ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

大江戸歴史散歩(2018-8 大江戸歴史講座) -2

2018-08-24 14:44:05 | ガイド街歩き

 8月24日(木)   <8月17日(金)の続き>

テーマ   :大江戸バーチャル歴史散歩・江戸始図に見る家康の城

会場      :講 師   :渡辺功一・鈴木俊也(大江戸歴史散歩を楽しむ会

講座内容:  大江戸江戸バーチャル歴史散歩(日比谷公園⇒浅草寺⇒両国⇒隅田川下り)                                江戸始図に見る家康の慶長天守閣の防衛構図・明治大正凹凸東京地図                                 ・東京の川図・東京の鉄道発展図などで江戸東京の歴史感を深める

 後半の講師は渡辺さんで江戸始図に見る家康の城です

貰った資料とプロジェクターでの説明

 

現在の地図と等高差が判る江戸城周辺地図

 

左は当初の天守閣の場所、右の右側は家光時代に再建された位置(現在石垣のみ残る)      

 

江戸城周辺の河川・上水・用水(点線は現存していない)

'聞いてから見るか' '見てから聞くか'・・・・これからの歴史散歩の

楽しみが増えました。

楽しい3時間でした、渡辺さん・鈴木さんありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらとり園-88園芸会(2018-8月)暑気払い

2018-08-21 15:33:49 | ボランティア

8月21日(火)

県立三浦しらとり園88園芸会の環境整備活動は7・8月は夏休みですが、

八八園芸会’は1987(S62)年に市教育委員会が生涯学習の一環として園芸・農作業の研修会を催し、1年後の1988年(88園芸会の由来です)に学習の成果を社会のために役立てようと有志が集まり県立三浦しらとり園(障害者支援施設)の父母会メンバーとで創立された会で、私は2008年7月からの参加です。

今日は暑気払いで、1名欠席で8名の参加です。

入会した当時は17名居た会員も高齢や体調不良で辞められ現在は9名です

身体が動けば存続する間は参加しようと思っています。

幹事と会長の挨拶で昼食会を兼ねた暑気払いの始まり、

 料理の内容は何時も通りです

退会された方々の近況報告や思い出話に華が咲きながらも、

一番の話題は今年のしらとり祭で来園者に振舞う用のの出来具合いです。

9月は活動日が2回あり1週目は試し掘り出来具合により芋堀の日が決まります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電彩アート 第11回横浜そごう作品展

2018-08-18 16:23:29 | PCでお絵描き

8月18日(土)

(山田みち子主宰)'第11回横浜そごう作品展'(8/15~21)が

JR横浜駅東口 横浜そごう9Fgallery DADa開催中、見に行って来ました。

受付で記帳をしたら今年も受付をされていたのは昨年初めてお会いしたブログで知り合った

熊本市内でパソコン絵画電彩アート教室をやられている(電彩アート:認定講師)Mybuさんでした。

山田先生に挨拶して少しお話をしてから、見学。

山田先生の作品

 

 

 

 

 久野先生の作品

Mybu-さんの作品

 

Mybu-さんとはブログで知合い、会場に来られ無い時に会場の様子の写真をメールで

送ったりブログにコメントしたりとPCの中だけで知り合いで昨年初めてお会いしました。

熊本地震で被災し家は修理不能な半壊で、現在は解体されたそうですが

絵で皆を元気付け様と頑張って描かれているそうで敬服します。

 

何時もと違う画風の方々の作品を観るのは参考になるし刺激にもなります。

 

 

今年も偶然Mybu-さんとお会い出来、描き方なども色々とお話しできて楽しかったです。

次の予定があるので受付当番で来られる予定の久野先生に会えずに会場を後にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸歴史散歩(2018-8 大江戸歴史講座) -1

2018-08-17 18:38:21 | ガイド街歩き

8月17日(金)

大江戸歴史散歩は8月の酷暑炎天下での散歩に代えて歴史講座開催の

連絡を貰い参加して来ました。

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。さらに歴史探訪「知る・見る・歩く」を深める大江戸歴史講座を「日比谷図書文化館」にて開催致します。江戸―東京の歴史に関するあらゆる分野の研究講座を開いて、広く歴史の継承に寄与したいと考えています。歴史講座は、酷寒や酷暑などに対処して不定期に開催致します。屋内講座のため健脚は問わず、席を多数用意しています。どうぞ、お気軽にご参加ください。

テーマ   :大江戸バーチャル歴史散歩・江戸始図に見る家康の城

会場      :千代田区立日比谷図書文化館4Fスタジオプラス

講座内容:  大江戸江戸バーチャル歴史散歩(日比谷公園⇒浅草寺⇒両国⇒隅田川下り)                               江戸始図に見る家康の慶長天守閣の防衛構図・明治大正凹凸東京地図                                ・東京の川図・東京の鉄道発展図などで江戸東京の歴史感を深める

会場は日比谷公園の市政会館日比谷公会堂脇にある

千代田区立日比谷図書文化館4Fスタジオプラスです。

 

 参加者は43名、資料を貰い着席。

前半の講師は鈴木さんで                                                           大江戸江戸バーチャル歴史散歩(日比谷公園⇒浅草寺⇒両国⇒隅田川下り)

プロジェクターを使って江戸時代をバーチャル体験

家康が江戸に入部した当時の地形、日比谷公園辺りは入江でした。

 

'週刊大江戸新潮'で当時の瓦版情報を覗いたり、

 

江戸時代の美人の条件

 

貨幣価値の比較の説明を聞いたり

 

 休憩時間に日比谷公園内を散策

浅草から大川(隅田川)を下流に向かいます

 

 

2枚の浮世絵の右側はゴッホが模写した絵です

 

 

<続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立新美術館 第19回 高校生国際美術展

2018-08-13 16:34:51 | 美術館,博物館

8月130分日(月)   

孫娘の絵が入選して展示されている東京六本木の国立新美術館

第19回 高校生国際美術展(8/8〜8/19主催:特定非営利活動法人 世界芸術文化振興協会)を

見に行って来ました。

 

 

国立新美術館は2007年に完成、設計は黒川紀章で美術館としては氏の最後の作品で、

敷地は江戸時代は伊達政宗を祖とする伊予宇和島藩伊達家上屋敷明治になり

2・26事件で知られる旧陸軍第一師団歩兵第三連隊兵舎(旧陸軍としては最初のRC造)

戦後は東京大学生産技術研究所として2001(H13)年まで使われていた場所です。

会場には世界20ヶ国の高校生の500点余りの美術の部(絵画・立体)と書の部の

作品が展示されていました。

美術の部

   

 内閣総理大臣賞

 文部科学大臣賞

 実行委員会名誉会長賞

  

 孫娘の作品 奨励賞

署の部

   

 (左)世界芸術文化振興協会会長賞 (右)内閣総理大臣賞

ルーヴル美術館展の開催中なので館内は混雑していました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(2018-6月課題 夢見る人形)-224

2018-08-10 16:10:35 | PCでお絵描き

8月10日(金)   

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                          久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                          パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

毎月の課題と習作は先生に送りWEB画廊(← ここをクリック)掲載してもらいます、                         手本は同じなのに違う絵になるのは不思議ですが、                                       お互いの作品を見るのは参考になり刺激にもなります。 

6月は講座を欠席したのですがテキストをメールで送って下さったので

遅れたけれど課題 '夢見る人形'が描けたので投稿します。

参考にする写真と      先生のお手本

  

 鉛筆ツールで下絵を描き

テキストに細部まで描き込む様にとあり

 ドレス

 洋服、帽子を塗り

  縁取りのレースを描き

 髪の毛を塗り

 顔を塗ればほぼ完成

 鉛筆線を薄くし、背景とサインを入れて完成

背景は色々塗ってみたがしっくりしないのでPC水彩ならではの利点で

宮殿の写真を使って背景にしてみました。

*自己採点 75点、顔がいまいちなので。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の事が掲載された地域情報紙

2018-08-03 15:05:44 | 独り言

8月3日(金)

今朝、新聞と一緒に配達された神奈川県全域・東京多摩地域(町田・八王子・多摩)に

配布されている地域情報紙タウンニュ-ス(横須賀・三浦エリア横須賀版) 8月3日号に

長野県で8月7日(火)~8月11日(土)に開催される高校文化部の祭典

2018信州総文祭 第42回全国高等学校総合文化祭に出展される孫の記事が掲載されました。

    

彼女は今日、作品を持って部活の顧問と長野へ向かったらしいです。

近所の方数人にお宅のお孫さん?と聞かれましたので、孫自慢がてら切抜きを投稿します。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(2018-8月講座 )-223

2018-08-01 14:59:28 | PCでお絵描き

8月1日(水)

あちこちに被害をもたらした台風12号がまだうろついています、

幸い野次馬ジジイの住む横須賀は東京湾側に面していて大した被害もありませんでしたが

神奈川県西部の相模湾側は満潮と重なり高潮が発生し海の家が流されたり大きな被害が

発生、他にも東海・関西・山陽・四国・九州方面と被害に合われた方々にお見舞い申し上げます。

暑いですネー台風が去った後は猛暑日、ご訪問頂いた方々には熱中症には充分ご注意ください。

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                   久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                    パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。                                    毎月の課題は宿題として描きオリジナル作品と一緒に送ると                                   WEB画廊(← ここをクリック)に掲載し下さり、皆が見ることが出来ます。

講座は8月は夏休みですが、メールで宿題が  送られてきました。

お待ちかねの夏休みの宿題の課題です。

山田先生の電彩アート今年度の課題は「風景画」ですから風景画を選びました。

神奈川県民の重要な水がめの1つ「丹沢湖」そこに架かっている真っ白で

美しい「永歳橋」の風景です、かなり難易度が高いモチーフです。

画題は「丹沢湖永歳橋」としてください。締め切りは9月10日です。

****このモチーフを描く上の重要ポイント****                                        ☆遠景・中景・近景・前景をしっかり区別して描く。                                        ☆緑の変化をしっかりとらえる。                                                   ☆水の色・映りを表現する。                                                      ☆真っ白い美しい形の橋を、存在感あるように堂々と描く。(直線ツールをうまく使う)                          ☆雲の動きを表現する。

私が入会した年までは8月にも講座はあったのですが、翌年の7月の教室で8月は夏休みに

することになり、じゃあ夏休みの宿題が出るのですネと口を滑らしたら決まってしまい、

それからは8月は夏休みで宿題が出る事になりました、まさに'口は災いの元'?です。

諸般の事情でまだ6・7月の課題も提出してないので追い着ける様に頑張らなければなりません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする