ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

お世話になりました

2019-12-31 13:26:46 | 独り言

12月31日(火)

今年も拙いブログに  

    

そしてフォローや’応援をクリックして頂き感謝申し上げます。

       

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸歴史散歩(2019-12-② (白山・大円寺と神楽坂路地裏を歩く)-2

2019-12-29 18:27:20 | ガイド街歩き

12月29日(日)   <12月25日(水)の続き>

大江戸歴史散歩を楽しむ会 12月定例会-②

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする、世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催致します。どうぞ、お気軽に参加ください。

テーマ: 白山・大円寺と神楽坂路地裏を歩く

ガイド: 渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会主宰)

コース: 山駅→白山神社→東洋大学白山キャンパス井上円了)→大円寺(高島秋汎)

      →円乗寺(八百屋お七)白山駅牛込神楽坂駅毘沙門天善国寺

           →松ヶ枝料亭跡→演舞場跡→寺内公園→花柳界・石畳・路地裏・横丁・見番

     →飯田橋駅

高島秋帆 幕末の先覚者で砲術家  

 

斎藤緑雨の墓                                                         小説家で森鴎外・幸田露伴とともに樋口一葉の真価を理解評価したそうです

南縁山 正徳院 圓乗寺 文京区白山1-34-6

八百屋お七の墓

 

出発した白山駅に戻り電車で春日駅乗換で都営大江戸線牛込神楽坂へ移動

 神楽坂は何度も訪れています

駅を出ると神楽坂上の交差点、此処から飯田橋に向かって神楽坂を歩きます

 

 

相馬屋源四郎商店  (文房具屋) 新宿区神楽坂5-5
江戸時代からの紙問屋で社有地には牛込城の石垣が残っているそうで(見学不可)。明治の中期に和半紙だった原稿用紙を尾崎紅葉の助言で洋紙にして売り出したのが「相馬屋製」で 夏目漱石・北原白秋・石川啄木・坪内逍遥などの文豪も愛用したそうです。

毘沙門 天善国寺 新宿区神楽坂5-36

 

路地を歩きを楽しみ

野次馬ジジイは寄道をするのでここで皆とお別れましまた。

渡辺さん常連の参加者の皆さん、1年間その都度楽しく散歩出来たことに

感謝します。来年もよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草寺の歳の市へ-3

2019-12-27 11:18:23 | 街歩き

12月27日(金)

羽子板市を見終わって、境内の屋台を見て廻り

 

粉モン好きのジジイはヤキソバを食べながら一休み

 黄葉した銀杏の葉もそろそろ終わり

見つけました中国人観光客の爆買い、正露丸・パブロン・メンソレータム・救急絆…お馴染の薬が

境内を出て商店街をブラブラ徘徊、浅草らしいシャッター絵

木馬館・東洋館・浅草演芸ホール

 

舟和のアンコ玉と芋ようかんを土産に買って、帰途に着きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸歴史散歩(2019-12-② (白山・大円寺と神楽坂路地裏を歩く)-1

2019-12-25 18:27:42 | ガイド街歩き

12月25日(水)

大江戸歴史散歩を楽しむ会 12月定例会-②

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする、世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催致します。どうぞ、お気軽に参加ください。

テーマ:  白山・大円寺と神楽坂路地裏を歩く

ガイド:  渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会主宰)

コース: 山駅→白山神社東洋大学白山キャンパス(井上円了)→大円寺(高島秋汎)

     →円乗寺(八百屋お七)→白山駅→牛込神楽坂駅→毘沙門天善国寺

         →松ヶ枝料亭跡→演舞場跡→寺内公園→花柳界・石畳・路地裏・横丁・見番

    →飯田橋駅

今年最後の散歩に参加して来ました、集合場所は都営三田線 白山駅

資料を貰い注意事項を聞いて出発、参加者は34名です。

白山神社 文京区白山5-31-26

 

富士塚がありました

東洋大学に入り

 山の神柏原を擁して箱根駅伝初優勝の碑

創始者井上円了像の前で説明を聞き

 

金龍山 大圓寺 文京区向丘1-11-3

 

"八百屋お七"を供養するために建立されたほうろく地蔵
頭痛・眼病・耳・鼻の病など首から上の病気を治す霊験あらたかなお地蔵様だそうです

 

<続く>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草寺の歳の市へ-2

2019-12-23 13:17:42 | 街歩き

12月23日(月)       12月18日(水)の続き>

羽子板の絵付け体験と浅草寺幼稚園児の作品展示

 

 

店ごとに特徴があります

 

 

TVにも登場する世相羽子板

 女性の顔が可愛い羽子板

 

学生がデザインし生地を選んで職人さんが制作したそうです。

カードがあったので貰いました

観光地でレンタル着物を着て巡るのが流行ですネ

<続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(2019-12月講座 )-259

2019-12-21 15:41:39 | PCでお絵描き

12月21日(土)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                   久野先生 (山田みち子主宰:認定講師)から                   パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。                毎月の課題は宿題として描き、オリジナル作品と一緒に送ると                  WEB画廊(← ここをクリック)に掲載し下さり、皆が見ることが出来ます。

今日は今年最後の講座日です、いつも通りテキストを受取着席、

受講者は5名です。

今月の課題は山田先生からの提供で'ヨーロッパで出会ったチャーミングな女性'です。

参考写真と            久野先生の手本

 写真を脇に出して、下絵は鉛筆の茶色で描きます。

 

何時も通り中途半端で終了、自宅で復習で描き直します、

似顔絵ではないけど人物は苦手ですが、頑張ります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市議会ギャラリー「羅針の小径」

2019-12-20 15:14:03 | 展示・展覧・発表会

12月20日(金)

毎週金曜日に新聞と一緒に配布されるタウン紙を見ていたカミサンに

これOO(孫娘の名)の絵じゃないとい云われて

記事を読んだら間違いなさそうなので、見に行ってきました。

 

掲載されている神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙タウンニュース 紙です。 

6年前から議会フロアの廊下ギャラリーで市立横須賀総合高校美術部員の絵を展示していたが、作品数は10点未満と規模が小さく市民向けの広報は十分にされていなかったので、今回は議会改革の一環として展示点数を増やして市民向けにPRし、多くの市民が議会を訪れ「市民に議会を少しでも身近に感じてもらえるきっかけになれば」と大幅にリニューアールし、歴代部員が描き優秀な成績を収めた力作の絵画32点が展示されている 

事務室に声をかけ首掛けの入場者カードを貰い入場、

A4判の立派なパンフレット(当然税金で作った)が置いてありました

 各会派の控室がある廊下に入り

 

 

途中すれ違った職員と思われる方が、高校生とは思えない作品ばかりですと

声をかけられたれました。

通路端の窓からは東京湾に浮かぶ猿島が見えます、

 

 

孫の絵は2点展示されており、どれだけ人が訪れるか分からないけど

1年ほどは見てもらえるそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草寺の歳の市へ-1

2019-12-19 15:54:57 | 街歩き

12月18日(水)

17日から19日に催されている浅草寺歳の市(納めの観音ご縁日 羽子板市)に

行って来ました。

浅草松屋(東武浅草駅)

何時来ても大勢の人がいる雷門を潜り

 

正月を迎える準備も済んでいる仲見世を見物しながら

 

仁王門(宝蔵門)前から並んでいる羽子板の店に着きました   

 

50店ほどの店が出ている様です

<続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の満月

2019-12-12 19:05:00 | 独り言

12月12日(木)

TVで気象予報士のお姉さんが今日は今年最後の満月ですと云っいたので

表に出て見て来ました。

 

野次馬ジジイのスマホではこの程度しか撮れません

満月には月ごとに名前がついているそうで12月はコールドムーンと呼ばれているそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらとり園-88園芸会(2019-12月)

2019-12-11 14:22:57 | ボランティア

12月11日(水)

今日か今年最後の県立三浦しらとり園88園芸会の環境整備活動の日です。

‘八八園芸会’は1987(S62)年に市教育委員会が生涯学習の一環として園芸・農作業の研修会を催し、1年後の1988年(88園芸会の由来です)に学習の成果を社会のために役立てようと有志が集まり県立三浦しらとり園(障害者支援施設)の父母会メンバーとで創立された会で、私は2008年7月からの参加です。

 玄関ロビーに飾られていたクリスマスツリー

ここ数日、雨や寒かったりでしたが、今日は寒くもなく作業日和の青空です。

 参加者は8名、全員参加です。

今日の作業は年末年始に向けて玄関周りの剪定と刈込です。

電気ポリマーでやるようになって、作業は楽だし捗ります。

 

玄関脇の広場のベンチ周りはみ出した笹を刈り

 事務所裏の雑草も草刈機で刈取り

 片付けも終了、綺麗になりました。

これで年末年始に来園される関係者の方々を気持ち良く迎えられると思います、

皆さんお疲れ様でした、来年も宜しくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする