kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

少し話す

2008-02-29 | 陸上競技
練習終了後、少し話をしました。今の状況を踏まえてやるべき事を話しました。

練習量は意識的に減らしている。回復に充てる必要があると考えています。テスト週間ということもあり、なかなか時間は取れません。不足している部分を自分で補っておかなければいけないと思います。基礎的なものは継続しなければ元に戻ってしまいます。本当に強くなりたいなら自分で意識してやるしかない。

また、昨日話した内容の続きをもう一度。自分で意識して必要なモノを摂取するようにと。具体的に例を挙げて話をしました。家族の協力も必要になると思いますが、自分で話をしていけばある程度出来ると思います。
せっかく高校時代の大切な時間を注ぎ込んで練習をしている。それもかなりの負荷をかけて。だから強くならなければいけないと考えています。効果を最大限に上げるために出来るだけの事はやらなければいけません。

それが分からないなら一緒に練習する必要はないと思います。厳しい事を言うようですが、それくらいの「覚悟」を持たなければ本当に強くなれません。優しく「受け止めてくれる」顧問を求めるならうちでやらなくても良いんじゃないかと思います。これは「速い」「遅い」は関係ないと思います。こちらが求める事を理解しようとする姿勢があれば、素直に話を聞けるだろうし、なければ「何を言っているか分からない」で終わってしまいます。どちらが自分のためになるかは「選手自身」の考え方、受け止め方の問題です。

かなり色々な部分に気を使って競技に取り組むようになってきたのは認めています。しかし、それで故障をしたり体調を崩したりしてしまうなら、それは十分ではないのです。厳しいかもしれませんが、足りないのです。どうせ気を使っているなら、完全に対策を打つべきだと思います。中途半端に終わってしまったら、最終的に自分自身も苦しくなると思います。「あんなにやったのに…」と。

こちらの「想い」は押し付けなのでしょうか?「強くなりたい」と願うからこちらはそれに応えようと思い厳しいかもしれませんが、意識させるために話をするのです。それが理解してもらえるかどうかです。強くなる選手に共通して言えることは「素直に話を受け入れる事ができる」という部分です。私の話を聞き入れて最大限の努力ができる者は伸びる可能性が高い。そう思います。

私も「夢」が見たい。その「想い」も選手に伝えました。どこまで理解してもらえるかわかりませんがメッセージを送り続けて、可能性を引き出していけたらと考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し走る

2008-02-29 | 陸上競技
午前中(正確には13時まで)がテスト&卒業式関係でした。すぐに練習するのは効率的ではないので、先に食事をして勉強会をしました。明日はテストが実施されませんので、来週以降の勉強をさせました。気分的に明日ないからいいや…になってしまいますが、ここでしっかりやっておくと違うと思います。深くやらなくても一通りやるだけで随分違うはずです。

明日は卒業式があって気分的に練習はできないと思うので、勉強会だけにしようと思います。それを踏まえて今日は少し走ることにしました。短い距離でしっかり動きを意識させました。何年か前は20mのショート加速(10m↑)を良くやっていました。トップスピードを出させるためでしたが、加速段階が上手く作れなかったので最近はスタンディングからの加速段階&中間の動きを作るようにしています。ポイントを絶えず説明をして意識をさせました。まだまだかなり意識しないと動きがつくれないので、自然な動きとはいえませんがもうしばらく時間をかけてやっていきます。

この冬の課題は今までになく「加速段階」に意識を置いていました。様々な練習の中で動きを意識してきましたが、先日tabeに行った時にまだまだ「差」を感じました。あの日からさらに加速段階に意識を置くようにしています。平地で動きを作っていく作業を繰り返していく中で少しずつ変化をしてきています。選手も私もここが課題です。1つ1つ意識していきたいですね。

120mは前半で作った動きを結び付けて、ラストの30~40mでの接地の修正にも課題を置きました。練習量をかなり落としているので数人は動きにキレが戻ってきたと思います。まだまだ万全とは行きませんが、体調管理にもかなり意識させているので少しずつ戻って来ると思います。

スピードが上がってくる感じを受けます。まだ足りないかもしれませんが、課題をいくつか修正していく中で改善できると思います。数年間で私の技術的な部分も高まってきていると思うので上手く修正していきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題

2008-02-28 | 陸上競技
冬期が一段落ついたので、女子には体調を確かめるために病院に行かせました。自分の体調管理がしっかりできないと良い練習はできませんからね。かなり気を使っている者もいるのですが、それでも安心はできません。練習の質が下がると目指すモノに対して必要な負荷がかけられません。

で、昨日結果を聞きに行ったのですがなんと「全滅」でした…。マジか!?かなりショックを受けました。かなり気を使っているつもりだったし、何度も確認をしてきた部分なので信じられませんでした。本人達も気を配っていたはずなのでショックを受けていたみたいですね。しかし、現実は受け止めないといけません。何かが足りなかったのだと思います。冷たいかもしれませんが、努力をしても結果的に症状が出れば同じ事です。

冬期練習では練習量を増やしてかなり追い込んでいます。発汗は少ないですが走る量が多いのでかなり身体にダメージがあります。特に最後の2週間はかなり負荷をかけました。一時的に身体の抵抗力が下がることが考えられます。ある意味そこを狙って負荷をかけている部分もあります。

しかし、そのまま放っておくわけにはいきません。きちんとした「理由」を見つけていかなければまた同じ事を繰り返してしまう危険性があります。kida先生にアドバイスを求めました。同じくhirayama先生にも。まずは経験的にノウハウがある方に聞いてみるのが解決への近道だと考えます。様々な可能性の話を伺う事ができました。感謝。

加えて選手が勉強している間に私も様々な本やwebを利用して様々な情報を集めました。その結果、一つ思い当たる部分が出てきました。これは今のうちの取り組みとも大きく関わります。身体作りに対して「不足する要素」があったのです。身体作りをするためには「タンパク質」が必要です。ウエイトや走り込みをかなりやっているので、この部分に対しての回復させるための要素が足りなかったのではないかと。摂取したタンパク質が優先的に筋肉の回復に充てられるので、他の部分への供給が間に合わなくなっていた可能性があります。これはもう少し確認してみなければいけませんが、不足していたのは間違いないと思います。

この辺りは以前からかなり注意をしてきました。しかし、なかなか上手くいきません。高校生レベルでは難しいのかもしれません。血液検査をしましたがCPKの値に大きな差がありました。ここも「練習の質」に関わる部分です。予想した通りの結果が出ています。ラストの「スピード持続」の技術的練習をするためにもきちんと高い負荷をかける必要があります。

勉強会の最後に今回調べて私が思った事、感じている事を伝えました。誰のために言われているかをしっかり考えていかなければいけません。「これだけ言って分からないならもういい」と言いました。私の「想い」が分からないなら、他の部分も伝わらないと思います。

今の状態である程度のレベルまで来ていると思います。しかし、本当はもっと効果が出せたのかもしれません。この辺りは私の責任もあるのかもしれません。もっともっと「自覚」を持たせる必要があったかもしれません。まだ十分間に合います。「本気」になって取り組めれば質の高いトレーニングが積めます。「可能性」がある気がしています。もちろん、「全員」が「自覚」をすればの話ですが…。

やるのは選手自身です。本当に強くなりたければやるしかありません。自覚を持って欲しいと願います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に任せる

2008-02-27 | 陸上競技
今日も会議があり練習に関しては全く見ることが出来ませんでした。仕方ない部分があるのですが・・・。1時間程度身体を動かすことにしていたので、月曜日と同じメニューを実施。内容に関しては同じですが、前回は私が細かく指示を出して練習しましたが、今回はキャプテンに動きの指示を出させました。これまで何度も動きに関しては話をしています。各自がある程度の理解をしているはずです。自分達で動きを理解して、やるべき事を意識していくことで効果は出てきます。

キャプテンに動きを指示させ、足りない部分は他の選手がサポートする。日頃から言われている動きをどれだけ聞いているかも問われます。他の人間に指示を出したり、互いに指摘し合うことで自己理解が深まり動きの修正も可能になると思います。理解していない者は指導者がいなければ練習が出来ません。いつも練習につけるわけではないので、選手自身が理解して意識できなければ効果はでないと考えています。

全く見ていないので後でどうだったか聞きましたが、「雰囲気が良かった」とのこと。どういう部分で良かったのかは詳しく聞きませんでしたが、やるべきことはできたようです。加速段階の動きもまずまずだったみたいです。こういう積み重ねが大きな差を生むと思います。やるべき事を自分達でもできるという姿勢がなければ練習を続けていく意味が無くなります。

自分達の目標のために地道に努力して欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撃沈

2008-02-27 | 陸上競技
書きたいことがあったのですが、かなり頭が痛いので熱を計ったら38度でした。少し眠ったら少し回復。また寝ます…。

明日以降更新します。お許しを…………。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本的な内容

2008-02-26 | 陸上競技
ミーティングの内容はかなり基本的な話を反復しました。中国古典の口語訳を利用して、「指導」「目標」「時間」「考え方」の4つの部分についての話をしました。以下、その文章の要約&私の解釈を選手に話した概要を書いておきます。

「指導」
間違った指導を受けていると思えば指導者に嫌われたって構わない。そこまでして従う必要はないだろう。
正しい指導を受けるなら、叱られてもきちんと意味を理解しなければいけない。見捨てられるより得るものがあるはずだ。

「目標」
高い目標を持つ。周りと同じレベルの目標ではみんなが「これで十分」と考えてしまい、それより上を目指す雰囲気にならない。互いに高めあうために、周りよりも「少し」高い目標を持ちなさい。目標がきちんとしていれば人は最大限の努力ができる。手を抜くことはない。

「時間」
天と地は長く続く。高校時代は長いと思っても3年間しかない。あっという間だ。縁があってうちの学校に来たのだから、その中で無駄な時間の使い方をしてはいけない。「頑張れるモノ」に力を使って意味のある時間にしなければいけない。

「考え方」
立派な人物とは
(1)小さな事でも全力で頑張る
(2)人が見ていない所でも手を抜かない
(3)上手くいかない時でも諦めずに努力できる

何度も話をしているような基本的な話です。私が考えているだけでなく、色々な人が同じ事を言っています。

今回は聞いて何を思うか、私が何を伝えようとしているのかを何度も投げ掛けながら話しました。こちらの話から何かを理解しようという姿勢が大切だと感じたからです。どれだけ話しても「受け取る者」に「何かを感じる気」がなければ意味はありません。逆にきちんと受け取って一つ一つを大事に取り組んでいこうという姿勢があれば、昨日のように動きが変わる可能性が高い。昨日の雰囲気が続けばかなり「目標」に近づけるはずです。

メンタルトレーニングは「考え方」を変えるトレーニングだと考えています。これは競技にも必要ですが、様々な部分にも影響してくると思います。話を聞いて「考え方」を変えていく事で本当の『強さ』が身につくと。
私が話している内容は難しいことでしょうか?本気で受け取り、何を言われて何を求められているかを考える事ができれば「本気で聞いていく」っいう姿勢が自然と出て来るはずです。

求める事を理解して欲しいですね。『今』を大切に取り組んでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話を聞くことの意味とは

2008-02-26 | 陸上競技
今日の練習はウエイト。ある程度は任せてもできるようになってきましたが、やはり怪我等が怖いので付いてみるようにしています。

終わってからミーティングを。今の時期に時間を使ってやる必要があるのか?と思われるかもしれませんが、昨日の状態を踏まえた今日だからこそ意味があり、伝わることがあると考えます。
昨日のblogにも書きましたが、昨日はかなり集中して練習に取り組めたと思います。何が違ったのかわかりませんが、「こちらから何かを学ぼう」という姿勢がかなり強くて、技術的な練習を意識的に取り組んでいました。今課題だと思って取り組んでいる加速段階の動きの中でかなりの変化が見られました。やはり、カギはここにあります。

言われた事をできるできない別にしてやろうとする意識が「差」を生むのです。出来ないからやらないのではなく、一つでも出来るようにしていこうとする姿勢が強くなるためには必要なのです。指導をしている者が何を言っているのか、伝えようとしているのかを「感じ取ろう」という気があるかとうかだと思います。

今日、ある授業でその授業のテーマが何だったのかを確認するために一つの文章を紹介しました。この授業は基本的に資料を配らず、大切な事は口頭で話すようにしています。意図的にです。この授業のテーマは「考える」です。その中にグループワークを入れてコミュニケーション能力を養うようにしています。口頭で話した内容を必要であれば自分でメモを取ったりして生かしていけばいいのです。最初の段階からここは話をして「評価」に加えると伝えています。実習を伴う授業なので評価に関してはかなり説明をしています。それでも授業評価で「成績に関しての説明がない」と書かれます。
間違いなく「話を聞いていない」のです。だから最終的な段階で大きな『差』になります。授業が分からない子の大半は「聞いていない」可能性があると感じました。繰り返しても聞いていないのだから分かるわけはありません。今日授業で話した内容に関して「メモをとっている生徒」は数人。あれだけ言っていたのに残念です。完全に下を向いて「時間が過ぎれば良い」状態です。私の指導力がないのかもしれませんが…。

この2つの出来事が頭の中でかなり結び付きました。当たり前といえば当たり前の事で「何を言ってるんだ」と思われるかもしれません。しかし、こちらが伝えたい事は聞いてもらえなければ意味がないのです。本人に「この人の言っている事から何かを学び取ろう」という「姿勢」がなければ絶対に変わらないのです。その辺りも話をしました。大切な事だと思います。全てが伝わらないし、「話を聞いたフリ」をするだけの子供達が増えている今の現場では基本的な事がかなり大切なのです。

話を聞いて選手が何かを感じてくれたでしょうか?まずは届いたのでしょうか??話を聞けない者にはそれなりに関わります。きっかけをつかめた選手もいるのではないでしょうか。本当に強くなりたいなら、やるべき事は「聞く」→「考える」→「イメージする」→「意識して動く」の流れしかありません。まずは「相手が何を伝えたいかを考えながら聞く」姿勢を身につけて欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感覚的な話

2008-02-25 | 陸上競技
実は以前から、kida先生と「マニアック」なメールを送り続けています。何だか分けわからない内容になっている可能性は高いのですが、私の疑問や思った事に反応してくれる人はかなり限られているので、ついついメールをしてしまいます(笑)。これはkuboi先生にも聞いていたので、いい迷惑ですね。申し訳ありませんm(__)m

感覚的な事や指導をしていて気付いた事がたくさんあります。それは「専門書」に書いてある「マニュアル」的なものではなく、研究者が書くような「論文」的なモノでもありません。考えていく&動きを見る&様々な話を聞く中で自分の中で消化されてきたものです。だからなかなか話を聞いてくれる&考えを伝えてくれる人が少ない。数年間、この部分はかなりストレスでした。あまり自分が考えている事を話すのもどうかな~と思っていましたし、普通そんなこと考えないだろうと言われる可能性があったので恐くて…。私の感覚的に感じた部分を聞いてもらって、感覚的&経験的なアドバイスをもらう。その中でまた考えていき修正する。今まで技術的な部分で誰かの指導を受けたことはあまりないですが、このメールでのアドバイスとやりとりで育てていただいていると思います。
kida先生は「自分の考えを口にしたら、当時は完全否定を受けた(笑)」とよく言われますが、私は気が小さいのでこっそり生きていました。

以前ある人に「自分は世界のトッブの技術を見ている」と言われて、指導の全否定を受けたことがあります。「kanekoは日本で何番を見てるんだ」みたいな感じでしたね。まー飲みの席だったので感情的にならないようにしましたが、それが本当に正しいのかどうか証明して欲しいと強く思いましたね。

高校生に本当に世界のトッブの動きができるとは思いません。はっきり言ってマイナス要素の方が大きいと感じています。世界のトッブが「その動きをしているから速い」のか「結果的にその動きになった」のかで全く意味が違います(分かりますかね…)。「速い選手の動き=良い動き」という式は成立しない気がしています。筋力的にも身長も違うのに同じ動きをして本当に速くなるとは思えません。

例えば400mHの世界記録は前半12歩、後半13歩で走ってます。これは今の日本人では無理。このケビンヤングを技術的に真似して速く走れるか??クレメントにしても同様。400mの日本記録よりも速いスピードがあるからハードリングめちゃくちゃでも世界選手権で優勝します。もっとレベルにあった動きや考え方が必要になると思います。

見た目の動きと実際の動きには大きな差があります。単純に見た動きを真似すれば良いわけではありません。数年前うちのバスケの顧問と話をした時に「練習メニューを教えてくれと言われたらすぐに教える。意味が分からなかったら効果はないから。」といっていました。全く同感です。「本質」を捉えなければ形を真似ても効果はないと思います。だから、トップ選手の動きを真似をしても意味がないのではと考えるのです。

私が理系に憧れるのはこの2人への憧れが強いのかもしれません。かなりスマートな考え方をされます。「数式の美しさ」を感じたことはありませんが、考え方のスマートさには憧れます。まだまだ、差は大きい…。

少しだけ「感覚的な考え方」を書きました。まだ、恐ろしくて『技術的』な部分は書けません。メールではびっくりするほど長文ですが(笑)。もっと自信が持てたら書きますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に練習

2008-02-25 | 陸上競技
いやー、昨日の場所取りによりかなりダメージを受けてますね。寒さに加え、「お遊戯会にはインフルエンザでも参加」みたいなので、怪しいウイルスが飛びまくっていたと思います(汗)。本当にそんな状態でやっても良いのか!?

少し体調が悪かったですが、練習は見ることができました。昨日待ち時間にひたすら考える事ができたので、課題とされる部分の練習を取り入れていこうと思います。短時間でしたが、かなり集中してできたと思います。意識して練習するとやはり動きが良くなります。走り込みになると色々問題が出て来て維持出来なくなりますが、短い距離だと比較的動きます。

この辺りの課題を春先にかけてしっかりと改善していこうと思います。中間の動きに関しては冬期で大分意識してきたので、あとは前半部分です。冬期の間も意識はしてきましたがやはり不足していると思います。この辺りの改善が上手くいけばスピードも高まると思います。

何度も言っていますが、積み重ねだと思います。一つ一つの動きをきちんと意識して取り組んでいくことが数ヶ月後に大きな差になります。今は気付かないかもしれないけど、気付いたときには手遅れになることが多い。今やるべき事をしっかりやり続けるしかありません。

今日は夜、「一瞬の風になれ」がありますね。ブームになる前に読みましたからね。選手にも回しましたが、なんせ本を読みませんから、1冊目で終わっているみたいです…。本くらいは読んで欲しいのですが…。1年以上前にこの本を買って、選手に貸して読み終わって辞めたという恐ろしい事件もありました。感動した、でも辞めますみたいな(笑)。一生懸命やっている選手には共感できる部分があると思います。ビデオを撮って見てください(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々考える

2008-02-24 | 陸上競技
いやー朝から寒かったですね。何故か今日に限って雪が降りました。最近、こんなに降ったことないだろうって話ですよ。場所取りのために並びましたが、今年が一番寒かったですね。辛かった…。若干具合が悪い気もしますが、気のせいだと思い込みます。

時間がかなりあったので、色々と考えました。今やっている取り組みに対しての反省というか見直しというか、検討する部分がいくつかあったのでそれをひたすら。

文章を書くのも好きですし、考えるのも好きです。今の課題を考える事でこれから先にやるべき事が見えてくると思います。今の状態を踏まえてからでないと間違った方向に進む危険性があります。しっかりと分析していかないといけません。

例年に比べるとかなり順調に来ていると思います。しかし、課題がないわけではありません。安定して全員が走れる事が少ないのです。故障という外傷ではなく、別の要因があると考えています。精神的な部分と身体的な部分の両面から考えていかなければいけませんね。

「強くなる」というという部分は随分できていると思っています。練習の部分は8~9割ができるようになってきています。あとはそれ以外の部分でしょうね。見えない部分の努力や考え方が大きく成長していかなければ「大切な場面」で力は発揮できないかもしれませんね。

練習内容に関しては、やはり加速段階の取り組み方と後半の処理でしょうか。中間の動きを重点的にやるのでここはかなり改善されてきました。が、ここは「維持」なので「加速」がきちんとできないとトップスピードは上がりません。加速でどこまでスピードを上げるかという課題を、これから取り組んでいかなければいけないと思います。手段を色々と考えていかければいけません。
あとは後半の処理。このための練習はかなりやってますが、できるだけ高いスピードで取り組めるようにしていかなければ本当の練習にはなりません。ここの持って行き方も考えたいと思います。

一先ず、一番気になる部分への対応はしていきます。考えた事は他にもあったのですが、それはまたの機会に…。朝4時起きなので…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする