日曜日、通常であれば練習は休みにするところです。しかし、合宿終了後から小さなエースが体調を崩していて土曜日まで練習を休んでいました。病院では「疲れが蓄積しているから」と言われた様子。病院の診断はそれなりにということで(笑)。確かに追い込み練習が続いていましたし、合宿では先頭に立ってしっかりと走っていました。疲労はあるでしょうね。とはいえ、合宿以後休み過ぎると今後の練習に大きく影響します。月曜日からはインターハイに行くことになっていましたからさすがに練習をしておかなければいけません。
一人で練習をさせても良かったのですが、1年生の2人も「サポート」として練習に参加させることに。あくまで「サポート」で来るようにと指示。結局2人とも来たので一緒に練習をさせることに(笑)。合宿で課題と感じたのは小さなエースの動きでした。中国大会以後は本当に縦の動きしかしていません。この動きがある程度定着しています。これだけでは走れないというのは分っています。時期的に次の段階に進まなければいけないので、合宿後にやろうと思ったら本人が体調を崩す。うーん、悪循環ですね。しかし、この動きの感覚をつかんでくれれば間違いなく変わってきます。苦手な部分だとは思いますが。
1年生も今後のことを考えてドリルだけ一緒に。というか、この日はドリルしかやるつもりはなかったのですが(笑)。とはいえ、この子たちは素直に練習に取り組んでくれます。非常に良いことです。この気持ちがもっと高くなってくると競技力も大きく伸びると思います。金曜日、土曜日とやった動きをもう一度やりました。この動きをやる中でこれまでの「反省」が見えてきました。脚運びを意識するあまり他の部分が抜けていた気もします。やっと「基本的なこと」が見えてきた気がしています。これまで色々と教わってきたことがうまくつながってきた感じでしょうか。
スティックとハードルの組み合わせを何度か繰り返しました。腰が進まない選手は「脚」の意識が強い。脚だけ動いて一番重要な動きができていない。ここが私自身見えていなかった気がしています。その部分を意識させました。単純にやるのは難しい部分もあるのでサポートしながら。どうしても膝の締めの意識が強いので締めてから動くという動きになります。これを時間をかけて修正しました。もちろん一回でできるようになるとは思っていません。繰り返しです。
やっていくうちにこれまでと比べて随分動くようになってきました。一緒に動かすという感覚が明らかに不足していましたからそれを補うだけでも絶対に走りが変わってきます。インターハイ選手だけでは勝負はできません。これ以外の選手がどこまで力を上げることができるか。一番大事で一番苦手な動きです。しっかりと取り組ませたいと思います。
トレーニングの部分は小さなエースだけ。ウエイトをさせました。これを40分程度行って終了。結局3時間以上はやったでしょうか。時間があるとき(時間が取れるとき)にじっくり練習をすることで絶対に走りは変わってきます。支部新人では最低でもリレーで「大会記録」を出す必要があります。50秒7が大会記録ですが、通常考えると「49秒6」は出せるはずです。上手くいけば49秒前半が可能だと思っています。そのためにも「個人のレベルアップ」が必要になります。そのことはしつこく練習中に話しておきました。
月曜日からはインターハイ。しっかりとやってきたいと思います。
一人で練習をさせても良かったのですが、1年生の2人も「サポート」として練習に参加させることに。あくまで「サポート」で来るようにと指示。結局2人とも来たので一緒に練習をさせることに(笑)。合宿で課題と感じたのは小さなエースの動きでした。中国大会以後は本当に縦の動きしかしていません。この動きがある程度定着しています。これだけでは走れないというのは分っています。時期的に次の段階に進まなければいけないので、合宿後にやろうと思ったら本人が体調を崩す。うーん、悪循環ですね。しかし、この動きの感覚をつかんでくれれば間違いなく変わってきます。苦手な部分だとは思いますが。
1年生も今後のことを考えてドリルだけ一緒に。というか、この日はドリルしかやるつもりはなかったのですが(笑)。とはいえ、この子たちは素直に練習に取り組んでくれます。非常に良いことです。この気持ちがもっと高くなってくると競技力も大きく伸びると思います。金曜日、土曜日とやった動きをもう一度やりました。この動きをやる中でこれまでの「反省」が見えてきました。脚運びを意識するあまり他の部分が抜けていた気もします。やっと「基本的なこと」が見えてきた気がしています。これまで色々と教わってきたことがうまくつながってきた感じでしょうか。
スティックとハードルの組み合わせを何度か繰り返しました。腰が進まない選手は「脚」の意識が強い。脚だけ動いて一番重要な動きができていない。ここが私自身見えていなかった気がしています。その部分を意識させました。単純にやるのは難しい部分もあるのでサポートしながら。どうしても膝の締めの意識が強いので締めてから動くという動きになります。これを時間をかけて修正しました。もちろん一回でできるようになるとは思っていません。繰り返しです。
やっていくうちにこれまでと比べて随分動くようになってきました。一緒に動かすという感覚が明らかに不足していましたからそれを補うだけでも絶対に走りが変わってきます。インターハイ選手だけでは勝負はできません。これ以外の選手がどこまで力を上げることができるか。一番大事で一番苦手な動きです。しっかりと取り組ませたいと思います。
トレーニングの部分は小さなエースだけ。ウエイトをさせました。これを40分程度行って終了。結局3時間以上はやったでしょうか。時間があるとき(時間が取れるとき)にじっくり練習をすることで絶対に走りは変わってきます。支部新人では最低でもリレーで「大会記録」を出す必要があります。50秒7が大会記録ですが、通常考えると「49秒6」は出せるはずです。上手くいけば49秒前半が可能だと思っています。そのためにも「個人のレベルアップ」が必要になります。そのことはしつこく練習中に話しておきました。
月曜日からはインターハイ。しっかりとやってきたいと思います。