寒い日には、体が温まるクッパ。しかも猪肉で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/cb8af803c09f10e530fe6a69fe2c6f55.jpg)
しみじみと・・・。
こんな日はこの人! テレビで観たことある人も多いでしょう。
日本の曲を次々と歌う珍しい英国人、Paul Ballard。
山崎まさよしの曲をどうぞ♪ かなりのレベル。
One more time, one more chance.
さすが山崎まさよし。いい歌ですねぇ。
日本の歌をもっと外国の人に知ってもらいたい。
大事にしましょう、こういう変わった外国人を。
明け方の街♪
桜木町で♪
こんなとこに来るはずもないのに♪・・・
自宅前。凍るような朝、つらいワンコの散歩も終わって、朝食も終了。そろそろランチの買い物に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/81b0c71b4067a03aa77d98864960c45d.jpg)
人が出歩かない寒い日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/cb7ef2e98e170deea8a391083ae4484f.jpg)
住宅街はガラーーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/014ede128ba5980b3d87340a796005a2.jpg)
ご近所の鎌倉フランス食堂スリジエで牛肉のワイン煮込みを食べたい!なんて思うが、今日はもっとカラダが熱くなるものを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/74/f4905a88eea1f793c6371106e1411726.jpg)
猪ジン。南信州遠山郷の山肉、ジンギスカン肉専門店スズキヤさんの商品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/dc5697201e6d441bc75b04bf5dbd92bc.jpg)
野菜をたっぷり用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/efb218f9e2df0f6b0a80e0f7deacb431.jpg)
これがあれば温まれるのさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/5e982160870874b49517eb4aa564fb1d.jpg)
あれこれ、あれこれ、足して。豆板醤、コチュジャン、しょうゆ、中華鶏がらダシの素、酒、水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f6/206b7221b055a8b4f107fe1088a807af.jpg)
500ccの英国産エール。これを普段1本298円で西友は売るが、今回は2本で500円。かなり安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/bb5adbf87ca9bbd823c1e6f01bf00bf3.jpg)
ゴクゴク飲んじゃうのだ。
たくさんのごま油でニンニクとショウガを熱し、先ほどの野菜を炒め、その後上記調味料と水で煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/0dec64ced082d39ac8e87ee3dbb63421.jpg)
煮ているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/0ab8966fbdeb7a860f0bd0ac7d48d195.jpg)
こちらが猪ジン。これだけのものの中に漬かっている。今迄に私は、スズキヤさんの「●●ジン」シリーズでいろいろとクッパを試してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/2396950298eff969811139b0364e986f.jpg)
その中からベストなものの結果を発表! この猪ジンが一番おいしい。
猪と上記調味料は合うのだ。きっとそうだ。ニンニク、ショウガ、酒、豆板醤、ごま油。こうしたものと山肉は絶対合う。
これが猪ジン。ジンギスカン焼肉的タレに漬けられた肉は、クッパとも合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/be/fa0f204c1859c0a2a3ad7eda545c09bf.jpg)
どんどん炒める。脂も適度に混じる。クッパに合いまっせ、絶対に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/66/293a5fea803347d01b08cf61546bbea2.jpg)
並行して進める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/87034c5b6fa8e21bca58b292f6769085.jpg)
どんぶりにご飯を入れ、炒めた猪ジンを入れ、上から煮た野菜をスープとともにかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/970949af39bc9c92bf4a388463f61d15.jpg)
猪肉の旨さ、味の濃さ。昔から有難がられた山の幸。
クッパ完成だ。うぉ~、温まる。甘さ、辛さ。そして香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/288cce71a07925923377965225685ca7.jpg)
皆さんも猪ジンでクッパ、どうですか?甘い、辛い、熱い。冬にぴったり。
猪ジンの通販はこちら ⇒ http://www.jingisu.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/cb8af803c09f10e530fe6a69fe2c6f55.jpg)
しみじみと・・・。
こんな日はこの人! テレビで観たことある人も多いでしょう。
日本の曲を次々と歌う珍しい英国人、Paul Ballard。
山崎まさよしの曲をどうぞ♪ かなりのレベル。
One more time, one more chance.
さすが山崎まさよし。いい歌ですねぇ。
日本の歌をもっと外国の人に知ってもらいたい。
大事にしましょう、こういう変わった外国人を。
明け方の街♪
桜木町で♪
こんなとこに来るはずもないのに♪・・・
自宅前。凍るような朝、つらいワンコの散歩も終わって、朝食も終了。そろそろランチの買い物に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/81b0c71b4067a03aa77d98864960c45d.jpg)
人が出歩かない寒い日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/cb7ef2e98e170deea8a391083ae4484f.jpg)
住宅街はガラーーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/014ede128ba5980b3d87340a796005a2.jpg)
ご近所の鎌倉フランス食堂スリジエで牛肉のワイン煮込みを食べたい!なんて思うが、今日はもっとカラダが熱くなるものを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/74/f4905a88eea1f793c6371106e1411726.jpg)
猪ジン。南信州遠山郷の山肉、ジンギスカン肉専門店スズキヤさんの商品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/dc5697201e6d441bc75b04bf5dbd92bc.jpg)
野菜をたっぷり用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/efb218f9e2df0f6b0a80e0f7deacb431.jpg)
これがあれば温まれるのさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/5e982160870874b49517eb4aa564fb1d.jpg)
あれこれ、あれこれ、足して。豆板醤、コチュジャン、しょうゆ、中華鶏がらダシの素、酒、水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f6/206b7221b055a8b4f107fe1088a807af.jpg)
500ccの英国産エール。これを普段1本298円で西友は売るが、今回は2本で500円。かなり安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/bb5adbf87ca9bbd823c1e6f01bf00bf3.jpg)
ゴクゴク飲んじゃうのだ。
たくさんのごま油でニンニクとショウガを熱し、先ほどの野菜を炒め、その後上記調味料と水で煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/0dec64ced082d39ac8e87ee3dbb63421.jpg)
煮ているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/0ab8966fbdeb7a860f0bd0ac7d48d195.jpg)
こちらが猪ジン。これだけのものの中に漬かっている。今迄に私は、スズキヤさんの「●●ジン」シリーズでいろいろとクッパを試してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/2396950298eff969811139b0364e986f.jpg)
その中からベストなものの結果を発表! この猪ジンが一番おいしい。
猪と上記調味料は合うのだ。きっとそうだ。ニンニク、ショウガ、酒、豆板醤、ごま油。こうしたものと山肉は絶対合う。
これが猪ジン。ジンギスカン焼肉的タレに漬けられた肉は、クッパとも合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/be/fa0f204c1859c0a2a3ad7eda545c09bf.jpg)
どんどん炒める。脂も適度に混じる。クッパに合いまっせ、絶対に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/66/293a5fea803347d01b08cf61546bbea2.jpg)
並行して進める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/87034c5b6fa8e21bca58b292f6769085.jpg)
どんぶりにご飯を入れ、炒めた猪ジンを入れ、上から煮た野菜をスープとともにかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/970949af39bc9c92bf4a388463f61d15.jpg)
猪肉の旨さ、味の濃さ。昔から有難がられた山の幸。
クッパ完成だ。うぉ~、温まる。甘さ、辛さ。そして香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/288cce71a07925923377965225685ca7.jpg)
皆さんも猪ジンでクッパ、どうですか?甘い、辛い、熱い。冬にぴったり。
猪ジンの通販はこちら ⇒ http://www.jingisu.com/