今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

町の小さなフランス食堂で '23.01

2023年02月01日 | 外食

ボトルワインをお願いして

スタート

 

 

久しぶりに

小さな小さな

フランス食堂へ行きました。

 

 

アミューズ

白子のフラン

もうもう、

口の中でとろけます。

 

 

お店に入って暫くの間

メニューを見ていたら…

マスターから

「決まりました ?」

と、訊かれました。

 

夫とあらかじめ決めていた通り

「とろとろチーズを使ったのを

何でもいいですから一品と

あとは、

主人はお肉で私はお魚で」

そう、お願いしました。

 

 

野菜のチーズソース

野菜はブロッコリーとトマト。

凄い熱々で、掬い上げれば

たっぷりのチーズが

長々と糸を引きます。

 

これは、

また何度でも食べたいと思う

美味しさでした。

 

 

お店自家製の

もちもちパン

(一人一個ずつ)

 

 

夫が希望した肉料理

牛ヒレ肉の網焼き

 

少し大きく

お肉の上にはマッシュルームや

揚げたニンニクなど。

ソースにはチコリー。

 

「美味しい」と、

3回も言っていました。

 

 

私が希望した魚料理

平目のグリル (パン粉焼き)

 

少し大きく

沢山のアサリが入った

ホワイトソースと

赤いトマトソースで

二つの味が楽しめ、

ふわっと焼けた平目が美味しい。

 

 

これでオワリだと

思っていましたが

夫が以前から食べたがっていた

「アンチョビライス」を

是非、食べてみようと言います。

 

「う~ん、食べすぎだよね」

なんて

私が思案しているうちに

「アンチョビライス、ください」

と、お願いしていました。

 

アンチョビ ライス

やっぱり、プロの味付は

間違いないと感じ入ります。

多過ぎず少な過ぎず

的確なアンチョビの量。

 

ご飯はうるち米だと思いますが

口に入れればもちもち

もち米のようで

それも美味しく感じました。

 

調理は簡単なれど…、

素人では

なかなかこんなにビシッと

決まった味には出来上がらず…

結局、お願いして良かったと

思えた一皿でした。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (12)