ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

好古会7月例会-3

2013-07-31 13:41:36 | 講座・講演会・勉強会

7月31日(水)  <7月12日(金)の続き>

東京都埋蔵文化財センターでの見学も終え近くにある

パルテノン多摩(多摩市立複合文化施設)内の歴史ミュージアムにも

発掘品が展示されているとの事で寄ってみることにしました、

駅前の広い道路の先、左右に見えている建物がパルテノン多摩

階段を登った先は公園でした。

教室より少し広い部屋に、遺跡から発掘された遺物や

多摩ニュータウンの現在までの歴史がわかるパネルなどが展示されています。

今日の見学会はここで解散、私は一人で公園内にある古民家を見学に行きます。

途中ボナンティアの人が手入れをしている竹林を目にして見物。

 

旧富澤家住宅に到着

主屋は1812(文化9)年の屋根葺替の記録から既にそれ以前に建てられおり、                              建築手法・形式などから建築年代は18世紀中頃から後半と推定され、また嘉永5年(1852)から明治期に式台付玄関・客座敷の縁・便所などの改造が行なわれた記録も残っている。

立派な門です、

移築の際茅葺だった屋根は銅板葺に変えてしまったそうで、少し残念ですが。

 

 パルテノン多摩まで戻って来ました、階段の左右が建物の最上階、

通りの突当りが多摩センター駅です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(夏季特別講座)-79

2013-07-30 16:42:51 | PCでお絵描き

7月30(火)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                          久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                          パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

今日は7月講座に続き、Photoshop Elementsを使っての

特別講座が開かれたので受講、参加者は10名です。

今日は写真の加工法 3種類です

①走る電車を画面から飛び出させる、

左の写真を加工

  

 

簡単な様で結構難しい?でも面白い

 

②写真に窓枠を付けてカーテン越しに見たように加工

 

③数枚の写真をパノラマに加工

教室のPCは容量が不足で加工できませんでした。

私のコンデジでは1枚で撮りたくても駄目な場合あるので、

これから活用できそうです。

普段もそうですが、判らなければ理解出来た人に聞き教え合い、

3時間はあっと云う間に経ってしまいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦竹友の会 2013年度総会

2013-07-27 21:38:17 | ボランティア

7月27日(土)

三浦竹友の会は7月からが新年度で、今日は総会です、

会場はいつも連絡会で使う横須賀市立市民活動サポートセンターと同じビルの3階にある

産業交流プラザの会議室です。

会員数76名、出席者35名、委任状40名弱(過半数)会議成立で始まりました。

活動報告・会計報告・活動方針と問題なく議事進行、

昨年度の対外活動は逗子・横須賀市の施設関連への協力5件、

子供会への協力3件、チャリティーへ竹細工作品提供販売2件でした。

問題なく議事進行し終了。

これからも皆さんに教えを乞いながら、楽しく参加させてもらいます。

この跡は場所を変えて親睦会です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第95回全国高等学校野球選手権神奈川大会-2

2013-07-26 11:19:21 | 独り言

7月26日(金)  <7月25日(木)の続き>

試合の合間にカキ氷で身体の中を冷やしておきます。

 第2試合は横浜 : 桐光学園で神奈川県の強豪同士です。

  

今日の入場者のお目当ては、学校関係者を除けば昨年甲子園ベスト8桐光学園

の松井投手だろうと思います。

 

両チームにホームランが出て試合は白熱、

  

9回表1点ビハインドの中、松井投手が3塁打を打つも

 

後続が続かず試合終了、選手の皆さんお疲れ様でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第95回全国高等学校野球選手権神奈川大会-1

2013-07-25 20:18:22 | 独り言

7月25日(木)

高校野球県大会も終盤戦になり準々決勝を横浜スタジオに観戦に出かけました。

第一試合は弥栄東海大相模

弥栄はベスト8唯一の公立、東海大相模は強豪、しかも同じ相模原市にある高校、

  

先制点は東海大、その後も1点、2点と点の重ね

 

0:4で東海大相模の勝ち、これで公立高は全て姿を消しました

神奈川県は≒200校から1校の超激戦区、公立が勝ち残るのは大変です。

 

第2試合までの休憩時間に昼食、

好物の崎陽軒のシュウマイ弁当です、高校野球観戦はいつもこれです。

 

<続く>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(7月講座)-78

2013-07-20 17:24:36 | PCでお絵描き

7月20日(土)        先生のお手本

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                      

久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                      

パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

毎月の課題は宿題として描きあげオリジナルの作品と一緒に送ると、

WEB画廊に掲載し下さり、皆が見ることが出来ます。

何時もの様に教室に入りテキストを受取り着席、

今日は先月情報紙'はまかぜ'の取材でに来られた記者の方が入会、

体験教室に来られた方を含め参加者は10名。

今月の課題は’仔ねこちゃんを描く’です、

 

  

動物を描くのは初めて、

    

背景がブルーの濃い色の訳は、毛やひげを白で描いた時、

判り易くする為で描き終わったら消して別に背景を描きます、

PC水彩の便利なところです。

  

体験教室の方への課題は西瓜でした。

私は何時ものごとく中途半端で講座終了、家で描き直します、

でも毛の描き方が難しい、描けるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎大師風鈴市-3

2013-07-19 14:07:08 | 街歩き

7月19日(金)  <7月18日(木)の続き>

気に入った風鈴を撮ったり、

 南部風鈴

 江戸風鈴

  

変り?(普段見かけない)風鈴を眺めたり

浴衣を着た美女の後姿?を眺めたりしながた、もう一回り。

  

会場の脇には、大好きな屋台も出ていましたが、今日は立食いは止めておきます。

竹製品の店を眺めていたら、続けて笊を買う客がいたのでチョットにやり。

  

戻って来たら「風鈴納め所」で古い風鈴の供養が行われていました。

 

風鈴の音は夏は涼しげでいいのですが、現在の住宅事情では

騒音?で近所迷惑になるので眺めるだけで購入はしません。

土産に久寿餅を購入、

お大師様には川崎大師久寿餅組合に加入している10軒程の店の他にも

沢山の久寿餅屋がありますが、我家のお気に入りは住吉屋総本店の久寿餅です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎大師風鈴市-2

2013-07-18 13:15:07 | 街歩き

7月18日(木) <7月17日(水)の続き>

山門脇の風鈴市会場へ。

全国最大規模の「風鈴市」で、北は北海道から南は沖縄まで、

全国47都道府県の 900種類・30,000個の風鈴を一堂に集め、

期間中は会場に「風鈴納め所」も設置されています。

平日とは言え初日だからか、結構な人出です。

 

   

竹炭の文字にはつい目が行ってしまいます。

   

特色あるご当地風鈴を眺めて一回り、

    

 <続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎大師風鈴市-1

2013-07-17 17:22:56 | 街歩き

7月17日(水)

今日から始まった川崎大師(真言宗 智山派金剛山 金乗院 平間寺)の

「第18回川崎大師風鈴市」 (17日~21日)へ行って来ました。

京急大師線大師駅で下車、駅前の表参道から

数分歩いて仲見世通りに到着。

 

 

山門が見えて来ました、

境内に入り、

 

先ずはお参り、家内安全・孫の成長を祈願。

内部にも入れたのでご本尊のそばまで寄ってお参りし周りをうろうろ、

お坊さんがお大師様の説明を始めたので聞いて来ました。

表に出たら大道芸や猿回しをやっていたので、見物して。

山門脇の風鈴市会場へ。


  <続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京博物館-3

2013-07-16 12:07:23 | 美術館,博物館

7月17日(火) <7月14日(日)の続き>

会場を出た目の前の特設コーナーでは

地域展「”発掘” 江戸の華-発掘された江戸時代の出土優品展-」

同時開催されているので、見学します。

地域展では都内で出土した遺物の中から、江戸時代の息吹を伝える優品の数々が

紹介されていました。

先日訪問した東京都埋蔵文化財センターの方が当館所蔵の

遺物も出品されているとおっしゃってました。

都内ではここの処、再開発や道路工事の関連で大名屋敷跡などの

発掘されるのが多いらしいです。

最後に館内を一周して、帰りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする