焼きそばにするつもりで
「中華の蒸し麺」を一玉と、
もやしやニラなどが詰めてある
「カット野菜」を一袋を買いました。
あと、家にあった
残り野菜や茸も使ったら
焼きそばだか、野菜炒めだか
よくわからない一品が
出来上がりました…。
そんな日の夕食です。
月見とろろ
スライサーでおろした長芋に
うずら卵を落とし、
青海苔を振ったもの。
鱈のグリル
味噌マヨネーズ
耐熱皿の上に
マッシュポテト、
油を使わないで炒めたしめじ、
アルミホイルに包んで
蒸し焼きにした鱈をのせて
味噌+マヨネーズをかけ
オーブントースターで
ちょっとだけ焼きました。
※ 彩にパプリカものせて。
少し大きく
⇊
マッシユポテトも茸も
蒸し焼きにした鱈も
味噌マヨネーズは
本当によく合うと思います。
焼きそばのような…
野菜炒めのような…
野菜が多くて麺が少ないと
こんな感じに出来上がります。
少し大きく
⇊
もやしを沢山入れたので
見た目は焼きそばに近いですが
実際には野菜が多く
麺入り野菜炒め
って出来上がりに。
ま、これはこれで
美味しかったですが
料理名が思いつかず…。
ポチッとお願い致します。
↓↓