ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

見かけました--5月

2009-05-31 14:57:26 | 独り言

5月31日(日)

images images ワトソニアが咲きました

‘竹友’の仲間から球根4ケ、でも咲いたのは1本だけです

images 母の日のカーネションを手作りのプランーBoxに

images ケチャップの付録のトマトの苗を植えました

images 復元された燈明堂(江戸時代の灯台)

ペルーが来航した横須賀市浦賀にあり、1648(慶安元)年~1872(明治5)年まで灯台としての役目を果たしていた、現在は1869年(明治2)に建てられた日本初の洋式灯台‘観音崎灯台’が東京湾(浦賀水道)を照らしている。

images もう直ぐ巣立ちそうです

imagesimagesimagesimages

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦しらとり園 5月-2回目

2009-05-20 18:04:45 | ボランティア

5月20日(水)

県立三浦しらとり園5月2回目の活動日、1回目は雨天で順延・延期と変更があり、都合が悪く参加出来ませんでした。

今日は低木の剪定と下草取りです。

images⇒ images⇒ images

先月消毒し、芽吹いてきた珊瑚樹(さんごじゅ)は刈り揃えられ見た目も綺麗になりました。

images 裏庭の隠蓑(かくれみの)

images 躑躅(つつじ)も剪定されました。

お昼休みに前回植えたさつま芋畑を覗いた、整然と植えられていました、美味しいお芋が出来ますように。

images images 

椿・山茶花などツバキ科の植物を触る時は、茶毒蛾(チャドクガ)に注意しないと酷い目に合います、皆さんも気を付けて下さい。

images⇒ images

午後はフェンス沿いの車輪梅(しゃりんばい)と躑躅(つつじ)を剪定して、本日の作業は終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生パソコンクラブ 5月-2・3

2009-05-14 16:03:17 | 講座・講演会・勉強会

5月14日(木)

今日は弥生パソコンクラブ、会場の都合で前半学習会・後半は教室、参加者は10名。

(Wordでお絵描き)

imagesimagesimages 

同じ絵を描いても三者三様。

  (Lesson 2-5、Lesson 3-1)

images 

前回少し残った(Lesson 2)今日で終了。

・メッセージを強調する図形 ・ペイントを使い自分で描いた絵を挿入等、初めての事が多いけど、もう一度同じ事をやった時、どこまで理解したか分かるでしょう。

(Lesson 3)を開始

次回は地図の作成です。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山の蕎麦屋と棚田

2009-05-11 16:51:23 | 街歩き

5月11日(月)

蕎麦が食べたくなり、昨年棚田を見に行ったとき目にした、葉山町の‘和か菜’images にカミサンとお出かけ。

imagesimagesimages

屋外の照明や花入れ室内にもオリジナルの陶器があり、雰囲気は上々。

imagesimagesimages

ぶっかけ・三色もり・デザートにそば団子を注文、汁も蕎麦も好みの味に近いので3.5点かな。

imagesimages 

庭から見た棚田、畦道しか見えないので (カミサン曰く)普通の畑

imagesimages 

上に行ったらビックリしてました、田んぼは知っているが始めて見る光景だそうです。

田植えが終わった、今月末頃の景色がまた素晴らしいでしょう。

images 畦道に雉を発見、images 拡大すると

近くで田んぼの作業をしているのに、警戒心なし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林保全体験教室(第7回)

2009-05-10 19:13:47 | ボランティア

5月10日(日)  今日は母の日です

三浦竹友の会 第7回竹林保全体験教室 の日、逗子市名越に会場を移し、真竹の竹林で開催  今日は間伐・下草除草・間伐材の処理がメインの作業。

imagesimages 参加者・見学者・会員で33名。

images まずはラジオ体操で身体をほぐし。

imagesimages

枯竹・倒竹・テングス病に罹病の竹を主として間伐。

 <豆知識-- テングス(天狗巣)病とは>                             主に桜・桐・竹(真竹)が罹病し、タケ類天狗巣病に感染した竹は、その枝がこぶ状にふくれると同時にそこから無数の小枝が出てほうきや鳥の巣状になる、昔の人はこれを天狗の巣に例えた

imagesimages 枝葉や枯竹は焼却。

imagesimages 稈は決めた長さに切断し積重ね。

ここは逗子市「逗子名越緑地里山の会」に属する会の方が活動している里山で images 井戸があり images 溜池にはオタマジャクシ images  間もなく田んぼでは田植え、6月になれば蛍と、狭いけれど昔の自然が一杯残っています。

imagesimagesimagesimages

溜池の出入口が壊れたので取替え。

imagesimages 我々が作業に使う平地の草刈

人数が多いのではかどり、1時半には予定した作業は終了。

images 焼却跡は井戸からバケツリレーで水をかけ消火完了、

皆さんお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生パソコンクラブ 5月-1

2009-05-07 17:11:57 | 講座・講演会・勉強会

5月7日(木) (Lesson 2-4)

弥生パソコンクラブ5月1回目の教室、参加者は7名。

ワードでの書類作り、スクリーンに写る画面で説明を受け、次に何をするか70%ぐらい先読みできる様になりました。

でも、同じ事を何度も繰り返さないと身につきません、だから復習が大切です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見かけました--4月

2009-05-01 16:50:47 | 独り言

5月1日(金) 

images 通研通り

imagesimages 岩戸高校前

4月は自宅近くでも花見が出来ました。

imagesimagesimagesimagesimagesimagesimages

色んな花が咲き始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする