kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

トラブル

2011-10-31 | 陸上競技
土曜日、試合当日の朝です。雨が降りそうで降らない雰囲気でした。朝6時から散歩をしましたが少し肌寒い感じがありました。これなら何とかなるかなという天気でした。

7時出発の予定にしていましたが車に行くと何故か鍵が開いています。前日鍵をかけたつもりでしたがかかっていなかったのでしょうか。ロックをかけたことを確認していませんでしたから私のチェックが甘かった部分があります。ワイヤレスキーでかけたつもりになっていたのかもしれません…。

車に乗ってエンジンをかけようとすると全くかかりません。室内灯を点けようとしたときに明らかに暗かったので疑問に感じていましたが、実はドアの何処かが半ドア状態だったのだと思います。バッテリーが上がってしまっていたのです。さすがにイラッとしました。前日、車の扱いについては注意を促したつもりです。細かいところをチェックしていかないといけません。私自身も甘い部分があったのは間違いないと思いますが。夏を終えてバッテリーが弱っていた可能性がありますが、ドアをきちんと閉めておけば問題はなかったかなと思います。

前日に力一杯ドアを閉めたときに反動で閉まっていなかったのかもしれません。顧問の車ですからそこまでの意識はないのかもしれませんが、他人の車に乗っていたという気持ちを忘れてもらいたくはないと思います。アップ時間に間に合わないと思ったので歩いて競技場に向かわせました。

私は慌てて何人かにプラグを持っていないかを電話で聞いて回りましたが誰も持っていません。車の販売店に持っていくためにもまずは動かさないといけません。そこにたどり着かないと先には進みません。どうしようか悩んで外に出ると目の前にタクシーが数台止まっていてその後ろに本社があることに気づきました。頼んでみると快く貸してくださいました。知人の車のバッテリーら充電(?)させてもらい何とか動き始めました。試合に行っているにも関わらずそれ以外のエネルギーを使うことが多くなります。疲れます。

チーム状況が良いときにはこんなことはあまり起きません。まだまだ甘い部分があったのは続いています。細かいところまで出来るようにならないと本当の成長はないのです。こういう機会にきちんと教えていかないといけないのです。

波乱の県体の始まりでした。「引き寄せる」ものがあります。笑えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のためなのか

2011-10-31 | 陸上競技
金曜日、午前中授業を受けて午後からは県体に向けて出発としていました。移動の際は全員が車に乗ることが出来ません。そのため朝の時点で4時間目が終わったらすぐに教室を出て着替えて出発するように指示をしていました。

4時間目が終わって10分で出発しなければ間に合いません。12時40分に終わり13時の電車に乗ります。時間的に厳しいのは分かっていますが不可能な時間ではありません。電車で行くように指示を出していた者の大半が急いで来ました。当然です。が、1人いつまでたっても来ません。かなりイライラしました。時間的に余裕がないので…。これ以上遅くなると間違いなく電車に遅れるという時間になっても来ないので車で行く予定だったものを慌てて電車組に変えました。他の先生に駅まで連れていってもらうように頼んでいたのですぐに連れていってもらい何とかギリギリ間に合いました。電車組が出てしばらくしてから遅れて来ました。慌てた様子はありません。早く来るように言っていたにも関わらず何故遅かったのかを訪ねると「テストの点がショックで…」と言われました。言葉を失いました。

基本的な話をしているだけだと思っています。時間を守るというだけの話です。難しいことを要求していません。小さな事ではありません。団体で行動するときに一人でも約束を守れないと周りに多大な迷惑をかけます。その事は繰り返し話をしてきましたし、当然の事だと思います。それをこの期に及んで言わないといけないのか…。本人には個別に話をしましたが真剣に考えないといけないことです。

電車組が到着する時間に合わせて徳山を出ました。2時半には山口に着いて練習開始。午後から雨がひどくなる予報だったので少しでも早く練習を終えておきたいという気持ちがありましたが、練習を全く見ることは出来ませんでした。うーん、何のために早く行ったのか良くわからない感じがあります。選手の走りは全く確認できず。今回はバトン練習が全く出来ていませんでした。日程的な事もありますし、女子はエースが走るだけで精一杯だったのでそこまで到達できませんでした。見ておきたいという気持ちはありましたがなかなか…。

5時前に練習を終え宿舎に。宿舎の駐車場で荷物を降ろさせましたが、車の後の扉を閉めるのが中途半端なので注意をしました。すると思い切りバタンと力一杯閉めました。これにはかなり頭に来ました。自分の車だったらそんなに酷い扱いはしないはずです。壊れたらどうするのかと。あまり意味が分かっていない感じがありました…。うーん。

実はこの事が翌日の朝大きなトラブルにつながります。後の扉のみに気を配っていたため起きた出来事です。また別に書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり・・・

2011-10-31 | 陸上競技
水曜日の練習後、食事に行きました。その中で色々とよくない話を聞きました。がっかりです。引退した選手の服装が良くないということ。見えるところではきちんと体裁を取り繕うのですが見えなくなったら酷いという話でした。私からすれば「やはり・・・」という感じです。その話を踏まえて木曜日に話をしました。

うちの学校の陸上競技部に所属して何をするのか?本当に大事な話が分からないからいつまでたっても同じことを繰り返す。練習がきちんとできないのはその前に自分自身が何をやらないといけないかを理解できていないからです。部活の時間だけきちんとやろうと思っても間違いなくできません。選手には何度も言っていますが「生活が性格を作る」のです。性格とは「考え方」です。少しくらいいいだろうというのは間違いなく「性格」であり、その選手の「考え方」の根底にあるものです。これを意識して改善していかなければいつまでたっても成長はしません。こう考えるとこの1年間チーム作りが全くできなかったのもわかってきます。もちろん私の力不足というのが大きな理由です。「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」という言葉を何度か言ってきたことがあります。「やりたくない」「強くなりたくない」と思っている者にどれだけこちらがアプローチしても本人の意志がなければどうにもならない部分です。師事している方には「そういう選手をどう成長させるかが指導者の手腕」と言われてきましたが、今の自分ではできなかったですね。

陸上競技部に所属していた時だけきちんとできる。これは全く意味がないと思います。結局は「怒られるからやる」という他律的な部分だからです。自分自身で「我慢」をして自分をコントロールできるようにならなければ将来的に困ることになります。だからこそしつこくしつこく言っていくのです。1年前にこんなことになるのではないかという危惧がありました。その後冬期練習中に信じられないこと、考えられないことが何度も何度もあり私自身の「心」が折れそうになりました。シーズンに入ってもそれは全く変わらず結果的には目標には大きく届かない状態。中国大会前にはチームは完全に崩壊していました。これは「その時」にいきなり起こることではありません。その前に予兆があるのです。その時点で何度も言い続けていますが「受け取る気がない」情報は無駄です。それでもやっていくしかありません。かなり耐えてやってきて、最後の場面で「これからが本当に大事」と話して中国を終わりました。

引退した選手の行動がおかしければ下級生は「あの時こんなことを言っていたのに・・・」と競技をしていた時の言葉も信用できなくなります。当然です。部活動に所属していた時だけ「服装」「行動」がきちんとできるというのではこれまで費やした時間の意味がなくなってしまいます。自分自身で理解して「行動」できるようになるからこそ部活動の意味があるのです。周りに流されずに自分自身のために努力する。「自分を高める」「自分自身の可能性にチャレンジする」という根本的な考え方が身についていなければ間違いなく行動が崩れます。当然です。

どれだけ話をしても受け取る側が受け取らなければ意味がない。独り言と同じです。話をする人間に相手の「心」を動かすだけの力がないというのもあると思いまう。ここ最近は選手が見違えるように成長してくれていました。私も安心していた部分があるのかもしれません。だからといって手を抜いたとは思いません。しかし、足りなかった。それが現実でです。

情けないなという気持ちと怒りがあります。伝えきれない部分があるのは間違いありません。かけてきて時間は何だったのか?これを今の選手が聞いて何を感じるのか?どう考えるのか?これが今後につながっていくと思います。情けないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間考査終了

2011-10-31 | 陸上競技
時間が作れず更新が全くできていませんでした。バタバタしていて・・・。

水曜日、中間考査が終わりました。今回は国体の関係で考査が始まるのが1週間ずれました。県体も1週間ずれていたので問題はなし。山防地区や宇部地区の選手は本国体に引き続き山口大会の手伝いで練習ができていないという話を聞いていました。少し離れているので手伝いはしていませんが、本来ならうちの選手も協力をしないといけないのではないかと思います。

考査終了後は冬期練習で行う練習のための準備を少ししました。補強のメニューを印刷してラミネート加工をしました。これを各自に渡しいつでもどこでも補強ができるようにしました。思い付きでやると間違いなく自分の好きなメニューしかやらなくなります。一覧表を作成することでいろいろなメニューをすることができます。これは最終的には意識の問題になるのですが・・・。あとは身体作りメニューのメニュー表を作成しこれもラミネート加工を。次にどのような種目をやればいいのかが間違いなくわからなくなります。効率を上げていくためには準備をしなければいけません。ラミネートしたものをどのように持ち歩くかを考えさせました。また、今後は練習メニューや配布した資料を各自で保管させるようにしました。そのためのファイルも購入させました。大事なことだと思います。与えられるだけではなく自分たちで考える時間を持たせないといけないと最近強く感じています。考えないで行動することが多すぎます。

練習は試合前ということもあり、少し動かす程度にしようと思っていました。ここ最近は時間の関係でバトン練習ができていません。うちのように走力がないチームはバトンで少しでもかせぐようにしないといけません。春先からいろいろと教わってきて以前よりは良くなってきています。これも継続してやっていかないといけない部分です。動きの確認を行いその後SD練習、バトンとやって終了。男子はかなりいい感じになっていました。走力も上がってきているので4継は上位入賞が十分狙える位置にいると感じていました。女子はエースが少しずつ復調してきていますがやはり練習が足りません。ハイスピードでの走り込みが不足しています。いろいろと考えすぎて走れないので「何も考えずに思い切り走れ」と指示を出しました。最後のバトン走はかなり良かったですね。

十分な準備はできませんでしたが今シーズン最後の大会を迎えます。力を出してもらえればと思っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間考査2日目

2011-10-27 | 陸上競技
火曜日、中間考査の2日目でした。この日も3時間ですから練習は短時間で。

前日同様、ドリルをやってからスタートの確認。短時間でやることにしました。トータルで1時間程度。Rest感覚で練習量を落としています。割り切ってやっていくのが一番いいかなと。睡眠時間がかなり短くなっているようですから無理に長引かせる必要はないと思います。最低限の練習量で十分。スタートも継続してやっていくと変化が生まれます。今後のことを考えてスタートをどうするかをきちんと考えていきたいですね。

練習後はひたすら勉強会。私は冬期練習のための資料作り。かなりの時間をかけて作成しました。これまでは口頭で練習メニューについて話をしていました。これだけでは意識するポイントが不十分だった気がします。今回は「補強種目の一覧表」を作成しました。自宅で補強をやろうと思ったとき、練習後に何かやろうと思った時に思い付きだけで補強をするのではなく、一覧の中から自分に必要な補強を選んで実施していくことができればと考えています。補強だけでなくスタビライゼーションの種目についても説明書きを作成しました。これも持ち歩き可能にするためにラミネート加工しようと考えています。加えて身体作りの日のメニューを別紙に作ることにしました。種目数が増えるのでしっかりと何をするのかわからなくなってしまう危険性があります。そうならないようにあらかじめラミネート加工したメニューを準備しておきそれを見ながら種目確認できるようにしたいと思います。

さらにメニューの組み立ても考えました。大きな流れは変えたくありません。今までの練習をベースにしながら作っていきたいと考えています。集中して練習ができるように工夫をしないといけないと思っています。「楽しく練習」というのは私の性格的に難しい(笑)。しかし、選手の集中力を保つための工夫はできると思っています。こちらが課題とする部分を様々な形で練習に取り入れていきたいと思っています。パターンを組み立てればそれを繰り返していくつもりです。1日の練習の中で集中力を保てるように、技術的な課題を克服できるようにやっていきたいと思います。こういう時間は非常に楽しいですね。あっという間に時間が過ぎていきます。もっともっと時間が欲しいですね。

若干体調が悪い・・・。喉が痛くて予定していた約束を延期しました。気を付けないといけないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我ながら2

2011-10-27 | 陸上競技
うどんのことを書きましたが、同時にもう一つ酷いことが・・・。

先日誕生日を迎えました。かなり髪が危険水域に達してきたので手遅れかもしれませんが、「スカルプD」というシャンプーを購入して最後の悪あがきをしてみようということになりました。今更ですが(笑)。結構値が張るものでシャンプーとコンディショナー、ヘアトニックの3つで1万円くらいです。うちの奥さんが「誕生日だから特別」といって購入してくれました。もっと早く対処していればもう少し粘れたかもしれませんが(笑)。

注文して翌日、PCにメールが来ていました。以前購入したことがあるので「会員」になっていたようです。会員限定&期間限定でシャンプーとコンディショナーを購入した人には無料でヘアトニックをプレゼントという感じのメールでした・・・。おいおい、あと1日早くメールが来ないのかい!!って感じです。ヘアトニックだけで3000円くらいでした。自分のタイミングの悪さに我ながら情けなくなります。きっと購入しなければこういうメールは届かなかったと思います。自分の人生を表している感じですね~。タイミングが抜群に悪い。

マイナスオーラが出ているのは間違いないですね。今までこういう経験がありすぎてもう「仕方ない」と諦めています(笑)。こういう星の下に生まれてきているのだと思います。もって生まれた奇跡的なタイミングの悪さ。周りの人からすればかなり笑い話になるのですが本人は結構ダメージを受けています。悲しいですがこれが現実です。流れを変えたいですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我ながら・・・

2011-10-26 | 陸上競技
火曜日の出来事です。考査期間中です。少し時間に余裕がありました。で、雑談で「おいしいうどん屋さん」の話になりました。基本的に私は麺類が大好きです。1日3回麺類でも問題はないと思っています。私の職場の近くには有名なうどん屋さんがあるのですが、同僚がそのうどん屋に行ったことがないということでした。「今までの一番は丸亀製麺」と言っていたので、せっかくだからうどん屋さんに食べに行こうということに。開店時間が11時20分なのですが11時前くらいから店の前には大勢の客が並びます。麺が無くなったらそこで営業終了ですからかなり早くいかなければ食べられません。12時過ぎからは練習をしようと思っていたので与えられた時間は1時間。年休をとって一緒に食べに行くことにしました。

事前に定休日を調べると日曜日だということ。今までは勢いでお店に行くことが多かったですがある程度計画性が身についてきました(笑)。これまで何度も食べに行ったらその日が定休日ということがありました。せっかく休みを1時間とったのですから無駄にはしたくありません。開店と同時に食べてすぐに戻るという計画で動きました。が、お店の前に行くとシャッターが閉まっています。開店時間よりも30分前でした。準備をしているから閉めているのかなと考えて近くまで行くとシャッターに張り紙がしてありました。内容は「周東に姉妹店ができたので手伝いに行きます。臨時休業にします。」とメッセージが・・・。おいおい、どれだけの確率なのかっていう話です。なぜ私が食べに行こうと思った日に手伝いに行くのか・・・。マーフィーの法則ではありませんが、「そう思うだけ」「たまたま」ではないと思います。間違いなく神様が狙って起こしている気がします。

一緒に行った同僚は非常に残念がっていたので仕方なく丸亀製麺でうどんを食べました。「やっぱり一番は丸亀だ」と言っていました(笑)。多分、次に行くチャンスは12月に入ってからかな・・・。次こそは絶対に食べてやるという気持ちが強くなりました。次も閉まっていたら本当にへこむな・・・。可能性はあります。我ながらなんとかしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間考査始まる

2011-10-26 | 陸上競技
月曜日、他校よりも1週間遅く中間考査が始まりました。国体の関係で授業が抜けるということで日程が遅くなったようです。が、この日程では期末考査までの範囲が著しく狭くなるのではないかと考えられます。11月は文化祭があり1週間前から特編授業が組まれます。雰囲気も多少落ち着かなくなりますから少し変わってきます。どうなのでしょうか・・・。もう遅いですが。

普段は考査は1日2時間で4日間実施されるのですが今回は日程が遅いこともあり1日3時間の3日間で行われます。普段ぬるま湯に浸かって一夜漬けで勉強している生徒にとっては辛いでしょうね。たまには一生懸命やる機会を与えないといけないと思います。大事なことです。話は多少ずれますが、今担当している授業で業務日誌を書かせています。これは私が担当する前からずっと行われてきたことです。3時間連続の授業でその内容・感想を翌日に提出させるというものです。この授業では私はできるだけ厳しく生徒に接するように心がけています。グループ活動で動くのですが、1人がサボるとほかの人に負担がかかるような仕組みにしています。それでもやらない者が出るのですが以前と比べると「責任」を感じてやるようになったと思います。授業を行う教室を職場だと思って働くようにと話しています。我々教員も一般企業で働いたことはありません。だからかなりぬるま湯に浸かって生活をしている部分があります。もちろん、かなり大変です。「差」があるのは明確ですがこれをこの場で語っても意味はないので触れませんが、「厳しさ」を体験することは大事だと思います。授業も工夫をすれば生徒が動くようになる。それを考えるのが我々の役割だと考えています。「暗記させる」ためにこの仕事に就いたわけではありません。大切なことを教えることができればと考えています。前回の授業では若干激怒しかけたのでそのことに関して生徒は「意識」する必要があります。当たり前のことをきちんとやる。自由をはき違えないようにしてもらいたいですね。

話がかなりそれましたが、練習は短時間で行いました。前日に走っているのもあって少しだけ動かしました。通常の調整とは異なります。これは仕方ありません。その日程に合わせて動く以外にはないので。今まで私の中で「これをやらなければいけない」という部分が強くありました。ある程度幅を持たせて「これくらいのことができれば」と考えていこうと思います。「きちんと決めてやる」ということにこだわり続けるとそれ以外のパターンになった時に対応できません。やらなければいけないことはやっていきますが、微妙なところは臨機応変にやっていきたいと思います。そのためこの日はドリルのみ。動きの確認をして30分程度で終わりました。休ませるという意味もありますし勉強をさせるためにも時間を確保しなければいけないと思います。ちょっと動きがよくなってきた感じはあります。

今までガツガツ走っていて怪我をした選手、気が付けば「柔らかく走ること」を強く意識して走っていたようです。確認をしていなかったのもあるのですが、故障しないように走りを意図的に変えていたようです。これにより本来の「良さ」を失っていました。この日「しっかりと前に進む」という意識でやらせると「久々に前に進んだ」ということでした。故障というのは本人の感覚を狂わせます。これまでうちの選手で怪我をして走りを崩した選手は多くいます。このときは全く走れなくなったので一目瞭然でしたが、この子はそれなりに走ります。動きの感じは悪くないのですが、前に進まない、鋭さがないという感じでした。もう少ししっかりとコミュニケーションをとっていく必要があります(かなり話をしているつもりでしたが)。選手はこちらの期待に応えようと自分なりの工夫をするのだと思います。しかし、それが全ていい方向に進むわけではない。良さをなくしてしまった面白くありません。「柔らかく走る」というのは今のこの子にとっては難しいことだと思います。力を使わなくなりますから。「長所」を伸ばしつつ「短所」を補っていく。今の走りの質を上げながら欠点を改善していくというスタンスでなければいけません。どちらか一方だけやってもうまくは走れないのです。考えさせらえれました。

あとはひたすら勉強。私は冬期練習のメニューの組み立てをひたすら行っていました。やることは山積みです。時間を作ってしっかりと取り組んでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問&刺激

2011-10-24 | 陸上競技
日曜日、勉強会をやるために登校しました。家でやらないといけない部分はもちろんありますが、この日は練習もやる予定だったのでいつも通りに実施しました。

短時間で練習をするためにテキパキ動くことを重視。色々な事は出来ませんからやることを絞って実施しました。が、この日はある競技の中学生が学校で練習していました。よくわかりませんが施設の開放なのでしょう。指導者がいましたが我々より遅く来て普通に練習をしていました。別にどうこう言うつもりはありませんが、他校を借りて練習をしているのだから一言挨拶くらいはあってもいいのではないかと思いました。
しばらくすると怪我をして練習に参加できないであろう中学生が「ラインカーで線を引きたいのだが石灰はどこにありますか?」と聞きに来ました。おいおい、って感じです。練習で線を引きたいというのは分からないでもありません。必要でしょう。しかし、私も自分の所の練習を見ています。いつもある場所に置いてないので買い置きがないのかもしれません。学内を探してみないといけません。こういうのは生徒が聞きに来るのではなく責任者である指導者が来るのが常識なのでは?私の感覚がずれているのかもしれませんが…。私が練習を見れずにグランドを利用している外部の指導者が自分の所の練習を見ている。何かおかしい。うーん。最終的には探して見つけてあげましたが。釈然としません。

練習はスタートの確認からSDへ。男子は比較的身体が動いていました。疲れが抜けてきているのでしょう。女子もまずまずかなーという感じです。中間以降の走りがもうひとつでしたから強制的にスピードを出すためにトゥトレを入れました。感じが良かったので1本だけにしました。
そのままセット走を1セットだけやりました。よく考えると走るのをまともに見るのはどれくらい振りでしょうか。前回見たのは思い出せません。とにかくバタバタしていたのだと改めて実感しました。短短と短長に分かれて走りました。勉強で疲れているかもしれませんがここまできたら関係ありません。どれだけ気持ちを込めて走れるかです。1セットだけですが良く走れたと思います。刺激としては十分です。終了後に速い動きをして終わりました。こちらが狙いとしている部分を実施できました。

終わってからはすぐに勉強会。時間はひたすら確保です。練習さえすれば良いというわけではありませんからね。1つの事に一生懸命になれれば他の事も一生懸命になっていきます。やって出来ないのとやらずに出来ないのでは「結果」が同じでも意味合いが違います。努力することの大切さを感じてもらいたいと思っています。

実家に子供を迎えに行って帰りに花火を見ました。偶然お祭りで打ち上げ花火を上げていました。季節外れですが子供達はかなり喜んでいました。少しの時間ですが子供の嬉しそうな姿を見るのは良いですね。幸せを感じました。良い休日を過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供と過ごす

2011-10-24 | 陸上競技
土曜日、休みをもらいました。勉強会をしておきたい気持ちはあったのですが学内に入れないということなのであきらめて自分で勉強するようにしました。本当に目標があれば勉強もできます。全てはつながっているのです。言われたからやるというレベルから脱却してほしいと強く願います。

ということで子守をすることにしました。一番上の子はバスケの試合。息子2人と実家で過ごすことにしていました。久々に一緒にいるので兄かをして遊ぼうということになりました。以前、重源の里に遊びに行ったときに子供たちがヤマメの釣り堀で喜んでいました。それ以来「釣りをしたい」とかなり言っていました。防府は海が近いので帰省する時に釣り人を見かけます。それを見て「釣りがしたい」モードが高まっていきました。釣り道具は全くありませんからそれを揃えるところからスタート。子供が楽しめるレベルの道具を一式揃えました。

狙ったようにこの日は風が強く海が荒れています。さすがです(笑)。子供たちと一緒に魚釣りを楽しみながら時間を過ごしました。長時間になると小さい子供は飽きます。仕方ないことです。が、海に魚が泳いでいるのを見かけるとそれだけで喜んでいます。サビキ釣りなので上手くいくとかなり釣れるのですがこの日は周りの人もほとんど釣れていませんでした。9時から2時くらいまで5時間やって3匹(笑)。3人がそれぞれ1匹ずつ釣れたので満足。前回魚を釣り上げることができなかった長男は私が目を離したすきに1匹釣り上げていました。大喜びです。自分が釣った魚を「飼いたい」と言っていましたがあまりにも小さい魚だったので逃がしてあげました。飽き性の子供たちが珍しく飽きずにやっていました。いつも釣れるわけではないですからこれも経験です。

特に今年は忙しく子供たちと一緒に過ごす時間が無くなっています。こういう機会は本当に貴重です。私自身も非常に楽しく過ごせました。かなり気分転換ができました。いい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする