先週の話だ。
ドガティ君のフードが到着した。
ロイヤルカナンのミニアダルト。小型犬の成犬用フードである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/52229489f6b1f7a6a00e0314431e6244.jpg)
以前はこれだった。栄養価も高いので、非常に良い。
しかし昨今なんでもそうだが、相当値上がりした。
そこでまだ価格的にはそれほど上がっていないヒルズのフードに換えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/e5c2f90138043b42d2870a014a9dd467.jpg)
するとどうもドガティ君には合わないらしい。彼の軟便が続いた。
成分表からすると、小麦の量が後者は少し多い。
七里ガ浜ペットクリニックの先生に相談し、薬を各種やってみて、かつ食事量を減らしたもののあまりよくならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/b380d7ded83cddb27bb7c67078d8d8f7.jpg)
そこで薬をやりながら、並行してフードを前のロイヤルカナンに戻そうということになった。
ロイヤルカナンより少し安いとはいえ、ヒルズも広く流通するフードの中では信頼性も高いものなので、おそらく成分的にドガティ君に合わないというだけかと思う。
そのやり方でしばらく様子を見て、それでも治らなければ、ドガティ君の体質が変わって食べ物のアレルギーが出て来ている可能性があるので、血液検査をすることになるだろう。
よくある話だ。先代の茶々之介は食べ物のアレルギーが極端で、相当気を使ったものだ。うっかりしたものをあげると、相当な下痢をして痩せこけてしまう。一度は危険な状態が続いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/a267ac9732efc4136d47deb7c4894834.jpg)
さて、本日はお出かけだ。
久々に七里ヶ浜のフリマだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b4/07f241d86c72a83f9373137d024d2997.jpg)
コロナ禍でずっと中止されていたが、すでに再開されてしばらく経つ。
でも我が家は行ってなかった。
行くのは何年ぶりかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/574457124757dc39258f7e0db0f4bf22.jpg)
海が見える坂道まで来たヨ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/06a77cc42cf0e97c98d04f6c45ae73ea.jpg)
七里ガ浜高校の運動場の横を通る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/7d1d7771e447f6c887f927074bdc84d0.jpg)
日本一海が近い高校だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/01/c37b703116540f1d54a923ee5de4726d.jpg)
国道134号線の地下をくぐり抜けたら駐車場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/15/2819bc2ff114c868a521bc78725b1721.jpg)
元気に明るくフリマが開催されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/bde9a976cfd4698629b2d80ef8dcbbd3.jpg)
遠くに見える大島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/74/08f28fba6e09da80a8513dfe6975dfd3.jpg)
七里からだと真南に見えるよ。
サップする人、波を待つサーファー。
サップする人ってサッパーって言うの?(笑)
江ノ島、富士山。おなじみのコンビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/331ef287779d3fae2098c2687faa4509.jpg)
向うは伊豆半島。ヨットが多いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/4c62370ba6091263bd865bd7fe286a80.jpg)
いろんなものを見て歩こう。
どんな掘り出し物があるかわからないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/986974fb4e5bce059438391ed529976b.jpg)
かつてここでアロハシャツを買ったし、カウチンも買ったし、ポロシャツも買った。
ドガティ君も何かいいものはないかと順番に見て歩いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/105932fa6b1f320387aa4f372e91a601.jpg)
ラルフ・ローレンを多数扱うお店もあるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/20/948d14710fb3d61aedc20764a7532b08.jpg)
あ、この(↓)分厚い上着というのかカーディガンというのか、使いやすそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/0808e39727ac5cd10a7be53c145cdd99.jpg)
お店とお店の間から海が覗けるのっていいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/258112a1e883683b0d5078178b917631.jpg)
どんどん物色。
かなりの出店数だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cd/6798f77cff40a50a8cef0a1713db6680.jpg)
あ、この店はカウチンを売っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/23/e0b009fd386e8229bb5ed9eb1d309f29.jpg)
もうカウチンの価格が下がる頃か?
ここは家具も売っているよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/481956431c117633a66cc1c48ebeec28.jpg)
なんて言いながら、すべての店を見て回るのだ。
こうしたフリマが開催され続けているのも奇跡みたいなものだ。
2~3年前なんて、永遠にフリマの開催はないのかと思えたくらいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/84982d38bbc5e936212e2520b5be2e97.jpg)
ドガティ君は引き続き、自身のおもちゃがないかとキョロキョロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/42a24a90ae235953ab8881e08883b8ce.jpg)
たまにワンコ用品の販売店が出ているからね。
「おとーさん、おかーさん、人が多いですね」とドガティ君が言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/37592857fbaa62fa6fda25a990421fd4.jpg)
ドガティ君はこの場所に何度も来ているが、いつもと様子が違うのでびっくりしている。
ロケット・チキン! 魅力的なキッチン・カーだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/62/aa63af0e918980e1c53cbfb28a504673.jpg)
フライド・チキンの店だ。
他にもいろいろ店がある。沖縄そばまである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/1f0fb602d3f75233310c3d7700b7747b.jpg)
しかしロケット・チキンで注文することにした。
ランチ・ボックス(私)とフライド・ポテト・コンボ(妻)だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/f3df8d110ce3e70fd0549113a0f9bdaf.jpg)
注文して待つこと3~4分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/bf90cb54aa32f6891152cfec7900087e.jpg)
最後に付けてもらうタルタルソースを選んで終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/1d80fec847b1b28d6e3cf51e1a0c69b5.jpg)
そして注文した商品を持ち帰る。
トンビが怖いので、ここでは食べないことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/b1940bb4c2783fb3598665f9a8d51c10.jpg)
富士山と江の島をもう一度お楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0f/5f311f06bbe96c94d4592af0a8a5d96f.jpg)
サーファーたちもこの天気なら楽しいだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fe/fdcda5dadf4baa0795f7235e30bcadc9.jpg)
いつも平和でのんびりした七里ヶ浜なのです。
七里ガ浜住宅地に入る。
遊び足りないドガティ君は抵抗してノロノロ歩いている(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9f/fcbac4cb5cdf9e59c5059769bd167df1.jpg)
自宅に戻った。
これがロケット・チキンのランチ・ボックスだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/a83a505fe2b8037f08d3c0d6622fc3c8.jpg)
おいしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/8bac15ca07e5cee86fe13b14e54cded9.jpg)
湘南地域なら従来型の店舗もあるし、キッチン・カーも見かけるロケット・チキン。
スパイスが効いてなかなかおいしいフライド・チキンでした。
知らなかったわー(^^)
とっくに始まってますよ。次回は行ってみて
ください。相変わらず明るいです。
お店もいろんなのがありますね。
久しぶりに楽しめました。知っている人も
次々と会うし、ワンコもオッケーだし、楽しい
フリマです。
こんな中から掘り出し物が見つかると嬉しいですよね。
前はこういうことがもう全て中止になりましたから、 それを思うとずいぶん元に戻ってきた感じですね。谷中の商店街も土日は人でいっぱいになります。
なるべく人の通らない道を選んでいますが、なかなか難しいです。
13日から取り敢えずマスク着用自由。
催し物も増えるかな?
トンビ、逗子マリーナ出入りしてた時蛇よく咥えてました。
ドガティ君お大事にです。
ただのドッグフードの相性でありますように~。
フリマは楽しいです。
海はすぐ目の前なんで、それがまた雰囲気を
盛り上げています。昔からやってますが、
ここ何年かは開催できず、再開になってからも
我が家は行く機会がなかったので久しぶりでした。
昔はアロハシャツとか安かったんですがねー。
今は物価高。なかなか安いものが見つかりません。
価格というのは広く早く行き渡るものですね。
谷中もすごいでしょう。
franさんも鎌倉に引っ越してきませんか?(笑)
中心部以外は人が少な目で過ごせますよ。
私は逆にたまに都内に住んでみたいなあと
思います。時々でいいのですが。
ブログも鎌倉七里ガ浜+時々八ヶ岳を改め
鎌倉七里ガ浜+時々八ヶ岳+時々谷中とか(笑)
13日からマスク着用は個人の選択になるようです
ね。私はきっとしなくなるだろうな。でも電車
やビルの中では、私もするでしょうね。
セブンイレブンでは来店客にはマスクは求めず
店員にはマスク着用をお願いするんだとか。
トンビは蛇?
そうなんですか??
この辺では観光客の食べ物かっさらってます。
あるいは夏になるとよく蝉を捕まえています。
今のところドガティ君はドッグフードの相性
があるようで、ロイヤルカナンに戻せば、何
とかなりそうです。
これは絶対に美味しい揚げ方ですよね♪
ライスは白飯なのかな?と思ったら、ターメリック・ライス(たぶん)、
というのも魅力的な取り合わせで美味しそうですし、
フライド・ポテトと一緒に食べても美味しいに違いない!
…それをトンビに攫われたら嫌ですね、というか怖過ぎる!!
色々と楽しい出品もあるでしょう。
確かに海浜で食べ物広げるとどこからともなく
トンビ。狩りは下手と言っても猛禽類の爪。