木曜日。この日1時間考査の後、卒業式予行と歌唱練習。バタバタ。あっという間に卒業式を迎えることになります。あれこれやっていると感傷的な気持ちになる余裕もない。当日は涙が止まらないとは思いますが。
前日と同じように食事を取ってから練習開始。前日はかなり暖かかったのですがこの日は風が吹いて肌寒い。これでも10度を超えていました。今年の冬は暖かかったなという印象です。寒さに弱い私としては有難い話です。花粉か酷いという話でした。選手のうち何人かは目が開かないと言っていました。今のところ私は大丈夫ですがそのうち花粉症になってしまうのか。恐ろしい。
練習はやはりすこし走りたいと思っていました。天候的なこともあります。日程的に週末に練習ができなくなる可能性があります。来週もバタバタするので練習できるかどうか分からない。その中でどうするのか。やれる時にやっておきたいなと。一時的に練習をするのではなくやはり継続することが大切。
バランス系からBCTへ。少し雨が落ちてきました。この時だけでしたが。マットを使って練習するときに雨が降るとちょっと気持ちが落ちます。軒下でやることに。早めに走れる状態を作りたいのでハードルドリルver2を。最近はかなり入れています。もう少し工夫の余地があるのかなという気はしています。時間がないので見直しができていない。ここは考えたいと思いますね。
スタート5歩をやってそこから選択練習。スイッチング重視とバランス重視で選ばせました。ここは任せました。私は他の先生と少し話しを。練習道具を増やしたいなと思っています。自分で作る方が良いか購入する方が良いか。専門家に聞きながら考えることに。少しでも良い練習が出来ないか。常に考えるようにしています。
本当はもう少し走ろうかなと思っていたのですが時間的に厳しくなったので取りやめ。シャフト補強までやることに。繰り返しになりますが補強はしっかりとやりたい。トレーニングに関しては継続してやっていく必要があると思います。筋力的な部分は続けていかなければ落ちてしまいます。ここは外せないかなと。重いものは使っていません。軽いもので速く。自重を使うものも多いですがこういうシャフト系も少しやります。ウエイトはやりませんがこの手のことは少し。
終了後、ジャンプ系を。これも定期的にやって行けたらと思います。ホッピングも入れています。少しだけですが。ジャンプ系は故障が怖くて避けている部分があります。慣れもあるのかなと。週に何度かはやりたい。本当は補強系をもう少しやりたいのですが時間の関係で割愛。
最後にバリエーションT走を。これも前日に行ったスプリントサーキットと同じ。段階を追って練習をするようにしています。かなり疲労していました。動きの鈍さも出てきます。それでもやるべきことをしっかりとやってもらいたいなと思っていました。「疲れているから動かない」ではなくどうすれば正確な動きができるのか。選手には「走れない」→「走れる」の部分が大事だと話しました。特に「→」が大事。「→」の部分で何をしたら走れるようになったのか。そこの部分に目を向けられるかどうか。走れるようになった理由が必要です。やっていたら走れるようになったというだけではダメ。そのあたりの話はしています。これを日誌に書き続けることができるか。
そのあとに小論文指導をしようかと思っていましたが「疲れた」ということで割愛。練習後にそれをやるというのはなかなか難しいかもしれないですね。大学に入ってからの課題をどれだけやっておくか。やれることはすべてやる。そこは重要だと思いますね。
バタバタ。やるしかないです。