無理やりでも時間を作っておかなければいけないなと思っています。最近は5時半前後に自宅を出るようにしています。朝のうちに色々な仕事の段取りをしておきたいなというのもあるので。この時間帯に出ると1時間程度で職場につきます。6時くらいになると1時間15分くらいかかってしまう。無駄な時間になってしまうので。身体が持つかどうかの話になりますが。
前の記事に書きましたが「課題」と「思い違い」の部分があってそれを何とか修正したいと思っています。そのためにはできる限りグランドにいるということを最優先しないといけない。テスト週間に入っていたこともあり限られた時間でしたがグランドに出るようにしていました。間に県総体のプロ編なども入ってきたので全てが計画通りという感じにはなりませんが。動きの課題も気になっていましたが「筋力の低下」も気になっていました。時間の確保ができずに補強系が不足しているのではないかという印象。それぞれ必要な補強をやるようにと指示をしていましたが、徹底的にやるというのができていませんでした。ここも甘さだと思います。もっと私がその部分を徹底しないといけない。ここは大きな課題だと思っています。
3月末に鹿児島でマイルを走って4分1秒でした。この感じからすれば3分52秒くらいには届くだろうなと思っていました。が、そこからベストメンバーでマイルを組むというのができない状況。さらに自分たちのやるべきレースができない。4継に関してもシーズンベストが48秒8という感じです。トップスピードを出せていないというのもありますし、こちらもきちんとしたメンバーでリレーに出れていないというのもあります。大きな故障などはありませんが体調不良であったり、その日になって「足が痛い」という状況が生まれたりします。人数が多くて誰が走ってもという感じであれば問題ないのですが残念ながら「どうなるか分からない」という状況下でのレースになります。不安が大きくなると思っています。安定してレースに臨めるようにしたいなと思っています。
考査期間が水曜日に終わりました。そのまま2時間程度の練習を。ここは専門練習も入れながら。かなりやった後に初めて「単独走」で300mを走りました。学校のタータンでやったので変則的な300mになります。500mトラックなのでカーブが急だったりします。それでも「自分でペースを作って走る」という部分をやっておく必要があるなと。その前にある程度走っているのでその状況下で単独でどれだけ走れるかです。まずまずかなという印象。ペース配分なども含めてある程度の形になりそうかなと。
あとは徹底的に「加速段階」の動きの修正。更には全身が筋肉痛になるであろう位の補強を。これは1時間程度と決めて考査期間3日目に実施していました。翌日の水曜日は全身筋肉痛だとずっと言っていました。それでも長いスパンで考えたときには必要なことだと思っています。筋肉痛だから300mが走れないというのでは勝負することは難しくなります。そんな感じの中で水曜日走って木曜日は完全にオフ。金曜日にスピード練習をしてからもう一度補強。この辺りは相談しながらですが。本当はスプリント練習の前に補強をある程度入れたかったのですが回復が間に合っていないということで「ここに補強を入れたら走れない」という申し出もあったので最後に回しました。
こんな感じでどうにかこうにかやっています。自分自身を削ってでも消耗してでも今はやるべきことがあるかなと思っています。やれることをやります。また後程書けたらと思います。たぶん。
バタバタは相変わらずです。処理能力が追い付きません。昨日遠方の知人と連絡を取り合ったのですが同じような状況に置かれていることが判明。自分一人ではないという安心感。同じような状況でもそれぞれやるべきことをやっているという感じでした。救われます。
ほとんど記載できていませんが。GW後に色々と精査して優先順位をつけています。練習が見れないというのをできるだけ避けたい。特に動きの部分が見れていないというのが大きなネックでした。そこまで細かいことをしなくても走れる選手は走れると思います。が、今のうちのスタンスであれば「順序だてていく」というのがメインです。4月は練習の最初の部分に参加できないので「やりたい動き」ができなくなっていることに気づきませんでした。指導者としてダメなことです。選手に申し訳ないなと。
それで休みを返上(元々ないけど)して「やりたいこと」を文書化しました。これを選手に配って今やっていることに対する「理解」を深めるという時間を作る。もちろん、それだけでわかるとは思いません。何度も何度も話をしながらです。無理やり最初の局面で勝負しようとする。早い段階でトップスピードに上げようとする傾向がでていました。スイッチングランと前半マークの狙いが違うことが1か月の間に見失われていました。「中間でのピッチの維持」と「スタートからの加速」という明らかに目的が違う練習を入れています。これが混同してしまって「とにかく早く動く」みたいな流れになっている。一生懸命にやろうとすればするほどこの辺りの混乱が生まれるのだと思います。
そこに関して文書化して「頭で理解」する。そこから走りに落としこむ。これまでやってきたことと同じです。意識の持ち方でずいぶんやりたいことと変わってしまう。だから「トップスピード」がでない。この局面をどうするか。時間が足りるかどうかの部分ですが、やりたいことを徹底的にやっておきたいと思います。
という感じです。また書きます。
再び苺🍓育てています。新しい苗を買って。
写真撮り忘れていますがかなり実がなります。これは楽しい。水やりだけは忘れないようにしています。
なかなか更新できず。4月に関しては陸上競技に関することを全く書いていない気がいます。気が付けば5月(笑)。どうなんだって話です。多少なりと人間らしい生活をしたいなと思っています。かなりのストレスを感じています。
県記録会、支部大会と消化してきました。記録的には微妙な感じの中で進んでいます。これまでの指導の中でシーズンの最初から記録が出るという経験はありません。ここは自分自身のやり方なのかもしれません。選手は焦りも感じるのかなと思いながら。3月末に遠征が続いたので練習の不足分を試合前に補いつつ進んでいる感じです。
通常なら記録会や試合がある週に追い込んだ練習はそれほどやりません。今回は記録会や支部大会の前にも大きな負荷をかけるようにしています。その週の途中に150m×3本という練習を入れています。これは昨年度もやっていたのですが。3人1組のチームに分けてリレーをします。走力的に均等になるようにして最初からオープンで競り合う形です。4月に入ってから支部大会までに1週間に2回程度実施。かなりのダメージとなります。以前ではできなかった部分かなと。どこまで乳酸が蓄積しているのか分かりませんが、2本走り終わったくらいから歩けなくなっています。その状態で3本目も競争。きついと思います。走り終わったらその場から動きません。倒れこんでいます。女子である程度負荷がかけられるというのは必要なことだと思っています。
そんな練習を重ねながら記録会や支部大会で記録を狙うというのは難しいかなとは思っています。選手の立場と指導する立場では「求めること」が若干違うかもしれません。選手はやはり「結果」が欲しくなる。分かってはいます。県記録会の前に一人足が痛いと申し出てきました。記録会に2種目エントリーしていましたが1種目出場した時点で棄権させることに。「走れます」と言っていましたがここは勝負するところではない。
同じようにこちらもエース級の選手が「足に違和感がある」ということでした。最大スピードを出せない感じだったので支部大会は完全にパス。幸いシード権があります。本来であればシード権があっても支部大会には出場させます。故障や危険性のあるものは出しません。以前、支部大会の1週間前にハムを傷めた選手がいて「出たい」という声に負けて出したことがあります。その後、かばっていたので足首に痛みが出て県総体にギリギリという感じなる。違和感が取れずに結局満足する走りをさせてあげられませんでした。マイルでもIHを逃しました。二の舞にはできません。無理をさせるところとそうではないところ。こちらがコントロールする必要があると思います
幸い今では問題なく練習が積めるようになっています。もちろん、何回か練習を離れているので不足する部分が出てきます。それを補いながらやっていきたいなと思っています。完全に調整して試合に出るという経験がまだないので不安もあると思っています。練習である程度走れるようになってきているので大丈夫だと思っています。試合で見つかった課題を克服。レースに出てまた課題が出るので克服。繰り返しだと思っています。
忙しかったのは確かです。選手には謝罪しました。私がグランドに行けないことで上手く動きの修正ができなかった部分があります。気が付けばもっと速く走りたいと欲張って走っている部分がありました。メニューは出しています。それに従ってきちんとやってくれていたと思います。しかし、欲が出てくるのでいつもよりもストライドを伸ばそうとして接地が前にズレるというのが出てきます。それにより足にダメージが生まれる。ここが「痛い」という選手が出てくる原因だったと思っています。本当に申し訳ない。それくらい多忙な日々でした。グランドに行けないというストレス。
支部大会が終わってからその部分の修正かをかけることにしました。天候が悪かったというのもあるので「膝の引き出し」と「重心移動」を合わせる時間を確保。さらに接地のポイントが「真下」になるようにドリル的なことも徹底的に。走練習などはある程度自分達でもできると思っています。しかし、こういう部分は見ておきたいし、見なければいけない。それができなければチームにおける存在意義はないからです。自分自身でどうするかも含めて考えていかなければいけないと思っています。ある程度修正ができつつあるかなと。やはり「接地」と「重心移動」は重要。ここが悪いから痛みが出るのだと思います。ダメージが大きくなるからです。
ちょっと余裕が出たので更新。もう少し余裕がありそうなので時間を見ながら更新しておきたいと思います。技術的なこと感じたこと、修正しないといけないことは書いておかないと忘れます。ダメですね。時間を確保する努力を最大限にしていこうと思います。