昨日も少し書きましたが思い立って練習内容を文字にしてまとめていこうと思い立ちました。これまでの練習の見直しとこれからの練習の組み立てのために必要だと思ったので。
これまでかなりの量の競技に関する資料を作りました。学生時代に作成したものもいくつかありました。一番最初に作ったものは「スプリント理論とウエイトトレーニングの結び付き」 というものだったと思います。これは大学院の授業で作成の必要があったので作ったような…。マック式といわれる膝から下を振りだす動きを強調する動きと当時言われていたスプリント理論との違いを示して、必要なウエイトトレーニングを調べてまとめたものでした。教官からはかなり評価を受けた気がします(笑)。
働き始めてからもなんだかんだで資料を作成していました。当時はWEBページを作っていましたからそこに掲載するために色々作っていました。これは様々な書籍をまとめたようなものだったと思います。今考えると大学院の時の流れのままだったかなと。「研究」というような内容が多かったですね。「エネルギー供給形態に着目したトレーニング方法」や「筋繊維組成について」という感じのものです。当時は生理学をかなり勉強したと思います。その考え方は今でも生かされています。乳酸について、セット間の取り方など多くの事のベースを作れた気がします。あまりにもマニアック過ぎて多分誰も見てくれませんが(笑)。
ここ最近は練習のポイントを記したものが多いですね。それをまとめていくだけでもかなりの量になります。これがまとめられると今の私の指導形態のまとめになると思います。実はすごく楽しい(笑)。指導を始めた頃はウキョーという形でウエイトと補強を組み合わせて練習をしていました。今のトレーニングの原型だと思います。身体作りをしっかりとやっていく事が必要だと感じていたので様々な形で体幹を強化しようと思っていました。今考えても発想は悪くなかったと思います。しかし、効率がめちゃくちゃ悪かった(笑)。時間が有効に使えていなかった感じですね。当時から補強に関してはかなりのこだわりをもってやっていました。今だったら同じ形でももっと負荷をかけることができていたと思います。当時の選手には申し訳ないと思いますが多くを学ばせてもらいました。あの頃があったから今があると思いますね。
まとめる内容が多くてなかなか作業が進みません。ひとまず火曜日と木曜日に実施するメニューだけはまとめることができました。これだけで3枚くらいになりました。詳しい説明は省略していますからかなりの量の練習だと思います。これを効率良く配置して3時間程度で終わらせるようにしたいと思います。サーキットと室内で実施するウエイトと補強で1時間。あとは屋外で動きながら鍛えるというのを2時間。かなりの府かになると思いますが十分可能だと思います。まだ概要ができただけですからもっと細かく決めていきたいと思います。
もうワンランク上のレベルを目指したいと思います。昨年から「走るだけではないトレーニング」を入れています。故障予防のためにもっと考えていきたいと思います。楽しいです。多分変わっているんだと思います(笑)。
これまでかなりの量の競技に関する資料を作りました。学生時代に作成したものもいくつかありました。一番最初に作ったものは「スプリント理論とウエイトトレーニングの結び付き」 というものだったと思います。これは大学院の授業で作成の必要があったので作ったような…。マック式といわれる膝から下を振りだす動きを強調する動きと当時言われていたスプリント理論との違いを示して、必要なウエイトトレーニングを調べてまとめたものでした。教官からはかなり評価を受けた気がします(笑)。
働き始めてからもなんだかんだで資料を作成していました。当時はWEBページを作っていましたからそこに掲載するために色々作っていました。これは様々な書籍をまとめたようなものだったと思います。今考えると大学院の時の流れのままだったかなと。「研究」というような内容が多かったですね。「エネルギー供給形態に着目したトレーニング方法」や「筋繊維組成について」という感じのものです。当時は生理学をかなり勉強したと思います。その考え方は今でも生かされています。乳酸について、セット間の取り方など多くの事のベースを作れた気がします。あまりにもマニアック過ぎて多分誰も見てくれませんが(笑)。
ここ最近は練習のポイントを記したものが多いですね。それをまとめていくだけでもかなりの量になります。これがまとめられると今の私の指導形態のまとめになると思います。実はすごく楽しい(笑)。指導を始めた頃はウキョーという形でウエイトと補強を組み合わせて練習をしていました。今のトレーニングの原型だと思います。身体作りをしっかりとやっていく事が必要だと感じていたので様々な形で体幹を強化しようと思っていました。今考えても発想は悪くなかったと思います。しかし、効率がめちゃくちゃ悪かった(笑)。時間が有効に使えていなかった感じですね。当時から補強に関してはかなりのこだわりをもってやっていました。今だったら同じ形でももっと負荷をかけることができていたと思います。当時の選手には申し訳ないと思いますが多くを学ばせてもらいました。あの頃があったから今があると思いますね。
まとめる内容が多くてなかなか作業が進みません。ひとまず火曜日と木曜日に実施するメニューだけはまとめることができました。これだけで3枚くらいになりました。詳しい説明は省略していますからかなりの量の練習だと思います。これを効率良く配置して3時間程度で終わらせるようにしたいと思います。サーキットと室内で実施するウエイトと補強で1時間。あとは屋外で動きながら鍛えるというのを2時間。かなりの府かになると思いますが十分可能だと思います。まだ概要ができただけですからもっと細かく決めていきたいと思います。
もうワンランク上のレベルを目指したいと思います。昨年から「走るだけではないトレーニング」を入れています。故障予防のためにもっと考えていきたいと思います。楽しいです。多分変わっているんだと思います(笑)。