ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

鎌倉建物巡り

2007-10-21 22:31:56 | 建物

 10月21日(日)

10/20・21に鎌倉市景観重要建築物の内部を一般公開したので行って来ました。

旧華頂宮邸  (国登録有形文化財  鎌倉市景観重要建築物)

9月に訪れた報国寺の奥に位置し 、1929年(昭和4年)皇族華頂家の邸宅として建設され数年住まわれたそうで、木造3階建で山小屋風の建物です。    

                

正面玄関             フランス式庭園から見た裏側

              

洋館で定番の暖炉          扉の金物は創業100年余の老舗         

                    堀商店の製品でした

 

旧川喜多邸 

 外国映画輸入配給で有名な東和映画(株)社長だった川喜多ご夫妻の邸宅跡で、ご存知小町通りを鎌倉駅から来て一番奥を左折し直ぐ、長い板塀が続いています。

映画の資料館  として「川喜多記念館」建設を予定しているそうです。 

 

 神奈川県大山の麓にあった江戸時代末期の古民家を東京練馬・鎌倉と移築され海外から訪れるスターや監督達を迎える迎賓館風に使われていました。

 

     この頃竹製品に目が行きます

竹が張られた外壁    玄関の天井も竹

 

 旅情・第三の男・禁じられた遊び 

懐かしいポスターが展示してあり写真の他にもありました。

旧安保小児科医院 (鎌倉市景観重要建築物)

 江ノ電鎌倉駅から歩いて直ぐ御成商店街中程にあり、1924年(大正13年)に建てられた病院です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀 くりはま花の国-1

2007-10-20 21:33:46 | ボランティア

10月13日(土)  10月20日(土)  

    オリエンテーション       竹を伐採         

 

横須賀市久里浜“くりはま花の国”ウインターイルミネーション点灯式のイベントで手作りの竹灯篭を飾ろう《主催》久里浜公民館が募集したら50名程応募があり、《講師》役三浦竹友の会のメンバーとして参加しました、

他に《協力》は久里浜花びと会、くりはま花の国(市指定管理者:西武パートナーズ)の方々です。

                 
                                    ウィンターイルミネーション

                          8万球の光がくりひろげるメルヘンの世界

        開催期間  2007年11月17日~2008年1月14日
    【期間中土日祝(12/29~1/4を除く)にはライトアップしたフラワ-トレインが登場します。】
                   今年は点灯式に様々なイベントを開催します。
        場所  ポピー園前広場

          11/17(土)  9:00~16:00 フリーマーケット
                  17:00~19:00 ミニコンサート
                  18:00~     点灯式(竹灯篭の演出もあります
                        

                           皆様のご来園をお待ちしております!

10月13日

    説明を熱心に聞き 入る 参加者の方々        

    終了後,公民館職員の方々と試作品の点灯

  

10月20日

     竹の伐採に集まった参加者の人達

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の料理教室

2007-10-16 18:27:35 | 料理・グルメ

 10月16日(火

今月からベターホームのお料理教室(横浜教室)に通います、クラスは男の基本料理の会(和風)です。

味噌汁・揚物・魚をさばくは出来ますが、煮付け・煮物の味付が分からないのでレパ-トリ-が少く、妻が先生で教われば口喧嘩になるだろうし、他人の味を知るのも良いなと妻も言ってくれたので決めました。

 

春・秋開講なので6ケ月過ぎた人,初めての人半々で30名程です。

 

講義の後4人1組で、なすとピーマンの味噌炒肉じゃがすまし汁の3品を作りご飯が配られ試食です、我家の味とは少し違いますが

 

初日で、様子も分からず余裕も無く試食中しか撮れませんでした、跡片付けをして終わり3時間はアッと言う間でした。

 

早速、家で作って試食します。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと追いつきました

2007-10-15 17:13:03 | 独り言

10月15日(月)

 

7月1日にブログデビューして3ケ月余り、会社を卒業した3月からの事をあれこれ書いてきましたが、やっとブログの日付と実際の日付が合致しました。

 

美術館・博物館巡り旅行街歩き・建物巡り三浦竹友の会と自分勝手な内容に、料理教室に通うのでこれからは料理番組も加わります。

 

(オジサンは毎朝ゴミ出しと庭掃除が日課です レレレのレー)

今後も宜しくお願いします。  貝野皿夫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立近代美術館

2007-10-13 16:02:53 | 美術館,博物館

 10月2日(火)

東京竹橋の東京国立近代美術館               平山郁夫 祈りの旅路(仏教伝来からシルクロードへ---画業60年をたどる大回顧展)を見て来ました。

4部構成で第2章 玄奘三蔵の道と仏教東漸第3章 シルクロードに感銘を受けました。

神社やお寺でお賽銭をあげ‘家内安全’を祈る程度の信仰心ですから特に宗教画に関心がある訳ではありませんが、三蔵法師が旅したシルクロードの歴史画は風景画や人物画として見ても素晴らしいものでした。

題材からして年配者が多いと思ったのに、平日なのに若い人が多かったのには驚きました。

 

所蔵作品展「近代日本の美術」では岡本 太郎・梅原 龍三郎・横山 大観・ピカソ等を見ることも出来ました。

 

 久しぶりに皇居のお堀を見たので小学校の修学旅行以来の二重橋を見に行く心算でしたが、時間が無くなったので次の機会にします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『三浦 竹友の会』で美術館の庭を

2007-10-10 18:28:53 | ボランティア

 9月27日(木)

『三浦 竹友の会』で今月から横須賀市平作(JR横須賀線衣笠駅の近く)にある カスヤの森現代美術館の竹林庭園の保全・整備をすることになりました、見せる竹林の保全・整備は初めてです。

美術館のラウンジからは竹林が見渡せ

庭に出て石仏を見ながら散策と竹林                

                     浴が出来ます。

 

少しの間手入れがされず荒れているので、折れたり倒れた竹の片付け散策路の整備から始めました。

 整備の終わった散策路

 

これから月の2回整備するので、12月頃には大分綺麗になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎・砂子(いさご)の里資料館

2007-10-08 16:12:34 | 美術館,博物館

 9月25日(火)

京急川崎駅近くの川崎・砂子(いさご)の里資料館 廣重没後150年記念展(前期)を見に行きました。

 

ここは現在(社)神奈川県観光協会会長を務める斎藤 文夫氏が数千点の個人コレクションを日本が生んだ浮世絵文化普及のためにと設立され定期的にテーマを変えて展示されている資料館(美術館)です。

7月31日に行った江戸東京博物館に製作工程(原画?→10枚程に分かれて 彫られた木版→木版毎の摺り上がり)が展示されていたのを思い出しながら、初めて実物の浮世絵に接し感動しました。

定期的にテーマを変えて展示されるのでまた来館するつもりです。

 

川崎に来たので川崎大師(金剛山金乗院平間寺)にお参りします。          

参道からの大山門     大本堂

以前勤めていた会社で本堂の新築工事を施工していた関係で節分の豆撒きのお手伝いに 2回、結婚してから初詣に1回来たことがあるのですが、昔の事なので風景も記憶にありませんでした。

 

今日はこれで終わり、お土産に名物“久寿餅”を買って帰ります。

そうそう、京急川崎大師駅は京浜急行発祥地で1899年(明治32年)に東日本最初の電気鉄道が六郷橋~大師間(初めは路面電車)に開通されたそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『三浦 竹友の会』イカダ作りのお手伝い

2007-10-04 17:55:20 | ボランティア

 9月23日(日)

逗子市立逗子小学校の父兄有志が作る逗子小オヤジの会から子供達と参加するイベントに竹のイカダを作りたいので手伝って欲しいとの依頼があり、お手伝いに参加してきました。

 

朝、葉山の竹林から20本程切出してオヤジの会の方が逗子の海岸まで運搬、ロープと自転車の古チューブを使って結束。

最初ロープだけでは余り上手くいかず、誰が言出したのか自転車の 古チューブ貰ってきてそれが成功。

   

竹を配置      ロープで結束    陸で組立        海に浮べ成功

半日でしたがイカダ作りは「トム・ソーヤの冒険」の主人公になったようで、とても楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする