ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

(三浦竹友の会)の会報-32号

2015-08-29 13:03:11 | ボランティア

8月29日(土)

三浦竹友の会の会報’竹三昧’(32号)が送られて来ました。

会員の平均年齢が高い(60代半ば)割にはPC所有者が多くデジタル化され、2年程前から

メールで届くようになりました。

1面は7月の総会とその後の親睦会の様子、

2面は毎年恒例になった6月末の竹細工展示会の様子です。

昨年春に膝を痛め、秋には治ったのですがそのまま活動を休んでいます、

一時TVで良く見かけた「片づけコンサルタント」こんまり(近藤麻理恵)さんの台詞じゃ無いけど

毎月の活動予定表を見ても'ときめかない'のです、退会の潮時かなと思ったりしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらとり園-88園芸会(暑気払い)

2015-08-25 15:55:08 | ボランティア

8月25日(火)

88園芸会は県立三浦しらとり園の環境整備活動をしているボランティアの会です。

‘八八園芸会’は1987(S62)年に市教育委員会が生涯学習の一環として園芸・農作業の研修会を催し、1年後の1988年(88園芸会の由来です)に学習の成果を社会のために役立てようと有志が集まり県立三浦しらとり園(障害者支援施設)の父母会メンバーとで創立された会で、私は2008年7月からの参加です。

活動は8月は夏休みですが今日は暑気払です、例年まだまだ残暑が厳しいのですが、

昨日・今日と涼し過ぎです、7月は参加しなかったので2ヶ月半ぶりの顔合わせ、

参加者は10名。

会の決まりで入会5年目毎に感謝状を渡しているのですが、10年目の2名が体調不良で

欠席です、お大事に。

会長の挨拶の後、乾杯し会食開始、

食べ始めてアルコールが入って撮り忘れない様に、急いで1枚パチリと。

 

食べ・飲み・しゃべっての楽しい1時間半でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(夏季特別講座)-145

2015-08-22 16:54:05 | PCでお絵描き

8月22日(土)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回、久野先生

(山田みち子主宰:認定講師)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って

水彩画を教えてもらっています。毎月の課題は宿題として描きあげオリジナル作品と

一緒に送るとWEB画廊(← ここをクリック)に掲載し下さり、皆が見ることが出来ます。

8月は夏休みですが希望者にPhotoshop Elementsを使っての特別講座が開かれたので

受講しました、何時もの様にりテキストを受取り着席、参加者は11名

今日は写真の一部を切取り他の写真に合成するです、

写真から山羊だけを切取り

 

野原の写真に貼り付けて、影を付けて完成

 

同じ要領で薔薇の花だけを切取り

別の用紙に拡大・縮小しながら貼り付け背景を付けたりします、

 野次馬ジジイは何時もの様に途中です。

これを使えば、撮って来た写真に人物を貼り付けて絵になる写真が出来ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電彩アート 第8回横浜そごう作品展

2015-08-16 16:53:14 | PCでお絵描き

8月16日(日)              

 (山田みち子主宰)'第8回横浜そごう作品展'(8/12~18)が

JR横浜駅東口 横浜そごう9Fgallery DADa開催中です、

私が通うPC水彩クラブの久野先生(電彩アート:認定講師)当番で会場に居られるので

今日、観に行って来ました。

会場には会員皆様の作品約60点が展示されています。

主宰者:山田先生の作品

 

 世界遺産マチュピチュ

PC水彩クラブの久野先生の作品

 横須賀どぶ板通り

マチュピチュ・どぶ板通りと人物が入った絵を描きたいのですが、なかなか上手く描けません。

ブログで知合った熊本市内でパソコン絵画電彩アート教室をやられている

Mybu-さんの作品

 

帰ってきて気付いたのですが左の作品は展示間違いです、

ブログでは配置は変わってますがこれです

山田先生がMaibu-さんは明日来られると云ってましたから掛け直しされる事でしょう。

野次馬ジジイもMaibu-さんの今年の風景画と同じ様な構図で、路地の正面に東京スカイツリ-が

見える写真を描いてみたいとストックがあるのです、参考にしながら描こうと思います。

 

  

好きな構図の絵です。

 

 

昨年から始まった山田先生にはとっては孫弟子コーナー、今年は我々のPC水彩クラブが出品

野次馬ジジイは昨年描いた'三浦の大根干し'を出品しました。

 

小品でアラも見え難いのですが、恥ずかしい様な嬉しい様な思い出眺めて来ました。

何時もと違う画風の方々の作品を観るのは参考になるし刺激にもなります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸歴史散歩(201-8 大江戸歴史講座)

2015-08-12 18:52:02 | ガイド街歩き

8月12日(水)

「大江戸歴史散歩を楽しむ会」から「新宿大江戸歴史講座」開催の知らせをもらい

参加して来ました。                                                                                                 

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。さらに歴史探訪「知る・見る・歩く」を深める新宿大江戸歴史講座の会を「新宿戸山シニア活動館」にて開催しています。新宿を基点に江戸―東京の歴史に関するあらゆる分野の研究発表講座を開いて広く歴史の継承に貢献したいと考えています。歴史講座は隔月の2月・4月・6月・8月・10月・12月の平日に開催しております。どうぞお気軽にご参加ください。

テーマ  : 将軍と江戸城① 江戸城の築城や運営に携わる人々

講座内容:今年は徳川家康の400回忌の年であります。これに因み今回の歴史講座は

            「将軍と江戸城」を2回に分け深く掘り下げて解説いたします。第1回は天下普請による

            江戸城築城や江戸城の運営に携わる人々などについて取り上げます。

            第2回は将軍の生活を“一生、一年、一日”の視点から考察し、さらに大奥の御台所や

            奥女中の生活をなどについても取り上げます。                                                                                   

講 師 : 片山興造(大江戸歴史散歩を楽しむ会)

会場は東京メトロ西早稲田駅近くの新宿区立戸山シニア活動館、参加者は20名。

今日の会場は少し狭く20名で一杯です。

資料は33頁もあります。

時代小説もよく読むのですが'大江戸歴史散歩を楽しむ会'や'歴史講座'で目・耳にした事が

よく出てくるので空想も膨らみ読書が楽しくなります。

資料にない事項もプロジェクターで写し出されとても解り易いです。

学生時代これだけの時間講義を受けていたら、居眠りばかりしていたでしょうに。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレー鑑賞

2015-08-09 20:07:41 | 展示・展覧・発表会

8月9日(日)

今日は孫娘が通うバレー教室の夏休み公演を観に行って来ました。

会場は横須賀市文化会館の大ホールです、好古会の例会会場の横須賀市自然・人文博物館

同じ敷地にあります。

 

第18回リングリングバレエスクール夏休み公演「白鳥の湖」全幕

入場直後、開演の頃には関係者御一同様で席は大分埋まっていました。

お嫁さんの両親も群馬から、横浜の姪も駆け身内7名で鑑賞。

 

撮影禁止ですが周りもそれとなく撮っているので・・・・・

 

この中の一人です、

この後男の子とペアで踊ったのですが、専属のカメラマンが前にいて撮れませんでした、

今年は出番も多く、身贔屓で観ても上達していました。

 

出演した3・4歳の可愛いちびっこも一緒にフィナーレ。

 

以上、ジジ・ババ馬鹿の報告です、高校受験もあるし今年で終わりかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好古会(2015)8月例会

2015-08-07 15:50:51 | 講座・講演会・勉強会

8月7日(金)

今月はお盆にかかるので第1金曜日の今日が好古会の例会です。

古会は横須賀市自然・人文博物館で催された考古学・歴史講座の受講者が中心のサークルで、                                                          活動内容は専門家の話を聞く・史跡見学・会員間の情報交換や博物館の行事に協力し、                                        会員相互の知識を深めながら親睦を図り、                                                             月一回、博物館・史跡等の見学会や博物館か隣接する文化会館で学習会を行っています。

講師は横須賀市自然・人文博物館学芸員稲村 繁、参加者は18名。

教室でPC水彩クラブのOnさんに会いました、博物館の講座に参加してこの会を知り

今日から参加との事です。

新聞に出土品の金銅装と書かれていたがとの質問があり

銅or青銅に金鍍金した物---金銅製 鉄に金鍍金した銅板を被せた物---金銅装

鉄に金箔を貼った物---(鉄地)金張(貼)と使い分けるそうで、

その後も古墳や出土品の用語の使い分けの話になりました。

サビ---銹は鉄のサビ、錆は青銅のサビ、ワン---椀・埦・鋺は見た通り。

ドコウ---土坑は(単なる穴) 土壙(墓穴)

論文・研究発表・報告書が手書きだった昭和の時代はきちんと使分けていた

いたそうですが、現在は崩れかけてきているそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(習作-暑中見舞いのイラスト-2)-144

2015-08-06 17:22:05 | PCでお絵描き

8月6日(木)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                          

久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                          

パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

毎月の課題と習作は先生に送りWEB画廊に掲載してもらい

皆で見ることが出来ます、課題だけでなくオリジナルにも挑戦、

今月の習作は先生からの通達?で課題と同じ暑中見舞いのイラストです。

 テキストに付いていた参考イラスト

2枚目が描けたので投稿します、2枚目は風鈴で描きました。

 下絵はツールの鉛筆を使って描き、

 少女を塗り、

 簾と風鈴を塗って、

 海を塗ります、

 砂浜を塗ったら

 空と雲を塗ってサインを入れて完成です。

自己採点・・82点、イメーシ通り描けたので。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の残影-21(緑の館)

2015-08-05 15:47:07 | 昭和の残影・路地・緑の館

8月5日(水)

昭和幻景(消えゆく記憶の街角)                                                             藤木TDC(文)イシワタフミアキ(写真) 発行所 ミリオン出版 発売元 大洋図書

再開発の名のもと激しく変貌を続ける都市空間に異景となって沁みつく、                                                  失われゆく「昭和」の街並場ワイはみと建物の残映を訪ね歩いた紀行写文集。

に刺激され'昭和の幻影・残映・異景'と'横丁・裏通り・路地・路地裏'のカテゴリーで

時々投稿していますが、今年の4・5・6月に撮った'緑の館'です。

 

どれも現役です、建物が傷むんですけどネ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(習作-暑中見舞いのイラスト)-143

2015-08-04 12:57:26 | PCでお絵描き

8月4日(火)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                          

久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                          

パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

毎月の課題と習作は先生に送りWEB画廊に掲載してもらい

皆で見ることが出来ます、課題だけでなくオリジナルにも挑戦、

今月も習作は先生からの通達?で課題と同じ暑中見舞いのイラストです。

描き上げたので投稿します。

 テキストに付いていた参考イラスト

朝顔で描きます、イメージしたのは障子を開け放した縁側の向うの竹垣に咲く朝顔

ですが、その先の遠景が上手くイメージ出来なかったので窓に絡む朝顔にしました。

妄想を膨らませて下絵を描き

 床と壁を塗り

 窓と蚊遣豚

 朝顔を塗り

 空と入道雲を塗って

 和風なので雅印を入れて完成。

自己採点・・79点、最初のイメージと違うけどまあまあ妄想通り描けたかなと。

もう1枚描こうと思います、イメージは風鈴で妄想う膨らみ中。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする