奥さまは江戸の実家で両親のお世話をしている。
本日は鎌倉に戻らない。
ブライアン・セッツァー・オーケストラを聴きましょ。
おなじみ、Pennsylvania 6-5000♪
ドガティ君は憂鬱。
なぜならおかーさんが江戸へ出かけてしまったから。
「あぁ~、このままおとーさんも出かけたら、ボク困る」
さて、また西友オリジナル商品のつけ麺を出して来た。
このつけ麺を私はつけ麺として利用したことがない。
汁麺あるいは炒麺として使うと便利。
「ボクは何かもらえるかなぁ・・・」
さて、どうでしょ(笑)
冷凍庫からエビと豚コマを出して来る。
キャベツにニンジン。
干しシイタケと干しキクラゲ出して来て、湯で戻す。
「あぁ~、ボクは憂鬱だ」
もやし。
キャベツはざくざく切って、ニンジンは適度な薄さと太さに切って、モヤシを洗う。
調味料はこんなもんだ。
いつも同じような調味料で私のランチは出来るが、その組み合せ割合が違うのだ。
ごま油を中華鍋に入れる。
干ししいたけを戻してだしをとったら、それを切る。
キクラゲも戻した。
ニンニクを擦る。
ごま油で豚コマをしっかり炒める。
そこに戻した干しシイタケやエビも入れる。
そして炒める。
それでは調味料を順番に使いましょう。
干しシイタケの戻し汁を加えて煮る。
こちらが麺。
スープにキャベツ、ニンジンを加える。
水溶き片栗粉を加える。
とろぉ~り、とろぉ~り。
麺を茹でるよ。
スープの最終段階で、もやしを加えて煮る。
「さて、そろそろ何かもらえるかな??」
もらえないと思うよ。
スープ完成。
盛り付けたらこうなるよ。
自作の広東麺。
大量にブラックペパーを振りかけた。
いやーーー、これはおいしいね。
みなさんも、広東麺をぜひ自作してみてください。
好みの味が出来るよねーー。
涼しい季節だ。こういうのがおいしい。
ズルズルズルゥ~っと。
温まるよ。
これからしばらくはお留守番日記的な記事が続く。
【つづく】
こういうのは大好きなんだなー。普通に美味しい。
スープだけだと何か足りないような気もする
けれど、野菜や肉や魚介類などが煮込まれると
その味も出て、最後にはなんとかなりますね。
美味しく出来ました。
広東麺が美味しそうですね!
自作のスープをきちんと作られるのがすごい👍
ドガティ君、
おかーさんがいなくてさみしいね。
最近、奥様の江戸通いが増えました?
うーん、大変。
お疲れ様です。
おちゃさんもドガティ君もお留守番
お疲れ様です。
ブライアン、いいですねー。 全然
気取りがない(笑) オレはロックおじさんで
ございやすよ!みたいな。
時々不安になるみたいで、
ドガティ君は玄関マットの上で、玄関ドアを
見ておかーさんが帰ってこないかなー?
と待ってみたりしてます。
広東麺作ってみました。
これはいつも美味しいですね。
私の定番ランチです。毎日でも良いくらい。
広東麺もなんとか麺もかんとか麺も、
調味料は似通ってますからねえ。多少種類を
変えて、混合割合を変えてるだけと言いますか。
こうやって考えてみると
私はいつも同じようなものを食べていることに
なりますね(笑)
おかーさんはお手伝いで実家です。
おかーさんのおかーさんは施設ですから
面会するくらいですが、おかーさんのおとーさん
は自宅なので、そして自分では出来ないことが
増えているので、お世話が大変です。
広東麺、ほんとうにおいしそうです。
とろみもついて、これからの季節にいいですね。
ドガティくんも一緒に食べられたらいいのにね。
奥さま、お父様のお世話に通われているのですね。
おつかれさま、とお伝えください。
おちゃさんも、ドガティくんも、おつかれさまです。
広東麺、時々つくるんですが、自分好みの味って
ありますからね、それがぴったり出来た時は
うれしいです。
これからの季節、こういうもんがどんどん
おいしく感じられるようになりますね。
おでんもそうですよね。
そっちだったらたこ梅なんておでん屋さんも
ありましたねえ。
私が連続で終日自宅にいられる時に、妻は
1泊2日でひんぱんに都内の実家に両親のお世話
で出かけています。私とドガティ君で
留守番しておりますの。
するとこんな暮らしになるのでした。
具も豪華だしニンニクも入れて極太麵と
なれば美味しいこと間違いなしですね。
一人の食事にこれだけのものを拵えるとは
体力と気力、申し分ないです。
おちゃさんとドガティ君のお留守番記、
どうなるのかしら気になりますね。
スープをとろぉ~りとろぉ~りとさせてしっかり
味を出して、肉野菜魚介類も入って煮ていたら
味もよくなってきました。
広東麺、五目旨煮麺ともいいますね。
おいしいです。特に寒くなってくるととても
おいしい。
ひとりでキッチンでブツブツ言いながらこういう
のをつくるのも面白いです。
麺ばっかり食べる留守番日記になりました。
よろしかったら次回以降も見てください。
麺だらけですよ。いつものことですが(笑)