6月24日(木)<昨日の続き>
長谷寺に着きました。
観音堂にお参りして。
15分程並んで、
一緒に並んでいたオバサン2人から、昨日TVでやったから混んでいると云われました。帰宅後調べたら、テレビ東京‘いい旅・夢気分’で元アイドル(麻丘めぐみ・有森也実)が鎌倉を散策し長谷寺の紫陽花鑑賞に訪れていました。TVの影響って凄いですネ。
九十九折の山道を、前の人に続いて散策?でも、きょう見た紫陽花で一番素晴しい。
どうも竹に目がいってしまいます、梅雨の蒸暑い晴れ間ちょっと清々しい気分になります。
ここの展望台から見る景色も素晴しいです。
下山? これから見る人が、私が並んだ時より増えています。
弁天堂(弁天窟)を探検気分で覗き、
庭園を眺めて、
今日の鎌倉紫陽花巡りは終了し、
から 鎌倉に戻って来ました。
今日のお土産は、
江ノ電鎌倉駅構内に売店がある‘駿河屋本舗’で湘南鎌倉新名物'鎌倉コロッケ'と湘南伝説のメンチ'鎌倉黄金メンチ'を、
小町通りに出て (人出が多い)、
いつもの「味くら」で'刻みぶな'を買って帰ります。
梅雨の晴れ間、身体が紫陽花(薄いブルー)色に染まった気分で、予は満足じゃの一日19,850歩でした。
長谷寺に着きました。
観音堂にお参りして。
15分程並んで、
一緒に並んでいたオバサン2人から、昨日TVでやったから混んでいると云われました。帰宅後調べたら、テレビ東京‘いい旅・夢気分’で元アイドル(麻丘めぐみ・有森也実)が鎌倉を散策し長谷寺の紫陽花鑑賞に訪れていました。TVの影響って凄いですネ。
九十九折の山道を、前の人に続いて散策?でも、きょう見た紫陽花で一番素晴しい。
どうも竹に目がいってしまいます、梅雨の蒸暑い晴れ間ちょっと清々しい気分になります。
ここの展望台から見る景色も素晴しいです。
下山? これから見る人が、私が並んだ時より増えています。
弁天堂(弁天窟)を探検気分で覗き、
庭園を眺めて、
今日の鎌倉紫陽花巡りは終了し、
から 鎌倉に戻って来ました。
今日のお土産は、
江ノ電鎌倉駅構内に売店がある‘駿河屋本舗’で湘南鎌倉新名物'鎌倉コロッケ'と湘南伝説のメンチ'鎌倉黄金メンチ'を、
小町通りに出て (人出が多い)、
いつもの「味くら」で'刻みぶな'を買って帰ります。
梅雨の晴れ間、身体が紫陽花(薄いブルー)色に染まった気分で、予は満足じゃの一日19,850歩でした。
6月24日(木)<昨日の続き>
鎌倉から江ノ電に乗り 極楽寺駅で下車、
今年の初詣の時、江ノ電を全線乗りましたが降りるのは初めてです。
ホームの前に地名の由来になる、極楽寺があり。
改札を出て極楽寺に渡る橋の下に駅が見え、
反対側はトンネルです。
坂を下って極楽寺坂切通しの前が、
成就院 ここも紫陽花が有名です。
参道から紫陽花と海が見えて絶景です、でも人が多いのでカメラを持ち上げて撮っても、紫陽花と海そして人の頭・頭・頭です。
境内に入って参拝。
雑誌に恋愛祈願のパワースポットと紹介されたそうです。
マー、お参りしてきました。
次は最終目的地、長谷寺へ向かいます。
江ノ電沿線、好きな風景です。
道案内に長谷寺近道とあるので、その通りに歩きます。
ガードマンがいたので聞いてみると、御霊神社(ごりょうじんじゃ)の境内を抜けていくようです。
神社の入口は江ノ電の踏切です、踏切りの先は極楽寺駅からのトンネルの出口で、写真を撮ろうとカメラおじん・おばん・小僧でいっぱいでした。
境内を通り抜けさせて貰うので、参拝。
まもなく、長谷寺です。 <続く>
鎌倉から江ノ電に乗り 極楽寺駅で下車、
今年の初詣の時、江ノ電を全線乗りましたが降りるのは初めてです。
ホームの前に地名の由来になる、極楽寺があり。
改札を出て極楽寺に渡る橋の下に駅が見え、
反対側はトンネルです。
坂を下って極楽寺坂切通しの前が、
成就院 ここも紫陽花が有名です。
参道から紫陽花と海が見えて絶景です、でも人が多いのでカメラを持ち上げて撮っても、紫陽花と海そして人の頭・頭・頭です。
境内に入って参拝。
雑誌に恋愛祈願のパワースポットと紹介されたそうです。
マー、お参りしてきました。
次は最終目的地、長谷寺へ向かいます。
江ノ電沿線、好きな風景です。
道案内に長谷寺近道とあるので、その通りに歩きます。
ガードマンがいたので聞いてみると、御霊神社(ごりょうじんじゃ)の境内を抜けていくようです。
神社の入口は江ノ電の踏切です、踏切りの先は極楽寺駅からのトンネルの出口で、写真を撮ろうとカメラおじん・おばん・小僧でいっぱいでした。
境内を通り抜けさせて貰うので、参拝。
まもなく、長谷寺です。 <続く>
6月24日(木)<昨日の続き>
残った根と植替えた幹からも芽が出ました
明月院から 建長寺の前も素通りし、鶴岡八幡宮へ。
裏口から登り、まずは参拝。
見慣れた風景ですが、大銀杏がありません。
今日は1月に倒れた大銀杏の芽吹の様子を見に寄りました。
4月にカミサンが仲間と食事会の帰りに来た時は、芽が出たばかりだったそうです。
大分枝状に伸びて銀杏の葉っぱになっています。
鶴の子会(鶴岡八幡宮子ども会)の応援メッセージ
今迄と形は変わっても、このまま成長することを願いながら後にしました。
昼食は今が旬の、釜揚げシラスと生シラスのW丼です。
生シラスは漁があった日しか食べれません、店の前を通りかかったら‘生シラスあります’の看板を出したところでした、ラッキーでした。
お腹も満足し、次は長谷へ向かいます。 <続く>
残った根と植替えた幹からも芽が出ました
明月院から 建長寺の前も素通りし、鶴岡八幡宮へ。
裏口から登り、まずは参拝。
見慣れた風景ですが、大銀杏がありません。
今日は1月に倒れた大銀杏の芽吹の様子を見に寄りました。
4月にカミサンが仲間と食事会の帰りに来た時は、芽が出たばかりだったそうです。
大分枝状に伸びて銀杏の葉っぱになっています。
鶴の子会(鶴岡八幡宮子ども会)の応援メッセージ
今迄と形は変わっても、このまま成長することを願いながら後にしました。
昼食は今が旬の、釜揚げシラスと生シラスのW丼です。
生シラスは漁があった日しか食べれません、店の前を通りかかったら‘生シラスあります’の看板を出したところでした、ラッキーでした。
お腹も満足し、次は長谷へ向かいます。 <続く>
6月24日(木)
今日の予報はなので、行きたかった鎌倉へ紫陽花見物に出かけました。
JR北鎌倉駅で下車、沢山の人が同じ方向へ
ほとんど人が円覚寺は素通り、目的は同じ様です。
紫陽花で有名な明月院の総門に到着。
拝観料300円を払い入場。
出来るだけ人が写らない様に撮るには、時間がかかります。
開山堂
鎌倉で最大のやぐら(鎌倉を中心に存在する中世の横穴墳墓、供養所)周辺も、きれいに咲いおり、古都鎌倉らしい景色で好きです。
方丈の前庭。
パンフレット(見出しの写真)にある丸窓から見る庭園は有名ですが、人が多く時間がかかりそうなのでまたの機会にします。
夏椿も満開でした。
山門を出て短い参道は竹林と一体で、これもきれいです。
あじさいで有名な明月院、始めて来たのですが他の季節にも訪れたいと思います。
明月院までの道筋も、風情があり素敵です。
これから鶴岡八幡宮に寄り、長谷方面に向かいます。 <続く>
6月20日(日) 見上げた頭上は残念ながら梅雨の曇り空
三浦竹友の会 の新年度は7月からです、7・8月は薮蚊が多く竹も成長時期で伐採出来ないので屋外活動は夏休み、と云う訳で6月は年度の最終月です。
天気予報も悪くないので(梅雨入りすると直ぐ谷間で、雨の降らない日が2・3日ありますよネ)、今年度最後の活動かなと思いながら、今日が活動日で4月に筍を掘った葉山町木古庭に出かけました。
参加者は11名、何時ものようにラジオ体操で身体をほぐし、手足の筋を伸ばします。今日の作業は、施肥・下草刈り・新親竹に年度のマーキング・後から出た細い若竹の伐採です。
肥料は近くの牧場から購入、Okさんの軽トラで運んできました。
10袋を全面に散布。
女性参加者が新親竹に年度のマーキングテープ貼。
⇒⇒⇒ 階段通路も、
⇒⇒⇒ 竹の根元も、
きれいになりました。
不要若竹の処理も終わり。
皆さん日頃の心掛けが良いので作業中は雨も降らず、本日の作業は無事終了。
帰路の途中が降り出しました。
三浦竹友の会 の新年度は7月からです、7・8月は薮蚊が多く竹も成長時期で伐採出来ないので屋外活動は夏休み、と云う訳で6月は年度の最終月です。
天気予報も悪くないので(梅雨入りすると直ぐ谷間で、雨の降らない日が2・3日ありますよネ)、今年度最後の活動かなと思いながら、今日が活動日で4月に筍を掘った葉山町木古庭に出かけました。
参加者は11名、何時ものようにラジオ体操で身体をほぐし、手足の筋を伸ばします。今日の作業は、施肥・下草刈り・新親竹に年度のマーキング・後から出た細い若竹の伐採です。
肥料は近くの牧場から購入、Okさんの軽トラで運んできました。
10袋を全面に散布。
女性参加者が新親竹に年度のマーキングテープ貼。
⇒⇒⇒ 階段通路も、
⇒⇒⇒ 竹の根元も、
きれいになりました。
不要若竹の処理も終わり。
皆さん日頃の心掛けが良いので作業中は雨も降らず、本日の作業は無事終了。
帰路の途中が降り出しました。
6月18日(金) 昨年の様子です
7月18日の 横須賀商工会議所‘横須賀流灯会’の灯篭流し に合せ、三笠公園で開催されるサマーフェスタの竹灯篭点灯に 三浦竹友の会 は今年も協力します。
今日は葉山木古庭'本圓寺'の竹林で伐採してくれた竹を、公園の'指定管理者'会社の社員で三浦竹友の会の会員のYagさんが手配したトラックで運び、灯篭を作る予定です。
天気予報は午後3時頃から雨、1時に集合し積込み無事に出発、公園に着くころ降り始め、降ろし終わるころには本降りです。
少し前までバスツアーで来た観光客がいたのに、誰も居なくなりました。
今日の作業はこれで終了、Yagさんから次回7月に入っての灯篭つくりは、雨が降っても作業が出来る野外音楽堂のステージを提供してもらえ、作業は予定通り進められそうで一安心。
7月18日の 横須賀商工会議所‘横須賀流灯会’の灯篭流し に合せ、三笠公園で開催されるサマーフェスタの竹灯篭点灯に 三浦竹友の会 は今年も協力します。
今日は葉山木古庭'本圓寺'の竹林で伐採してくれた竹を、公園の'指定管理者'会社の社員で三浦竹友の会の会員のYagさんが手配したトラックで運び、灯篭を作る予定です。
天気予報は午後3時頃から雨、1時に集合し積込み無事に出発、公園に着くころ降り始め、降ろし終わるころには本降りです。
少し前までバスツアーで来た観光客がいたのに、誰も居なくなりました。
今日の作業はこれで終了、Yagさんから次回7月に入っての灯篭つくりは、雨が降っても作業が出来る野外音楽堂のステージを提供してもらえ、作業は予定通り進められそうで一安心。
6月12日(土)
まなび館からの帰りは、映画館に寄ったり買物をしたりして2駅先まで歩くことにしています。
何時もの通りブラブラとJR横須賀駅まで来ると人が大勢人がいます。
12・13日で横須賀市観光協会主催の‘YYのりものフェスタ’が開催中でした。
横須賀駅では、
ホームにJR東日本253系「成田エクスプレス」と伊豆急行「リゾート21・黒船電車」が停車して見学できたり、構内には工事関係車両展示されて見学や説明会が
マルチプルタイタンパー(マルタイ MTT) 線路の変状を直す作業車
線路点検車(保守用軌道自転車 ATカート) エンジンでも駆動
自衛隊の桟橋では護衛艦「はるさめ」「たかなみ」の一般公開
湾内ではYOKOSUKA軍港めぐりの無料ミニクルーズ
ヴェルニー公園では沢山の屋台が出て
ゲームや地場産農水産物の直売
きかんしゃトーマスや 新幹線に乗ったり
ショッピングセンター前の広場では
京急りんどう号に試乗したり
消防車の前で制服姿の記念写真
石炭で動くミニSLや ディーゼル機関車
と
子供も大人も楽しめそうな催しでした。
なんとなく眺めていたら、1時間ほど経っていました。
まなび館からの帰りは、映画館に寄ったり買物をしたりして2駅先まで歩くことにしています。
何時もの通りブラブラとJR横須賀駅まで来ると人が大勢人がいます。
12・13日で横須賀市観光協会主催の‘YYのりものフェスタ’が開催中でした。
横須賀駅では、
ホームにJR東日本253系「成田エクスプレス」と伊豆急行「リゾート21・黒船電車」が停車して見学できたり、構内には工事関係車両展示されて見学や説明会が
マルチプルタイタンパー(マルタイ MTT) 線路の変状を直す作業車
線路点検車(保守用軌道自転車 ATカート) エンジンでも駆動
自衛隊の桟橋では護衛艦「はるさめ」「たかなみ」の一般公開
湾内ではYOKOSUKA軍港めぐりの無料ミニクルーズ
ヴェルニー公園では沢山の屋台が出て
ゲームや地場産農水産物の直売
きかんしゃトーマスや 新幹線に乗ったり
ショッピングセンター前の広場では
京急りんどう号に試乗したり
消防車の前で制服姿の記念写真
石炭で動くミニSLや ディーゼル機関車
と
子供も大人も楽しめそうな催しでした。
なんとなく眺めていたら、1時間ほど経っていました。