金曜日、愛媛でのU18。300mHに参加させてもらいました。年度当初は国体で決勝に残りたいというのが大きな目標でした。間に合うかどうかという話になっていましたがポテンシャルからすればそこにたどり着けるのではないかなと。春先は比較的順調に来ましたが、前半から攻めることができない部分もあって後半失速するというレースが続きました。速く動くことができないというのもあって冬季練習で足りない部分が補えなかったというのが大きい気がしています。
無理やりインターハイに間に合わせた結果、反動で夏場は全くといって良いほど動けませんでした。貯金がない中でやってきた反動が大きかったのかなと。チーム全体が萎んでいた感じがあります。そこから秋にかけてやっと動き始めてきた。この部分は国体について触れた部分で書いています。やっと戦えるという水準が見えてきたかなと。今回のU18に関しては「2本走る」というのが大きな目標でした。国体の時の課題を克服しながらどのように戦っていくか。きちんとチカラが出せれば43秒中盤が出せるのではないかなと思っていました。あとは連戦の関係でどれだけエネルギーが残っているのかというだけ。厳しいなとは思っていましたが、ここまできたらやるしかないなという感じでした。
金曜日は朝イチのレース。9時半スタートです。それも2組目。その関係もあって朝早くから身体を動かしておこうという予定にしていました。5時20分からの朝練。勤務時間外労働のレベルを越えています(笑)。私は4時40分くらいから散歩。5時20分から車がほとんど来ないところでアップを軽くやることに。とにかく身体が動く状態を作っておきたいなと。
7時には競技場に着いてメインでアップ。少しだけsri先生に挨拶ができました。大きな大会を仕切るというのは本当に大変だと思います。こちらは参加させてもらっているだけなので競技に集中できます。ありがたい。朝の段階ではそれなりに気温が上がっていました。雨予報ではありましたがなんとか持ってくれそうな雰囲気。元々のランキングは30番目でした。国体で14番目くらいに上がっていましたが、他の選手もレース経験が少ないというのもあってどれだけ記録が出せるか分からない。自分の走りだけを考えるようにと話をしながらやっていきました。
予選は1着プラス3というハードなレース。B決勝が実施されるので16人は2本走ることができます。どう戦うか。2組目の7レーンでした。前半から攻めたいと思っていたので5台目まで16歩で走るようにしていました。身長があって手足が長い。筋力が付くまではなかなか走れないだろうなという感じがありました。まだ速く動けません。それでも17歩を使うと走りではなくなってしまいます。ランキングトップの選手が同じ組にいるのでついていかないといけません。
レースとしては4台目まである程度我慢できました。本当は16歩で行くのでリードを奪いたいところですが速く走る16歩ではないので。ちょうど4台目を越えたところがテントで見えません。5台目を越えたところでリードを奪われています。前に何人かいますが追いきれないという感じでした。それでも最後まで17歩で押し切りました。記録は44秒10。連続での自己ベスト更新です。とはいえもう一本走れるかどうかは微妙な位置。
次からのレースを必死で確認(笑)人生で初めて他の選手の記録をメモりながら見たかも知れません。1着に入っていないので残りプラス3に入らないと決勝には進めません。というか、走り終わった時点でプラスの5番目なのでもうA決勝は不可能(笑)。他の組の選手の走り次第でもう一本走れるかどうか決まります。
戻ってきてから本人が「5台目からおかしかった」という話をしていました。確認をしてみると5台目から8台目までずっと逆足の17歩になっている。走っている途中で分からなくなったようです。とはいえ、逆足で17歩で行くってどうなのか。8台ハードルを越えるのに2台利き足、6台逆足です。この辺りを見てもらっても「未完成」というのが分かると思います。だからこそもう一本走らせてあげたいなと。経験を積むことが必要になると思っているからです。
5組が終わった時点でタイムが全体の14番目。なんとかB決勝に残ることができました。1本だけだったら残りの時間どうするのか?という無駄な心配もありましたかまだ(笑)。とにかくもう一本走れる。これは大きなことです。1本目で力を出しきれなかったというのはありますが、それでもまた走れる。全国の上位選手と一緒に走ることができます。これはこの場でしか経験できない。
かなり時間が空くのでのんびり過ごすことに。私はこの間に歩いて2.3キロくらいのところにあるラーメンでも食べようと(笑)かなり評価が高いお店だったのでぜひ行きたいなと。25分くらいかけて歩いて行きました。
まじか(笑)このタイミング?!Googleでも「臨時休業」までは把握はできませんでした。なんなんだろう。こういう時は選手の「流れ」が良くなります(笑)結局昼食は食べられず。
B決勝のためのアップを始める前から小雨が降って気温がかなり下がっていました。肌寒いというかもう「寒い」くらいの話です。対応はしていますが、それでもレースをするのはしんどいなという感じがありました。アップの時に私は3台目まで行っておきたい(可能なら4台目)と思っていましたが本人が1台目まで3本くらいやって「もう良いですかね?」という感じでした。これも国体の時の経験。見ていて「もう少し」と思う時はやっておいた方が良いと思います。本人に話をして3台目まで。風の向きが違うのでどれだけ生きてくるか分かりませんが。
レースは8レーン。9レーンの選手が棄権していたので一番外側ということになりました。実際にまだレースが作れないので前を誰かが走ってくれている方が良いのですが。前半からしっかりと走ります。が、やはり少し置いていかれる。これは来年度の課題だと思います。5台目まで16歩。この時点で4〜5番目だったでしょうか。他の選手が前半から行っているのもありますし、17歩で押し切れるというのもあるので後半の3台でかなり差が詰まりました。まだ力が余る感じもあります。グングン追いついて最後は2着でフィニッシュ。タイム的には微妙ですが全体で10番目まできました。
やっとここまでという感じです。本人曰く2年前は200mでB決勝に残って10番目だったということです。戻って来れたらというなが正しい評価なのかもしれません。きちんと練習を積んでどこを目指すか。ここはすごく大切なことだと思います。可能性が出てきた。そこだけは確かです。早い時期からヨンパをやらせることに対して「もっとショートスプリントを磨いた方が良いのでは」という意見もありました。経験種目です。器用な選手であれば対応できるかもしれませんが、今でもまだまだレースで上手く走れません。だからこそこの1年間を布石として来年に繋げて行きたいなと思っています。
戦うかどうか。そこを見極めながらやって行きたいと思います。まだまだやることは多い。そこだけは確かです。あとは私のモチベーションの問題か。