kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

現状

2024-12-18 | 陸上競技
土曜日にハードル練習会を実施。また書きます。

日曜日は休みだったのであれこれやろうと。昼に周南市に新しくできたラーメン屋に。並んで食べました。


食べて帰宅してからなんか身体の調子が微妙だなと思って横になる。気がつくと夕方になっていました。なんか身体が熱い。体温を測ってみると39度後半。これはダメだと夜間病院に連絡をするも明日別の病院に行ってくれということ。

家にあった解熱剤を飲んで寝るも夜になって身体がガクガクなるほど震える。漫画のような震え方。

朝熱を測ると40度オーバー。



病院に行って診察してもらうもインフルエンザもコロナも陰性。が、同じタイミングで職場で学年閉鎖になったという連絡が。それを伝えてみなしでインフルエンザとしてもらってイナビルをもらって吸引。

解熱剤も飲みますが全く熱が下がりません。加えて頭がめちゃくちゃ痛い。頭痛というレベルではなくキンキンして動けない。寝るにしても痛くて眠れない。身体中が痛い。なんなんだ。

月曜日の夜も熱が下がる感じがなく39度台で過ごす。眠れません。火曜日になって38度後半に下がる。下がるといっても38度後半ですから動ける要素はない。眠れなさい頭痛いし。食欲はないし。ポカリスエット以外は何も口にしていません。

やっと37度後半に下がってきましたかまだ頭痛いのは変わらず。身動き取れず。

ちょうどいい機会だから休んだ方が良いとアドバイスを頂いています。休んではいますが体のキツさと戦っているだけで全く回復しません。流石に私もこの状態で動けるほどのエネルギーはありませんし、インフルエンザであればまだ動くと周りに迷惑をかけることになります。

現状こんな感じ。身体と頭が痛いです。地獄。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短距離合宿

2024-12-11 | 陸上競技

なかなか時間が取れません。いろいろな人が「忙しい」と言いますが、私も「忙しい」のだけは確かです。別に私利私欲のために何かをしているわけではありません。誰かに認められるためだとか自信過剰になって何かをするというわけでもない。「教育活動」として何が必要なのかを考えて活動したいなと思っています。

先週の土曜日、日曜日で「短距離合宿」が実施されました。高体連主催で実施しています。なかなか指導が受けられないという選手もいるのでこういう機会に何とかしようというのもあります。私自身は「高体連」という枠組みにとらわれる気はありません。自分自身がやりたいと思えばやるし、そうでなければやらない。良いことなのかどうか分かりませんが。これだけやることが多い中ですべての活動をやるのは困難です。金曜日には生徒に対してプレゼンをする必要もありました。その活動の中で自分自身が何を「楽しい」と思えるか。まーなかなかわかってもらえないでしょうね。

2日間合宿。若い女性指導者にサポートしてもらいながら合宿を進めていきました。一応事前に簡単に打ち合わせをしてどのようなメニューがいいかを考える。何も考えずに練習を入れることは簡単です。修学旅行明け、テスト明けというような状況もあって無理に練習量を増やすというのは厳しいと判断していました。身体づくりと動きの基礎かなと。これも感覚的なものなので。

合宿に参加するということになったから参加するという選手もいると思います。また、こういう合宿には参加させたくないという指導者も複数いると思います。それはそれでいいと思います。以前は全員を何とかしようという気持ちがありましたが、「強制するものではない」と思っています。やりたくないならやらなければいい。やりたいと思ったやればいい。それ以上でもなくそれ以下でもない。無理やり何かをやらせるのはこの時代には合っていません。その代わり「変化を求めない」選手に対してはそれなりに指導するだけで終わってしまう部分はあります。それはそれで仕方ないと思っています。何でもかんでも求めればそのタイミングで提供されるわけではないですから。

補強をしましたが全体的に弱いなという感じ。それも仕方ない。時間が確保できない中でやっているのですからすべてをやることはできません。今回は「足運び」と「重心移動」がメインだったかなと。同じことを徹底的にやるという感じでしょうか。これが普段指導している選手であればここまで時間は割かなくてよいと思っています。普段の練習の中に少しずつ入れていけばいいだけだから。しかし、「短期間」で何かをしようと思えば「幅広くyる」のではなく徹底的にやるほうが習得しやすいと思っています。終わってから学校で同じような練習をすることは難しいかもしれません。そうなるとこういう機会にしっかりとやっておく必要性は間違いなくあります。重要です。

お金のためにやっているわけではありません。ここ最近は特にその気持ちが強くなっています。色々なことを俯瞰してみたいなと思っています。技術的なことも書いておきたいなとは思うのですが、他のことをやらないといけないのを書きながら思い出したので。そちらに移行します。また時間が確保できたら書きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を楽しいと感じるか

2024-12-05 | 陸上競技

少しだけ。

 

先日から「ビジネスピッチ」について学んでいます。生徒にプレゼンをさせるのですがその方法について学ぶ必要があるなと感じています。これまで通りの「プレゼン」では時代に即していない。色々なことがあっという間に変わっていきます。その中で「教科書通り」だったり「これまで同じ流れ」というのでは上手くいかない気がしています。

 

生徒に「5分でプレゼンをする」という話をする。しかし、何を手本にしていいのかわからない部分があります。そこに対応するために土日月で「話し方」「伝え方」に関する本を3.5冊(0.5の部分は今回生かせないなと思ったので読むのをやめました)。本屋を何件も回って必要な本を探す。さらには空き時間に「スタートアップピッチ」と言われる「起業家が資金を集めるために行うプレゼン」の動画を何本も見ました。さらには高校生が実際に発表している様子を見て「スライドの作り方」も勉強する。これは非常に楽しい。

 

少し時間を使って実際に私自身が5分間でビジネスピッチで概要を話すというスライドを作成しました。色々なとk露尾にこだわりながら。普通のプレゼンとは異なります。活動のまとめを発表するというプレゼンと「ビジネスプラン」を売り込むというのは趣旨が違うので取り組み方も違う。これを知らないままで教員が何かを教えるというのはよくないなと。こういう時代です。様々な形で伝えていくことが必要になる。それを知っておかなければいけない。

 

考査期間中ということもあり自分自身のために時間を使いました。結局は授業で何かを伝えるために使っているのですが。AIを利用して何かをすることは楽になるなというのが分かりました。自分のやりたいことをAIを使うことでスムーズにする。楽しい。

 

とりあえすこの1週間はこんな感じです。かなりイラっとすることもありました。それはそれで受け止めながら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする