今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

北陸の名物で美味

2015年05月17日 | 家ごはん

 

 

新宿にあるデパートの催事場に足を運んだところ、

「北陸新幹線 開通記念祭  美味と工芸展」

なんてことで、あるわあるわ名物が。

たくさんの中から迷って少しだけ買ってきました。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

帆立の西京焼き

あ、これは北陸とはまったく関係ありません。

北海道は厚岸の帆立貝柱。

強火でほんの少し炙りました。

 

 

鶏手羽中とピーマン焼き

(レモン)

我が家はホッピー党なので麦酒は珍しいのですが

夫が珍しくベルギービールなんぞを買ってきたので…。

脂っこい鶏手羽と麦酒は良く合います。

 

少し大きく

↓↓

鶏手羽は塩・胡椒で、

ピーマンはそのまま、グリルで焼きました。

ピーマンは、とても大きくて肉厚。

ヘタの部分を囓りとり

醤油をちょこっとたらして食べましたが

メチャクチャおいしかった

 

 

栃尾あぶらあげ (ねぎ味噌)

新潟県長岡市・佐藤豆腐店

販売員の方に教えられたことを忠実に守り、

ラップをせずにレンジで温めてから、

フライパンで両面焼きました。

ねぎ味噌は既に挟まれていたのでラクチン。

やっぱり、

あぶらあげの部分が美味しいです。

 

 

〆は

焼き鯖の手押し棒鮨

金沢市上近江町・舟楽

添え物は、野菜の醤油漬け(坂倉)

 

少し大きく

↓↓

店頭には、

蟹・のどぐろ・小鯛・鮭・海老・ひらめ・穴子・鰤

とにかく種類が多いです。

のどぐろと焼き鯖、迷って迷って…、

結局、買った焼き鯖は

得も言われず美味しかったけど、

いや、ほんとうに美味しかった。

それだけに余計

買い損ねた「のどぐろ」に心が残りました。

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
   

 

コメント (6)