ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

横須賀市自然・人文博物館

2008-02-28 19:33:40 | 美術館,博物館

2月28日(木)

イージス艦あたごを見た後、横須賀市自然・人文博物館

市制100周年記念特別展示横須賀の近代建築~建造物が語る先進都市ヨコスカ~を見に行きました。

 

横須賀はペリーが黒船で来航した江戸時代末から建設が進められた横須賀製鉄所や旧海軍の建物・建造物、そして軍港の町として栄えた商店建築等、明治~昭和初期にかけての歴史的建造物が数多く残る都市です。

旧海軍の海軍病院・海軍工廠庁舎・横須賀鎮守府庁舎・ドック等も残っているのですが米軍横須賀基地の中なので開放日の時しか見れません。

 

images 洋風建物(トイレ)の図面,寸法は尺・寸で表記

 

images 国会議事堂 1936年(昭和11年)竣工

鉄骨の70%は浦賀船渠株式会社で製作した物だそうです。

 

米軍基地内以外の建物も紹介されていました、一度市内の建物巡りをしようと思います。

 

博物館の2階ロビーからは東京湾が一望できます、一休みしながら景色を眺めていたら“自分史の足跡”を思い出しました。

同じ敷地の中に建つ横須賀文化会館を勤務先の社内現場見学会で見に来たのです、大ホールの緞帳の取付けや曲面壁のモルタル塗作業を見学し、2階ロビーから同じ様に東京湾を (博物館は文化会館の数年後に建てられた) 眺めた事を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージス艦あたご

2008-02-28 18:14:36 | 街歩き

 imagesimagesimagesimages

           イージス艦あたご

2月28日(木)

話題の艦を見ようと横須賀港に行きJR横須賀線横須賀駅に隣接するヴェルニー公園から見て来ました。

images JR横須賀線横須賀駅 images

1889年(明治22年)6月開業、1940年(昭和15年)4月(3代目)に改築,階段が無い駅として知られています。

(天皇が海軍の視察にあたり同駅を利用する際、階段があると天皇を見下ろす人間が必ず存在してしまう由、これを回避する為階段を設けない設計としたそうです)

 

images  ヴェルニー公園

 

images      images衛門の表札images          

園内に残る旧衛門         (逸見上陸場)            (軍港逸見門)

1910年(明治末~大正初)代の築造                   

 

images 接岸中の潜水艦、同じ様な場所の絵をこの後行った横須賀博物館で見つけました。

images   images   images

              1879年(明治12年)の 戦後の横須賀港

              銅板画

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の料理教室

2008-02-19 16:37:30 | 料理・グルメ

                         美味しく出来ました

2月19日(火)

今月は“とり肉の竜田揚げひじきの五目煮だいこんの梅だれ” です。       

 

images 材料は用意されています

images ひじきの五目煮images

images とり肉の竜田揚げ

 

今日の豆知識   

 * 油の温度の見方

   菜箸をぬらして表面の水気をふきとり、油に入れて菜箸

   から出る泡の状態で150℃~180℃を見分ける。

 *大根の選び方と保存

  白くて張りがあり重いものを選ぶ、葉が付いていると‘ス’が

  入りやすいので切り離し切り口をラップで包み保存する。     

 

今回も美味しく出来ました  早速  試食。

少しは余裕も出来てきて途中も撮れました

 

料理教室に通う中高年の男性が増えているとNHKの番組で

ベターホームのお料理教室が紹介されていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子市 神武寺

2008-02-10 23:48:00 | 街歩き

2月10日(日)

普段利用している電車の沿線で乗降したことが無い駅って結構あると思います、私も利用している京浜急行の半分程の駅は乗降したことがありません。

そんな訳で逗子に小用で出かけた機会に京急逗子線神武寺駅で下車して駅名にもなっている神武寺に行って来ました。

京急新逗子駅から1駅 images 神武寺駅は

米軍池子弾薬庫跡地に建設された池子米軍家族住宅に面して建つ小さな駅です。

 

駅を降り立ち歩くこと20分程、“神武寺を経て鷹取山へ至るハイキングコース入口”を見つけ入ります、旧参道だと思うのですが

images 山道を登ること20分程 

images 総門に着きました。

images 着いたとたんに<ジンクス>発生です

images         脇の切り通を 抜け

 images 本堂へ。

 

神武寺は724年(神亀元年 奈良時代)創建された天台宗の古刹で正式には醫王山 来迎院 神武寺(いおうざん らいげいいん じんむじ)だそうです。
 

images 鐘楼を見ながら 

images 六地蔵の前を通って

images 左甚五郎作と伝わる山門をくぐり

images images 薬師三尊の祀られる

                           薬師堂へ。

帰りはJR横須賀線東逗子駅に向かいます、

images車も通る参道を下り20分程で駅に到着。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹ポックリ教室

2008-02-02 17:43:30 | ボランティア

2月2日(土) 

横須賀市長沢日生団地子供会>竹ポックリ教室の講師役『三浦竹友の会』のメンバーとして参加しました。

準備した竹を節を残して10㎝の長さに鋸で切り

images images images

切った竹に穴を明け           紐を通して出来上がりです。

images              images

名前を書く様に用意したマジッペンを使ってペイント始めました 、子供の感性て凄いなァー(このアイデアは次回にいただき)

images images

ペイントが終わってそれぞれ試乗?参加した父親も挑戦

images images images

最後に全員でハイポーズ(参加者29名)

images

帰りに団地内の公園の前を通ったら楽しそうに竹ポックリで遊んでいました。

images

実は神奈川新聞の方が取材に見えていて2月4日の掲載されました。

子供達に接して自分も癒された一日、また竹を通じて子供達と接する機会があればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする