「料理なんて嫌い」という方も、これなら出来る。料理のうちに入らないかもしれない。用意するのは肉の塊とコショウ。それだけだ。失敗なし。誰でも出来る。ただ焼くだけ。以前少し紹介したことがあるが、改めてちゃんと紹介。先に完成品をお見せすると、こんな感じだ。
調理開始! 牛モモブロック(豪州産)の497グラムを用意。100グラム当たり139円なので、497グラムでも690円。国産牛ならとんでもない値段となるだろう。こういうのはオージー・ビーフで十分。
コショウを擦りこむ。下準備はただそれだけ。そして肉をしばらく放っておく。
においを我慢できなくなったワンコがキッチンに登場。肉の塊を凝視している。そりゃ気になるわなぁ。
ただフライパンで焼くだけ。油は不要。まったく不要だからね。トングが便利。
弱火でじっくり焼こう。弱火でじっくり焼いても、中は赤いままである。強火では表面だけが妙にこげてしまって都合が悪い。
ただ焼くだけだ。
面積が小さいところを焼いている。なんだか切り立った岩のようだ。肉がジュゥ~っと焼ける様子をただ見ているだけでいい、なんとも怠慢な料理。あれこれ忙しく動き回る料理が嫌いな人にはうってつけ。
肉を薄く切らなければいけないので、包丁を研いでおく。これは本来は魚用の包丁で、刃が細く長い。ブロック肉を薄く切るにはとても使いやすい。
信頼のサバティエ。使いやすい。我が家にはこれが4本ある。20年近く前のことだが、何も知らずに海外旅行のおみやげに1本買ったら非常にしっかりしていていることに驚き、その後は我が家御用達となった。
スパッ、スパッと切って行く。それで終わりだ。これが料理か?
わさび醤油で。徹底的に手抜きなので、わさび醤油(しかもわさびのチューブ)だが、これは何か他のソースを考えても良いと思う。
野菜も食べましょうね。
赤い部分が多いのが苦手な方は、肉の塊を細長く切って焼けば大丈夫。
いかがですか? 世界で一番簡単な肉料理。
調理開始! 牛モモブロック(豪州産)の497グラムを用意。100グラム当たり139円なので、497グラムでも690円。国産牛ならとんでもない値段となるだろう。こういうのはオージー・ビーフで十分。
コショウを擦りこむ。下準備はただそれだけ。そして肉をしばらく放っておく。
においを我慢できなくなったワンコがキッチンに登場。肉の塊を凝視している。そりゃ気になるわなぁ。
ただフライパンで焼くだけ。油は不要。まったく不要だからね。トングが便利。
弱火でじっくり焼こう。弱火でじっくり焼いても、中は赤いままである。強火では表面だけが妙にこげてしまって都合が悪い。
ただ焼くだけだ。
面積が小さいところを焼いている。なんだか切り立った岩のようだ。肉がジュゥ~っと焼ける様子をただ見ているだけでいい、なんとも怠慢な料理。あれこれ忙しく動き回る料理が嫌いな人にはうってつけ。
肉を薄く切らなければいけないので、包丁を研いでおく。これは本来は魚用の包丁で、刃が細く長い。ブロック肉を薄く切るにはとても使いやすい。
信頼のサバティエ。使いやすい。我が家にはこれが4本ある。20年近く前のことだが、何も知らずに海外旅行のおみやげに1本買ったら非常にしっかりしていていることに驚き、その後は我が家御用達となった。
スパッ、スパッと切って行く。それで終わりだ。これが料理か?
わさび醤油で。徹底的に手抜きなので、わさび醤油(しかもわさびのチューブ)だが、これは何か他のソースを考えても良いと思う。
野菜も食べましょうね。
赤い部分が多いのが苦手な方は、肉の塊を細長く切って焼けば大丈夫。
いかがですか? 世界で一番簡単な肉料理。