MOKICHI KAMAKURAでの楽しいランチは終了した。

また歩いて山を登り、山を下り、自宅まで帰らないといけない。
ドボルザーク交響曲第九番第三楽章をどうぞ♪
山登りにはふさわしい(笑)
Dvořák: Symphony No. 9 in E Minor, Op. 95, B. 178 "From the New World": III. Scherzo. Molto...
真正面に見える細い階段を上る。

あのトンネルの上を通って帰るのだ。
ここでは左側の階段を上がりましょう。

そこから一気に上がる。
この日歩いた一番高いところに、長谷の谷底から短時間で上がるのだ。
さらに歩き回るって大変。

かなりの角度で疲れる。
ここは古くからの道だ。
神奈川県ではなく、神奈川縣と書いてある。

もう死にそうだぜ。
足ががくがくして来た。
ここへ来るまでに私は朝からかなりの距離を歩いているのだ。

しかも私はランチ時に天青純米を飲んでいる。
これがちょうど先ほどのトンネルの上。

さっきランチをいただいたMOKICHI KAMAKURAが見えているね。
上ってきた階段を振り返ると、かなり急だ。

もう少しで頂上に出る。
そして頂上に着いた。
頂上には神奈川県の水道施設がある。
その施設から、自分が上がって来た山を振り返って見る。かなりの高さだ。

今度は反対側(南側)の谷を見下ろす。

この急斜面を今度は下る。
足ががたがたになりそうだね。

膝が笑うとはこのことか。

行きも帰りも谷戸ばかり。
鎌倉らしい散歩とランチだ。

谷戸好きな方たちの住宅地。

この画像(↓)の右半分の物体は何?

交通の邪魔であること半端ない大きさ。

谷戸の住宅地が続く。

この谷戸は馬場ヶ谷というらしい。

住所区分としてはなくても、こうやって地区の名前が残る。
前回の投稿でも西ヶ谷とか打越とかいう地域の名前があったね。
あの階段はなんだ?

行ってみたいが、そこまでする時間はない。
さらに谷戸を下がる。

どんどん下がって行くと、向こうに稲村ヶ崎小学校が見えて来る。

小学校の角を曲がろう。

そして前回の投稿でご紹介した西ヶ谷方面へ入る。

静かな谷戸の住宅地をまた奥へ。

このあたりの交通の要所である月影地蔵の角を曲がる。

成就院のお墓横の道を上がる。

自宅はもうちょっとだ。
わっせわっせと上る。
大変なランチだね。ランチで摂ったカロリーなんて、とっくに消化してるわ。

さらに登れ。
極楽寺の谷戸から我が住宅地の東端である稲村ガ崎5丁目へ一気に抜ける。

今度は下りだぁ~。

熊野権現社の脇を抜ける。

いつもお世話になります。
また今度ね。
やっと戻って来たぞ。

このあたりに来ると、落ち着くわ。
あと少しで自宅だからね。

そしてやっと帰宅。疲れました。
*************************************
翌日の話。
タービルクのシラーズ2018年を開栓しましょう。

オーストラリアのワイナリーとしては、タービルクはかなり古い方である。
そのシラーズはクラシックなつくりだ。

カーボン・ニュートラルなんですって。

今後重要なことだね。
1860年創業って、オーストラリアのワイナリーとしては古い。

このクラシックなシラーズはとてもしっかりしている。
だからこの2018年のボトルは2030年を超える時期までの瓶熟に耐える品質らしい。

飲んでみた。

豊かなワイン。
甘味すら感じる強さと果実味。
口の中に広がるおいしさ。
このボトルは昔から何度も飲んでいるが、おいしいわ。
妻が煮込みハンバーグを作ってくれている。私はハンバーグを作ったことはない。

それは妻の担当なのだ。
盛り付けが完了した。

おいしそう。
藤沢市で買って来たばかりのバゲット。

パワフルなタービルクのシラーズ2018年に負けないパワフルな煮込みハンバーグだ。

ワインと一緒に楽しみましょう。

食べて、飲んで。
食べて、飲んで。
ハンバーグをおかわり。おいしいわ。

「ボクもほしい💛」

ダメですよ。
またハンバーグをおかわり。

なんておいしいの。
「ボクはもらえないのか?」

そう、もらえないよ。
本当においしいワインだ。私はシラーズを飲み続けている。

散歩も翌日のランチも、楽しみました。