ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

PCでお絵描き(大岡川の桜)-67

2013-03-29 13:17:54 | PCでお絵描き

3月29日(金)      何時もの様に額に入れました

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                          久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                          パソコン水彩画ソフト '水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

3月の課題'大岡川の桜'が描けたので投稿します、                                                  毎月の課題は先生に送ってWEB画廊に掲載しもらい、皆で見ることが出来ます。

大岡川とは、赤い電車で有名な京浜急行沿いから、日本最初の鉄道の横浜駅(現在は桜木町駅)の脇を流れ横浜港へと注ぐ川です。                                                                              川沿いの約800本の桜並木は、春になると川面に着かんばかりの勢いで咲き乱れ、毎年桜の時期に「大岡川 桜まつり」が開催されています。

 下絵に使う写真

 下絵を描き

 空と背景の建物を塗り

 桜を塗って

 川面と岸を塗って

流れと川面に移る岸の様子は今一です、

 ボートを塗り

 サインを書いて完成です。

昨年描いたオリジナルの'大岡川の桜'よりは少し進歩したと思います。

 下手だなー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白楽~子安の商店街

2013-03-28 15:25:15 | 商店街、デパートの屋上

3月28日(木)

昨年6月30日(土)に参加した                                                          横須賀美術館世田谷美術館共催事業―建築意匠学入門―                                            スカのゆ・ハマのゆ~銭湯パラダイス初夏特別編~                                             横浜コース 其の壱(東急東横線「白楽」駅~大口通~子安)の

移動途中に訪れた商店街です。

集合場所の東急東横線「白楽」駅を出ると前の道路が六角橋商店街です。

大通りと仲見世通りがあり

最初に訪れた駅前の銭湯の直ぐ脇に仲見世通り入口があり

入ると大通りに並行して、1間ほどの通路の両脇にお店が並んでいます、

   

   

時々TVでも紹介されて、結構知名度のある商店街です。

    

  

表の商店街はまたの機会にです。

住宅街を登り降りして銭湯巡りも終盤、

あけぼの通商店街を通り

 

大口通商店街

  

最後に ななしま通商店街を通って

商店街は終わり。

後半に通ったどの商店街も30年以上前に何度も買物に来ていました、

まだスーパーなど無く商店街(個人商店)全盛期の時代でしたから

活気もありました、平日とは云え3時過ぎなのに人はチラホラ

寂しい限りです。   「夏草や 兵どもが 夢の跡」

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ花見

2013-03-26 16:16:36 | 街歩き

3月26日(火)

日曜日に脚をひねってしまい、膝が痛くて病院通い中です。

何処へ花見に行こうか思案していたのに、出かけられません。

車の運転は出来るので買い物に行くカミサンのアッシー君(もう死語かな)がてら

近くでミニ花見をしてきました。

桜のトンネルが出来ていて、とても綺麗でした。

平日ですが多くの方が車で来ています。

帰りも少し遠周りして、桜並木のある道路を巡って車窓から花見して帰ってきました。

今年の花見はこれで終わりでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味覚

2013-03-24 16:14:06 | 料理・グルメ

3月24日(日)

土筆を見つけて、摘んできました。

袴を取ってきれいに洗い、後で調理します。

金平ゴボウの要領で味付け、美味しそうに出来ました

食べるのは私だけカミサンは食べません、春の香りを美味しくいただきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(お雛様)-66

2013-03-22 15:32:57 | PCでお絵描き

3月20日(水)      何時もの様に額に入れました

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                          久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                          パソコン水彩画ソフト '水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

2月の課題'お雛様'が描けたので投稿します、                                                  毎月の課題は先生に送ってWEB画廊に掲載しもらい、皆で見ることが出来ます。

提出日は普段は翌月の10日までですが、今回は雛祭りなので3月1日でした、

間に合わなかったので3月の課題と一緒に送くります

 課題のお雛様の写真

 下絵を描いて

 着物を塗り

重ね具合や丸味が上手く描けず何度か描き直しましたが、まだ今一です。

 顔や服飾品を色付け

 屏風と台を塗り

 バックと屏風に桜の花を描き

 サインを入れて完成です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀近代遺産ツアー2

2013-03-17 14:53:24 | ガイド街歩き

3月17日(日)    <3月15日の続き>

2)旧海軍工廠造兵部の建造物

古い建物が続くこの辺りには大正から昭和初期の建物が健在するそうです。

ガントリークレー付きの建物、1923(12T)年の関東大震災前に作られたらしい

 

 

近くでは解体されている建物もありました。

<榎戸地区>

1)梅田隧道

 全国的にも希少な1887(M20)年に地元有志により開通したそうです。

2)榎戸港と繁華街の跡地

路や鉄道が整備される前は、ここから船で横浜・東京・湘南方面を

結ぶ港として栄えたそうです。

当時の地図を見せてもらいましたが、旅館・料亭・カフェ・食堂・映画館・芝居小屋・銭湯

が立ち並ぶ一大繁華街でした。

<浦郷地区>

1)旧海軍航空隊、旧海軍航空廠の建物

昭和初期から終戦までの日本最高レベルの技術研究施設があった場所で、

戦後日本の発展を支えた技術者研究者の多くが勤めていたそうです。

案内して下さった、博物館学芸委員の菊池さんありがとうございました。

この界隈は面白そう、Netで調べてまた来て見たいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(3月講座)-65

2013-03-16 16:26:04 | PCでお絵描き

3月16日(土)          先生の手本

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                      

久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                      

パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

何時もの様に教室に入りテキストを受取り着席、

今月の課題は’大岡川の桜を描こう’です。

 

参加者は10名、今日が2回目・3回目の方がおられます、仲間が増えるのは嬉しい。

  

  

10時~13時半の講座の時間内で完成してしまう方もいます。

  

私は何時もの様に中途半端仕上げで、要領は教えてもらい、

後日、自宅で仕上げます。

季節の桜ですが、ウーン難しい・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀近代遺産ツアー1

2013-03-15 17:24:15 | ガイド街歩き

3月15日(金)

横須賀自然・人文博物館主催の近代化遺産ツアーII 船越・浦郷界隈の都市形成」

この地区に残る歴史的建造物と街並みについてテーマを設定して見学

に参加して来ました。

集合場所は京急田浦駅、参加者は30名ほど。

案内書と説明資料をもらい、出発。

<船越地区>

1)船越界隈の街並と建築

明治から大正にかけて道路や鉄道が整備され、海軍関連の施設が建設され

この辺りの町は発展し賑わっていたそうで、当時の建物も残っているようです。

今は静かな住宅街ですが、モダンな建物を発見。

  

旧田浦町役場庁舎

  竣工 1926(T15)年

2)旧海軍工廠造兵部の建造物

東芝ライテック(株)横須賀事業所の敷地内には旧海軍の建造物が数多く残され、

現在も利用されています。

敷地内には入れないので、外周を周りながら見物。

旧造兵部本館(製図工場)

 竣工1913(T2)年

デザインは直線を主とした機能性重視の様式を提唱したドイツやオーストリアを中心に起こった芸術の運動のセセッション様式

造兵部創設時の建物 煉瓦造平屋建

 竣工1886(M19)年?

 

<続く>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらとり園-88園芸会(2013-3月)

2013-03-13 15:22:47 | ボランティア

3月13日(水)

1・2月は冬休みでしたから、今年初めての県立三浦しらとり園

88園芸会の環境整備活動日、参加者は10名。

今日はグランドの高木の剪定です。

  

 午前中で剪定完了

午後は片付け、粉砕機が故障のため50cmに切ってリヤカーで3台

ゴミ集積場へ運び、

 

最後は園の依頼で玄関前の自転車置場の桜の木が大きくなりすぎて

街路灯の光を邪魔しているので枝きりと、

裏庭の桜の木を邪魔している'まてば椎'の伐採、

 太いので少し手間取りましたが、どうにか切倒して、

今日の作業は終了です、皆さんご苦労様でした。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜三塔巡り-3

2013-03-12 15:02:03 | ガイド街歩き

3月12日(火)

最後は横浜市開港記念会館 (ジャック)です。

 1917(T6)年 国・重要文化財

ここは屋上が無いので塔の中を登って天辺から表を覗きます。

 灯台に登るのと同じで、目が回ります。

最上階の窓からの眺めです。

 

ステンドグラスの窓や欄間が綺麗、

  

  

三塔の見学が終わりました。

優雅な女性を思わせるイスラム風の塔クイーン

威風堂々とした帝冠様式のキンク

東京駅に似た煉瓦造の時計塔のジャック

と三者三様の姿の塔を一度に見学できて楽しかったです。

案内して頂いた横浜シシティガイト協会の堀越さん、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする