ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

見かけました--6月

2009-06-30 16:05:50 | 独り言

6月30日(火)

梅雨時の花はやはり紫陽花です、来年はどこか名所に行こう

 

6月初め公園のバラが見事でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林 芙美子記念館

2009-06-26 21:02:23 | 建物

6月26日(金)              

5月に森光子さんの舞台「放浪記」が2,000回を突破し話題の、作者林芙美子の住まいだった 新宿区立林芙美子記念館 が命日にちなみ、普段公開されていない建物内部を特別公開するとの事で、申込み抽選に当たったので出かけしました。

 住宅街の一画(当然です)にある記念館に到着。

ここでもボランテアガイドの解説があります、始まるまで時間があるので、外をウロウロ  姪の林 福江さん(82才だとか)にお会いしました、芙美子と一緒に暮し没後も芙美子のご主人が亡くなるまでここに住み、今は近くにお住まいで毎日顔を見せ来館者やスタッフの方に挨拶されているそうです。

 寝室  裏側

 茶の間  書斎

 小間 

芙美子は家づくりに際し、東西南北風の吹き抜ける家といふのが家に対する最も重要な信念で、客間には金をかけない、茶の間と風呂と厠と台所には十二分に金をかけるといふのが私の考えであると言い、大工と一緒に京都まで行って色々見て来たそうです。

茶室・京都の町屋で自分に快適と思われる部分を取り入れ、収納・台所・風呂・トイレは現代に通じ、竣工した1941(S16)年当時としては斬新的な工夫がされている、が私の感想です。

 門から玄関に至る

あっと言う間の1時間、ボランテアガイドの平片さん小西さんありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中華街でランチ

2009-06-22 16:00:48 | 料理・グルメ

6月22日(月)          

孫の誕生日プレゼントを見にカミサンと横浜に出かけ、ランチをしに足を伸ばして中華街へ。

 雨でも大勢の人です

TVに毒されている今日この頃、今日もTVで観たお店

 酔楼で  ハッピーランチ

14品で平日 980-です
海鮮翡翠スープ・海老チリソース・若鶏のから揚げ・玉子のカニ合え・スブタ・鶏の辛子ウマニ・豆腐のザーサイそぼろ合え・豚ミミのコラーゲン・マーボートーフ・泡菜・海老シュウマイ・小龍包・杏仁トーフ・五穀ご飯

  腹ごなしにブラブラ、チャイナスクエアビル

このビルの3Fに‘よしもと おもしろ水族館’があります。

 買うつもりが無くても、お土産屋を見て廻るのは楽しいものです。

 外はまだ雨、でも人通りは相変わらず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林保全体験教室(第8回)

2009-06-14 18:58:06 | ボランティア

                  ラジオ体操をしながら、見上げた空です

6月14日(日)

三浦竹友の会第8回竹林保全体験教室の日、今日が最終回です。

 皆さん集まってきました、受講生14名+会員7名(計)21名の参加です。

 何時もの様にラジオ体操で身体をほぐし。

下草刈りと  不要な若竹の伐採

 各班に分かれて作業開始、

 作業は順調に進みます。

 11時半頃には、きれいになりました。

竹林で竹林浴をしながら最後の昼食をとり、午後は近くの町内館の集会場で懇談会。

皆さんの感想 : 結構重労働だったがいい汗をかけた・関心が深まり竹を見るようになった・竹のことをもっと知りたいと思う・・・等

私が初めに感じたのと同様、皆さんにも関心を持って貰え嬉しいです、受講生の皆様お疲れ様でした。

新しい仲間が増える事を願って08年度の竹林保全体験教室は終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山へハイキング

2009-06-13 18:15:34 | ウォーキング

6月13日(土)      

梅雨の雨が一休みの日高尾山に姉と姪の三人で出かけました。

高尾山は周辺を含めて‘明治の森高尾国定公園’で、ミシュランガイド最高ランクの“三つ星”の観光地に選出され、手軽にハイキングが楽しめると、今ちょっとしたブームの場所です。

電車を乗継、乗継して、 ケーブルカー清滝駅に到着。

 楽な1号路(MAP印)を登ることに、案内図には山頂まで100分とあります。

 

 ケーブルカー高尾山駅、ここから歩き始める人も。

  たこ杉

 ここからは境内

  浄心門・神変堂 

 参道に入ります  男坂(百八段階段)

 登って上から見ると

 まだ参道は続きます

   天狗の腰掛杉

 四天王門

 仁王門  本堂 

 鐘楼堂

  飯縄権現堂  

 山頂まではもう少し

   約2時間、山頂(599m)に到着。 

帰りは吊橋のある4号路(MAP印)を下ることに。

 吊橋  そんなに深くはないです

ケーブルカー高尾山駅に戻ってきました、ここで昼食にします。

 テラス席を確保  絶景です。

 盛りソバ ミソおでん  とろろソバ

のどごしが良い太目の田舎ソバ、観光地にしては上等です。   

 ケーブルカー高尾山駅 天狗焼の店を発見  1ケ買って味見、美味いのでお土産に5ケずつ購入、高尾山に行かれる人にはお薦めです。

 ケーブルカー清滝駅に帰着

雨も降らず良い汗かいた、往復4時間の行程が無事終了終。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀軍港巡り

2009-06-11 17:53:34 | 街歩き

6月11日(木)     

娘に誘われカミサンと三人で、昨年から定期航路化された‘YOKOSUKA軍港めぐり’に出かけました。

アメリカ海軍第7艦隊の基地「横須賀本港」と海上自衛隊の司令部「長浦港」巡り、様々な艦船を間近に観ることができる日本でも唯一の航路がうたい文句です。

 ‘シーフレンド 1’が戻って来ました。

 米軍のドックを海から眺めながら出航

 自衛隊の潜水艦は米軍側に係留されていました。

 米軍のイージス艦

イージス艦とはイージスシステムを搭載した艦艇の総称だと、ガイドの説明で始めて知りました。イージスシステムの中核、八角形のフェーズドアレイ・レーダー()が4枚、四方に固定されているので判ります。

  181ひゅうが(護衛艦)

 前:東京湾  右:基地

 東京湾唯一の自然島:猿島を見ながら

 海上自衛隊の司令部のある長浦港へ

 122はつゆき(護衛艦) 170さわかぜ(ミサイル護衛艦)

 4203てんりゅう(訓練支援艦) 463うらが(掃海母艦)

 302つしま(掃海艦)

 大型クレーンの真下を通り

  水路を抜けて戻ります

 左から

142ひえい(ヘリコプター搭載護衛艦) 171はたかぜ(ミサイル護衛艦)

105いなづま(護衛艦) 5002引退したしらせ(砕氷艦 南極観測船)

 左から

158うみぎり(護衛艦) 174きりしま(イージスシステム搭載ミサイル護衛艦)  印はフェーズドアレイ・レーダー 5003新型しらせ(砕氷艦 南極観測船) 102はるさめ(護衛艦)

 ヴェルニー公園が近付き、軍港めぐりも終了。

 次に乗船する人が大勢お待ちです

船着場を出て直ぐのステーショングリルで昼食にします、ここは昨秋TVでギャル曽根’が30都道府県のご当地ハンバーガーを食べNO1になった横須賀バーガーの店です。

 プレーンと  チーズを注文しました、2度来たのですが数量限定で駄目でしたが、今日は食べることが出来ました。

パティはジューシーだし、バンズも美味い(オジサンにはハンバーグにパンの方が云いやすい)。

 店名の通り建物の一部は列車です

蛇足ながら、横須賀市では昨年末米海軍横須賀基地から提供されました、海軍の伝統的なハンバーガーのレシピを基にしたハンバーガーを「ヨコスカ ネイビーバーガー」と名づけ、ご当地グルメのブランドとして基地周辺の10店舗で販売中です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣鴨デビュー

2009-06-07 20:16:52 | 商店街、デパートの屋上

6月7日(日)     

姉・姪・カミサンの四人で一度は行って見たいと思っていた‘おばあちゃんの原宿’巣鴨地蔵通り商店街に行って来ました、姉以外は本日巣鴨デビューです。

 JR巣鴨駅で下車、目の前でした。

今日は休日でイベント(すがも商人まつり)開催中なので混雑しています、若者も多いのにビックリ、でも縁日(毎月4、14、24日)の日はもっと凄い人出だそうです。

 途中でTV(TBS)のインタビューに出会いました

 まずは曹洞宗萬頂山高岩寺(とげぬき地蔵)

 お線香を焚いて

 本殿に参拝

 列に並んで   ‘洗い観音’にお参り、水をかけて悪いところを洗うと治ると云われています。

 商店街は約800m程、お店を覗きながらブラブラと。

 一番奥に巣鴨猿田彦大神庚申堂

 その少し先は 都電荒川線 庚申塚駅 、王子駅方面のホームには  甘味処いっぷく亭があります。

 デビュー間もなくまだ2台しかない8800形が通過しました、ラッキー。

昼食は松月庵  で蕎麦を食べて。

 巣鴨地域文化創造館 をチョット覗いたり

 今では珍しい、チンドンヤさんに出会ったりして

 お土産を探しながら戻ります。

お土産は

 つつじや でどら焼

 おいもやさん興伸 巣鴨本店大学芋を、初詣に行った 浅草寺 の帰りに買って美味しいかったお店と同じです。

 船橋屋 巣鴨地蔵通り店くず餅

 佃宝佃煮

 ひろまさあられ本舗 おすがた焼きせんべい

と沢山買いました。

疲れたので入口近くの  甘味 たけやまでひと休み。 

最後に  和太鼓の演奏を見物して。

巣鴨デビューは無事終了(9,300歩)、今度は一人で来てゆっくり見物し、近くもブラブラしたいなと思います。

                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生パソコンクラブ 6月-1

2009-06-04 15:15:06 | 講座・講演会・勉強会

6月4日(木)

弥生パソコンクラブ  参加者は11名  、今日の前半は学習会でマトリックズ表作成、後半は教室で Lesson 3-2 オートシェイブを使って案内図作成。

同じ事を何度も繰り返さないと身につ付かないと分っていながら、実はLesson 2の途中から復習が出来ていません、ペイントで絵を描く方法が思い出せないのと、私のPCでクリップアートを検索しても出てこないのが原因です。

顔を合せるなり仲間と先生に質問、ペイントは解ったっけれどクリップアートは帰宅して挑戦するもやはり出てこない、次回もう一度質問。

現役時代はアシスタントの女性や若い人に気軽に聞けた、だが今でも解らないことを聞ける人が居る、なんとも心強い。

楽しい時間、4時間はアッとゆう間に終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ログハウスを製作

2009-06-02 15:12:26 | 工作と仲間

                   完成予定モデル

6月2日(火)

木工クラブの日です、前回からログハウスに挑戦したいと、さんがキットを買って製作した作品を参考に、皆が持っている道具で加工して作れないか検討中。

丸棒をホームセンターで購入し、交差部分の加工をドリル・彫刻刀・鋸・小刀等を使って試行錯誤・・・・、出来そうです。

次回にやろうか決定します。

さんの作品は大きいので、 2/3 ぐらいに縮小して作ると部材が小さくなり加工はやり難くなりそう、でも挑戦したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉へ山紫陽花を見に

2009-06-01 19:09:16 | 街歩き

6月1日(月)

鎌倉で山紫陽花が咲き出したと聞き、カミサンとお出かけ。

目的の鎌倉宮は鶴岡八幡宮の東隣なので歩くことにします。 今日は段葛に人通りがありません。

普段歩かない若宮大路の東側に渡り、歩き始めると面白い看板  を発見、鎌倉ギャラリーとあり、磁器絵付の展示会を開催していたので見学。

白磁の器にペイント・焼成を繰返して出来上がるそうで、繊細かつ緻密で素人の方の作品とは思えませんでした。

 途中宝戒寺を参拝。

白萩が咲くことから、別名「萩寺」と呼ばれているそうです。

        境内で手押しの井戸を発見

 歩くこと30分余り、目的地に到着。

鎌倉宮は後醍醐天皇(名前は聞いたことがあります)の皇子大塔宮護良親王(おおとうのみやもりながしんのう   知りません)がお祀りされています。

imagesimagesimagesimagesimagesimagesimages

山紫陽花は500本程植えられていますが、余り大きくはならないので他の紫陽花に比べると地味です、でも繊細で可愛かったです。

疲れたので帰りは八幡宮前までバスに乗りました。

 昼食は往きに見にした3軒のお蕎麦屋の内、繁茂(はんも)さんにします。

  カミサンは天もり、私はお腹が空いたので小天丼セットを注文、細メンでシコシコ、とても美味しかったです。

 駅に向かって小町通りをブラブラ。

 銀のあん たい焼きを。

甘いものは別腹、カミサンは  私は  美味い。

お土産は味くら ‘刻みぶな’と‘みそしょうが’を購入、いなば播七」で‘黒糖わらびもち’をと寄ったら、店構えは同じなのに名前が「さくら」に変っていました  試食の味も同じなので購入、いつ・なぜ変わったのかな 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする