「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

馬モツの甘辛煮を作りながら酔っぱらい、食べながらまた酔っ払う@七里ガ浜自宅厨房

2012-04-20 08:06:33 | 食べ物・飲み物
南信州遠山郷の山肉・ジンギスカン肉専門店スズキヤさんの馬モツ。「モツ肉」は近年人気だが、馬のモツってコリコリしていてなかなかおいしいぞぉ~。たぐるほどの長ぁ潤オい状態から「おたぐり」とも呼ばれる、馬のモツ。



本日の味の決め手はコショウ。カンボジア産のブラック・ペッパー。ご近所 I さんからの頂きもの。コショウは大昔からアジアの貴重な産物。



強い視線。モツ好きな種族がキッチンに登場。



茅ヶ崎の熊澤酒造の美味しいお酒。七里ガ浜の高山商店で買える。飲みながらランチ製作。土曜日の楽しい時間。



塩少々、豆板醤大さじ1杯、ニンニク2~3かけのすり潰し、コショウたくさんを、馬モツに揉みこんでしばらく馴染ませる。



しつこいワンコ。鼻を動かせてクンクン。標準よりかなり高い調理台にも簡単に顎を載せる。そして台の上をぺロリ。ワンコを飼わないお宅の方が見ると卒倒しかねない不潔さ。私は平気。



醤油50cc、みりん100cc、水600ccを沸騰させよう。なんだかキッチンはすごいニオイになって来た。



そこで馬モツを煮る。グツグツと。



たまらん、とーちゃん、モツくれ。がまん出来ないから。情けない顔。



昔から世界を旅して料理エッセイを書き続けて来た西川氏。文庫本化で読者も増える。



使っている湯呑。妻の嫁入り道具。



煮詰めよう。水気がなくなるまで。どろぉ~りとなるまで。



水気がなくなったら、ブラックペッパーをさらにガリガリとやってよく混ぜる。



好みで七味やネギ、あるいは白ゴマを。



サラダも酒も。腹いっぱいの土曜日となった。昼間から酔っ払い。



スズキヤさんのウェブサイトはこちら。通販も可能だ。
http://www.jingisu.com/

あぁ~おいしいなぁ、ウマのモツ。

私、このウマの歌、大好きです。噴き出してしまう歌詞。ウマナミナノネ~~♪ アナタトォッテモォ~♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする