kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

送別会

2006-03-31 | Weblog
 今日はお世話になってきた先生方の送別会・・・。うまく言葉では表現できない感情があります。

 ある先生は初めて担任を持ってずっと一緒に3年間持ち上がってきて様々なことを教えてくださいました。これからも色々と教えてくださいねって話しをしていた矢先の転勤。kanekoの教員生活の大部分(4分の3)を同じ方向を見てやってきた方とのお別れは非常に寂しい。
 またある先生はkanekoの専門である商業において進むべき道を示してくださり、その中でマーケティング的な視点を持つことの大切さを教えて頂きました。ものの見方を変えるだけで全てが変わってくることを知った。自分だけでは気がつかないがそれを示して頂けるだけでどれだけの近道をすることができただろうか。

 人から「教えてもらう」ということは、自分自身で模索して探していくことよりも圧倒的に気がつくのが早い。それをどう感じるかですね。日本人は「苦しい道を通らなければ良くない」的な哲学を持っている気がします。kaneko自身もそうでした。でも、先人がいることでその道を通りやすくすることができるんですよ。人の話を聞くこと、その経験をどう感じ、どのように実行していくかは自分自身の選択でしかない。「苦しさ」から逃げるのではなく、ある程度の道筋があることで必要以上の労力を使わないで済む。その余った力を別のことに使い、それをまた伝えていけば良い。もちろん、時には苦しみの中に身を置き自分自身で見つけていくしかないものだってあります。でも全てがそうではない。教えてもらうこと、注意してもらえることは自分の力を高めるためには必要不可欠なんですよ。

 10年前、きっとこんな考え方はできなかっただろうな。「苦しい」環境に身を置くことだけが強くなることだと勘違いしていた気がする。「自分はこんなにやっているんだから」って思いこんで、うまくいかないことは自分のせいじゃないって。でも、多くの人たちとの出会いと別れの中でkanekoは学びました。人からの教えをどう自分のものにしていくかでその人の価値が決まってくるんだと。受け売りではダメ。それは自分のものではない部分をあたかも自分のものとして人に押し売りするだけ。そのなかに「心」が入りません。幸運なことにkanekoの周りにはその「心」を持った方々がおられ、そこから学ぶことができたんですよ。感謝です。

 お世話になった方々への感謝の気持ちは言葉だけでは表現できません。kanekoの今後の活動で恩返しをしていくしかない。少しずつしか前に進めませんが、確実に進んでいきます。見ていてください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうの気持ち

2006-03-30 | Weblog
昨日某テレビ番組にて「ありがとうと口に出していうことで人に感謝の気持ちを持つような考え方になる」という話しがありました。

考えているだけではなく口に出して繰り返し言うことでそのような気持ちを持った考え方になるのだと言われていました。確かにそうなんですよ。ホントは心を込めて言わなければいけないんですが思考を変える段階ではまず口に出すことが大事だと。

実はこれは考えかたを変えるためのトレーニングなんですよ。練習で技術を身につけるのと同じで「考え方」を身につけるのもトレーニングです。繰り返し口に出すことで考えかたを変えるトレーニングになる。

以前選手に「なぜ目標を口にしないのか?」と話したことがあります。これも同じなんですよね。目標を口にすることで周りと確認しながら考えかたを「強くなろう」に変えていきたい。その「想い」があるからこそ強くなれるんですよ。その「想い」が出てくれば「どうすれば強くなれるか」を考えるようになり全ての考え方がポジティブになる。きっと社会に出て役に立ちます。

「まず口にしてみよう。最初は心を込めていなくてもいいからありがとうと口にしてみよう。」と話してから補強をしました(笑)補強をさせてもらってるんだ、自分が強くなるためにあえて負荷をかけてもらってるんだと思う感謝の気持ちをって言い聞かせて実施していたら全く心のない「ありがとう」が飛び交ってました(笑)。それはそれでありでしょう。最初ですから。このパターンで押し切ればどれだけ補強しても大丈夫?!

午後は某所にてハードル練習。必要としてくれるのであれば何処へでも行きますよ。「強くなりたい」と思う選手をサポートするのがkanekoの存在意義ですから。「強い」からサポートするわけではありません。「強くなりたい」という気持ちに応えてあげたいのです。力だけではなく「考え方」が大事だと思います。

楽しい時間を過ごせました。新しいエネルギーを得たのでまた頑張りますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の記録測定

2006-03-29 | Weblog
今日は久々に記録を測定しました。メインは100m。今のままでは地区大会まで記録を計る機会がないので内部の記録会を実施することに。タータンの上で走る機会は少ないので走れるチャンスがあるときにやっておきたかったので。

風は追い風2mくらいか?もうちょい強かったかも。タイム自体はほとんどの選手がベスト。追い風が吹いているので当たり前なんですけどね。トップはおーたの11秒3、いしべ&つぼうちは11秒6。案外イケてる!?あくまで「追い風」が吹いていたので参考程度にしかならないですが、これくらいで走れる選手が3人いるのは強みか。あとは投擲の子を入れれば少し上が見えるでしょうか?

女子もまずまず。公開するほどの記録はありませんがスピードの上昇は実感。こちらも色々な条件がつきますが4継も面白くなりそうです。最低ライン13秒台で4人揃いそうな雰囲気か?!

一応400mも計りましたがこちらはどうこう言うレベルではなかったので省略。あえて言うならともの300mまでの走りを高く評価しますね。ラストの減速を恐れず前半から突っ込むことができたのは一人だけ。ラストはぐったりしてものすごい減速でしたが感覚を作っていない中でのあの走りは偉い!いしべは300の通過がだいたい36~37、おーまちが45くらい。前半の追い風が強かったのもありますがここまでは大体設定どおりの走りができてます。ラストは…。全く前に進まなかったですね。あれだけ風が吹けば無理でしょう(笑)。まーこっちはこっちで収穫ありかな。

ラストのセット走はおーたの走りが際立つ。誰もついてこれませんでした。これは100mのアップからなんとなく予感はしてました。スタートの練習時、スタブロが使えないときに自分で感覚を掴むために空いているスペースで練習をしていました。自分のやるべき事を考えて取り組んでいるんですよ。身体が冷えるのも考えず人がスタートするのを見ているだけでは技術的なものも意識も向上しません。それが分かって来ているから動きも良くなる。本人いわく「リズムがつかめてきた」とのこと。おーたが速かったのか周りが疲れていたのかは不明…。

今日はごろさんがまた練習を見に来てくれました。息子さんと一緒に。これから時間が会う時は一緒に練習をすることに。「強くなりたい」いう気持ちがある選手のサポートしていきたいですね。色々な選手と刺激しあいながらみんなで強くなっていけたらいいですね。

少しだけですが成果を感じた1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬の通り雨…

2006-03-28 | Weblog
今日は単独で練習。いつもより丁寧に基本を実施。「昼から雨」という予報だったのでなんとかできるだろうという感じでいつもより時間をかけました。自分たちで意識を明確に持てるようにしないといけないのでもうそろそろ説明を減らして動きの修正に目を配らないといけないですね。

メインはスタート。動きをしっかりと確認してポイントを意識。まだ起き上がるのが速い&2歩目からのピッチアップができないので分割して練習してしっかりと意識できるようにしていかなければ。

その最中ポツポツと空から雨が…。「気の性だよ。何も降ってない。」と言い張っていましたが、雷が鳴りザーっと降り始めとても外に立っていられないほどの大雨。無理でした(笑)その雨は一瞬、グランドは全く使えない状況…。おそるべし…。

一瞬の出来事でグランドが使えなくなる。この「一瞬」が恐ろしい。これは競技でも言える。「大丈夫だろう」と練習中に気を抜くとそれが思わぬ怪我を招く。その「一瞬」で全てを台なしにしてしまう恐さがあるんですよ。だからこそ気持ちを切ってはいけない。集中の幅を広げることはあっても気持ちを別の所に持って行ってしまうと全てを失ってしまう。気をつけないとね。

kanekoはレスト中に話しをしたりするのはあまり注意しない。何故なら人間の集中力はそんなに長く続かないから。走る前では集中を必要としますがそれは気持ちを切り替えることができれば問題はないと考えています。これは間違いなく「違うんじゃないの?」と言われる部分。あくまで「kanekoはそう思っている」というだけなので…。もちろん気持ちが切り替えられなければ全く意味はない。逆に悪影響でしょう。kanekoが話しをするときや走る前なんかに気持ちがこちらに向いていないと怒りを買うことになりますけどね(笑)レスト中に自分達のやるべきことや課題を確認しながらできるのが理想。それができればもっと強くなる。逃げる気持ちはいらない。苦しくても逃げてはいけない。それを仲間と一緒に感じることができるのは
その時間だけ。集中の幅を広くするのか狭めるのかだけです。全く別の話しは必要ないでしょう。それで集中を完全に切らしてしまったらそれこそ「通り雨」のようにその日の練習を全て台なしにしてしまうでしょう。

なんてことを「通り雨」が過ぎた昼に思ったわけで。閃きというか思いというか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員集合!

2006-03-27 | Weblog
どれくらいぶりだろうか?部員がついに全員そろいました。それだけで雰囲気がかなり違う。今日も中学生と一緒に練習をしたんですがそれを引っ張っていける雰囲気になるわけで。土曜は良い練習ができたなーと思っていたらそれからワンランク上の練習ができました。やればできるんですよ。

加速走のスピードはまだ発展途上中かな。本当ならトゥトレしたあとに短い距離で感覚を作ったほうが良かったんだろうな。いきなり100だったので加速に乗る段階で身体が起き過ぎてしまってスムーズにスピードに乗ることができなかった感じ。もう少し丁寧にやっても良かったかな。

そのかわり(?)150は今までで一番。最初からトップスピードにのってきて互いに勝負することができました。人数が増えたことも理由の一つなんだと思いますがそれだけではないですね。チーム内で馴れ合いではない刺激を受けることで「負けられない」気持ちになる。今までならおーたは1本走ったらピヨってましたが今日は3本勝負ができた。いしべが「遅かったですか?」って気にかけるくらい。互いに意識をすることで高いレベルで刺激を入れられる。今までのような意識では置いていかれてしまうんですよ。いしべ自身のスピードは同じくらい。少しも気を抜けない状況になってきているんですよ。

女子はみなみが復活したことで雰囲気が明るくなった。上級生が入るだけで引き締まるし、雰囲気が変わる。半月前の状況とはかなり変わりました。あの時はたくさんの方に心配をおかけしましたがちょっと安心してください。「走れない」事で「走れる」楽しさを感じてくれている。皆が揃うことで「目標」への光が強くなってきた。

リレーはちょっと面白いですよ。色々な条件はつきますが走れそうな雰囲気。楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり

2006-03-26 | Weblog
昨日の午後から実家に帰省(北九州)して親戚と顔合わせしたりしてました。その後うちの義父と2人で食事(飲んでた!?)をしながら色々な話しをしました。なかなか楽しい時間を過ごせました。大事なのは「心」ですねって本気で話しができる関係が嬉しい。

で、今日はのんびり。義父から読んでくれと言われた本を読む。また兵法について読み始めました。あとはQCとかの本もあるので読んで行きたいですね。楽しみ!また新しいエネルギーを入れていき還元していきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか雰囲気良し

2006-03-25 | Weblog
新チームになって初めての追い込み練習。どこまで出来るか期待と不安でいっぱいでした。数日間話しをしてきましたがどこまで意識ができるかはわからないわけで。

でもね、さまざまな刺激を受けることで力がついてくるのがわかるんですよ。どっちに転がるかはわからない状況でしたがなんだか良い方向に進んでいる感じですね。これはkanekoがどうこういうよりも「練習日誌」を見てもらったらわかる気がします。まだ見てませんがきっと本人達の率直な感想が書かれているはずです。kanekoがどうこういうよりも何倍もわかりやすいでしょう。kanekoのヒイキ目ではなく本人達の気持ちがわかるのはそっちでしょう。

なんだか相乗効果が生まれているようです。これはkanekoの力云々ではなく置かれている環境がそうさせているんですけどね。

希望の光がちょいと見えてきたか?その光りを現実にするか虹にするかは当人達の気持ち次第。虹は追い掛けても遠ざかっていくだけで届きません。見ていたら綺麗ですが手に入れようとしても絶対に届かない。理想と現実です。女子は現実がわかったはず。走れないことはないんですよ。自分達が目標にしていた中国大会が案外近いところにありそうな雰囲気を感じたはず。遠い虹ではない。そのためには…。分かる人だけ分かってください。

やりますか?やるなら戻る道は作りません。ひたすら前進するのみ。一番大切なもの、それは各自の意識です。できなければそこでストップ。

いつも同じ練習環境を共有する選手達との一緒の練習をするなかで何を伝えることができるか。中途半端な気持ちは伝わりません。苦しさから逃げていてはお手本にもなりません。誰がやるのか?期待して月曜日を迎えますか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不在でも

2006-03-24 | Weblog
今日は仮入学。kanekoは仮担任として新入生のお手伝い。さすが1年生、緊張してました。この気持ちをずっと持ち続けて欲しいですね。新しい学校としてスタートする1期生です。周りからも注目されます。自覚のある行動を促しておきました。

そのため全く練習はみてません。競技場についたときには女子は片付けをしてました。男子はラスト種目をやっている最中。男子はある程度互いに指摘しあいながらちょいと成長か。単に言われることだけをやるのではなくきちんと互いに教え合うことができるようになってきた。人数が増えた分それぞれに自覚が生まれたのかな。女子は話しを聞くと今日は全員でハードルジャンプに取り組んだ様子。「せんせー、全員ハードルジャンプがきちんととべるようになったんですよ~♪」と嬉しそうに報告してくれました。自分達で指摘しあいながら取り組んでいた感じが伝わってきました。ワイワイ言いながらやっていたのが目に浮かびます。2週間前では考えられませんね。確実に前に進んでいる感じ。

ひょっとしてkanekoがいない時のほうが良くできるのではないかって気がしてきます(笑)ちょっと距離をおくとその成長が見えてくる。近過ぎず遠過ぎず見ていかないといけないですね。

ちょっと嬉しい小春日和です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省…

2006-03-23 | Weblog
練習はグランドが使えないため使えるスペースを使って練習。使えないならできることをするしかありません。

基本的な動きを今日も確認。いつもより丁寧に話しをしているので少しは分かって来たかな?まずまず。

芝生の中でパラシュート走を実施。最近の天候で基本の確認後の走りでの意識が不足していたのでちょっと頑張りました。リレー形式で練習をしましたが「遊び」ではありません。それがきちんと分かっていたのか?「甘い」と言われる理由が分かっていない。大半の選手は分かっているようですが…。

少しだけミーティング。チームとしてやるべきことを再確認。挨拶だったり時間だったりいつも話す内容ですね。チームとして+αの力を生み出すために何をしないといけないかを考えないといけない。練習が辛いのは当たり前。それを乗り越えて自分の力をつけないといけない。「事を成す」ためには努力が必要です。それを避けないようにしなければ。


あとは私自身の反省です。配慮不足を指摘して頂きました。相手の立場に立ってのモノの考え方ができていませんでした。反省です。人に話すだけで自分ができないようでは…。今後の課題です。

他者からの指摘を私は非常に有り難く思います。なぜなら自分自身を高めるためにつながるからです。私は自分が「完璧だ」と思ったことは1度もありません。指摘を受け自覚することで改善していくしかありません。関わる人からすれば間違いなく「良い迷惑」なんですがお許しを。できるかぎり迷惑をかけないように&不快な思いをさせないように心がけていきます。お許しを。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ですね~。神様の仕業か?

2006-03-22 | Weblog
今日は雨です。神様が「走ったらダメ」と言っているのでしょう。仕方ないですね。

出来るかぎりのことをやりました。ミニハードルを使って乗り込みや切り替えを意識するためにはこうやって時間があるときにやるしかないんですよね。今までやってきたうちの選手と初めてやる選手が同じ考え方でやっていくには時間が必要です。修正をしていく作業とスピード刺激を入れていく作業を織り交ぜながらやっていくので難しいですね。

あとはひたすら補強。最近これだけ付きっきりで補強をしたことはない気がします。特にコーディネーションを重視した補強を中心にしました。話しもしましたが「使えない筋肉」は単なる重りにしかなりません。ウエイトでいくら肥大させても使えないなら無駄です。それを克服するためにウキョー↑をやって使える身体にしてきたつもりです。負荷は変えずにこのあたりな練習をしていかないといけませんね。

新しいチームとしての方向性を定めていかないといけません。基本は今まで通りでいきたい。今まで違う環境でやっていたものが1つになるのはやはり困難が伴います。合同練習ならその場だけの刺激になるので少しくらい考え方が違っても問題はない。2つが1つになる&新入生が入ってくると3つの異なるものを合わせていかないといけない。ある意味楽しいですけど、やはり大変ですね…。

明日から少し晴れそうです。ちょいと刺激を強めてみますか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする