ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

人形町から日本橋へ

2010-10-28 10:23:10 | 建物
10月27日(水)

 
昼食は人形町の'玉ひで'で親子丼をと思ったのですが、1時少し前でもこの有様、次回にします。
 
 鳥近の玉子焼き   と
 重盛永信堂の人形焼をお土産に買って、
日本橋まで歩きました、地図で考えたより近かったです。

昼食は たいめいけん にします。

 ここも1時過ぎなのに込んでいます、でも5分程待って入れました。
 名物のオムライスとコールスロを注文(場所柄と老舗と云う事で¥1,700-はしょうがないか)
 でも、美味かったです。
野次馬オヤジはケチャップご飯が好物です。
席からキッチンが見えるのですが、TVで見かける3代目の顔はありませんでした。
(海男で真黒ですから居れが直ぐ分かるはずです)
 ビルの脇にはた立食のラーメンコーナーもあります、次の機会にはラーメンを食べよう。

見て廻ろうと調べておいたビルはこの近くですから、食後の運動に歩き回るのには丁度良いです。

 
 
山二証券株式会社(旧山二片岡商店)1920(大正末期)年代 設計:西村好時 施工:清水組
屋根はスペイン瓦で飾りのあるアーチの付いた玄関・丸窓とスパニッシュ風のビルです。

 
成瀬証券株式会社1935(S10)年 設計:西村好時 施工:清水組 
山二証券株式会社と同じ設計者ですが、こちらは当時の銀行建築風の建物です。

 
安藤証券株式会社東京支店1020(昭和初期)年代 設計:不明 施工:不明
現在でも良く見かける装飾のない外観です、当時は斬新なデザインの建物だったと思われます。

今日はこれでおしまいですが、日本橋界隈にはまだまだ徘徊したい場所があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーを眺めに

2010-10-27 19:21:25 | 街歩き
10月27日(水)                      只今 497m

この頃またTVで東京スカイツリーが紹介されるのに刺激され、
7月に訪れた時デジタル一眼をぶら下げチャリで来ていた近所のオジサンとオバサンがくれた、撮影ポイントが書き込みされた'すみだ観光ガイドマップ'をバックに入れて、野次馬オヤジは出動、天気も良さそう。

まずは教えてもらった場所へ、

 カーブミラーに映るタワー 
他にも映るカーブミラーを見付けました(上のミラーには敵わない)
 川面に映るタワー

予定の写真が撮れて満足し、周辺をウロウロ。
  平日にもかかわらず撮影ポイントには大勢の人だかり、
  デジタル一眼をぶら下げた人、全景撮るのに寝転ぶ人も。
 路地から見る
    タワーも素敵です。

タワーの近くまで戻って。
              
 
 
 
 
 
写真で分かると思いますが、天気予報通り好天です。

この後は、人形町で昼食と土産を買い、日本橋に寄ってで建物を見てから帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林に入って伐採

2010-10-24 17:56:41 | ボランティア
10月23日(土)               

久里浜コミュニティセンターの'あなたの竹取物語「竹にふれて 竹を楽しむ」'(全4回)の2回目。

今日は横須賀市衣笠山公園で竹林保全活動をやる'1000年の森をつくる会'の協力を得て、園内の竹林で伐採をします。

公園は横須賀市の桜の名所として知られており、1988年から1989年にかけて地域振興に使える資金1億円を交付した政策「ふるさと創生一億円事業」で、古くからあった公園が拡張・整備され、この竹林の辺りはその際の産物だそうです。

  
遊歩道脇の竹林は'1000年の森をつくる会'の竹林グループの方々が整備しています。

  
参集者は主催者・参加者・'三浦竹友の会'会員あわせて約50名。

挨拶・班分け・作業内容の説明、
 竹友会員に依る実技演技の後、
各班毎に作業開始。
  ロープを掛ける、伐る、
 枝を払う、
  運びだす、
  所定の長さに切断と、
 皆、嬉々として作業に没頭、作業は順調に進みました。
 お礼に、周辺の枯竹・倒竹を伐採しきれいにしました。

   
最後にバケツリレーの要領で伐り出した竹を下のトラッグで運び出して本日の作業は終了。

お疲れ様でした。ここ数日天気が悪かったのに今日は秋晴れ、怪我も無く良い汗がかけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「4匹の仔馬」陶芸展

2010-10-23 10:49:09 | 展示・展覧・発表会
10月22日(金)

陶芸展の会場まで、食後の腹ごなしに歩きました。
カミサンの陶芸教室の先生の先生の教室(陶房「馬の目」)に通う4人での'4匹の仔馬・陶芸展'です。

 会場は鎌倉駅から3っ目のバス停 '岐れ道' 近くのギャラリーSPACE・K
 
 先生の作品
  
4匹の仔馬さんの作品
  
  
     
 

会場の前で思ったのです元はお医者さんの建物だなと、やはりそうでした、歩いてくる途中にも民家(お店屋さん)を改造したと思われる貸ギャラリーor貸スペースが2軒あり、芸術鑑賞の後散策が楽しめる土地柄からして、良い有効利用です。
内部には昔のまま、受付や棚もタイル貼の流し台  も薬調合用の天秤が入ったガラスケース  も  椅子もそのまま残してあるのが、結構気に入りました。

帰りは八幡宮前までバスに乗り小町通りを散策、修学旅行の生徒が大勢いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC水彩画第2回鎌倉作品展

2010-10-22 20:23:39 | PCでお絵描き

10月22日(金)

芸術の秋です、今日は鎌倉へPC水彩画展と陶芸展を見にカミサンと出かけ、お昼少し前に到着。

  始めに鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)のギャラリーで開催中の、
 電彩アート(主宰:山田みち子)湘南支部第2回鎌倉作品展へ。

  山田みち子アトリエ教室の他6教室の作品展です。

8月の'横浜そごう作品展'でお会いした須藤先生(電彩アート:認定講師)が居られたのでカミサンと2人でご挨拶し、作品を鑑賞。

 山田みち子先生の作品も含め、
   約120点が展示され、
 私が通う教室の久野先生(電彩アート:認定講師) 生徒の皆さんの作品です。

皆さんの作品を見ていると、早く自分でスケッチした絵が描けるようになればと思います。
平日にもかかわらず、入替わり立代り3~4人の方が入場され須藤先生は説明にお忙しそうです。

久野先生はどうも午後からの様です、横浜そごうの時もそうでしたがタイミングが悪くお会いできません、次の予定もあるので会えないまま会場を後にしました。

 会場は鎌倉駅の目の前の鳥居の前です、平日でも人では多いです。

陶芸展のギャラリーまではバス停で3ツ目、食後の腹ごなしに歩くことにします。
 八幡宮の前で人力車に乗った花嫁さんを見ながらブラブラと。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦賀木工クラブ(2010-10月)-2

2010-10-19 16:09:35 | 工作と仲間
10月19日(火)

今日も干支の木目込み人形の続きです。

目と飾りの札を付けるだけに、家で仕上げました。
  
今日は屏風を作ります。
うさぎも屏風も完成している人も居ます。
 
厚紙に表の金紙と裏紙を貼り、縁を付けて完成です。

   

次回は敷板をつくります。

 完成すればこんな具合に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時期遅れのバーベキュー

2010-10-17 16:06:56 | ボランティア
10月17日(日)
今日は三浦竹友の会が活動する逗子市名越の'竹友広場'?の一角に竣工した、東屋の竣工披露の名の下に会員有志に依るバーベキュー大会です。
まだ山裾に秋が残る昨年の今頃に着工し、今年の夏に完成したのですが、都合で伸び伸びになっていました。

10時前に三々五々皆が集まって来ました。
 

私は基礎と立柱までしか手伝えませんでしたが、
  当初の予定はこんな風でしたのに、

工事をしながら構想が膨らんだとみえ、腰壁やベンチが付、
 棟飾りまで付いて立派に出来上がりました。

今日は昨年'はなの国'のモニュメントの廃材を利用して中央の柱に
 こんな風に丸テーブルを付けようと段取りをしていました。

時間になったので準備開始。
  焚き火をして火種作り、
 もちろん竹炭を使います、
  買出し班の人は料理?を
  昨日が活動日だったので'竹友広場'?は下草が刈られ綺麗になっています、
  準備が整ったので焼き方開始、
  美味そうに焼けました、
 まずは東屋の竣工を祝して乾杯、
  広場脇の畑で収穫した里芋は '衣かさぎ'に、
  下の田圃で収穫したお米を「逗子名越緑地里山の会」から頂き、
  釜焚きのご飯もあります、
   田圃には
 今年も収穫した稲が干してあります
  発電機はセブンーイレブンみどりの基金の助成金で購入したそうです
  東屋の竣工パーティーだったのを忘れて?
 楽しく食べて飲みました
 後片付けも終り、本日のバーベキュー大会は無事終了です。

   最後に整備された竹林の様子を。

楽しいく美味しい1日でした、皆さんお疲れ様でした。     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹にふれて竹を楽しもう(久里浜CCの講座)2010-1

2010-10-16 18:59:45 | ボランティア
10月16日(土)

今年も久里浜コミュニティセンターが開催する講座'あなたの竹取物語「竹にふれて 竹を楽しむ」'(全4回)を'三浦竹友の会'はお手伝します。

今年は内容を少し変えて、'くりはま花の国'に飾る竹灯篭だけではなく竹細工(一輪挿し作り)の講座を取り入れてあります。

今日は第1回でオリエンテーション、参加者は40名、昨年は23名でしたから大幅にUPです。

コミュニティセンターの係りの方から次回からの内容説明。
 

続いて竹友の会長から'竹林の現状・あるべき姿''竹の性質・特性・活用方法'等についての講義。
  
皆さん熱心に聞かれ、質問もたくさん出ました。

部屋を暗くして灯篭の良さをアピール。

 

最後に会の体験ボランティア参加の案内(ピーアール)をして終了。

2回目は横須賀市衣笠山公園で竹林保全活動をやる'1000年の森をつくる会'の協力を得て、竹を伐採します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(富士山とススキを描くを手直し)-14

2010-10-15 15:24:03 | PCでお絵描き

10月15日(金)
先日の講習日に久野先生(電彩アート:認定講師)見てもらったら、ススキが小さくて少ないと指摘され、手直ししてみました。
お手本
 
 前回の完成
 描き直し完成
いくらか良くなったけど、もっと大胆に描いても良いな、チマチマ描きすぎだ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(10月講座)-13

2010-10-09 16:58:40 | PCでお絵描き

10月9日(土)       
               10月の課題は「秋の実りを描く」です。

久野先生(電彩アート:認定講師)からテキストを受取り、今日のポイントや使うツールの説明を聞き、 各自PCに向かい、画伯に変身。

   

 

  

  皆さん筆の進みが速い、

  完成の人もいます。

今回はテーブルクロスや壁紙を貼り付けるツールを使うテクニックです。

例に依って私は、持ち帰り自宅で再挑戦です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする