kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

考える中で見えること

2007-10-31 | 陸上競技
またも色々と考えています。考えたり本で調べたりする中で「これは!!」というものがひらめく事がある。科学的な部分に目を向けて考えていく部分と感覚から考えていく部分があります。やっていた事が実は色々な裏付けがあることがわかったりして楽しいですね。個人的な判断が難しい所は色々と話を聞いていくのでこちらも勉強になります。聞かれる方は間違いなく迷惑ですが(笑)。こうやって育ててもらえる環境に感謝ですね。色々な形で恩返しをしていきたいと思います。


練習は先週と基本的に同じ。先週は記録会もあったので必死で追い込むことはしませんでした。それでもぐったりはしていましたが…。今週からは冬期に移っていく中での段階なので、冬の基本路線を確認しようと折り返し走まで実施。今日からの課題を事前に説明しましたが、完全な理解は難しいでしょうね。やることは変わらないが「苦しい場面」に直面した時の意識&効果がどうなるかって話です。単なる「気持ちの強化」だけではなくなってきました。大きな「意味」を持った練習になっていくと良いですね。

最後負荷をかける前に「私の役割は選手がどれだけ力を使い切れるように持っていくかだ」と話しました。キツイ事も言うし、恨まれるかもしれないがそれでもやっていかなければいけないと思う。「優しい」だけの指導は選手にとってプラスにはならない。自分達の課題に立ち向かうときに「なんとかなる」という軽い気持ちでは力が使い切れない。意識が高くなったとしてもやはりセーブしてしまう部分がある。「顧問とは口もききたくない」と思われても冷たく対応しなければ、自分自身と向き合って力を高める事はできないと考えるので力を引き出すために非情になろうと思っています。いつも言う事ですが、選手や生徒に「好かれたい」とは思わないので「必要」であれば声を荒げる事もあります。それで成長するなら大切な要素です。

練習中に厳しくしようと思いましたが、2年が1本目から積極的に走る。疲れを感じさせないスピードで走っていました。考えられません…。2本目、3本目とスピード型の2年生に1年生はついていけませんでした…。持続だけなら間違いなく1年女子の方が高いのに…。2年は先週と比べるとかなり走れていました。進歩です。怒るどころかこれをほめなければ何時ほめるのかってレベルで今日は練習を積めました。継続できれば全く違う選手になりそうな勢いがありました。
それを見て下級生が何を感じるか?今回はそちらがポイントです。何も感じないようでは先はありません。男女関係なく感じる事はあったはずです。女子は間違いなく肌で感じたはずだし、男子も折り返し走で感じたはず…。何が違ったのか??しっかりと考えて欲しいですね。

「変わる」をテーマに冬を越えるつもりです。まだまだ始まったばかり。これから先つまづく事もあるでしょう。最後にどんな涙を流すのか?納得して泣くのか、後悔して泣くのかは毎日を過ごす選手の取り組み次第。今は意識が高く取り組めていますが、昨年の事があるので楽観視はできません。あっという間に転がり落ちますから…。とはいえ、久々に「よくやった」と感じる部分があった練習でした。「継続は力なり」です。これを継続していけるかどうかで全てが変わります。見守っていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝わらない「言葉」

2007-10-30 | 陸上競技
何故か選手が筋肉痛らしい。はっきりと理由が分からない筋肉痛…。日頃使わない部分だから新しい事をすれば筋肉痛になる。ハードル跳んだりするだけでも筋肉痛になる可能性は十分あります。他にも原因はあるかもしれませんし、ひょっとしたら別の練習で「故障」したのかもしれません。自己解決を期待します。今の段階の練習で故障してしまうとこれから先の練習はできません。全て自己責任で取り組んでいかなければ……。

話は変わりますが、最近私も言葉を選んで話をしています。こちらが伝えたい事を「理解しない」のではなくて「理解できない」可能性があると感じているからです。私の「言葉」は高校生にとっては「何が言いたいのか分からない」のかもしれない……。私にとって「当たり前」だと思うことも高校生にとっては「何が言いたいのかわからない」「無駄に話をしている」と思われている可能性があるなーと今更ながら感じています。それは部活だけではなく全ての高校生に対して感じている部分です。
「言葉」を使う事で仕事が成り立っていますが、それすら上手く出来ていない気がする…。こちらが求める事の水準を下げるか、より分かりやすい「言葉」を選ぶか…。どちらかしかない気がしています。

授業に遅れてきた者に「なんで遅れたのか?」と聞いたら「普通に歩いていたら遅れました」と答えられる…。これが常識的な「答え」だとするなら私は自分の存在価値を疑います。遅れて来ても「悪い」と思わない…、急ぐ風でもない…。うーん、これで本当に良いのだろうか?こちらが「反省」を促す投げ掛けをしてもその意味がわからない…。この状態で「情熱」を持って関わっていく事ができるほど、自分の中にエネルギーはあふれていない…。まだまだ未熟だからそう感じるのかな。そういう状態が「当たり前」だと割り切って人と関わるほうがきっと楽だと思う。そういう割り切りができたら、自分が自分でなくなる気がする……。
昨年、雨の中で練習した後に車の中に靴を置いて帰られた事をフッと思い出した…。こちらが「駄目だ」といった意味が伝わらなかった事を…。意味を考える事ができなければ同じ事を繰り返す。「自分が中心」という考え方が増えてくる…。考えると「力」が抜けていきますね……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーバタバタ

2007-10-29 | 陸上競技
なんだかわからないけど落ち着かないですね~。たいした事はやっていないにも関わらずあたふたしてます。肩の痛みが少しおさまってきたのが唯一の救いでしょうか。気持ちが落ち着かないのだけは確か…。何故でしょう??

練習では「ハードルを跳ぼう」というのをテーマに取り組みました。身体を上手く使うためにも、今目指している技術獲得のためにも大事な要素がたくさん含まれています。毎年ハードルに取り組もうとしていますが、なかなか上手くいきませんでした。今年は人数も増えたし長いスパンでハードルに取り組みたいですね。目指すは冬に200mH競争をすること(笑)。ハードル選手もいるし、来年の事を考えて接地と体幹の強化をしていきます。もっとできないんじゃないかと思っていましたが案外できるようになってました。不思議なものですね~。

身体づくりと技術的改善が今の課題です。こちらの求める事の意味を理解して欲しいですね。1から10まで言われなくても必要な事に対して真剣に取り組めるようになっていかなければいけません。私は考えて色々な情報を与えるだけ。本気になってやるかやらないかは選手が決める事ですからね。楽に流れても何も生み出しません。自分に厳しく取り組んでいきましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三じゃん

2007-10-28 | 陸上競技
気がつけばうちの子供達、七五三を迎えています。早いな~。せめて写真くらいは記念に納めておきたい(一番上の子は3歳の時していない気がする…)という事で朝から写真館に行ってきました。なかなか良い写真が取れた気がします(親バカ)。

あとは買い物に行ったりと普通の休日。久々に普通に過ごしました。時間があるときにこれから先の練習について考える。昨日も書いたのですが私の少ない経験からだけ物事を考えた所でそれが正しいとは限りません。「今までやってきたから」という部分が大きくて、「本当にそれが正しいどうか」は評価が問われる所です。たまたま上手く行った部分があったかもしれないし、実はもっと効率の良い練習があったかもしれない。そう考えると「今、効果があると思う内容にしよう」というのが一番じゃないかと。もちろん、「○○がやっているから」とか「本に書いてあるから」で選ぶのではなくしっかりと考える中で見つけていきたいと考えています。

大まかに考えている事はあります。寒くなるとスピードが鈍ります。筋肉の温度が上がりにくくなるのでどうしても動かなくなります。それが分かっていて何もしないのは面白くないので、ここに向けても対策を考えていきたいと思います。答えはないので探しながら…。今年は計画的にハードルも跳びたいと考えています。バランス感覚と調整力の養成です。実はあと数箇所意識させたいことがあるのですが、これはまだ様子見。実際にやってみないと分かりませんから(笑)。

過去の積み重ねがあって「今」がある。学生の頃の自分の練習は完全に「踏み台」ですね。全く違う方向に向かっています。色々と手を出して混乱していた時期だった気がします。もっと情報をかみ砕いて判断しなければいけなかったし、考えなければいけなかった…。それでもインカレ行けたのは「奇跡」だったのかもしれませんね。あの時の自分がいるから「今」があると思います。無駄にしないようにしていかなければいけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不幸?

2007-10-27 | 陸上競技
記録会とは別に色々と事件がありました。

先日からジョージアのシールで応募して景品を当てよう計画を立てているんですが(これは毎回?)あと1枚で規定数たまって「景品当てるチャレンジ」に参加できる状態でした。ogawa先生に「コーヒー飲んだらシール下さいね」とお願いしていて、ちょっとしてからogawa先生がコーヒーを買いに行ったのでシールをもらいに行ったらなんと「シールついていませんでした(笑)」と言われる…。どうもキャンペーンが始まる前に自販機に入れられた商品らしい……。おそるべし、大島(*_*)

悔しかった(?)のでちょっと離れた場所にある自販機に自分で買いに行く。自販機にはキャンペーンのポスターが貼ってあったので「これでそろった」と思って購入したらまたもシールがついていない……。どうなってるんだ!?チキショー(>_<)

悲しい気持ちで競技場に戻ったらyukuさんが「これあげますよ♪」とシールつきの缶を持ってきてくれました。やったね!と思ったのもつかの間、「どこで買ったんですか?」と聞いてみたら、「目の前の自販機」という答え…。さっきogawa先生が買った時には付いていなかった(他にも数人が買ったが付いていなかった)のに…。そのうえ、私は別の所まで買いに行ったのに…。間違いなく次の1本から付いていた…。なんてことだ…。

結局そういう星の下に生まれて来ているんですよ(涙)。まー私の運がない代わりに、選手には大事な所で運が回ってくるのでそれはそれでプラスマイナス0なのかもしれませんが…。
ちなみにチャレンジは失敗…。また次のチャレンジをしています。次こそ当ててやるo(^-^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最後の記録会

2007-10-27 | 陸上競技
シーズン最後の記録会が大島で開催されました。うーん、相変わらず遠い(*_*)せめてもっと島の入口付近にあればいいのですが…。競技場についた瞬間かなりの風。風速計時がなかったのでどれくらい吹いていたかは全くわかりませんが、3~4mは吹いていたと思います。この時点で記録的な期待はできなくなりました。海のすぐそばだから風が強いのはいつもの事ですが、さすがに強すぎですね。まーこの条件の中でどれだけ力を出すことができるかが今回の課題だったと思います。

最初に渡されたタイムテーブルから若干の変更があり、時間帯が変わっていました。これに対してうまく対応できませんでしたね。アップを始める段階で確認をしておかなければいけませんでした。男女ともに反省点ですね。全体的に100mは全く体が動いていませんでした(>_<)アップ時間を確保してしっかりと準備したらもう少し違った結果になったかもしれませんね。まーどちらにしてもベストが出る状況ではなかったですが…。

女子の400mに関しては条件の悪い中でまずまずの結果だったと思います。3人はベストですし、風の影響を受けやすい女子としては合格レベルでしょう。持ちタイム自体がそれほど高くない(ほとんど走っていないので)のもありますが、調整は全くしていなくても最低レベルが上がってきている感じはします。この冬で飛躍的に強くなるための「意識づけ」になったでしょうか。

男子は力が出せませんね。かなり緊張してしまうみたいです。しかし、イワゲンは400mHで自己タイ記録。他の選手が2秒近くタイムが落ちる中での記録ですから力がついてきているのでしょう。最近調子が上がっていたものは結果がついてきていました。こちらも冬を越えてレベルアップをしなければいけませんね。

今週前半の練習の筋肉痛がまだ取れていないみたいです(笑)。股関節と大腿部の痛みが残っていると帰りに言っていました。全く調整するつもりもありませんでしたし、冬期の練習手段の確認のための練習でした。逆にいうと今までやってきた練習を変えていく中で必要だと思う部分に刺激を与えることができている。走る負荷についても考える事ができました。以前、Restの取り方について考えてみるようにkuboi先生にアドバイスを頂いた事がありました。それも意識して組み立てていきたいですね。身体的にも精神的にも練習効果を高めるためには色々と検討していく必要があります。バランスと強化が課題になると考えています。

記録会を通じて色々と考えることがありました。またも昨年とは違う形で練習を進めていく事になりそうです。まだまだ改善の余地ありですね。思い切った方向転換も必要になる気がします。こちらも考えてながら相談しながら進めていきます。

最後に「これから先の可能性」を感じる事ができました。これが本物になってくれれば良いですね。「どうすれば速くなるか」を質問してくる選手が少しずつ増えてきているし、会話の中で競技に対しての前向きな発言も出てきました。新人以来話してきた内容を理解してくれているのでしょうか。さっきも書きましたがこれが本物になれば良いですね。安心はできません(笑)。まだまだ話をしていかなければいけないでしょう。

「今年最後の大会」としては合格ですね。さて、本格的な冬期に入るために準備をしていきましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑えない・・・

2007-10-26 | 陸上競技
今日も一番の話は「肩が痛い」こと。あり得ないくらい痛い。首が回らないんですよ・・・。ストレッチしたりマッサージしたり温めたり色んな事をいていますが回復が遅い。悲しいくらい痛いですね。動きの手本を示すときですら激痛が走るので何も出来ません。今週は毎日走ろうと心に決めたのに・・・。それでころではありません。笑いが出ないくらい痛いです。

あと、ogawa先生から電話があり、「記録会の申し込みが怪しい」とのこと。当日に申込用紙に記入すれば良いんですが、FAXをする時に間違えて「要項」を送ってしまったらしい・・・。やられた・・・。その後確認の電話もなかったのですっかり忘れていました(笑)。明日朝行って参加しますと伝えましょう。お許しを。

練習は基本の確認を最優先。寒くなってきたのでしっかりとアップをしてから走らなければいけませんが、ほぼ冬期なのでアップに色々なことをやりながら温めていきます。繰り返してやっていく中で少しずつ身についていく部分があります。動きの意識は1年生と2年生では違う。なんだかんだいって1年以上やっていることなので違いが出てきます。その違いが実際の走りにも出てくる感じですね。今日は気温が低く身体が温まりにくい状態でしたが、最後の刺激では大幅な差になりました。レベルアップへの第一歩は確実に踏み出せていると思います。
不器用な子はもちろん時間がかかります。男女ともに。しかし、継続していくことで間違いなく変わります。全てこちらから与えるのではなく自分達で気づいて見つけていくものが必要です。こう考えると少しスタンスが変わった気がしますね。感覚に「選手」が強く残っていたのが割り切れたというか・・・。難しい部分なのですが自分自身「変わったかな」と思う部分があります。選手に「変わること」を求めるのだから私もその場にとどまっていくわけには行きません。前向きに変化していく必要があるでしょう。成長します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩が痛い

2007-10-25 | 陸上競技
とにかく昨日の朝から肩が痛い。何とも言えないくらい肩が痛い。最初は寝違えたのかと思ったけど訳の分からないくらい痛い。考えられる原因は火曜日にジョグしたこと・・・。血行が良くなって肩こりが治るのが普通なのに痛くて動かないとは・・・。あり得ない・・・。

練習はほぼお任せ。回復に当てました。最後に「今分からないこともいつか分かればいい」という話をしました。ある選手の日誌に「1つだけ変われば良いというわけではなく、変わらなければいけないことがたくさんあることが分かった」と書いてあった。素直に受け止めてくれています。「変わる」ことを求めています。今の自分よりも少しだけでも良くなればいいなと思って色々な話をします。それが「変わる」という事です。高校生は「今の自分が全て」みたいなところがある。年代的に仕方ない部分ですが、それに目を向けずに「自己満足」で終わって欲しくない。だから色々な話をする。今は言われていることの意味が分からないかもしれないが、そのうち「はっ」と分かる日が来る。「先生が言っていたのはこの事か」って。陸上競技を通じて「乗り越えていかない場面がある」というのを理解して欲しいと願っています。苦しくて、逃げ出したくて、嫌で・・・。そんな感情を乗り越えてでもやらなければいけないことがある。言われて嫌なことだって誰かが言わなければ何も変わらない。嫌だな・・・と思って聞き流せばそれでお終い。嫌なことから逃げ出して「楽しい」だけを求めればそれ以上の充実感は味わえない。向かい合わなければいけません。

「自分が一番弱いから・・・」「みんなの脚を引っ張ってしまう」「自分に負けてしまう・・・」という気持ちを抱えている。だから越えなければいけない。忘れてしまう感情を記しておかなければいけない。「先輩はすごかった」「先輩の気持ちが強かった」と思ったのなら、それに負けない部分を持たなければいけない。「すごかった」「強かった」では追いつくことすらできません。確かに昨日の2年生は「強かった」と思います。それだけの意識を持ち始めているのでしょう。最後の冬に賭ける思いも1年生よりは強いはず。しかし、たった2人しかいない2年生だけがチームを作っていくことが出来るのか?もちろん、「チームを強くする」という自覚を2年生が持たなければいけないが、他の人間が「2年生は違う」と思って終わりでは先はない。本当に勝てないか?下級生が上級生に勝てる(力的にも精神的にも)チームになって欲しいですね。「兆し」は確かにある。それが本物になれば一気ですね。

話が難しい?うーん、そうかもね~。お許しを。以前と比べるとチームは前方向に進んでいると思います。私のスタンスも変わりながら関わっています。「自己責任」をしっかりと意識させていきます。同じ事を繰り返さないようにしないといけませんからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前向きな質問

2007-10-24 | 陸上競技
今日、練習が終わってから「どうすれば速くなるか?」という質問を受けた。今の自分の改善点やこれからやっていった方が良い事を聞かれた。自分で補強をしようと思うが何をすればいいかとか以前と比べての動きはどうかなんてことを短時間だったが個人的に聞いてきた。うーん、これって大事ですね。与えられるモノだけではなく自分自身でどうにかしようとする姿勢は間違いなくプラスに働きます。色々と疑問に思っていることを質問することで自分の中で消化することができると思います。こういう積極性がある選手は間違いなく伸びていきます。

また、練習の最後に「修正走」か「折り返し走」のどちらをやってもいいと話をしました。あくまで導入段階ですし、「修正走」で十分だという気がしていたので「修正走で良いよ」と言ったのですが、短長グループは「折り返し走」を選択。これが「良い」という訳ではないのですが、以前と比べると積極性が出てきた気がします。こういう選択は実は非常に難しくて「走らなければいけない」雰囲気になります。自分が「必要だ」と思った方を選択するので良いと思います。「40秒走で力を出し切れなかったから・・・」とか「超回復を狙って」という気持ちを聞いたので止めることはしませんでした。
「言われたことをやる」のは簡単です。しかし、考えてやっていかなければ「意味がない」と話しているので各自が考えて決めた内容に関してはこちらからは何も言いません。導入段階なので40秒走でうまく動かなかったものは本数を少なくして修正走をする方が効果があるだろうし、折り返し走をやった方が効果があると思う者もいるだろう。求めるレベルがどこなのかをしっかりと考えながら取り組んでいく必要があると思います。

練習や補強の方法を以前とは少し変え、「強くなりたい者は自分で負荷をかけなさい」という形式でやっています。必死に取り組むのも諦めて妥協するのも結局は自分次第。踏ん張らなければいけないところで踏ん張りがきかないのは自分で何とかするしかない。教えられてできるものではないしね。本当に自分が「強くなりたい」と思うのならそれなりの負荷をかけなければいけない。動かなくなったところでどれだけ「動かせるか」というのは非常に大事です。

最後に「素直な選手が強くなる」という話をしました。純粋に「これをやれば強くなる」と信じて取り組んでいく選手が間違いなく強くなります。「意味があるのか?」と思いながら取り組む選手では練習の効果が最大限に発揮できないと思います。どんなことでも「強くなるんだ」と思って取り組めば結果はついてきます。言われたことを素直に受け止めることができる選手になって欲しいですね。

やることはたくさんあります。それに向けてどれだけ本気になれるか?本格的な冬期練習に入るまでにきちんとした「姿勢」を作ってもらいたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活か?!

2007-10-23 | 陸上競技
とりあえず息子は少し復活。昨日の夜は万が一に備えてビールを飲むのも止めておきました。車運転できないとまずいので・・・。結局、熱冷ましが効いて無事に寝ていましたがやはり怖いですね。

やはり健康が一番だ!と強く感じたので朝練で走ることに。今日は3.5km。だいたい、最初の日に頑張って段々と負荷が少なくなっていくというのがこれまでの傾向です。が、今回は1週間を目標に続けていきたいですね(目標が低い)。こう考えると最初は1kmぐらいでやめておいた方が良かったかな~。あんまりたくさん最初にやると後が大変ですからね。健康のために(来年のリレーのために?!)継続した運動を続けていきたいですね。こちらも復活!?いやー遠い目標ですね。

練習は文化祭関係でちょっとお手伝いしていたので最初みれず。あとは坂道を使っての負荷の確認でした。夏休み以降感じていた部分、「重心の移動」をどうやって生み出せばいいかを考え坂道を使って色々と試してみました。最後に平坦で走りたかったのですが、色々あって(私の指示不足)走れませんでした。感じとしては良い感じかな。単に走るだけでなくて負荷をかけながら動きを作っていくというのも必要ですね。1年女子に「ひーに負けるなよ」と声をかけたら「ハイ」と返事をした。「返事をしっかりすること」と言っていましたが、これは何も考えずに返事をしたのか上級生に対する「挑戦」だったのかは不明(笑)。「挑戦」と受け取ったのか2年生には太刀打ちできず・・・。今のトップのレベルは最低ラインで超えていかないと次には進めないからこれくらいは勝負していかないとね。
男子は何故か坂道で転ぶ。おんぶ走はひどかった・・・。何でこけるのか不明。バランス感覚もうまく作れないのでしょうね。こちらはまだまだ時間がかかりそうですが、素人軍団ですから化ける可能性は十分。今のところ罰ゲームは男子中心になってますが、筋力がついてくると一気に追いつかれて女子の罰ゲームになる可能性あり。追いつかれそうになったらハンデが勝手に増えそうですが(笑)。

少しずつ変わってきていると思います。その辺は非常に評価できます。しかし、ゆっくり変わっていく暇はない。最低レベルの目標を達成するためならその積み重ねで十分すぎるでしょうが、最大の目標に到達するためには全力で挑み続けれなければいけません。「先生に怒られるのが嫌だ」「きついことをするのが嫌だ」というレベルにはいませんが、本当に心の底から「強くなりたい」と思うレベルにはまだ届いていません。もっともっと積極的に挑戦していかなければいけません。言われたことを忘れていくのは仕方ない。それでも「できない」のではなく「やらない」のではないか?自分自身が最大限の努力をして出来ないのか、努力をする前に「出来ない」と諦めたのか。全く意味が違います。「渡すことが出来なかった」なら「どうすれば渡せるか」を考えればいい。そこまでの「知恵」がついたときに初めて次の一歩が踏み出せます。

真面目な日記が多いですね~。アクセス数なんかを気にするならもっと盛り上がることも書く必要があるのですが、そんなに気にしていないので自分がその日に思ったこと感じたことのみを書いています。楽しくない?お許しを。メッセージ性が強い日記ですね。不特定多数の人が見て「面白い」という内容にできないのが私の短所か?!まっいいっか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする