ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

第20回 よこすか陶芸友の会 はまゆう作陶展

2017-01-31 15:40:15 | 展示・展覧・発表会

1月31日(火)              

1月27日(金)に横須賀美術協会会員会友展'を見た帰りに

よこすか陶芸友の会 はまゆう作陶展を見て来ました。

'よこすか陶芸友の会はまゆう'三笑窯陶工房主宰の菅野まり氏

講師をされいて横須賀市立総合福祉会館で活動しているサークルで

以前、会に'竹友'仲間のIwさんがいたのですが退会してしまい案内がもらえず2年ほど

見に来ていませんでしが、昨年'PC水彩クラブ'のTkさんがいる事が分り案内を貰いました。

会場の様子と先生の作品。

講師の菅野まり氏と                 山崎善明氏の作品

 

 Tkさんの作品

 

今年は福島の窯で焼いた作品が少なかった気がしましたが会員35名程の作品は

見応えがありました。素晴らしい作品を鑑賞させてもらい、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まなびかんまつり

2017-01-28 15:31:36 | 展示・展覧・発表会

1月28日(土)  

横須賀市生涯学習センターで開催の'まなびかんまつり2017'に行って来ました。

 

 エントタンスに掲示されている各催し案内

 展示とミニ体験  チョークアート・ カービング・他

 横須賀市市民大 学学習成果物展示

おもしろ科学かんたん工作

 

パソコン研修室で

 

まなび館の職員の方とPC水彩クラブの久野先生と仲間が参加しての催しです。

デジカメでスクリーンので写真を撮り        PCに取込み

 

10種類の背景の中から好きなのを選んでもらい、

小型の名刺大10枚綴りのプリクラを作成します。

 

13:00〜15:00の2時間で(一人・親子・友達と)38枚のプリクラを作成したそうで

忙しかったようですが、私は見学だけでお手伝いせず申し訳ありませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第61回 YB 横須賀美術協会会員会友展

2017-01-27 13:03:02 | 展示・展覧・発表会

1月27日(金)    

横須賀市文化会館3F市民ギャラリで開催中の第61回 YB 横須賀美術協会会員会友展を

見に行って来ました。

 

絵画展は'PC水彩'を描くのに役立つと思うので、機会があれば見る様にしています、

でも油彩画が多く今時の絵は抽象画っぽいので余り構図の参考にはなりませんでした。

ロビーには一般市民の方が応募した水彩画も展示されていて

 こちらの方が参考になりました。

絵画鑑賞の後は久里浜で開催中の作陶展を見に行きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸歴史散歩(2017-1-② (六本木・赤坂界隈を歩く)-1

2017-01-25 19:07:59 | ガイド街歩き

1月25日(水) 

大江戸歴史散歩を楽しむ会1月定例会-②

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は2・8月を除く毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催致します。どうぞ、お気軽に参加ください。 

テーマ : 六本木・赤坂界隈を歩く

ガイド: 渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会)

コース: 六本木駅六本木ヒルズ(長府毛利家跡)毛利庭園
     六本木交差点乃木坂乃木希典邸乃木神社
     東京ミッドタウン(萩藩毛利家跡→陸軍第一師団→防衛庁)→
     檜町庭園→勝海舟邸跡→赤坂氷川神社→南部坂→                                  
  
     氷川勝海舟邸→赤坂サカス→赤坂見附駅  

集合場所は六本木駅駅、資料を貰い注意事項を聞いて出発、参加者は31名。

 

 

久し振りの六本木駅を出て六本木ヒルズ(長府毛利家跡)へ

 

六本木ヒルズ内の毛利庭園   長府毛利家預けられた赤穂浪士10名だそうです

  

以前敷地内にあった乃木大将生誕の地の石碑は再開発事業により近くに

作られたさくら坂公園に移設されたそうです

六本木交差点と云えば 'アマンド'(港区六本木6-1-26)ですが 姿が変わっていました

 ←

乃木希典邸 港区赤坂8-11-32

 

 

 

隣接する乃木神社 港区赤坂8-11-27 参拝

 

 本殿脇の梅が大分咲いていました

<続く>                                                

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(2017-1月冬季特別講座)-186

2017-01-21 16:38:32 | PCでお絵描き

1月21日(土)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回、久野先生(山田みち子主宰:認定講師)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

毎月の課題は宿題として描きあげオリジナル作品と一緒に送るとWEB画廊(← ここをクリック)に掲載し下さり、皆が見ることが出来ます。今月は'PC水彩クラブ'は冬休みですが、希望者のみにPhotoshop Elementsを使っての

特別講座が開かれたので受講しました。

何時もの様にりテキストを受取り着席、参加者は9名

万華鏡とプリクラ風シールを作るです。

 

万華鏡はボケ防止に役立ちそうです、

シール作りは写真を合成するのに役立ちますが、今までにも教えてもらった

部分的に切り取るを復習で、

野次馬ジジイもやっと判るようになりました?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸歴史散歩(2017-1-① 明治神宮・代々木公園を歩く)-2

2017-01-19 16:58:42 | ガイド街歩き

1月19日(木)   <1月11日(水)の続き>

大江戸歴史散歩を楽しむ会1月定例会-①

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は2・8月を除く毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催致します。どうぞ、お気軽に参加ください

テーマ:明治神宮・代々木公園を歩く

ガイド: 渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会) 

コース:JR原宿駅→神宮橋→南参道→大鳥居御社殿西参道至誠館宝物殿                                                →北池北参道御苑清正井南池→代々木公園                                                   →オリンピック選手村の記念宿舎(ワシントンハイツ跡地)バードサンクチェアリー→中央公園                   →日本航空初始の碑→原宿駅

                   南神門

 

御社殿

 

宝物殿    私の二つのジンクスの②の工事中です

① たまにしか行かなくても、気にいった店が閉店・移転する。
② 見学・見物に行った場所が工事中の事が多々ある。

①は昨年末にビビンバの具材を月1程度で買っていた肉屋が閉店しまいました。

 

御苑に入場(ここは有料です)

 

隔雲亭 1900(M33)年に皇后のために建てられ戦争で消失、1958(S33)年に再建

 

菖蒲田                                    南池

 

清正井(きよまさのいど)                                                                                           都会では珍しい湧水の井戸で加藤清正が自ら掘ったとされている。

 

明治神宮はここ終了し次の目的地代々木公園に向かいます、

私は用事があるので今日はここで離脱です、渡辺さん参加者の皆さん

今年もよろしくお願いします、楽しい19,000歩でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(12月課題 滝)-185

2017-01-17 16:50:33 | PCでお絵描き

1月17日(火)     

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                          久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                          パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

毎月の課題と習作は先生に送りWEB画廊(← ここをクリック)掲載してもらいます、                         手本は同じなのに違う絵になるのは不思議ですが、                                       お互いの作品を見るのは参考になり刺激にもなります。                                      11月の課題'クジャクサボテン'が描けたので投稿します。 

 下絵の参考にする写真と 

山田先生と                                久野先生のお手本です。

 

写真を下敷きに下絵を描き

 滝の裏側を塗り

 手前の河原の流木などを描き

 滝の水を塗り

 奥の林を塗ってサインを入れて完成

*自己採点・80点、河原と滝はイメージに近く描けたけど奥の林がちょっと?。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀市第69回児童生徒造形作品展

2017-01-15 15:29:19 | 展示・展覧・発表会

1月15日(日)

 横須賀美術館で開催中の

孫娘(高校生)の作品が出品されているので見に行って来ました。

 

平日に来ると人もまばらですが日曜日なので賑わっています。

 

作品展には横須賀市立の幼稚園、小・中・高等学校、ろう学校、養護学校74校の

子供達が授業などで作った夢あふれる平面・立体・共同作品を約3,000点展示され

大人も顔負けの作品も沢山ありました。

いつも高校生の作品は出口の廊下の壁にのみ展示されているのですが

今年は展示室の壁面にも展示されていて孫娘の作品もここにありました。

 

  題は'羊の皮は身を護る' ですが意味理解できず

毎年思うのですが今日は日曜日で関係者御一同様でそれなりに入館者

(駐車場は1h・入場料も無料)がいましたが、こんな催しでないと人は余り来館してません。

 対岸の房総半島が直ぐ近くに見えます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好古会(20171月)-例会

2017-01-13 16:49:15 | 講座・講演会・勉強会

1月13日(金)

好古会の1月例会です。

古会は横須賀市自然・人文博物館で催された考古学・歴史講座の受講者が中心のサークルで、                                                          活動内容は専門家の話を聞く・史跡見学・会員間の情報交換や博物館の行事に協力し、                                        会員相互の知識を深めながら親睦を図り、                                                             月一回、博物館・史跡等の見学会や博物館か隣接する文化会館で学習会を行っています。

講師は横須賀市自然・人文博物館学芸員稲村 繁、参加者は13名。

新年の挨拶の後、講座の始まり、

テーマは'考古学から観た墓制について-8'でしたが

講座が始まる前にもらった2月にある先生も講演するチラシにもある、

 

三浦半島の洞穴遺跡についてに変更しての講演でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸歴史散歩(2017-1-① 明治神宮・代々木公園を歩く)-1

2017-01-11 19:48:12 | ガイド街歩き

1月11日(水)

大江戸歴史散歩を楽しむ会1月定例会-①

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は2・8月を除く毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催致します。どうぞ、お気軽に参加ください

テーマ:明治神宮・代々木公園を歩く

ガイド: 渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会) 

コース:JR原宿駅神宮橋南参道大鳥居→御社殿→西参道至誠館宝物殿                                                →北池→北参道→御苑→清正井→南池→代々木公園                                                   →オリンピック選手村の記念宿舎(ワシントンハイツ跡地)バードサンクチェアリー→中央公園                   →日本航空初始の碑→原宿駅

集合時間前に着いたので現役時代にゆかりのラホーレ原宿と表参道ヒルズを

 

外から眺めてから、

 

集合場所のJR原宿駅下車直ぐの神宮橋へ

 

原宿駅のしゃれた建物も20年の東京オリンピック前には姿を変えるそうです。

資料を貰い注意事項を聞いて出発、参加者は34名で初参加の方が2名。

 

明治神宮 (1920(T9)年創建)には何度か来てますが境内を真面目に?

散策するのは初めてです。

 

この地は江戸時代は加藤家から井伊家の下屋敷の庭園で明治時代に宮内省の所轄(南豊島御料地)となり代々木御苑と称されていたそうです

 森の中に入った様です

大鳥居

木造の明神鳥居では日本最大で高さ12m・幅17.1m柱の直径1.2m重さ13tで
1966(S41)年雷が落ち破損し造り替えたので、
今の大鳥居は二代目だそうです。

 

 <続く>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする