いたのですがアニメまでは出来ませんでした。

My PCにはソフト(Photoshop Elements)が入っていないの持帰ってもアニメにはできません、次回までに絵は仕上げてきて教室でアニメを作るつもり。

でも今日もチョンボ、バタバタして教室の様子を撮るのを忘れUSBも忘れ、先生にメールで下絵を送ってもらう様にお願いして、今日は終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする