ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

大江戸歴史散歩(2015-4 大江戸歴史講座)

2015-04-29 08:34:28 | ガイド街歩き

4月29日(水)        

新宿大江戸歴史講座の会開催のお知らせをもらい参加して来ました。                                                         

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。さらに歴史探訪「知る・見る・歩く」を深める新宿大江戸歴史講座の会を「新宿戸山シニア活動館」にて開催しています。新宿を基点に江戸―東京の歴史に関するあらゆる分野の研究発表講座を開いて、広く歴史の継承に貢献したいと考えています。歴史講座は、偶数隔月の2月・4月・6月・8月・10月・12月の平日に開催しております。どうぞお気軽にご参加ください。

テーマ  : 江戸城・皇居の歴史変遷を探訪する。                                                            

講座内容: 徳川幕府初期の家康、秀忠、家光が築いた江戸城の天守閣から本丸・
        二の丸・三ノ丸・西ノ丸・紅葉山・吹上御庭などの変遷を浮世絵、
        城郭絵図、鳥瞰図絵、古写真、俯瞰写真などをプロジェクターで詳述
        する。今回の歴史講座は5月13日(水)に開催される江戸城(東御苑)
        の歴史散歩に先行しておこない、江戸城・皇居の理解をさらに深めた
        散歩としたい。

 参加者は23名、

  

プロジェクターで

 

城郭絵図・浮世絵・鳥瞰図絵や

   

古写真・俯瞰写真などで、今は無いケ処も映しての説明です。

   

今回の趣旨は歴史講座は5月13日(水)に開催される江戸城(東御苑)の歴史散歩に

先行し江戸城・皇居の理解をさらに深めた散歩としたいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(4月課題 絵手紙(竹の子)-1)-133

2015-04-26 17:41:24 | PCでお絵描き

4月26日(日)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                          久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                          パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

毎月の課題と習作は先生に送りWEB画廊(← ここをクリック)掲載してもらいます、

手本は同じなのに違う絵になるのは不思議ですが、

お互いの作品を見るのは参考になり刺激にもなります。

4月の課題が描けたので投稿します、

今月の課題は'絵手描き書こう'で、たけのこを描いて文を添えるです。

先生の手本と作品例

 

参考にした写真

 

 写真を参考に鉛筆で下絵を描き

竹と竹の子を塗り

墨絵風に筆で輪郭を描き

考え付いた文を添え

雅印を入れて完成

 

絵手紙風って結構難しいです。

自己採点・・75点 それらしくは描けたけど。

自主作品も絵手紙と指定されているので、何を描こうか思案中。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回文芸映画を観る会

2015-04-24 17:14:07 | 講座・講演会・勉強会

4月24日(金)

県立神奈川近代文学館展示館2階ホールで

特別展「没後50年 谷崎潤一郎展-絢爛たる物語世界-」関連事業

【主催】文芸映画を観る会

共催・後援】県立神奈川近代文学館(公財)神奈川文学振興会 神奈川・横浜市文化観光局

が上映した映画を観に行って来ました。

文学館は'港の見える丘公園'の敷地内にあります。

 

没後50年 谷崎潤一郎展記念'第31回文芸映画を観る会’で

 

今日は1954(S29)年公開 大映製作春琴物語で、監督:伊藤大輔

出演者:京マチ子・花柳喜章・船越英二・杉村春子・進藤英太郎/語り手東山千栄子

入場して直ぐに撮った中の様子です、上映寸前には120名程に増えていました。

 

撮影禁止ですのでNETで探した写真です。

 

映画は県立神奈川近代文学館で開催中の特別展関連行事として上映され、

2014年の1月に「大佛次郎没後40年記念」の'第27回文芸映画を観る会’の

「鞍馬天狗 黄金地獄」が初めてで、

入場すると登録され次回のパンフがFAXで送られて来ます。

行きに見つけました、日刊新聞発祥の地を。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらとり園-88園芸会(2015-4月)

2015-04-22 15:32:15 | ボランティア

4月22日(水)        

県立三浦しらとり園で88園芸会今年度初の環境整備活動の日です。

‘八八園芸会’は1987(S62)年に市教育委員会が生涯学習の一環として園芸・農作業の研修会を催し、1年後の1988年(88園芸会の由来です)に学習の成果を社会のために役立てようと有志が集まり県立三浦しらとり園(障害者支援施設)の父母会メンバーとで創立された会で、私は2008年7月からの参加です。

今月は天候が悪く延び延びで第一水曜日の予定が今日になってしまいました、

やっと青空も見える作業日和です、参加者は10名、玄関ホールには5月飾りがありました。

 

今日の作業は虫が付き易くほっとくとアッと云う間に丸坊主になってしまう

玄関ホールから寄宿舎に続く渡り廊下の珊瑚樹の消毒と、

 

 

10月に予定されているオープンデー(しらとり祭)

88園芸会が来園者に振舞う用の畑の準備です。

 

フェンス周りも含め雑草を刈取り、

  

苦土石灰と肥料を撒いて耕し完了、

  

畝作りと植付は来月です。

園内には花が沢山咲き始め、9月に剪定した寄宿舎前庭の藤も咲き始めました。

   

午後からは配られたお弁当を食べながら総会です、

 

会計報告・14年度の作業結果・15年度の作業予定と例年通りに終了、

会員が増えないのは残念ですが、今年も宜しくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(2015-4月講座)-132

2015-04-18 16:46:37 | PCでお絵描き

4月18日(土)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                    

久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                      

パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

毎月の課題は宿題として描きあげオリジナル作品と一緒に送ると

WEB画廊(← ここをクリック)に掲載し下さり、皆が見ることが出来ます。

今日は4月の講座日、何時もの様にりテキストを受取り着席、参加者は8名。

今月の課題は'絵手描き書こう'で'たけのこ'を描いて文を添える。

 

データーで貰った作品例

    

先生の作品を参考にたけのこを描いてる方、

私はたけのこと自主作品用に朝顔・いちごを描いてみました、

    

何時もの様に中途半端で終了ですが、宅で復習しながら仕上げますが、

今月の自主作品はたけのこ以外の絵手紙限定だそうです。

帰りは何時もの様に2駅歩きます、

横須賀港に3月末に就役し海上自衛隊では最大の艦艇

183 護衛艦 いずも 排水量 19,500t が停泊していました。

因みに2月に描いた自主作品の

(右)171 護衛艦はたかぜ排水量4,600t (右)181護衛艦ひゅうが排水量13,950tです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦半島みんなの写真展&公民館油絵友の会合同展

2015-04-12 15:08:38 | 展示・展覧・発表会

4月12日(日)

好古会のHiさんから文化会館市民ギャラリーで

2015(第5会)'三浦半島みんなの写真展'(4/9~4/14)が開催されるので

時間があれば見に来てと誘われていたので行ってきました。

合同写真展では県内最大規模だそうで、16団体・267人が428点を出展、

勿論Hiさんが所属する団体もHiさんも出展しています。

 

会場内は撮影禁止ですが展示の様子だけ撮影させてもらいました。

 

退館しようとしたら1階の展示場で'第25回横須賀市公民館油絵友の会合同展'

今日から始まっていたので見学して来ました。

 

ここでは5団体119点が出展されていました。

写真も絵画も好きなんですが、

写真をやるならコンデジよりは良いカメラにしたいけど持ち歩きに面倒、

絵も写真も作品が残ると捨てがたく収納に困りそう、

てな訳で写真は記録が残れば良い程度、絵はPC水彩で

どちらもPCに収納?出来る範囲で止めています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡で高校のクラス会-2(2-1)

2015-04-10 19:50:44 | 独り言

4月10日(金)

目覚めたらこんな時でないと味わえない朝風呂です、

級友達と風呂に浸かりながらノンビリと雑談、気分は最高。

そう云えば昨夜宴会の最後に歌った校歌と応援歌は今わ歌う学生がいません、

通っていた学校は清水の高校と合併し県立科学技術高等学と名称が変わり

校舎も移転してしまったから、同窓会・同期会・同級会でもなければ歌われないのは

寂しい気分です。

部屋に戻り朝食までの時間に昨日幹事のStが呉れたビニール袋を開けたら、

市の観光大使を務めているのかなと思うようなパンフレットと

   

伊豆在住のYm手作りの竹細工が入っていました。

 

神酒口(みきのくち・みきぐち・おみきぐち)と云い奈良県五条市地方の伝統工芸品だそうです。

製作者のYm曰く、NETで目にして試行錯誤して出来る様になったそうです。

調べてみたら御神酒に供える酒器(徳利)に挿して神棚等に供える飾りで

新年に年神様が迷うことなく我が家に迷わず来てくださいますようにと

祈りを込めて神棚に飾る‘神様のためのアンテナ’ともいわれ、

御神酒徳利の口に挿す正月飾りだそうで、奈良が発祥の地といわれ

経木・竹・板・紙・真鍮などで作られ全国に伝わり、各地方で独特の意匠をこらして

作られていたようで、今でも結婚式や上棟式などの席に縁起物とし

飾られることもあるそうです。

そう云えば古民家を見学に行った時、神棚に飾ってありほかにも色んな形のものが

展示されて居たのを思い出しました。

静岡にも'静岡みきのくち保存研究会'があるようです。

名残はつきねど、次回も元気で会えますようにと祈りながらお別れです。

幹事さんご苦労様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡で高校のクラス会-1(1-1)

2015-04-09 22:48:53 | 独り言

4月9日(木)

今日は静岡で高校のクラス会です、集合場所はJR静岡駅南口、勝利のビーナス像前、

懐かしい顔や誰だ?と云う顔、名前を聞いて思い出し、ご無沙汰の挨拶を交わし合い

会場の大江戸温泉物語 天下泰平の湯すんぷ夢ひろばすんぷ夢ひろばの送迎バスに乗車。

15分程で到着、場所は駿河湾が一望できる久能山東照宮や日本平らの近くです。

   

オーナーは何度か代わり、現在はTVでもお馴染の大江戸温泉物語のチェーン施設だそうです。

 

ホールで幹事役のSt・Mz・Yzから挨拶・これからの予定・部屋割りを聞き

各自の部屋へ移動、宴会までには時間もあるので浴衣に着替え浴場へ。

湯船につかりながら再開の挨拶・近況報告と話が弾みます。

宴会場に集合、幹事から改めて挨拶と欠席者からの返信内容が伝えられ、

亡くなった級友達の冥福を祈り黙祷し、出席者の再会を祝して乾杯。

 

入学時は36名、退学したり亡くなった人を除いた29名中15名の参加です。

 酔っぱらう前に集合写真を。

そろそろ宴会も終りです。

 

会場を移して2次会、久しぶりの再会ですから昔に戻ってここでも話は尽きません、

 

2次会も終り、部屋に戻って話の続き、でも日付が変わる前に就寝しました。

<続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(習作-人物画)-131

2015-04-08 11:53:06 | PCでお絵描き

4月7日(水)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                          久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                          

パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

毎月の課題と習作は先生に送りWEB画廊に掲載してもらい、皆で見ることが出来ます、

課題だけでなくオリジナルにも挑戦、今月の習作は課題と同じ人物画を描くよう先生からの

通達?があり、思案したあげくボランティアの会にも何度か激励に来てくれた

横須賀選出の衆議院議員小泉進次郎(内閣府大臣政務官・復興大臣政務官)が

特徴もあり少し似ていれば皆に分かってもらえそうなので描きました。 

 NETで探して参考にした写真

 薄いグレーで下絵を描き

 顔を塗り

 目と唇を塗ります

 頭髪と眉を塗るとなんとなく似てなくもない、

 洋服とバッチを塗り

 背景は課題のヘップバーンでも使った縦のグラデーション

 全体の感じを見て顔の色を濃く鉛筆線を薄くし

サインを入れて完成です、どちらかと云えば兄の孝太郎の方に似てる気もします。

顔の陰影と目が難しく何度か描き直しました、PCならではの利点です。

自己採点・・79点 それらしく描けたけどヘップバーンと同じで目がいまいち似て無い

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜へお花見に-3

2015-04-06 14:21:33 | 街歩き

4月6日(月)

花見の終点弘明寺商店街を徘徊します、全長312mのアーケードだそうで、ほぼ中央に

大岡川が流れ左は市営地下鉄弘明寺駅、右は京急弘明寺駅でアクセスは良いです。

黄金町駅近くの横浜橋商店街はたまに寄りますが、ここは久しぶりです。

 

橋の上から左右を見渡すと、花見客も混ざって大賑わいです。

  

  

不二家もあれば呉服屋・和菓子屋もありと昔ながらの商店街です。

 

とり忠(うなぎと焼き鳥)夕飯用にでおこわ風の'鳥飯'と酢豚ならぬ'酢鳥'を購入、

この店の2階は食堂になっていて1階で販売しているおかずの定食があります。

鈴木かまぼこ店では色んな種類の'さつま揚げ'があり紅ショウガ・牛蒡・ボール・もやし

を購入、全品(個数は違うが)137円均一です。

京急弘明寺(ぐみょうじ)駅側に到着、

横浜最古の寺で通称弘明寺観音、瑞慶山蓮華院 弘明寺(高野山真言宗)

<本尊十一面観世音菩薩立像国指定重要文化財 >にお参りして行きます。

 

 

境内の桜も満開です。

  

 桜を楽しみながらの12,500歩の徘徊でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする