鮮魚売り場で、たかべが目にとまりました。考えてみたら、これまで一度も買ったことがない魚です。
そんなに大きくないし、扱いやすそうです。 「買ってみるか」ってなことで…。
そんな
昨日の夕食
たかべの煎り酒蒸し
そもそも煎り酒というのは日本酒と梅干、そして鰹節や出し昆布なども加えて作る調味料です。
たかべは鱗や内臓を取り除き塩をあてて下処理したあと、酒をふって蒸しあげ、
作っておいた煎り酒をかけて浅葱をちらします。
魚は短時間で蒸し上がりますから、煎り酒さえ作っておけばあっという間に出来上がります。
太刀魚や鰈など、白身魚なら何でも美味しいです
肉団子と桃のスパイシー南蛮漬け
(野菜は胡瓜・人参・玉葱・セロリ)
何がスパイシーかと言えば、肉団子にカレー粉を多めに入れたことと、
南蛮酢に赤唐辛子の代わりにタバスコを入れたことです。
それと、以外なのが一緒に盛り合わせた桃で、このたれとの相性も抜群で驚く美味しさです
夏野菜の塩もみ
塩で揉んだ胡瓜と茄子の水気を絞ったら、千切りの大葉と茗荷を混ぜ合わせます。
これはまったくもって暑いときにはお勧めの一品です
揚げだし豆腐
小麦粉→片栗粉をまぶして揚げた豆腐にダシ醤油をかけ、
青じそとラディッシュの千切りとおろし生姜を天盛りにしています。
昨日の続きですが…
私がガッカリしたこと。
昨日のブログでも紹介しましたが
5月12日撮影 5月14日撮影
昨年の秋に植えた苗木から、こんなに可憐な花が咲きました。
最初5個あった花も一つ二つと散っていき、最後に残ったのは一つだけ。
その一つ残った花はやがて小さな実をつけました。
↓↓
5月25日撮影
実は少しづつ少しづつ大きくなり、私にとって毎朝の楽しみになりました。
↓↓
7月8日撮影
もう、何の木かおわかりですね。
これは、レモンです。
ところが…
一昨日の朝、いつものように様子を見に行ったところ…
ガーン!!
無残にも…
どんなにガッカリしたことか…。
ま、気を取り直して、来年の楽しみにしたいと思います