ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

一足早いお花見へ

2011-02-27 18:39:17 | 街歩き

2月27日(日)

三浦海岸の河津桜が満開らしいので、今年も近場で一足早い花見をと病院からの帰りカミサンにして誘ったのですが、天気は良いけど風が強いからと花粉症のカミサンにはフラレ、'野次馬オヤジ'は一人で出かけました。

 京浜急行'三浦海岸駅'に到着。

駅前広場の桜も満開、ここから三浦海岸'桜まつり'の会場です。

 

去年は2月20日に来て満開でしたから、今年は一週間遅い事になります。

去年まで桜並木沿いに出ていた、地元特産品等を販売するテント村が駅前にあります?

三浦海岸駅前を出発、小松ヶ池公園までの約1kmに約1000本の河津桜や菜の花が植えられています。
 まだ蕾が小さく硬いこの桜も一ケ月後には満開になります。

桜並木が見えて来てテント村が駅前にあった理由が分かりました、道路工事中でまだ通行止めです。

歩道が広くなり歩き易くなっています、でもテント村は桜並木沿いに出てたほうが雰囲気が盛上ると思うけど、来年は戻ってくるのかな。

 

何時見ても電車・桜・菜の花・水辺とベストショットです。

           

桜を満喫。

    

小松ヶ池の畔に出ていた屋台で好物の'イナゴの佃煮'見つけ購入

満足して駅まで戻ります。

小腹が空いたので、テント村で三崎名物'トロまん'買いパクつきながら眺めて

   

一足早いお花見は8,300歩で終了。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭も今日で終わり

2011-02-20 17:26:46 | 工作と仲間

2月20日(日)

文化祭も今日で終わり開催期間中は来れませんでしたが、撤収作業の手伝いに来ました。

 

3階展示場(体育館)は土・日はコーラス・ダンス等の発表会場なので、昨日午前中に片付けられ見学出来ず、2階を見学。

      

2階だけでも10グループが展示されています。

木工クラブも2階です、覗いてみたらプレゼントの蛙・竹とんぼ・ペーパーナイフ(80点程)全て無くなっていました。

  

 

プレゼントの蛙が置かれていました

3階ではコーラスグループの発表会、懐かしい歌や童謡を口ずさみながら見物

 

 発表を終わって楽屋に戻る歌手の皆さん

時間になり撤収作業開始、

  撤収終了。

皆さんご苦労様でした、来年も宜しく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様を飾りました

2011-02-18 15:27:29 | 独り言

2月18日(金)

もうすぐ桃の節句です、我家でもカミサンお気に入りのお雛様を出してあちこちに飾ってあり、まだまだ寒いけど春が感じられます。

天袋を占領してた古いガラスケース入りの雛壇飾りは、ケースの木枠が経年劣化で崩壊寸前なので、人形だけ残して今月始め廃棄しました。

 

 

これは、中学生になった上の孫が幼稚園の年長さんの時作ってプレゼントしてくれた、我々夫婦の宝物です。

 

石に千代紙を貼って顔が書かれています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「わたし家具職人になります」

2011-02-17 10:47:13 | 講座・講演会・勉強会

2月17日(木)

夕べ、夜間外出許可をもらい?映画を見にに出かけました。

以前TVで放送された、家具職人を目指す女性が技能五輪全国大会」に挑戦するドキュメンタリーを見たのですが、どうもそれの映画化らしいです。

主催横須賀市倫理法人会で題名はドキュメンタリー映画「わたし家具職人になります」、場所はホテルの会議室です。

主催者の挨拶の後上映開始、有料ですが参加者は50名程ほとんどが関係者の様です。

予想した通り、横浜市都筑区の特別注文家具製作メーカー(有)秋山木工の職人育成の様子で、独自の''丁稚奉公''制度を設けて厳しい寮生活、現場で揉まれながら一流の家具職人をめざし、職人の証の法被を貰うまでの二人の女性をメインに若者達のひたむきな姿を密着取材で描いたドキュメンタリ映画でした。

私が建設会社で現場監督デビューしたのは、神武景気岩戸景気(オイルショック・バブルの様にカタカナではなく漢字ですから古さを感じます)と騒がれた高度経済成長時代で東京オリンピックが始まる前ですから、まだ古い時代の徒弟制度が残っていたと思います。

現場ではもちろん社内でも、そんな匂いをかいだ記憶があります。

時代は違っても丁稚として社長(親方)・先輩社員(職人)から指導を受けながら成長して行く姿には感銘しました。

 終了後社長と

  彼女達の挨拶もありました。

映画館で見るのとは違う雰囲気(映写会)でしたが、楽しい時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭の設営

2011-02-16 15:55:31 | 工作と仲間

2月16日(水)

明日から始まる文化祭の設営のお手伝いです。

各サークルから50名程が参加、役員からの説明後全員で展示パネル・ポール・会議テーブルを展示スペースに運搬し、2・3階に分かれて組立・配置。

サークルには若い人も居るのでしょうが平日だからオジサン・オバサンばかり、しかも女性が多くここでもオバサンパワーは健在です。

  

各サークル毎に展示を開始。

   

 

それぞれのサークル、展示は終ったようです。

         

 木工クラブも展示完了

 プレゼント用の蛙も端っこに勢揃い。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭のプレゼント作り

2011-02-15 16:18:04 | 工作と仲間

2月15日(火)

木工クラブは今日も17日から始まる文化祭で、展示に関心を持ってくれた方にプレゼントする竹細工を作ります。

2班に分かれて'竹とんぼ'も作ります、材料は三浦竹友の会仲間のKrさんが下拵えまでしてきてくれました。

私は'蛙'を作りです、目玉はプレゼントした方に書いてもらいます。

 

'竹とんぼ' '蛙'とKrさんが作ってきた竹の'バターナイフ'を加えて80人程にプレゼント出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き-(2月講座)-18

2011-02-12 16:21:01 | PCでお絵描き

2月12日(土)

PC水彩クラブの日、今月の課題は'やぶつばきを描こう''梅とウグイスを描こう'のどちらか、私は'やぶつばきを描こう'を選び 久野先生(電彩アート:認定講師)からテキストを受取り着席。

3連休中だからか受講者が少なく7名、教室は第2・3土曜日にあるので第3土曜日に回ったようです、今日は体験参加の方が1名来られています。

    

 

何時もそうですが皆さん筆?が早く時間内に完成しています、一方私は下絵の後の色塗りは途中・途中で済ませ新しい手法は教えて貰い保管したのですが、どこに保管したのか行方不明。

体験参加の方も入会する様な雰囲気で、新しい仲間が増えそうです。

昨日は横須賀も雪が舞い寒かったけど今日も寒い、寄道しないで帰ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工クラブ(2011-2月)-1

2011-02-02 13:23:30 | 工作と仲間

2月1日(火)

今日は17日から開催される浦賀コミュニティセンター文化祭で木工クラブの展示作品に関心を持ってくれた方に差上げるプレゼント作りです。

 先日採取した竹を使って蛙を作ります

 節の部分を枝と一緒にカットすると、蛙に見えます

  

  サインペンで好みの形に目玉を書けば完成。 

皆、自分用を作るのに夢中でプレゼント用は少ししか出来ませんでした、次回は頑張って作りましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿場の日帰り温泉

2011-02-01 14:41:02 | 街歩き

1月31日(月)<続き>

母を見舞った帰り、御殿場の日帰り温泉がある時之栖(ときのすみか)に寄って来ました。

温泉は好きで現役中も時々箱根の日帰り温泉に行っていました、15年程前ここを見つけそれからはずっとここばかりです。

富士山が見え周りの緑は綺麗で、春は見事な桜並木が出現し地ビールや地産の食材(ハム・ソーセージ・チーズ等)も味わえて、温泉に入れるのです。

当時まだ施設は増殖中で日帰り温泉施設や食事処が増え桜並木をライトアップしたり、その後もイルミネーションをやったりして、今では日帰りバスツアーが訪れる様にまでなり、企業努力は立派です。

 桜並木は冬季イルミネーションのトンネルに変身していました

 日帰り温泉施設 '気楽坊' に入場

富士山を眺めながら露天風呂に浸かり一休みして夕食、食事処からも富士山が眺められます。

夕暮れ時が最高の眺めです、今日はノンビリし過ぎて少し遅れてしまい(中央の白い帯はイルミネーションのトンネルです)薄っすらとシルエットだけです。

車ですから地ビールは飲めません(二人で来た時カミサンは必ず飲みます)が、ここの蕎麦とウインナーの盛合わせは絶品です。

 

長さ370mの'光のトンネル'を見物してから帰ります。

  表からの眺め

       春にはここが見事な桜のトンネルになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする