「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

夏のガーデニングは雑草との戦いだ@七里ガ浜の小さな庭ワンダーランド

2012-08-04 00:00:16 | 
前回に続いて、夏向き(と私は思う)な大滝詠一氏の歌声で。



井上真央ちゃんつきだ。

一見、平和な夏の庭。しかし庭っていいことばかりではない。いやむしろ不愉快なことが多い。



まずはデタラメに暑い。だから芝刈りすると熱中症になりそうだ。クラクラする。それだけではない。雑草が元気すぎる。

カタバミなんてぶっ殺してやりたいくらいだ。抜いても抜いても、次々と仲間を増やす。カタバミの執拗さには脱帽だ。憎しみの一方で、その根性に尊敬の念すら生まれる。



それ以外にもいろいろ。こんなのも。これはどこでも生えて来る。ただし、日当たりの良いところを好むようで、いきなりポツンと生えて、芝とまともに競合しながら頑張る。



あんなのも。生垣の蔭に隠れて日当たりの悪いところは、芝の繁殖が弱い。そういう場所にはすかさずそういう場所専門の雑草や苔が入り込んで増殖する。

人間の社会と似ている。それぞれが自分の適性をみつけ、その適性が活かせる場所で生き伸びようとするわけだ。



スギナやクズなんて、手に負えない。個別に劇薬を塗りこまないと、なくなることはない。根が深いため、ゾンビみたいに再生するのだ。

だから、この2種を用意。



希薄して、どんどん撒いちゃう。昨年はこれをやらなかった。二年ぶりで実行。雑草よ、くたばれ。



ここまでで汗だくである。でもついでにもうひと頑張り。

晴れた日は、クルマを洗おう。倒れそうになりながら、とにかくクルマの内も外もピッカピカにする。メタリック塗装が眩しい。



暑い日の作業のあとはビール。懐かしいモルツ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする