ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

大江戸歴史散歩(2015-12 相撲の街・向両国を歩く)-1

2015-12-09 18:14:21 | ガイド街歩き

 12月9日(水)

「大江戸歴史散歩を楽しむ会」12月定例会に参加して来ました。

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。毎月の定例会は2・8月を除く第二水曜日に開催中です。どうぞ、お気軽に参加ください。

テーマ:  相撲の街・向両国を歩く                                                              ガイド : 渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会) 

コース: 両国駅→国技館相撲博物館→安田庭園→横網公園・東京慰霊堂・

           復興記念館北斎通り→葛飾北斎生誕地→野見宿禰神社→

           江戸歴史博物館(休憩)→勝海舟生誕地→吉良邸跡→宮城野部屋→

           両国橋東詰→両国花火資料館→両国花火資料館→回向院・ 

           旧国技館跡→両国駅

集合場所はJR総武線両国駅改札口です。

資料を貰い概略説明を受けて出発、参加者は26名。

両国駅は1904(M37)年総武鉄道「両国橋駅」として開業し

建物は1929(S4)年築でチョット上野駅に似ています。

 

駅の目の前国技館敷地内の相撲博物館へ、年中無料で見学できるそうです。

 

 

TVで見たことがある顔と思ったら、次期理事長と云われている

八角親方(第61代横綱 北勝海)でした。

 

北越製紙ビルの一角に建てられている船橋聖一生誕の地の碑

 

安田庭園 

 

日本庭園とスカイツリー、絵になる景色です。

次は横網公園内の東京慰霊堂

震災と空襲などによる犠牲者の御遺骨が併せて奉安されています。

 

ご冥福をお祈りしてきました。

同じく公園内にある復興記念館1931(S6)年築で

震災と空襲の被害資料関係等を展示されています。

  

日本大学第一中学校・高等学校の玄関脇にあったおいてけ堀跡・御竹蔵跡の札

幕府の資材置き場だった御竹蔵があり、その周りには掘割があったそうで、

本所七不思議の一つ「置いてけ堀」の話もこの辺りだとか(他だという説もある)

 

<続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(11月課題 年賀状を作成)-155

2015-12-08 16:22:00 | PCでお絵描き

12月8日(火)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                          久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                          パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

毎月の課題と習作は先生に送りWEB画廊(← ここをクリック)掲載してもらいます、

手本は同じなのに違う絵になるのは不思議ですが、

お互いの作品を見るのは参考になり刺激にもなります。

11月の課題'年賀状を作成'が描けたので投稿します。

 先生の手本

 先生の手本を参考に下絵を描き

 猿を塗り

 梅を塗って

 文字のイラストを探してきて貼付けて完成。

 

  背景が寂しので描き足しました

少し正月らしくなりました。

自己採点・・79点、それらしく描けたので。

今年はこれで出そうかなと思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の残影-23

2015-12-07 14:33:13 | 昭和の残影・路地・緑の館

12月7日(月)

図書館で借りた本昭和幻景(消えゆく記憶の街角)                                                             藤木TDC(文)イシワタフミアキ(写真) 発行所 ミリオン出版 発売元 大洋図書                                        

再開発の名のもと激しく変貌を続ける都市空間に異景となって沁みつく、                                                  失われゆく「昭和」の街並場ワイはみと建物の残映を訪ね歩いた紀行写文集。                                                        

に刺激され'昭和の幻影・残映・異景'と'横丁・裏通り・路地・路地裏'                                          

のカテゴリーで時々投稿しています。

6月27日(土)世田谷美術館建築意匠學入門 銭湯パラダイス

台東区 浅草周辺の街と銭湯(浅草~浅草)歩いた時に見かけた、

昭和を思い出す風景です。

これぞ長屋の入口の風情です

  

昔は平屋も結構ありました。

 

 

店舗の造りも様変わりしましたから。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の残影-22

2015-12-05 13:52:25 | 昭和の残影・路地・緑の館

12月5日(土)

図書館で借りた本昭和幻景(消えゆく記憶の街角)                                                             藤木TDC(文)イシワタフミアキ(写真) 発行所 ミリオン出版 発売元 大洋図書                                        

再開発の名のもと激しく変貌を続ける都市空間に異景となって沁みつく、                                                  失われゆく「昭和」の街並場ワイはみと建物の残映を訪ね歩いた紀行写文集。                                                        

に刺激され'昭和の幻影・残映・異景'と'横丁・裏通り・路地・路地裏'                                          

のカテゴリーで時々投稿しています。

6月20日(土世田谷美術館建築意匠學入門 銭湯パラダイス第3弾 新宿区 旧牛込区・

四谷区の街と銭湯(飯田橋~四ツ谷)歩いた時に見かけた、昭和を思い出す風景です。

 

マンションに囲まれてかえって昔の風情が際立っています。

 

 

昔の下宿の名残らしく、あづさ・明和荘・井上荘・青葉荘等のネーミングです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道五十三次を歩いた?

2015-12-04 14:16:09 | 独り言

12月4日(金)

昨年携帯をらくらくスマートフォン3に変えた際、歩数計アプリを東海道五十三次コース

セットして置いたら、先日おめでとうございます全行程踏破しましたとメールが来ました。

スタート日           ゴール 
2014年10月10日    2015年11月28日

所要日数         ゴールまでの合計歩数
415日            760,450歩

バックに入れて外出時だけ持ち歩いているのですが塵も積もれば山となるです。

今度は四国八十八カ所コースに設定しましたが、調べたら

東海道五十三次は500Km・四国八十八カ所は1200kmほどらしいので、

3年はかかりそうです、元気な内に巡礼は終わるのでしょうか? 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(三浦竹友の会)の会報-33号

2015-12-01 14:50:06 | ボランティア

11月1日(火)

三浦竹友の会の会報’竹三昧’(151120-33号)が送られて来ました。

会員の平均年齢が高い(60代半ば)割にはPC所有者が多くデジタル化され、

2年程前からメールで届くようになりました。

1面は11月3日(火)に行われた会員研修会で竹で組紐編み治具を作り組紐作りに

挑戦した時の様子。           2面は9・10月の活動の報告。

  

3・4面は9月の親睦旅行の報告と新年会の連絡です。

 

前回も書きましたが、昨年春に膝を痛め秋頃には治ったのですがそのまま活動を休んでいます、

一時TVで良く見かけた「片づけコンサルタント」こんまり(近藤麻理恵)さんの台詞じゃ無いけど

毎月の活動予定表を見ても'ときめかない'のです、退会の潮時かなと思ったりしています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする